• 締切済み

これからの将来の選択、間違っているのか教えてください。

rika-chanの回答

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.3

 相手が子供が欲しいかどうか聞きましたか?子供が欲しいのはあなたの独りよがりではありませんか?彼氏は子供二人を大学までやって、成人させているので、その苦労は人並みに味わっているので、今さら冗談ではないと思ってませんか??  今はあなたと結婚したい一心で、黙っているかもしれませんが、まちがいないと思いますよ。ちょうど私の知り合いに、同じくらいの年代で付き合いはじめ、結婚前提で、同棲したカップルがいましたが、いつまでたっても籍を入れてくれない・・・  そう相手が子供が欲しくなかったのです。その相手の男の人も、ちょうど同じような感じの年頃の子供が二人いました。  35歳になったときに「私もタイムリミットだから、子供を産めない年齢になってしまう。どうするの?」と大喧嘩をして、家を飛び出し、結局他の若い男性と結婚したのです。  相手は依存して、ストーカーみたいになって、しばらく大変だったらしいです。  はっきり言って、子供もいる。お金もない。親の年齢みたいな歳。あなたの両親も決して賛成はしないでしょう。他の方のいうように、いきなり倒れて、介護の必要が出てくるかもしれません。相手にとって、メリットは多い結婚ですが、あなたの人生にとって、あまりメリットはないと思われます。  私があなたの友達だったら、まちがいなく反対です。

Peach-Peche
質問者

補足

レス、ありがとうございます。 子供について。 よくよく考えると独りよがりなのかもしれないと思えてきました。 欲しいって言うと、私とならって言ってくれる。 でも最近、まじめな話の時には私が欲しがっていても、子供は完全じゃない場合もあるし、その責任を負えるのかとか、言い訳や逃げモードになる時があります。 習い事とかさせてあげたいし、進学はできるだけ行きたい方向へと言えば、夢みてばかりで現実的でないと言われます。 もう2人もいるから、今さら増やしたくないのかもしれませんね。 ただ私が言うから…?私を繋ぎ止める為の嘘…? 経済的に苦しくて、育てていけないかもしれないのが本音? 子供のできない関係は考えていません。 私は老後の為だけに生きるには、まだ早い気がします。 反対される意味が、ようやく分かってきました。 一度、じっくり考えようと思います。 また、こんなに好きになってくれる人、現れるのかな??? そう考えると、好きでも諦めないといけない事実が悲しいです。 本当にご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな私、明るい将来はありますか?

    現在彼とは付き合って2年になります。 結婚を意識してお付き合いしています。友人にも食事の場に参加する度、「将来は結婚したいと思っている人だ」と彼も私も話します。 しかし、私たちは乗り越えなければならない壁があります。 付き合って半年後に明かされたのですが、実は彼は既婚者で別居中で子供がいるとのこと。 ショックで数日間寝込み、騙されているのではないかとさえ思いました。というのも、その事実を告げられる前に、本業とは別に立ち上げている副業のビジネスで資金が必要だと私から200万を借りていたのです。 いろいろ突き詰めたところ、本当は事業に必要な資金ではなく、実は借金が400万円ほどあったことや、彼の給料は毎月60万と高い方なのですが、丸々奥さんに振り込まれていて、彼は毎月4万円だけ小遣いをもらい、副業で得た利益で借金返済と別居生活を成り立たせている事がわかりました。 また、奥さんとの別居理由は、セックスレスとお金遣いの荒さとのこと。きちんと給料を渡してボーナスも受け取っているにもかかわらず、貯金もせず、毎月お金がないないと請求してくるのだそう。彼いわく、失敗した結婚だったと後悔しているとのこと。 とにかく、なんとか離婚したいと何度か話を進めているのですが、家を購入する条件をかなえないと、離婚はしないと話しているそうです。しかし彼はマンションを持っていて奥さんに家賃収入は入っているのです。 その現状を知ってからは、(奥さんに)いいように使われているのは彼の方ではないかと思い、なんとか彼が離婚できる事を祈るばかりですが、私も三十路を越え、自分の人生を考えていかなければなりません。彼と一緒になれたら一番ですが、このまま、いつ離婚が成立するかわからないまま付き合って、歳を重ねてしまうのも、不安で仕方ありません。 また、私も彼と別れたところで、借金がすぐに戻ってくるはずもありません。 ここまできたら、彼の事業を手伝い、離婚成立まで私も一緒に手伝って解決するしか、やはり方法はないでしょうか?私はどうしたらよいのでしょうか?

  • 将来に向けて

    僕は中3男です! タイトルの通り、将来に向けて貯金をしようと思っています。 実は・・・今のところ貯金が15万くらいしかないので、将来の事を考えると不安です。(汗 ですので、中3でもできる効率のよさそうな貯金方法をご存知の方はぜひ教えてください。 それと、将来生きていく上で、大体いくら程度あれば安定した生活を送れるのでしょうか?(例:年収○○○万円)という風に書いていただけると解りやすくて嬉しいです! みなさん、アドバイスよろしくお願いします!

  • こどものために離婚しないという選択について。

    こどものために離婚しないという選択について。 夫婦関係がうまくいかなくなってしまい、離婚に向けて話し合っています。現在は家庭内別居の状態です。 信頼関係は壊れていて、復旧は相当に難しい状況です。 こどもが一人います。 こどものためにガマンして夫婦を続けるのと、離婚して新しい生活をはじめるのとで少しだけ迷っています。 形式だけの夫婦をつづけるのはあまりよい環境とは思えませんが、こどもを見ていると両親がいることを望んでいるようにも感じます。 思い切って離婚した方やこどものためにガマンして夫婦を続けてみた方など、みなさんの経験を聞かせてください。 また、差し支えなければ両親の離婚を経験された方のご意見もいただけたらと思います。

  • 両親の離婚

    実はつい最近母と二人で話をしていたとき 母が『お父さんとの離婚を考えてる』と言いました。 母は父と一緒にいるのが疲れると言います。 僕の家庭は裕福な家庭ではなく 両親は共働きです。 母は『生活のためにお金の使い道を考えるのがつらい。父さんに相談しても「オレに言われてもお金ないから」と言われる。何年も前から父さんはこういう態度をとる。もう一人で生活の事を考えるのが疲れた。すこしぐらい一緒に生活の事考えてくれてもいいのに・・・』と僕に言いました。 また5、6年前に母は僕らの生活のために父に隠して借金をしていました。そのことについて母が『両親(父の両親)に頼んでお金をなんとかしてもらいたい』と言うと父は『おまえの借金の事は両親には言うてない』と言われ、 そのことが許せないと言います。 生活のためにした借金を『おまえの借金』と言われたことが5、6年経っても許せないと言います。 結局は母は5、6年前に自己破産しました。 僕は今年で20歳(僕は大学生)になります。今年高校3年と高校2年になる妹が二人います。 母は『あんたらももう子供じゃないんだし、会いたくなったらいつでも会えるんだし。ホントに離婚しようと思ってる。』と言います。 去年1年間父は単身赴任してまして 今年の3月から僕らと一緒に生活しています。 父が帰ってきてから両親は必要以上の会話はしていません。(父が単身赴任するまでは両親は仲良かったです。) このままだと本当に何年後かには離婚してしまいそうです。 僕が母に『離婚してほしくない』と言うと 母は『もう決めたの。なかなか昔のように戻れそうにない。父さんは離婚には反対みたいだけど・・・』と言います。 もう両親は昔のように仲の良い関係に戻れないのでしょうか? やっぱり子供の僕の立場から言うと離婚して欲しくないです。 なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 将来的にシングルマザーになりそうな場合、

    将来的にシングルマザーになりそうな場合、 子供を持つことはどうなんでしょうか。 ・相手の男性が短命の家系であり、現在50歳近い ・よって、これから彼の子を産んだ場合、子供が成人するよりだいぶ前に 死去してしまう恐れが多い ・彼の年収・貯蓄は定かではないが、ギャンブル好きということもあり (生活が破綻するほどのレベルではありません)彼の貯蓄はあまり当てにできない ※彼はサラリーマンと副職として技術職もしているので定収入はあります ・できたら2人の子供が欲しいので、養育費・生活費等に4000万程度かかるであろう ・現在私は28歳であり、年収250万程度の事務職である ・今後朝晩働きづめたとしても年収350万には届かないであろう ・私の親は遠方に住んでおり、子供の面倒は頼めない ・しかし、託児所は不安で・・・子供が幼稚園に通えるまでは子供と一緒に過ごしたい ・そうなるとこの間は働けず収入がない ・・・とネガティブ・不安面ばかりを並べています。 こうして書いてしまいますと「やめときなさい」と 心ある方々になだめられるのが目に見えるのですが。 「恋してるから盲目なんでしょ」 とも思われそうですが 彼はホントに素晴らしい人です。 前の奥さんとは生活の擦れ違いなどが重なって 離婚されています。 慰謝料・養育費は発生していない、と聞いています。 こんな彼と家庭を新しく築くのは無謀でしょうか。 ホントにホントに彼とずっと一緒にいたいんです。 経験・知識豊富な先輩方からのご意見お願い致します。

  • 「将来が考えられない」とはどういう事?

    私には彼氏がいるのですが30歳で年収240万です。(正社員、ボーナス込、都内) 今年に入って何度も友達の結婚式に言ってるのですが、周りの彼氏と私の彼氏を比較すると将来を考えられません。 (比較するのはよくない事とはわかっています) 今の彼の給料で、子供を産んで家庭が持てるとは思えません。 私も働いています。 私は子供が欲しいのです。私も働いていても子供を産む時は働けません。 彼の事は好きですが好きだけではダメなので、正直に彼に「将来が考えれないから別れたい」と言いました。 そうしたら彼は 「今はお金がないだけで、お金があればいつでも結婚できる。結婚したい気持ちはある。頑張って働くよ。 お前が俺と別れて他の人と結婚したって、相手が失業するかもしれないし、いつどうなるかわからない。 目先の利益だけで男を選んだりしてはダメだ。」 と言われて、確かにそうだし、やっぱし私の事を愛してくれてるんだな。と思いました。 しかしだからって彼は転職するつもりもないし、給料が増えるわけでもありません。 「そもそも「将来が考えられない」ってどういうことだっけ?」とわからなくなってしまいました。 将来が考えられる人と言うのは、30歳くらいで年収300万円以上の人でしょうか? 彼のような人は将来が考えられない人でしょうか? 男性の収入だけで判断するのは良くないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 将来に不安・・・

    現在、付き合って5ヶ月の彼と同棲しています。 付き合い始めて2ヶ月で彼の転勤が決まり、一緒に来て欲しいと言われ、 双方の親にも「結婚を前提に」と言うことで許しをもらいました。 今、考えるのは結婚の事なんですが・・・。 彼は×1で、子供が2人元奥さんのところにいます。 養育費は2人分月6万円で、調停での離婚です。 離婚原因を聞く以上彼に非があるとは思えません。 しかし現在、彼は結婚生活をしていたときに奥さんが作ったとされる借金と 調停にかかった費用(借金)を抱えています。 聞くと1600万くらいあるそうです。 内、500万はご両親からの借り入れのようです。 借金を返済したら結婚しようと言われておりますが 1600万なんていつになったら返済できるのか分からないし、 その他にも少し気になる点があるのです。 彼とはネットで知り合ったのですが、私がネット友達と話すのを嫌うのです。 彼にとってネット=出会い系という考えなのかもしれませんが 私にはとても大事な友達がたくさん居ます。(男女とも) ICQやMSNを使ったコミュニケーションも半ば禁止状態です。 なのに彼は私に隠れて携帯の出会い系サイトで メル友を募集したり、メル友希望のメールを出しているのです。 実際にメル友になっているのか、会ったりしてるのかは分かりませんが 何だか裏切られてる気がしてなりません。 でも、私のことをすごく大事にしてくれるし(一緒にいるとき) 彼に何も言えない自分もいるし・・・。 何だか将来に不安を感じています。 今更・・・と言う気がして別れて実家に帰れないという気持ちもあります。 こんな気持ちを吹っ切れるような事を探してはいるのですが 引っ越してまだ間もないので友達もおらず、孤独を感じています。

  • 将来の仕事について

    今高1で進路選択などがあって将来の仕事について悩んでます! 興味があるのはデイトレーダです! でも失敗したら借金なのでやめておきます 将来活躍しそうなおすすめな仕事はなんでしょうか? 年収がよくてやりがいのある仕事が良いです 長所短所などもできれば教えてください。

  • 将来について質問させてください

    現在高一の者です。将来について質問させてください。 自分は写真が大好きで、高校の写真部に所属しています。 将来は写真関係の仕事に就きたい(広告企業など)、人生で一冊は写真集を出してみたいという夢があるので 芸術系の大学を目指そうと思いました。 しかし両親が離婚し、今は母子家庭なので家が貧しく、母親の年収は80万円程です。 とても4年間も学費を払えません。 なので、これから自分がアルバイトをして なんとか払えそうな2年制の専門学校に行って、 将来は広告企業や結婚式場などに就職したいと思っております。 専門学校と言うのは就職率はどうなのでしょうか。 また、企業にカメラマンとして身を置き、安定して食べていくという事は可能なのでしょうか? P.S. なぜ自分がそこまで写真(好きなこと)に拘るかというと 社会に対して、生活に対して文句を言いたくないんです。 例えば将来、親しい人や息子(もしも家庭を持てたとして) 「こんな仕事でロクに好きなこともできねぇで・・・時代が~」などと言うのは とても暗く、カッコ悪いし見てる方も嫌です。 なので例え給料が低くても、 「俺はこんな仕事をやっている!」「好きなことやってるんだから文句ないさ」 と言えるような人間になりたい。 写真を通して立派に生きて行きたいと思う気持ちがあるからです。

  • 彼の将来の夢

    付き合ってる彼氏なのですが、30歳で実家暮らしで貯金が100万円もなくて、 年収ギリギリ300万円です。 そこまではしょうがないかな、と思うのですが、 彼はよく、将来の事を語ってきます。 将来の事とは、 私と結婚して子供を産んでマンション買って車を買って、国内のいろんなところへ旅行して・・・ という話です。 今は、「そ、そうだね・・・」みたいに言っていますが 私としては、子供を作るだけで精一杯だと思うのですが、 「無理だよ」なんて言ったら、夢のない女だと思われそうで嫌です。 でも、現実的に可能なのでしょうか? 「もういい年なんだし現実見ようよ」とグサリと言ったほうがいいでしょうか?