Public figuresの意味とは?

このQ&Aのポイント
  • Public figuresは「有名人」という意味で、名誉毀損とプライバシー侵害などの法的文脈で使用される用語です。
  • また、defamation、libel、slanderは全て「名誉毀損」という意味で使われます。
  • Figureの単語は多義的であり、数字や人物などさまざまな意味を持ちます。
回答を見る
  • ベストアンサー

Public figuresの意味

Public figuresの意味 Public figuresは「有名人」という意味でよろしいのでしょうか? この文でその意味が気になりましたので。 Public figures is a legal term applied in the context of defamation actions (libel and slander) as well as invasion of privacy. ↓ http://en.wikipedia.org/wiki/Public_figure また、dafamation ,libelとslanderは全て名誉毀損という意味でいいのでしょうか? いつも”figure”という意味でどの意味なのか迷いますが、figureの単語は、どう理解しておければいいのでしょうか? 数字、人物など本当に多義語だと思い、意味の決定に迷います。

  • sa-too
  • お礼率97% (711/731)
  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.5

ここでのfigureは「人物」の意味です。 public figureは「有名人」の意味でも使うようですが、名誉毀損についての法的議論で法律用語として使われている場合は、「公人」と訳すのが定訳だと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E7%9A%84%E6%82%AA%E6%84%8F http://en.wikipedia.org/wiki/Public_figure dafamation, libel, slanderはいずれも「名誉毀損」の意味ですが、法律用語としての意味は、厳密に言うと微妙に違うようです。 以下は私の理解ですから、正確とはいえないかもしれませんが、ご参考まで。 defamationは、名誉毀損を全般的に指す総称。 slanderは口答での名誉毀損。損害賠償を請求するときには、具体的な損害発生の証明が必要。 libelは文書による名誉毀損。libelの場合は、名誉毀損により実損害を被ったことを証明しなくても良い(日本で言う「慰謝料」的な請求が認められる)。

sa-too
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とてもみなさまお詳しいのですね。本当にひとつ一つの単語の意味をよく理解されているようで、感心させられます。へたな日本語でごめんなさい!また、補足にも書かせていただきましたが、「公務員」は何と一般的にいえばよいかのかも回答いただけると幸いです。

その他の回答 (6)

回答No.7

>「公務員」は何と一般的にいえばよいかのかも回答いただけると幸いです。 a public servant でしょうか。a public employee/official とも言います。 他に、a public service worker/employee, a civil servant, a govermnt employee, a public sector employee, a bureacrat, a public functionary, etc. いろいろありますが、公務員というのは数多くの職種があるので、歴史的にも様々な呼び方ができたのだと思います。 ちなみに、「公人/私人」の分け方がありますが、私人であっても著名人は存在するのは明確です。また、公人であっても著名人でない人々はむしろ大部分です。

sa-too
質問者

お礼

「公務員」についての回答、ありがとうございます。本当にたくさんの言い方があるのですね!eijiroで調べて分かっていたのですが、まずは、a public servantと、a public official/employeeを覚えます!

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.6

>「公務員」は何と一般的にいえばよいかのかも回答いただけると幸いです。 いろんな言い方がありますが、civil servant, public servant, public official等が一般的だと思います。 >またどの辞書で言葉を調べたりしているのかも気になったりします。 オンラインの英和や和英は、いろいろなサイトがありますが、中身はどれも同じだったりします。 http://dictionary.goo.ne.jp/ http://dic.yahoo.co.jp/ http://www.excite.co.jp/dictionary/ 英英辞典は、いろんな辞書がこちらでいっぺんに調べられるので便利です。 http://www.onelook.com/ 俗語系はこちらが便利です。 http://www.urbandictionary.com/

sa-too
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「公務員」という言い方がよくわからかったので助かりました! またUrbandictioranlyというサイトが面白そうに感じました。いろいろと紹介していただき、ありがとうございます!

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

辞書では public figure よく知られた人、著名な人物、有名人、公的な人物、公人、公図, とあり、どの意味かは前後の文脈で判断することになります。 defamation (名誉棄損、中傷、悪口)、invasion of privacy (プライバシー侵害) と言葉が重ねられると訳語を選びやすくなりますね。public figure =有名人、defamation =中傷、といったところでしょう。なお libel, slander は defamation の同義語です。 figure にはよく使われるいろいろの意味がありますので、辞書をご覧下さい。(図表というときの)図、人/肖像、フィギュア・スケートなどがすっと思い出されます。

sa-too
質問者

お礼

回答ありがとうございます。public figure、defamation, liblel,slanderなど言葉意味がよくわかりました。わたしには聞き慣れない単語だったもので、まだまだ単語を知らないと痛感させられます^^; わたしはよく英辞朗をつかって、2語、3語入力して単語を調べたりもしています。「辞書では...」とありますが、みなさまどう検索サイトや、どうやって、またどの辞書で言葉を調べたりしているのかも気になったりします。英英辞典では、こちらもよいと思います。→http://www.ldoceonline.com/

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 figure には、下記のように色々な意味がありますが  http://eow.alc.co.jp/figure/UTF-8/ character というと「人格」のように人の「中」の特徴を言うように思いますが、 figure は、どちらかと言うと、人影、というか「外」の様子を主に言う場合に使います。public figure、その外見が知られている、という意味だと思います。

sa-too
質問者

お礼

public figureについてわかりました。また、characterへのご指摘もありがとうございます!

回答No.2

「著名人」でよいと思います。有名かどうかは線引きが難しいですね。 知られている程度によるわけです。地域によっても、分野によっても、テレビや映画によっても違いますね。「有名人」と言えば、かなりの人(ほとんどの人)が知っているような意味合いでしょうか。 また、「公人」という言葉もあります。ただし、これは本来、公務に携わる人のことで、「私人(一般人)」の反対語です。公人とは、公務員、国会議員、警官、自衛隊員、などのことです。時には皇族も入ります。 ただし、本来ということであって、たとえば、私立大学でも教授は公人の扱いをされたりします。 defamation は名誉棄損でよいのですが、libel は文書での中傷や侮辱、slander は口頭でのものと区別されています。 figure は数字や人物、肖像などいろいろな意味で使われますから、文脈で判断することになります。おそらく迷うことはないと考えられます。容姿という意味では、とくに女性に使うとされています。

sa-too
質問者

お礼

「公人」という言葉についての細かな説明まで、どうもありがとうございます。figureがとくに女性に使われることは知りませんでした^^;

sa-too
質問者

補足

補足の質問をさせてください。どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。 サラリーマンは、salaried worker やsalaryman という英語もあるが、businessman[businessperson] や company employee あるいは、office workerで表すのが普通である、と教わりました。 では、「公務員」はどう表すのが普通なのでしょうか?英辞朗で見たら、たくさんの表現があり迷い、「公務員 英語で」で検索をしたら、イギリス英語ではcivil servantと書かれてあり、public officialともかかれていて、とてもたくさんの表現の仕方があり困っています>_<

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。 public figure は、下記のように「公人」で有名でなくても政治家はこれにあたると思います。  http://eow.alc.co.jp/public+figure/UTF-8/ 2。defamation は、一般用語で「名誉毀損」 http://eow.alc.co.jp/defamation/UTF-8/   libel は、法律用語で「文書や図画による名誉毀損」  http://eow.alc.co.jp/libel/UTF-8/   slander は法律用語で「言葉による名誉毀損」  http://eow.alc.co.jp/slander/UTF-8/ 3。 この場合 figure は「人物」だと思います。

sa-too
質問者

お礼

ありがとうございます。つけていただいたURL参考にさせていただきます。名誉毀損でもいろいろな言葉の使われ方をするのですね! figureはまずは、人物(character(s))と似たような意味だということで理解しておけばよろしいということでしょうか?ありがとうございます。まだ質問は締め切りませんので、何かあればよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 医学論文投稿での意味を教えて下さい

    英文雑誌の投稿規定にDescribe figures in the text rather than in separate legends.とあります。 投稿した後に、You must describe the features of the figures (such as arrows) within the body text of your paper. とメールが来ました。(投稿時にfigure legendをtextの後ろにつけて、それらをひとまとめにしてPDFに変換してしまいました。) 上記のメールの意味は、Figure legendsのページを作成せずに、本文中にFigureの説明文を書いて(Fig. 1)とするのでしょうか。つまり、ーーー説明文ーーーーー(Fig. 1).とすればよいのでしょうか。 ご教授宜しくお願い致します。

  • これはどういう意味ですか?

    このcountries of admissionという意味はどういう意味でしょうか。このような文があります。a commitment to notify the Minnesota Board of Law Examiners of any resignation or revocation of such foreign legal consultant's admission to practice in the foreign country of admission, or in any other state or jurisdiction in which the foreign legal consultant has been licensed as an attorney or counselor at law or equivalent or as a foreign legal consultant, or of any censure, suspension, or expulsion in respect of such admission. admission into the country「入国許可」 というような文面ばかりで見つかりません。この意味を知ってるかたいましたらお願いします。 またどうすればこの意味を見つけることができますか?検索方法など教えてくださると助かります。

  • seamless;この文脈での意味は何だと思われますか?

    "The minister declared the changeover to cashless tolling as seamless, but these figures blow that claim out of the water." (1)この文脈でのseamlessの意味をお教えください。 (2)figuresは「人物」で合ってますか? ご教示、よろしくお願いいたします。

  • figureの使い方がわかりません

    単語集に[sales figure]「売り上げ,販売数」とありました. figureには「数字」と言う意味があるのでなんとなくわかるのですが, なぜ複数形になっているのかわかりません. 英英辞書で調べるとa number ~とつづいていてようするに「~の数字」でした. ○○個売れた.の○○は1つの数字ですよね? なのでsales figureではいけないのですか? sales figuresとは「いろいろな種類の品物を売った,それぞれの売り上げ(数)の集合」と言う意味なのですか? では,車の数はfigure of carsでいいのですか?

  • 翻訳の勉強をしています。Save as foresaidはどういう意味

    翻訳の勉強をしています。Save as foresaidはどういう意味でしょうか? 以下の文に出てきます。Save as aforesaid, the terms of this Agreement shall be binding immediately. foresaidが前述のという意味である事は分かるのですが。よろしくお願いします。

  • 構文の取り方を教えてください。

    質問させていただきます。  大学院入試の過去問をといています。構文の取り方がわからない文があり、教えていただきたいです。  この英文は心理検査のロールシャッハテストの研究史の英文です。 ロールシャッハテストとはインクのしみを見せ、それをどんなものに見えるかを答えてもらい独自の採点方法で、性格を理解するものです。   Holt applied psychoanalytic theory to Rapaport's structual scaffolding、further systematized it 、and conceptualized manifestation of though disorder on the Rorschach as not simply singn of ego weakness but as harbingers of possible creative regression as well. 長文失礼しました。この英文の構文を取り方を教えてください。 長くなってしまって、それと接続詞がいくつか出てきて混乱してしまいます。 Holt 、Rapaport、Rorschachは人名です。  私は   Holt applied psychoanalytic theory to Rapaport's structual scaffolding、further systematized it 、and conceptualized manifestation of though disorder on the Rorschach~   の【further systematized it 】をコンマで囲まれているので抜かして、  appliedとconceptualized が繋がっているな!と分かったのですが・・   as not simply singn of ego weakness but as harbingers of possible creative regression as well.   の部分がわかたなくて・・・。as、それとbutがどれをつなげているのか教えてください。

  • Motto of 7 figures ってなに?

    設計のコンペに応募するのですが、ちょっと意味がよくわからないので、わかる方、教えてください。 Terms of the competition: Works submitted for the competition should be done on 1 sheet of paper (paper size - 600 x 840 mm), it shouldn't be glued on rigid surface; explanatory notice is obligatory. Motto of 7 figures should be placed in the right upper corner. The height of motto figures is 10 mm. Information about the author should be placed on the back of the work. Motto of 7 figures、The height of motto figures is 10 mm.の意味がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 意味上の主語の動名詞と現在分詞についての解釈

    In America the term frontier is applied to the vast area of free land lying just west of the settled regions 米国では辺境という語は、植民が終った地域のすぐ西に横たわっていた広大な自由地を示すために用いられている このlyingは現在分詞であり、これを動名詞と解釈すると意味に大きな違いが生じると書いてあるのですが、動名詞と解釈するとどういった訳になるのか教えてください それと細かいことですが、何故「横たわっている」でなく「横たわっていた」と過去になっているのでしょうか

  • ある論文を日本語訳しているのですが、一文だけどうしても意味が読み取れな

    ある論文を日本語訳しているのですが、一文だけどうしても意味が読み取れない部分があります。 ------引用開始------ As well as being reduced to nothing the whims of nature, observers of geophysical flows also face length and time scales that can be impractically large. ------引用終了------ コンマ以降は訳としては分かるのですが、コンマ以前の部分が訳も含めて何を言いたいのかがわかりません。As well asから始まっているので、コンマ以降と何らかの共通性があるはずだと思うのですが。 一体この文はどういうことを言いたいのでしょうか。

  • この英文を、同じ意味でかきかえていただきたいです。

    Annibale Carracci’s artwork, The Coronation of the Virgin – 1590-1609, this piece of the soul and the mind. This picture grabbed my attention because it is one of the few paintings in which God, Jesus, and Mary are represented as “equals”, because of their sizes. The arrangement of the figures, and the colors implemented by the artist were other elements that interested me. In the following essay I will discuss the subject matter of the painting, and the technique used, as well as a brief discussion of the features that identify this artwork with the time period when it was painted. In this painting Mary is being crowned by Jesus and God, after her ascension to heaven. This action is taking place in heaven, because angels that are sitting in the background and also clouds closer to the border of the painting surround the three main figures. Jesus, Mary, and God are the main figures. In the center, Mary extends her arms as if welcoming a son/daughter or family member and her face expresses tranquility and acceptance. To her right is Jesus, who lifts His right hand to hold the crown, and His face shows kindness and respect. On Mary’s left, is God, who raises His left hand to hold the other side of the crown that is being placed on Mary’s head. God’s face also shows kindness towards Mary, and as the Father and the Son put the crown on Mary’s head, the Holy Spirit, represented as a dove, descends over her. Crowds of angels sit in order, one on the side of the other, around the semicircular theater in the background of the painting, and others, closer to the viewer’s point of view, are represented playing instruments and holding books, as if they were singing. In the center small human figures are shown, one of them holding a scroll as if they were asking Mary to intercede for them before God. Organization, light, and clothing are important elements of this representation, because they make a reference to the style under which it was created. On “The Coronation of the Virgin,” figures form three triangles. The first and smallest one is formed by Mary’s head and extended arms. Jesus and God’s arms and bellies form the second triangle. The third and biggest triangle starts on the Holy Spirit and extends from both sides to the two low corners of the painting. Triangles may serve as reference to the Holy family and also to the Trinity, which are formed by three figures, the same as triangles have three angles and sides. The organization of the figures in this painting make reference to the High Renaissance where the arrangement of the figures played an important role in the meaning and message that the artist was seeking to convey. This painting is also full of light and color, which bring to this picture a sense of natural appearance, characteristic of the Byzantine and High Renaissance, and also of the Baroque. Clothing is another important element of this painting for it is a reminder of the Classical revival. The colors of the draperies are very basic; blue and pink on Mary’s drapery, white on God and Jesus, and red on two angels in the right corner of the painting, and some green in the center, and a lot of yellow in the background. Another important feature that relates this painting with the style the artist implemented is the body types, especially in Jesus and God. Jesus is shown as having Byzantine facial features, and a classical body type, where muscles and a well shaped body are visible. Also God’s body has been idealized, due to the fact that His body looks as young as His son’s body; giving to this picture a characteristic usually seen during the classical period.