• 締切済み

固定電話の電話番号変更について

hidejjjの回答

  • hidejjj
  • ベストアンサー率33% (47/139)
回答No.3

まったくいわれの無い電話で困ってらっしゃるようでしたら ナンバーディスプレイ&ナンバーリクエスト契約にて回避できると思われます。 要は、相手先に番号を通知するように促すわけです。 別途、対応の電話機が必要になりますが。 契約や詳細の問い合わせは116からできます。

htokita
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 前の電話番号のときも、ナンバーディスプレイ&ナンバーリクエストで番号非通知の電話が掛かってこないようにしました。 ところが、番号通知で掛けてくるようになりました。 かなり精神的にダメージが大きいので、電話番号の変更をしたわけです。

関連するQ&A

  • 携帯電話番号変更後のことで

    Aさんからの非通知電話に悩み、携帯電話番号変更しました。(非通知がAであることは確実なので省きます。)しかしまた、新しい電話番号にAから非通知でかかってきました。 番号を変えても、新規番号が分かってしまうことはありえますか?または、Aは受信先の近くに住んでいるので電波を拾ってどこ(私のこと)からかかってきたか番号知るとか…ないですよね? 特定人物からの非通知どう思いますか?人によってはそれほどでも…とか。試しに一回出たら一切無言でそれ以降は、出る間もないほどすぐ切れます。

  • ヤミ金からの電話?なぜ名前と携帯番号分かる?

    1ヶ月くらい前に弁護士に小規模個人再生を頼み現在進行中です。 クレカ会社や消費者金融にのみ借金がありました。 今日自分の携帯にこのような電話がかかってきました。 ○○さんの携帯ですか、○○会社のものですが前回はご希望に添えず申し訳ありませんでした(審査に通らなかったことだと思います)。 そこで今回500万円までのフリーローンをご用意しました、いかがでしょうか。 私は普通に断りました。 そしたら、今までの借金の返済はすんだのですか?と聞かれ、いいえと答えました。 そしたら、しばらく無言のあとなにかわざとらしく電話の人が、あれ、あれ、とか言いながら電話の回線不良のように見せかけ(たのだと思います)電話が切れました。 それから電話はありません。 しゃべり方からしてきちんとした会社のオペレーターではないと思います。 あまりに早口だったので、○○会社のものですが、というところの会社名がよく聞こえませんでした。 私は今まで数多くの金融会社(ヤミ金はありません)にローン申し込みしています。 これはやはりヤミ金からの電話ですか? なぜ私の名前や番号が分かったのでしょうか。 個人再生の経過的にまだブラックリストには載ってないと思います。 今までもブラックリストに載る様なことはしていません。 電話の相手はなにがしたかったのでしょうか、 私に借金があることを知るために電話してきたのでしょうか。 これから私に何をするつもりなのですか。 私の個人情報は、きちんとした金融会社から外部へ漏れているのでしょうか。 個人再生を申し込む前はこんな電話は1度もなかったのに、 個人再生を弁護士に申し込みしてからこんな電話がありました。 彼は私が個人再生を申し込みしたことを知って電話してきたのですか。 知ることはできるのですか。 今まで正規の金融会社以外との関わりはまったくありません。 借金の返済はすんだのか聞いてから、 あれ、あれ、とわざとらしく電話を切られたので不安が残ります。

  • 固定電話の番号変更について

    固定電話の番号変更について御質問したいと思います。 家の固定電話に最近流行の覚えの無い「架空請求」の電話とFAXが頻繁にかかり出してきまして困っています。 電話機の指定番号着信機能で着信拒否したり、電話線抜いてしまって「無視」していますが未だに着信履歴は残っていますし、正直気持ち悪い毎日で軽いノイローゼ気味です。 そこで「迷惑電話拒否サービス」か最終手段として「番号変更」も検討しています。 仮に番号変更したとしても新番号を追跡されて再度かかってきたりしないものか?、と心配しています。 だとしたら意味無いし手数料勿体無いしアホらしいですよね? 今の所「電話攻撃」のみで「郵便物攻撃」「訪問攻撃(この手の事例でコレはあり得ないらしいですが、彼らが検挙されてしまうそうなので)」はありません。 先方がこちらの住所を知っているのかいないのかも不明です。 それによって「番号変更」の効果も変わってくるものでしょうか? 皆さんの御意見、御知識を頂戴出来れば幸いです。宜しく御願い致します。

  • 督促の電話対応

    消費者金融の返済を滞納しています 督促の電話がかかってくるのですが 現在失業中で支払いが出来ません 「仕事に就くまで待ってくれ、数ヶ月メドで仕事につけなかった場合、弁護士などに頼んで債務整理する」 という内容の返答はまずいでしょうか!? それでも返済を迫られるのでしょうか!?

  • 借金の返済

    消費者金融から借金をし、返済をせずに督促の電話やハガキが来なくなった場合はどうなるのですか?返済はしていません。いきなり裁判や差し押さえはあるのですか?消費者金融はア○○、アイ○○です。

  • 家の固定電話の番号が変わってしまいました

    家の固定電話の番号が変わってしまいました 最近、家のネット回線をソフトバンク光に変え、ワイモバイルにしました。 家の固定電話については、電話番号を変えず、来た番号だけ履歴が見れるように変更してもらいました。 つい先日ルーターが届いたので、回線を無事繋ぎ終わりました。そして試しにスマホから家の固定電話にかけたら繋がらず 試しに固定電話からスマホにかけてみたら 電話番号が変わって050から始まる番号に変わってしまってたのです。 なぜでしょうか?

  • 電話番号を変えても固定電話に迷惑電話が掛かってくる

    2年半前に今住んでいるマンションに引っ越してきたのですが、 ここの着て以来、夜12時以降や、深夜、早朝の非通知電話が 定期的に掛かってくるようになりました。 個人の固定電話の番号は簡単に調べられるものなのでしょうか? はじめのうちはセールスかなにか、と思って気にしていなかった のですが、だんだんと回数が増えたり、また電話線を抜いておくと、 次、ふいに電話線をつないだ数時間のあいだに非通知が立て続けに かかってきたりして、これは特定の人が私に対して行っている んだな、と思うようになりました。 昔は、3ヶ月に1回くらい。そのうち、1ヶ月に1回くらい。 そこで、電話番号を変えました。 しかし、3ヶ月もするとまた掛かってくるようになり、 (今度は1ヶ月に2回くらい、深夜1時~4時くらい) またもとのもくあみでした。 そこで、会社に行く間は電話線を抜く、ということを行ったのですが、 うっかりつないだままでかけたときがあり、すると日中に 連続3回で非通知がかかってきました。 なので、また、電話番号を変えました。2度目です。 こんどは友人にも家族にも教えず、クレジットカードの変更も 行いませんでした。するとぴたりと止んだので、 クレジットカード会社に電話番号の変更など、公的に登録している ところの電話番号変更を行うと、なんとまた掛かってくるように なったのです。 今回の番号は、実は友人にも家族にも知らせていません。 友人や家族とは携帯で話しています。 そこで、カード会社に連絡をして、聞いてみたのですが、 お客様の番号は社員でも簡単に照会できない・・と言われたの ですが・・それにしてもいったいだれが、どうやって固定電話 の番号を調べているのか気持ち悪いです。 今はNTTの「非通知ブロック」に加入し、とりあえず 非通知が掛かってきても履歴に残らないようになりました。 個人の固定電話の番号は簡単に調べられるものなのでしょうか? また、この「教えてgoo」でも調べたのですが、深夜の非通知に 悩む人が多いこと、多いこと。 いったい、目的はなんなんでしょうか? 深夜から早朝に、いたずらのためだけに電話をする人が いるのでしょうか?

  • 消費者金融の取り立て

    借金が50万あります 三ヶ月返済していません この一ヶ月督促の手紙も電話もありません 督促がないので助かっています なぜなら今は無職で返済能力ゼロなのです もちろんすぐに就職すべく求職中です 今後消費者金融からの督促が来たらどう応対すれば良いでしょうか ベストな方法をご教授ください よろしくお願いいたします

  • 知らない番号からの電話

    1/28、18:56に0120-988-220という番号から24秒間着信がありました。 少し気になってインターネットで調べると、神戸の弁護士事務所の番号でした。(たしか?) 0120から始まる番号なので、電話での事務所の宣伝かなにかだと思ったりもしたんですが、この頃迷惑メールが来るようになり、そのなかの文頭に借りた事はないのですが、『消費者金融で借りてるらしいですね』とかの文書があり、その電話がなにかぼくの知らないとこでの金銭トラブルでかかってきてたり…と思ってしまい、ここのところずっと気になっています。 迷惑メールが来始めて少したってかかってきてるので、なにか個人情報が漏れて変な事になってるんじゃ…とか考え過ぎたりしてしまい、気になっています。 きにする事ではないと思いつつ、すっきりせず、微妙に憂鬱な気分で困っています。 誰か知恵かしていただけませんでしょうか、お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 法律事務所からの電話について

    以前、借金のある友人の件で相談させていただいた者です。 その友人(男性)は有限会社を経営していて 私(女性)はそこで半日だけ事務をしています。 彼はクレジット会社や銀行はもちろん、消費者金融などにも数件の借金があります。 詳しく金額までは知りませんが、何度も取り立てらしき人からの電話がかかり 電話するよう伝えても連絡していないし、返済も滞っているようです。 とりあえず遅れながらも毎月きちんと返済しているらしいのは 車のローンなど、差し押さえられると困る物だけで おそらく全ての相手先が2ヶ月に1回くらいの返済ペースになっていると思います。 そこで相談です。 この3ヶ月前くらいから、彼に「○○法律事務所」という法律事務所から電話がかかるようになりました。 何の用事だったのか、彼に聞いても答えてくれません。 もしかすると、どこかのローン会社か消費者金融から 訴えられているのではないかと心配しています。 以前に自己破産も勧めてみたのですが「たいした額じゃない」と言って笑うだけです。 ですが、火の車なのは察しがつきます。 昔からの古い友人(親友)なので、まさか自殺・・などと考えると、とても心配です。 かと言って金銭面で助けてあげることはできないのですが せめて状況だけでも分かれば 法的手段を考え(知識をつけて)友人として教えてあげることはできます。 お聞きしたいのは、法律事務所がどこかの金融業者からの依頼を受けた場合 その本人に直接電話をかけることはありますか? それと「訴えられる」とひとくちに言っても 普通弁護士に依頼する前に、まずは調停ではないですか? こちらは地方で、相手は東京なのですが 遠方だから調停ではなく弁護士を挟んだのでしょうか? こういったことにあまり詳しくないので 詳しい方がいらっしゃいましたら、分かりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう