• ベストアンサー

他人の副流煙で迷惑したことありますか?

kyo-syaの回答

  • ベストアンサー
  • kyo-sya
  • ベストアンサー率31% (92/289)
回答No.7

こんにちは!具体策を考えてみました。 私は喫煙者なのですが、それでも副流煙を強制的に吸わされたり、 煙が顔にかかるのはイヤなものです。 吸わない方はニオイさえイヤだろうなぁと思います。 だからいつも煙の行方や、TPOは考えています。 しかし仕事の場となると、角が立つようなことも言えませんよね。 こういう場合は、 「○○さん、すみません(煙が顔にかかって)煙たいのですが」 というと言いのではないでしょうか。(あえて名前で呼びかけるのです) 何度か続けなければ効果はないかもしれませんが。 また、風向きによって大きくかわることもあるので 「すみません、煙たいので席を替わってもらえますか?」 でもいいかと思います。 窓があるなら、開けるのもいいと思います。 言えるのならその際に「ちょっと煙たいです」って言ってもいいと思います。 私は一度、ある場所できちんと火を消さない無神経な方に 「すみません、きちんと火を消してください」 と言ったことがあります。相手はムッとしながらも火を消してくれました。 さんざんガマンの末だったので、言ってよかったと思いました。 喫煙者の私が言うのもおかしいかもしれませんが、 『遠まわしに言わず、やわらかくはっきりと』 が、お互いイヤな気分にならないコツではないでしょうか。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 言い回しの数々、参考になります。 今回の問題は、私が『煙い・・』ともらしたときに、自分のタバコが相手に不快感を与えているとピンとこなかった相手の感覚にあるように感じます。 要するにこの相手は普段からそういう人が回りにいないものだから、自分のタバコが他人に害になっているって事実をまったく受け付けられないのだと思います。 世の中では喫煙者の肩身の狭い時代になってきているというのに、そういう話すら『他人事』なんでしょうか。 『やわらかく、はっきりと』 がんばってみます。

関連するQ&A

  • 副流煙。

    私は煙草吸いませんし、煙草苦手です。 最近、煙草を吸う彼と別れました。 (付き合った期間3ヶ月・週2~3日会ってました。) それで、 彼のタバコの煙を吸ってしまうときもありました。 今も喉が痛かったり声ががらがらになったり、 息苦しくなる時があるのですが、 こうゆう症状はしばらくしたら直るのでしょうか?? 副流煙は、タバコ吸わない人のほうが 害が多いそうので心配です。

  • 副流煙でも血行が悪くなるんでしょうか?

    タバコを吸うと、いろんな害がありますが、そのうちの一つに血行が悪くなるというのがありますが、 これはタバコを吸っていない人が、他人の吸ったタバコの煙(副流煙)でも、血行が悪くなるんでしょうか? 例えば、タバコを吸わないのに、新幹線の喫煙車両のような状態の部屋にいた場合やはり血行が悪くなんですか? 宜しくお願いします

  • 副流煙

    17歳の高校2年生です。 私は健康の為タバコはもちろん副流煙も吸わないように気を付けていますがバイトでお客さんがタバコを吸う方ばかりなので副流煙を吸ってしまいます。 授業で、タバコは吸っている人よりも副流煙の方が害が多いと聞きました。 やはり副流煙をたくさん吸ってしまうとガンになるリスクは高くなるのでしょうか?

  • パチ屋の副流煙について

    もうパチンコやにはあまりいってないんですけけど、パチ屋の店内の副流煙は かなり対流していますか? 僕はタバコをすいませんが、もうパチスロはやめうほうこうであまりいってない状況で、ただ、 たまにいっています。 しかし、今思えばパチンコ内のタバコの副流煙ってかなり流れていますか? パチンコ店内は最新の空調システムを装備しているところが増えてきましたが、それでも タバコの煙はかなりのものだと思いますがどう思いますか? 僕はタバコを吸わないのでかりに副流煙がそれなりに対流しているとすると、たまに いっていたパチスロもいかないようにしようかと思います。 パチスロ減らしたのはやめようと思ったからなんですが、ここにきて健康への害が心配になりました。

  • 喫煙者の吐く煙も副流煙というのですか?

    副流煙はタバコから立ち上る煙というのはわかるんですが、実際にタバコを吸っている人が吐く煙はなんていうんでしょか? これも副流煙になるんでしょうか? 因みにこの吸った人がいた煙も副流煙並みに悪いのでしょうか? 良いということは絶対に無いと思いますが、 悪いとすればどの位悪いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 禁煙しても副流煙の中に居るんですが・・・

    私は二ヶ月前にタバコをやめました。 なぜかというとお金とか健康の問題ではなく 吸ってるメリットが感じられないからです。 今ではもう吸いたくもないですが しかし仕事がパチンコ店勤務なので副流煙の巣に いるようなものです。 副流煙はタバコを吸う人の煙より有害と言われるだけに せっかくタバコをやめても周りがタバコを吸う人ばかり、 副流煙だらけの所にいる時間が多いと吸ってるようなものでしょうか? せっかくタバコをやめても意味がないのかなと思ってきたので・・・ 実際どうでしょうか?

  • 煙草の副流煙の成分

    他人が吸っている煙草の副流煙にむせて、ものすごく不快感を感じる時とそうでないときがあります。 漂う煙の成分にも色々あるようで、その煙の成分の何にむせるのでしょうか? 漂う煙の成分は、いつも均一に混じり合っているものなのでしょうか? それとも火の燃え方のタイミングでその時々で煙の成分が変化しているものなのでしょうか? ちなみに私は全く最初からタバコを吸いません。

  • 副流煙の有効範囲

    職場の同僚にヘビースモーカーが複数いて入れ替わり立ち代わり煙草を吸う為、 その都度副流煙を吸わされています。 私は大抵、灰皿から3~5mぐらいの位置にいます。 締め切った、エアコンがある普通の室内です。 煙草の臭いはしますし漂ってきた白い煙も視認できます。 1mや2mの至近距離だと確実に副流煙の影響下にあるのはさすがにわかるのですが、 どれぐらいの距離(或いは時間)で煙が安全な状態まで空気中に分散するのか 知りたいです。 ネットで副流煙の危険性について色々調べましたが どこのサイトもどういう害があるかといった事ばかりで 喫煙者に対してどのぐらいの距離にいたら吸い込む事になるのか どれぐらい離れていれば大丈夫なのか、などの 具体的な情報は一切得られませんでした。 (化学的な検証が必要だからかもしれませんが) 私の疑問は例えば、先行する歩行者が歩き煙草をしているのを見かけた場合 どれぐらい離れて歩く必要があるのか、など 副流煙に関する根本的な対策全てに通じると思うのですが どなたかこういった、副流煙の有効範囲についての情報を御存知でしょうか?

  • 煙草の副流煙について

    煙草の副流煙は同じ部屋などにいるとかなり有害と聞きますがどの程度の範囲まで影響があるものなのでしょうか? うちは隣の家から煙が流れてきます。かなり臭くて毎日なので憂鬱ですがご自分の家で吸われているわけですから文句を言うこともできません。臭いが届くということは有害物質も飛んできているのでしょうか?白い煙が目に見えて家に流れ込んで来ているわけではありません。ちなみにこのあたりは間口の狭い土地が並んでいて隣家との距離は30センチくらいです。臭いもイヤですがうちには小さな子どもがいるので体に害があるのかどうかが気になります。神経質に考えすぎでしょうか。教えて下さい。

  • 副流煙ではなぜニコチン依存症にならないのか

    タバコは、吸っている人本人は少なからず タバコという物質に依存し、習慣として定着しますが なぜ、主流煙よりもはるかに有害な副流煙を吸っても 依存症にならないのですか? (つまり、非喫煙者が副流煙を吸わされたときに、 またタバコの煙の匂いを嗅ぎたい などという欲求が起きないのはなぜか?)

専門家に質問してみよう