• ベストアンサー

時間配分が上手くなるには..?

時間配分が上手くなるには..? TOEICのリーディングがいつも、間に合いません。 練習問題も、参考書で10回分繰り返し(別の参考書3冊)を繰り返し解いたのですが、 全然時間どおりに解けません。 むしろ、パニックになってしまって、問題が変わる度に頭が鈍くなって時間ばかりが過ぎていきます。 どうすれば、時間どおりに完璧に解けるようになるでしょうか? リーディングの部分がかなり足を引っ張ってしまっています。 参考書の使い方が悪いのでしょうか?(私は、リーディングセクションを解く→答え合わせ→解説を読む→また解く。をやっています) むしろ、参考書と実際のテストではレベルが全然違う気がします。 使っている参考書は、名前は挙げない方がいいと思うので、だいたいで言うと、生協1位とか書いてあるような模試が3回収録されているような問題集です。 リーディングを時間どおりに、全回答出来るための、勉強法、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.1

時間配分は私も良く分かりませんが、ググって調べてみては? http://www.google.co.jp/search?q=TOEIC%E3%80%80%E6%99%82%E9%96%93%E9%85%8D%E5%88%86&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8&rlz=&redir_esc=&ei=Ip7NTNa2NJPsvQP69aT0Dw 「新公式問題集」が一番本番に近いのですが、ご存じですか? 別に参考書名を挙げても大丈夫ですよ。 しかし、いくらペース配分を考えても、英語力が足りなければ、時間配分だけでどうにかなるものではないと思いますよ。たとえばPart7に44分(合計)とありますが、 http://allabout.co.jp/gm/gc/58034/ 44分で解き切れる読解力が無かったらその時間通りにはできません。 でも、全部解くのが大切なわけではないんですよ。 英検のように級別に問題が違うわけでなく、全員が同じ問題で受けるので、ほとんどの人は全部しっかり考えてきちんと回答をできるわけないんです。それだったらみんなが990点とれちゃいますよ。ありえないでしょ?だから「完璧に」は無理です。 出題された問題の中で、自分が答えられる問題をどんどん答えていくのが「実力発揮」だと思います。 難しくて分からない問題は適当に塗って、自分が解る問題をどんどん解いていく。 たとえば600点を目指すなら、600点分取れればいいのであって、900点の人と同じでなくていいんです。 450点の英語力しかないのにテクニックだけで730点を目指したりするのも無理がありますしね。 時間配分よりも、自分のスコアの長所短所、どこが得意なのか、苦手なのか、何が足りないのかを考えてみてはどうですか。 http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/ http://www.toeic.or.jp/toeic/guide04/guide04_02_02.html

noname#120932
質問者

お礼

沢山の情報有り難うございます。 なるほど、時間に追われてばかりいると、解ける問題も駄目になってしまうんですね。 きちんと、弱点を把握して、出来る問題と出来ない問題を区別して、練習に当たってみます。 勉強だけに追われて、見えなかった部分に気づく事が出来ました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.2

私も何回もTOEICを受験していますが、時間配分に悩まされます。多くの受験者が同じような悩みを抱えていると思います。 私自身が行っている学習方法を書きます。 ■日頃の学習から、時間に注意しながら解く。時間を意識すれば、集中力も高まります。時間ないに解けなかった問題は、理解が不足していると考える。解けなかった理由は、構文の理解不足、語彙の問題であると思います。弱点克服で、読み解く時間も短縮されます。■PART5、6を早く解く訓練をする。 PART7の問題は難しいです。時間との勝負ですが年々、全体を読まないと解けない問題になってきてるそうです。時間稼ぎとしては、PART5、6を早く解き終え、PART7に時間を割くしかないです。ただPART5、6は文法・語彙問題です。空欄の前後を見るだけで解ける問題が多いです。 ■PART7は文章のパターンを覚える。 PART7は、ビジネス文章が多いですが、それゆえ形式が決まっています。形式を覚えて、どこにどんな情報があるか一発でわかります。 以上いろいろ書き出しました。参考問題集は、公式問題集4です。やや高いですが、絶対参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOEICのリーディングの時間配分

    toeicのリーディングセクションの時間配分については文法・語彙問題は一問当たり20秒位で解くのが望ましいということなどを聞いたことがありますが、リーディングスコアを400点以上目指すにあたっての大問5、6,7の目標の時間配分の目安を教えていただけないでしょうか? たとえば、大問5なら一問につき20秒、大問6なら一文につき40秒という感じでお願いします。 勉強するときの参考にしたいのでぜひお願いします。また、そいった情報のあるサイト知ってる方などいたらURLを乗せてもらえると助かります。

  • TOEIC(リーディングセクション)時間配分

    TOEICのリーディングセクションの時間配分、どれくらいが いいのでしょうか?目標750です。 また長文からはじめたほうがいいのでしょうか?

  • TOEICの時間配分

    TOEICテスト 一回目が545点でした。 一昨日2回目を受けましたがやはりリーディングの時間配分が上手くいかずpart7の180~200はどうしても時間が足りず読む時間がありません… part5を30秒×40問=20分 part6を30秒×12問=6分 part7の文章が1つを文章1題を3分で約15分 文章が2つを全約15分で解く という目標でやっているのですが時間足らずです。 リーディングのいい時間配分と解く順番などアドバイスがあればお願いします!

  • TOEICのリーディング(長文)攻略法【主に時間配分】

    先日TOEICを受けたのですが、リーディングの時間配分が足りなくて残り十数問は、 勘で解く形になってしまいました。 この時間配分さえ克服できれば、次ではもっといい点数を取れると思うのですが、 やはり、リーディングは長文から解いたほうがいいのでしょうか? ちなみに私は最初の空欄補充から解いてしまいました… ↑これが大きな原因だと思います。 あと、時間配分はどういう風に練習すればいいか教えていただけたら、うれしいです。

  • 英検準一級の受験時の時間配分等すすめ方を教えて

    もうすぐ英検準一級を受ける予定です。 はじめての為、どういうふうに進められるのかよくわかっていません。 具体的には 1、リスニングは先、後? 2、スタートしてから終わるまで時間配分は自由? 3、時間配分はどんなものでしょう? 4、リスニングが後の場合、リスニングが始まる前に問題を読むことは可能? 5、リスニングが後の場合、リスニングが始まると、それまでにやったセクションの手直しはできる? 6、TOEICを受けたことがあるのですが、TOEIC並に次々と回答しなければ、時間切れとなるのでしょうか? よろしくお願いします。 以上

  • !SOS! TOEIC リーディング部を完全克服するオススメの参考書

    忙しい中失礼します。 目標TOEIC点数は900点台を狙っています。 下記の書籍で第1回模試自己テストを受けたところ タイトル:新TOEICテストスーパー模試600問 (単行本(ソフトカバー))  アルク出版社 1回目 リスニング 47/100 リーディング 28/100 スコア:530 そして、再度同じ問題を10問解いた後、その答え合わせをほぼ10問ずつしつつ2時間以上掛けて解いたところ 2回目 リスニング 66/100 リーディング 41/100 スコア:690 2回目リーディング内訳: PART5: 20問正解/40問中 PART6:  2問正解/12問中 全滅に近い状態 PART7: 19問正解/48問中 全滅に近い状態 でした。 そこで、リーディング部を完全克服するオススメの参考書があれば、教えていただけますか? その参考書の内容としては、 1.先ずは問題を解く 2.答え合わせ・解説 が同時に掲載されている 3.問題前の事前英語講座のないもの 4.問題を繰り返し解くことによって確実に点数アップに繋がる といったものを望んでいます。↑タイトルと似たような参考書です。 この後、第2回・第3回模試も受け、そして、答えも暗記するくらい勉強したとして、それでもリーディングが弱かった場合を心配しています。 http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0TOEIC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E6%A8%A1%E8%A9%A6600%E5%95%8F-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BBW-%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC/dp/4757411073/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1202712677&sr=1-1

  • TOEICテストで時間が足りないのですが・・・

    何度かTOEICテストを受けていますが、リーディングセクションでどうしても時間が足りません。5分、10分と早めに終えて見直す人がいるそうですが、どうしたら早く回答できるようになれますか?

  • TOEICについて。

    はじめまして。 大学1年でTOEICを9月に受けるのですが、 前回は大学入学直後に受け、今回はそれから勉強してるので 高スコアを狙いたいのですが、前回も得点率が低かった リーディングセクションの文法がまだ苦手意識があります。 前回のスコアは720で内訳は リスニング410 リーディング310でした。 TOEICテストスーパートレーニングを一通り終えて、 さらに間違った問題、消去法で正解した問題は もう一度終えたのですが、次に 新しい文法問題集を始めるのか、文法だけでなく リーディングセクション全体の問題集をやるのかで 考えています。 文法の問題集、リーディングセクション全体の問題集など TOEICにおすすめの問題集、参考書があれば 教えてください。

  • TOEICで880からなんとか900点を越えたい

    今年6月に10年ぶりにTOEICを受験するため、ネットで評判のよさそうな問題集を探し、文法が弱点と思ったのでまず、 ・1日1分Toeic Testシリーズ(5冊) ・新TOEIC TEST英文法出るとこだけ をやったあと、 ・新公式問題集4 ・TOEICテスト新最強トリプル模試 ・はじめての新TOEIC本番模試(旺文社) ・新TOEIC TEST実力診断模試1と4(語研) ・新TOEIC TEST特訓リスニング(語研) ・TOEIC公式ガイド問題集1と2  等 を2ヶ月間やり、結果は855(L470/R385)点でした。リーディング(特にPart7)で時間が足りなかったことと文法問題があまりできなかったので、リーディングを強化するため ・TOEIC TEST リーディングBOX ・ときまくれリーディング(Part7) ・極めろリーディングP5&6、 ・TOEICテスト究極の模試600問 ・新TOEIC テストスーパートレーニング(研究社) をやり、8月のTOEIC IP Testでは880でーディングは時間内でできました.。詳細は不明ですがおそらく減点になったのはPart1,2はなし、Part3、4で20点、Part5,6で50点、Part7で50点ぐらいだと思います。 次の12月のTOECではなんとか900超えを目標にして勉強し、 9月でやったのは ・TOEIC TEST本番攻略リーディング10回模試 ・TOEICテスト新最強トリプル模試1、2、3、 ・新TOEIC TEST特訓リーディング(語研) また、今やっているもしくはこれからやろうと思っているのは以下のものです。 ・新公式問題集5 ・新TOEICテスト新完全攻略模試 ・TOEICテストスピードマスター完全模試 ・TOEIC TEST本番攻略リスニング10回模試 ・TOEICテスト究極の模試600問 ・ときまくれリスニング(Part3、4) ・キムデギュン本気のリーディング やりかたは時間内でまず回答し、不安なものには丸をつけ、それについてはあとで時間をかけてじっくり考えて回答し、そのあとで全部回答解説をみます。その後間違えたものや不安だったものだけ、時間をおいてから再度トライするというやり方をしています。 また、最近、いろいろな問題集をやったこともありだいぶリーディングのこつがつかめてきた感じです。 また、ここ2ヶ月間は、平日は朝5時におきて約2時間+通勤時間1時間、休日は5時間程度勉強し、12月のTESTまでは、必死にTOEIC第一優先で勉強しています。(12月以降は今までの生活に戻すつもりですが。) なぜ12月にTOEIC900点をとりたいかという理由は割愛させていただきますが、上記方法や問題集の種類(特にほかにいい問題集があれば等)に関し、何かアドバイスがありましたらお願いします。よろしくお願いします。

  • TOEICの模試について

    TOEICの模試について 今日、公式問題集3冊を解き終わりました(1周目) 次にやる模試で、どの順番にやるのがいいか教えてください。 ・リスニング、リーディングBOX ・TOEICテスト新・最強トリプル模試 3 ・新TOEICテスト「直前」模試3回分 ・TOEICプラスマガジン ・新TOEICテスト スーパー模試600問 5月のTOEICが迫ってますので、 全部やるつもりはありません。公式問題集の復習もやらなくてはなりませんし。 難易度などを考えてやるべき順番を教えてほしいです。 ちなみに公式問題集の参考スコアは600~700ぐらいです。 5月のTOEICでは730点を目標にしています。