過去に取り付かれた新米ママの悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 過去に取り付かれてしまった、4ケ月の赤ちゃんがいる新米ママの悩みについてまとめました。過去の出来事に取り憑かれて逃げられない自分を責める日々。しかし、授乳中の我が子の姿に感謝を感じる反面、未来に向かっていけない自分に悩む彼女。どうすれば過去に縛られずに前向きに生きることができるのでしょうか?
  • 新米ママが過去に取り付かれ、過去の出来事を思い出し欝っぽくなっている悩みについてまとめました。彼女は自分を追い詰めてしまっていることに気付いているものの、どうしても過去から逃れられないでいます。過去の失恋や転職などの選択に縛られている彼女が、未来に向かって前向きに生きる方法を探しています。
  • 4ケ月の赤ちゃんがいる新米ママが過去の出来事に取り憑かれている悩みについてまとめました。彼女は過去の失恋や転職の選択に縛られ、未来に向かっていけない自分を責めています。しかし、母親としての彼女は授乳中の我が子の姿に感謝を感じる反面、自分自身が前向きになれないことに悩んでいます。彼女が過去から解放されて未来に向かっていくためにはどうすれば良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

過去に取り付かれてしまった、4ケ月の赤ちゃんがいる新米ママです。

過去に取り付かれてしまった、4ケ月の赤ちゃんがいる新米ママです。 子供が出来てから、何故か忘れていた過去まで色々思い出してしまい、 「私は逃げるという事が出来ないから、自分で自分を追い詰めていたな」とか 「あの時こうしていたら・・・」という事をやたら考えてしまいがちです。 生活が安定してしまい、暇になったからなのかもしれません。 泣きながら色々考えてしまう程なのですが、 授乳中の我が子がきょとんとした顔で見つめていたり、 我が子が目だけ赤くして一緒に泣いているかのような顔で見つめてくれていたりして、 そんな我が子の姿に、 「ありがとう、ママ大丈夫だから、ありがとう、生まれてきてくれてありがとう」と 嬉し泣きしたりしたりもしつつ、こんな状態ではいけないと頭では分かっていつつも どうしても過去から逃れれずにいます。 過去の話になりますが、 失恋を境に、自己反省をしてしまう日々に陥り、 心機一転、違う業種に転職したく退職しました。 資格を取ったものの、実務経験がないという事で思う転職が出来ず、 スキルアップの為に派遣を点々としたり、 必死で仕事をして、何も考えたくなく、 仕事一筋でボロボロになるまで働いていました。 最終的には正社員で念願の仕事についたのですが、愛人強要とか言われ 当然拒否したらリストラされ、お局様らにいじめられたりもあり、 人間関係にも疲れ果てて、 ・・・・そんな時にお見合いで出会った旦那さんと結婚しました。 結婚後も色々あり、まあ、色々あった(ある)人生ですが、 暗く落ちこんだりしながらも、 基本前向きに頑張ろうと思い頑張っています。 ですが、先日から何故か、過去の失恋を思い出し、驕っていた当時の自分を責めてばかりで、 あの時、ああしていたら・・・・とか、その当時の事を色々思い出し、欝っぽくなっています。 どうしたら過去に生きないで、未来に向かっていきれるのでしょうか。 可愛い我が子に出会え幸せなはずなのに、どうしても過去を振り返ってしまいます。 私は欲張りなのでしょうか。 いいご意見などがありましたらよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

sotecso さん、こんにちは。 よくばりではないですよ。 子供というのは自分を写す鏡みたいなものでもありますので、 自分の小さいころから今に至るまでの思いに出会っているのかと思います。 悲しいこともうれしいこともあったかと思います。 もう一度自分自身に向き直って、あの時流せなかった涙をもう一度流して 「ママの笑顔を見るために、今もっと泣いておいた方がいいよ。」 「ちゃんと、昔の自分と話をしてきてね。」と言っている感じがしますね。 ちょっと、病気のお話をすると、すでに産褥期ではないのですが、 産褥期からその状況が始まっているとすると、産褥期のうつ状態が 継続している可能性もあります。 私は、医者ではないので診断はできませんが、 その状態をお医者様に説明して見てはいかがでしょうか? 産婦人科では、産後によくある症例ですので、 並行して心療内科などの受診を勧めてもらえます。

sotecso
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 子供は自分を写す鏡・・・・、確かにそうですね。 おまけに、この子は私が赤ちゃんの頃にそっくりで、だから余計なのかもしれないです。 確かに、今、こうして苦しんで涙を流すことは、 今、しておかなければいけない事なのかもしれないですね。 あと、こういう状態が出てきたのは、つい最近で、 産後直後などは眠いだけで、別に何もありませんでした。 だから、自分では産後うつではないと思っていたので、少し驚きでした。 病院で診てもらいたいと思いますが、この子を預かってくれる人がいないこともあり、 (実家が少し遠い) このまま家でなんとか自分の力で治さないと・・・という感じだったりします。 でも、このままでは駄目ですし、一度、とことんまで過去と向き合い、 笑顔のママになれるよう頑張ります。 お優しいお言葉ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • olions
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

ブルーな気持ちはひどくなるとうつ病と診断されることもありますので、気を付けられると良いかと思います。

sotecso
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね、うつ病に発展することもあるんですね。己を過信せず、気をつけます。

noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。30代既婚女性です。 うーん、これはー、産後うつ、でしょうね。 もともとの性格にもかなりの生真面目さとがんばりやさんなところが見えますし…。 あまり過去とかどうしてかとか自分は、とか、理由を考えずに、婦人科に相談し、投薬を受けたり、育児サポートなどを頼まれて、少し休憩されてはいかがでしょうか?? 私ももともと20代からうつを発症しやすく、寝不足でもなってしまうタイプなので、もうすぐ来る出産後、「産後うつに私は多分なると思う」と自覚して用心してるくらいです…。 赤ちゃんが出て行ったあとの体の変化は急激なので、そういうこともありますよ。 赤ちゃんのためにも、ご自愛くださいね。

sotecso
質問者

お礼

ありがとうございます。 産後うつ・・・・、思いもしませんでした。 自分自身では、今、私が思い描いた幸せとは違うからなんだと思っていたんですが、 うつなのかもですね。 食欲はあるのですが(苦笑) でも、子供のためにも前向きになりたいです。 いつか、過去を思い出さないようになりたいな・・・・。 wakowellさんももうすぐママになられるそうで、 元気な赤ちゃんが無事生まれることをお祈りしております。

回答No.2

 質問者さんと同様、悩める母です。  自分と同じような悩みを持つ人と話をしたり、聞いたり、そのような内容の本を読んだり、悩みや苦しみと内容が似ている歌を聴いたり、とにかく仲間をみつけてみるといいかもしれません。  まずは赤ちゃんを連れて図書館に行き、0歳児用の絵本や紙芝居を借りるついでに、自分を癒すための本を探してみてください。  ちなみに、うちの近所の図書館では本以外にCDやビデオやDVDも借りられます。  心の回復をお祈りしています。

sotecso
質問者

お礼

ありがとうございます。 仲間・・・、そうですね。 同じ苦しみでも、それを共有出来る人や何かが見つかれば、 苦しみも違った形になりますよね。 0歳児用の絵本ってあるんですね。 図書館に一度、散歩がてら行ってみます。 ただ、旦那さんが赤ちゃんを人ごみの中に連れて行くのを嫌がり、 毎日の買い物も全てしてくれるのもあり、 赤ちゃんの予防注射の時以外、私は全く外に出ていないんです。 だけど、bonyuupinkさんも悩める母だそうで、 なのに、親身にお返事頂き、本当にありがとうございます。嬉しいです。 近々、旦那さんを説得して、図書館に行ってみます。ありがとうございます。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.1

ホルモン変化と心身の疲労による、いわゆる「産後ウツ」なんじゃないでしょうか。 自治体の育児サークルなどはありませんか? 家にこもっていると、年令に関係なくウジウジしてしまうものです。

sotecso
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、産後うつなのかもですね。 私自身、うつと程遠い人間だと思っていたので、思いもしませんでした。 育児サークル、そういう情報は一切入ってこないので分からないですが、 家にこもらず、外に出るように心がけます。 ご丁寧にありがとうございます。

関連するQ&A

  • ママがいなくても平気な9ケ月の赤ちゃん

    9ケ月の赤ちゃんのママです。 私は専業主婦で、赤ちゃんとは常に一緒なのですが、 赤ちゃんが全く人見知りをせず、 乳児後期健康診断の時、小児科の先生に 「ママの顔は認識していますか?もし出来ていなかったら紹介状を書きます」と言われてしまいました。 私自身が病院通いをしないといけなくなり、 実家の母に預かってもらった時も、別に平気で、3日間、とてもご機嫌で過ごしていたようです。 あえて言うならば、 男性(父親と祖父以外の)がいきなり現れたりした時は、泣いた時がありますが、 それでも、2回だけです。 小児科の先生に詳しくお聞きしようとしても、濁されてしまい、結局分からずじまいです。 それまでは、この子は誰にでも笑顔を振りまく、世渡りの上手な子でよかったと思っていたのですが、 紹介状・・・と言われ、すごく心配しております。 あと、まだハイハイが出来ないのも先生に指摘され、 そういう事もあるので、すごく不安になっています。 首が座るのも4ケ月でで遅めだったのもあり、気にもしていなかったのですがすごぐ不安です。 皆様はどうなのか、お教え願えたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 2ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは、2ヶ月の赤ちゃんのママです。 最近、我が子は授乳の時体をくねくねさせたり反らせたりします。また乳首をくわえるときたまになんですが口をワナワナ震わせたりします。どの赤ちゃんでもすることなのでしょうか? いったん乳首をくわえるとおとなしく飲んでくれるのですがそれまでが大変です。 あと顔のところに手をもっていき自分で引っかいたりもします。ひとりでベビーベットで足をバタバタさせながら「ウンッ、アッ」ともがいていたりして普通でしょうか? 初めての育児で不安だらけで・・・教えていただけますか・・・

  • 4ヶ月の赤ちゃんについて教えてください。

    4ヶ月になったばかりの女の子の赤ちゃんの発達が心配でたまりません。 自閉症なのでは?と疑ってしまいます。 みなさんのお子さんは以下の様な事はありますか? 心配でたまりませんが、小児科、助産師さん、保健師さんに相談しても、体重が増えているし、うんちもおしっこも出ているし大丈夫といわれます。 でも、心配でたまりません。 1.ミルクも母乳も欲しがらない。 飲む量は1回20から180位。 1日トータル600程。 起きている時は嫌がり、眠たい時や寝ている時に飲ませています。 2.あたり泣かない。 オムツが汚れていても泣かない。 3.3ヶ月で寝返りをした。 何時間も寝返りを繰り返している 4.よくそり返る。 オムツ替えや寝ている時に反る。 5.夜10時間ほど寝る。 寝起きがとにかく悪い。 6.あまり、おしゃべりをしない。 1日トータル、20分程しかおしゃべりをしない。 7.目が合う時と合わない時がある。 抱っこをしても、横を見ることが多い。 オムツ替え、寝ている時に反ります。 8.笑顔はあるが、声を出して笑うことは少ない。 9.手足を激しくバタバタする。 10.自分の顔をグーで叩く。 先輩ママ教えてください。 皆様のお子さんはこんな事をしますか?

  • 新米ママ1ヶ月、分からないことだらけです・・。(長文すみません)

    妊娠中からお世話になってます。 1ヶ月の男の子のママです。昨日里帰りから帰ってきました。 現在混合(7割ほどミルク)で育てています。出産直後からぼちぼち母乳は出ていましたが、だんだんと張ることも少なくなり、母乳だけでは30分~1時間ほどで欲しがります。やっぱり出が悪いってことですよね?混合は時間も掛かり大変なのでどちらか1本で!と思うんですが、少なくとも多少なり母乳は出ているのに完ミにするには可哀そうかな、投げ出すようで後ろめたいし。と思い、かといって完母だとなかなかお腹いっぱいにならず息子が可哀そう、なによりちゃんと出るようになるのか不安。今、この狭間で悩んでいます。母乳が一番いいのは分かっています。出るように必ず吸わせてからミルクにはしていますが、自信がありません。貧血持ちやら体力のなさやら母乳の出に関係するのでしょうか? もう1つは自分が食事を取っていたり用事をすませていたりって時、赤ちゃんが泣き出したら皆さんはどうされますか?自分の事を済ませてから、お世話をしますか?自分のことは後回しにしますか?多少泣かせてもいいのでしょか(危険因子以外で)?それともぐずりだしたらすぐお世話した方がいいのでしょうか? 最後は哺乳瓶ですが、母乳実感(乳首s)を使っています。最近吸っていると乳首がペッちゃんこになっててでにくそうです。サイズを上げた方がいいのでしょうか? どうか、新米に助言のほどお願いします。

  • 過去の恋心を忘れたい

     わたしは、40歳に近い独身男性です。  わたしは20年前、近所に住む女性の事が好きになり、その人の事を長い間想い続けた経験があります。  残念ながら、わたしは彼女と友達にはなれましたが、付き合うところまではいかず、その彼女は別の男性と付き合い、その人と結婚しました。  当時は、とっても悲しみ、随分落ち込みました。  彼女の結婚後も、わたしはなかなか忘れることができず、数年間は想い続けたり、恨んだりしてしまいました。  が、その後なんとか吹っ切れて、自分の新しい道を歩み始めました。    それから何年か経過し、わたしは完全に彼女のことを忘れて、仕事をこなし、それなりに恋をしたりもしましたが、会社の倒産や、自分の鬱病や、他の重い内蔵疾患などが重なり、結局この恋は実りませんでした。  内臓疾患は2年ほどで治りましたが、わたしは随分長いこと鬱状態にありまして、およそ5年怠惰な生活を送ってきました。  が、ようやく最近症状が治まりかけて、心機一転して社会復帰を目指しておりました。  しかしその矢先、過去に好きだった近所に住んでいた女性が、彼女の実家に結婚相手と住んでいることを知ってしまったのです。  わたしはそれを知ったときに、過去の恋心や、嫉妬心が芽生えて来るのを覚えました。  それが一時的だったらよかったのですが、困ったことに、その日から絶えず彼女のことを思い出してしまうのです。(頭では、もうどうしようもないことは判っているのですが。)  特に、嫌なこととか、後悔していることが、鮮明に思い出されて、眠っていても夢にでてきてしまうのです。  折角病気から回復し、社会復帰間近だったのですが、また不眠や、苦痛を感じる日々へと逆戻りしております。  忘れようと思っても、家の近くですから、なんだか意識してしまって、家を一歩出るのも胸が苦しくなっております。  家を出で暮らそうにも、長期の療養のため懐に先立つものもありませんし、親に心配かけたくないので、暫くは家から出られそうにもありません。  当面別の彼女を作れるような状況でもありませんし。  とにかく、鬱への逆戻りは避けたいのです。  今湧き上がっている過去の恋心を消すことができれば、スムーズに社会復帰できると思うのですが。  こんな心境を押さえ込む手立てをご存知の方や、このような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければ、幸いに思います。

  • 1歳2ヶ月(男の子)のママです。

    1歳2ヶ月(男の子)のママです。 もともと人見知りもなく、ママがいなくても全然平気な子でした。主人の家族(義両親、義祖父母)と同居している為、なかなか子供と二人きりになる時間がなく、いつも淋しい思いをしています。 また、同居のストレスもあり、最近は常にイライラしたり落ち込む日が続いていました。子供にとって本当に私は必要なのか?不安になり、先日こちらでも質問させていただきました。 皆さん暖かい回答を頂き、これからもたっぷり愛情を注いで子育てを頑張ろうと思っていたのですが… 昨日と今日、イライラして子供にあたってしまいました。 同居のストレス解消の為、実家に泊まりに来ていたのですが、ババ(私の実母)にベッタリ、なかなか寝ない、乳首を噛む、私が抱っこしてるのに他の人に手を出す、私がいなくなっても全然平気…ついイラッとして、「何で寝てくれないの!」「何で噛むの!」と叫んでほっぺをつねったり、お尻を叩いたりしてしまいました。 子供が大泣きして我に返りすぐに抱きしめて謝りましたが、そのせいなのか、私が常にイライラしているからなのか、余計ババにベッタリになってしまいました。私が近くにいても全然寄ってこないし、甘えてこないのに、ババが近くに来ると嬉しそうにそっちへ行き、抱っこをせがみます。 ババがいなくなれば後を追う、大好きお風呂に私と一緒に入っている時でさえ、浴槽の中から手を伸ばしてババの方に行こうとします。 いつも自宅でパパと3人でお風呂に入るのですが、その時は楽しそうに湯船につかっていて、自分から手を伸ばして外に出ようとはしません。 今までも、ママがいなくても平気な子でしたが、それでもチョット離れていた後に、私が顔を見せるとニコニコして喜んだり、私と二人きりの時は、私の方へ近づいて顔をスリスリしたり抱っこをせがんだりしていました。 それが、実家に帰ってきてから全くなくなってしまいました。 やはり叩いたりつねったりして、子供に嫌われてしまったのでしょうか? どうしてあんな事をしてしまったのか、とても後悔しています。 また、みんなに可愛がられて大勢に囲まれて暮らす方が子供にとっていい事だとわかっているのに、他の人が抱っこしたり、他の人になつく我が子を見るとイライラしてやきもちをやいてしまう自分が嫌でたまりません。 こんな母親でも子供はまた大好きになってくれるでしょうか?

  • ママ友

    私にはママ友と言える人がいません。 上は現在六年生、下は四年生のママです。 数人、挨拶をしたり、軽い話をする人はいます。 家庭の事情で1度は上の子が年長になる頃から地元を離れましたが、上の子が二年生の秋過ぎにまた地元に戻ってきました。 戻ってきた時に、上の子が発達障害持ちで、度重なるトラブルがあり、毎日学校から電話があり、親御さんに謝罪の電話をする日々が続いていました。私自身もその当時別の理由で適応障害を抱えており、大変な時期でした。 その時に少し話を聞いてもらった親切なママさんもいました。 ただ、子供の事でクラスの子に迷惑をかけてしまう事が多くなった事で、私自身がママさん達に対して距離を置いてしまうようになりました(それでも、挨拶したり話をしたりする人はいます)。 それから、私の状態もだいぶ良くなり、子供もトラブルをたくさん乗り越えて、お友達関係もうまくできるようになりました。 ただ、私自身がママさん達に対して距離を置くようになり、警戒心を持ってしまうようになってしまい、挨拶をする事や、話をする事がしづらくなってしまいました。 それでも、子供が仲良くさせてもらってるママさんや昔から変わらずに会えば話せるママさんはいます。 ただ、毎回必ず挨拶するとか、話すとかはありません。 相手の方が、他の方と話してる時は話をとめてまで挨拶や話はしません。 話した事ないママさんや、挨拶もお互いしないママさんもいるし、前は挨拶や話せた人で今はそれもしなくなってしまった人もいます。 ママ友ができない事が嫌というよりは、いない事がおかしいのかと気にしている自分がいます。 また、子供の度重なるトラブルがあった事で、ママさん達からどう思われているのかがわからなくなってしまい、変に構えてしまう自分になってしまいました。 トラウマになっているようです。 もう少し、気持ちを楽にママさん達に接したいと思っているのに、どうしても顔を合わせる状況になると緊張と不安でいっぱいになります。 たくさんの人に挨拶しようとか、話そうとかは無理に思っていません。ただ、自然の流れに任せたいと思っているのに、構えてしまうので勝手にいつも疲れてしまうのです。 結局、いつも気にしてしまいます。 今の状況でも困っていないし、数人ですが話せる人もいるので、もっと自然に堂々としたいと思うのですが…疲れてしまいます。 変に気を使わず自然体でいたいのです。 ご意見お願いしますm(_ _)m 長文、読んでいただきありがとうございました。

  • 子供嫌いのママさんいますか?

    1歳2カ月の20代のママです。 我が子はかわいいです。 でもママ友の子はかわいいとは思えません。 かわいい顔をしている子は純粋にかわいいと思いますが、ブサイク(言い方は悪いですが)な子やにくたらしい顔の子を見るとそのママさんすら敬遠してしまいます。 普通自分が子供を持つと子供嫌いじゃなくなると思うのですがどうですか?かわいくない子とは遊ぶ気にもなれないのですが・・

  • 優しすぎるママ友や知らぬママさん

    優しすぎるママ友や知らぬママさん 2歳5か月双子男の子の母です。 双子なので兄弟喧嘩は殴り合いの激しい喧嘩をします。 今のところママ友と子供の間では、うちの子供たちはよそお子様に手を出すことはなく 兄弟間の中だけで済んでいます。 が、いつよそ様のお子様に暴力をふるうのかとびくびくしながら毎日一緒に遊んでいます。 一番仲の良いママ友には悪いことをしたら、わざとでいいから叱ってほしいと頼んでいるので 私のいう通りにわざと怖い顔して ダメよと自分の子のように叱ってくれます。 その理由もちゃんと伝えていて、よそのママがやさしいと悪いこともよいと勘違いするし 叱られないと思って調子にのるからと言ってます。 ですがママ友の中にとっても優しい気が利く素敵なママがいます。 本当に優しくて私たち親はその人が大好きです。 しかし、子供たちのおもちゃを奪い、一番年上になるんですが、小さい子が泣いてても 奪い取ってしまいます。貸してあげなさいの10回に1度はどうぞといえますがほとんどがダメ。 やさしいママ友は、いいよいいよと、自分の子を我慢させるのです。 私はその子の子供も可愛いしかわいそうだし自分の子に腹が立ちます^^ 私はママ友がやさしくても私自身がいやなので しつこくない程度空気を悪くしない程度に 気を使いながらも厳しくしかるんです。 先日は初めてあった うちの子よりも4か月上の男の子とママと一緒になりました。 その子がうちの子の首を締めました^^ うちは双子なのでそういうの慣れているし私は腹も立たず様子を見ていると うちの子がむかついたらしく、その子を突き飛ばしその上叩きました。 子供にしたら嫌だから当然なんですよね・・・ でも私は 叩いたらだめ!嫌よってお口で言いなさい!と叱りました。 そのママさんは またまたやさしい人で、叱る私に いやうちの子が首を絞めたからなの、と必死で私のしかるのを止めようとしてくれました。 なのでそれ以上叱れずにいたのですが、そんなことは私も知っているのです。 でも叩かれても やめてと言いなさい、叩かれても 叩いたらだめよ と教えてる私には 悶々としてしまい、優しく子供に いやなことされても叩いたりしちゃダメだよ。 と最後に一言・・・・。 子供の気持ちを思うといやだったんだからと思うけどやっぱり叩くのは私はいや。 そのママさんややさしいママ友の気持ちもありがたいしうれしいけどやっぱり叱りたい^^ さて・・・私は叱っていていいのでしょうか。 甘えすぎるのもよくないと思いますが、できれば私はママ友にも叱ってもらいたい^^ でもそいういうキャラでない人には頼むのも申し訳ないですよね。 皆さんは私の行動はどう思いますか? また叱り方もっと違うことありますか? ちなみに双子で本当に激しく、ものの取り合いは毎日のことですので耳に入らないくらいです。 ですので自然と怒鳴ってしまうか 手を取り上げて 無理やりこっちに顔を向けさせて ママのおめめ見て??? あのねそれはあなたのおもちゃじゃないでしょう?取ったらいやって泣いてるから返してあげて? とかこんな感じなんです。 叩いたときは 叩いたらだめ!とまず一言叫びます(-_-;) 最近のままさん本当に優しくて私がとてもスパルタママだと言われてしまいます^^ ほかのままさんがやさしいとしかるのも家とは違い優しくなりますし余計に聞きません。 私がしかると子供たちもよく知っていてやさしいママに抱っこをせがんで逃げていきます。 そんなうちの子をまた可愛いかわいいと言ってくれ余計に叱ってくれそうにありません^^ 空気も悪くしそうで遠慮してしまうのですがこれでいいのでしょうか・・・ 幼稚園入るまでになんとかしつけたいんですけど無理なことですかね^^

  • 2歳5カ月 転んで泣くとママ要らないと言うんです。

    タイトルとおりなのですが 普通子供って痛かったり転んだり、自分が辛い時って 「ママー!!」と言って泣きついてきますよね? うちの子はだいぶ前からなんですが そういったときは「ママ嫌い!いんないの!」と言って 私を突き飛ばしたり叩いたりして どこかへ行かせようと物凄く泣きます。 私が「痛かったね。抱っこしよう」と言っても 物凄い勢いで拒否します。 保育園へ預けてるのですが、お迎えの際に 子供が転んで泣いたんですが いつものように私を要らないと言い出して。 でも保育士さんには抱っこされてるんです。 そんな子供を可愛くないと思ってしまいますし どんな風に対応したらいいのかわからなくなってしまいました。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。