• ベストアンサー

けっこう高齢の方に質問です。もしくは身体に詳しい方、お願いします。

けっこう高齢の方に質問です。もしくは身体に詳しい方、お願いします。 電車に乗ると、空いてる席があったらお年寄りを優先しなさいと言うけど、実際のところお年寄りの方は、個人差はあると思いますが皆そんなに腰を毎日痛めてしんどいおもいしてるのですか?私はまだ若いし、本人じゃないので毎日のお年寄り?なりのツラさがよく分かりません。居たら譲ってあげたい気持ちはいっぱいあるのですが、それが軽く疑問です。 どんだけしんどいのですか? 良かったらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

年齢によって違いもありますし、個人差もありますが 若いうちはちょっとした怪我ならすぐ治るのでピンとこないでしょうが、40過ぎるあたりからあきらかに怪我や疲れの回復が遅くなります。 で、年を取るうちに治りきらない怪我(身体の内部含めて)があちこちにある、という状態になってしまいます。 腰に限らず、あらゆる関節の接合部や椎間板が弱ってきたり損傷したりしているので、とりあえず体重を支えているのが辛い痛いということです。 腱板なども弱るので揺れた時にとっさに吊り皮を掴もうとする動作そのもので激痛を感じたりします。 筋力も反射神経も衰えているので転びやすくなっていますし、もしも転んで怪我をするとなかなか治りません。下手をすると足首のねん挫だけでその先歩くことができなくなったりします。 若いうちなら2~3日でおさまるよな怪我で寝たきりになったりするんですよ。

abc99999da
質問者

お礼

詳しくありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは いたい時もあるし 痛くいないときもあります ただ席をゆずるとか シルバーシートとかあるのは 万が一、列車が急ブレーキなどをかけたときに とっさの判断が出来なくて、転んだり 転んだ時に手の付き方が悪くて骨折したり 他の部位でもそうですけど 若い時はなんでもないことが出来なかったりするんですよね 判断も遅いし で、眼が白内障や緑内障で視野が狭かったり 暗かった場合 見た目では元気なおじいちゃんおばあちゃんでしょうけど 座っていた方が安心、と言う人も多いんですよ 昨日のTVでやっていましたが そう言う人が券売機などでもたついていても 許してあげて欲しい。と言う報道がありましたよ

abc99999da
質問者

お礼

なるほど!そうだったんですね。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一番よい高齢者への席の譲り方

    高齢者に席を譲るさいにもっとも問題が起こりにくい方法を教えてください。 今まで電車やバスなどで高齢者に席を譲ろうとした際に「年寄り扱いするな!」、「いい!」などと言われて怒られたり、睨みつけられたことが何回もあります。 ちなみに私のいつもの声の掛け方は「座りませんか?」とひと声をかけています。

  • 優先席

    若い方や健常者の皆さんはいくら電車やバスにある優先席が空いていても絶対にそこには座りませんよね? 何故ならば優先席はお年寄りや体の不自由な方が来ますからね。 何しろ腰が曲がっていて尚且つ杖をつく初老の私でさえ普通の席が空いていても、必ず優先席の所に行きますからね。 仮にもし若い方や健常者が優先席に座っていたら強制的に譲れと声をかけますからね。 ましてや優先席はお年寄りや体の不自由な方を見たら出来るならば譲るようアピールしていますからね。

  • 年齢(高齢者)による食欲について

    外食などをしていて、割りと高齢な方が若い人並みに食べている光景を頻繁に目にします。 母と外食をしていると、母がよく人間観察しているようで(汗)、ねぇねぇあそこのお年寄りかなり頼んでるよ!食べてるよ!なんて言われるんです(笑) 年をとっていくにつれて食欲は落ちていくなんて言われますが、実際のところどうなんでしょうか? もちろん、個人差はありますが。

  • お年寄りの注意

    以前電車に乗っていて、空いてる席に座り、スマホを見ていたら、お年寄りに「ここは優先席なんだから、携帯の電源を切れ!」と、すごい勢いで注意というか、怒鳴られました。 その時、初めて優先席と気付いたので、謝ってスマホをしまいました。 でも、そのお年寄りの注意の仕方がすごく威圧的で怖くて、私が悪かったんですが、気持ちよく受け入れられませんでした。 以前も、私ではないですが 優先席から離れたところで携帯を使ってる人に対して怒っている老人や、 赤ちゃんが電車内で泣き止まなくて、お母さんが必死にあやしてるにも関わらず、「うるさい!早く静かにさせろ!」と怒鳴り付けてるお年寄りさえいました。 私の場合はいけなかったのは私なので、反省はしていますが、お互いが気持ちよく終われる注意の仕方をしてほしかったです。 みなさんはお年寄りにたいして同じような経験された方いませんか?

  • 電車で席をゆずりたくないお年寄り

    先日電車乗っていたら、とあるおじいさんが乗り込んできました。車内はさほど混んでいなかったのですが、そのお年寄りは座席にすわることはできませんでした。 そのお年寄り、手近に座っていたOL風の女性の膝をチョンチョンとたたき、席をゆずれというようなジェスチャーをしました。その女性は渋々席を立ちましたが、、 なんか嫌な気分がしました。(優先席でもなんでもない普通の座席です) たしかにお年寄りには席をゆずることは必要かとは思いますが、強制される筋合いはないと思います。 ましてや優先席でもなんでもない席にすわっていた、素直に言うことを聞きそうな女性に対して、そのような態度はちょっと不快感を覚えました。 お年寄りの心の中に「若者は席をゆずって当然」という気持ちがあるのだと思います。たしかに席をゆずることはマナーとしてやるべきとは思いますが、若者でも体調が悪かったり、座っていたいときもあると思います。それをお年寄りはなぜ強要するのでしょうか? お年寄りにそんなことを言われたら断れないと思います。 個人的には、仕事で疲れて座ってるときに、いかにも遊んで帰ってきたおばちゃん軍団に席を譲りたいとは思いません。そんなに疲れるなら、出かけるなと言いたくなるのも事実です。心がせまいでしょうか? とくに年配の方にもご意見を伺いたいと思います。

  • 高齢者の方との交際について質問です。

    高齢者の方との交際について質問です。 80歳の男性で女性と性行為をしたいという具体的な欲求があるのは 異常でしょうか?勿論個人差はあると思いますが、、 よくある話でしょうか。

  • 優先席

    こんにちは。 優先席が、シルバーシートといわれていた時代は、お年寄りや身体の不自由な方のお席でしたが、最近では乳幼児を連れた方や妊娠中の方、見た目では分からないですが、ヘルプマークをバッグに付けた方などにもお譲りする席となっている様です。 質問なのですが、お年寄りとは何歳くらいになったら座るものですか。 自分がしんどくて座っていて、もっと年配そうな方が乗って来たら、どうする?(^_^;) 高齢化社会の現代、気になりました。

  • 電車について

    電車について 電車で子供、妊婦さん、お年寄り、重い荷物を持ってる女性が乗ってきた場合 1、自分が優先席に座っていた。 2、自分が普通席に座っていた 1、上記の場合どのような言葉をかけて席を譲りますか? 2、個人的には無言で席を譲りたいのですが印象悪く思われますかね? 優しく声をかけ、席を譲ったにもかかわらず断られたら気分悪いので。 3、席を譲らず本人や周りの人に譲ったら?と指摘された経験ありますか? また、優先席、通常席を譲らなければマナー違反となる場合はありますか?

  • この場合、誰に譲りますか?

    ふと思ったのですが・・ 電車に乗っているとき、自分が座席に座っているとして、 同時に次のような方が乗ってきたら誰に席を譲ればいいのでしょう? 1.妊婦さん 2.かなり高齢と思われるお年寄り 3.からだに障害のある方 (※あまりこれ以上細かい設定があると複雑になるので、あえてこれだけの条件にさせて頂きます) 優先すべき方は誰なのでしょう・・。

  • ■「電車の優先席」が空いてたら、どうしますか?

    ■「電車の優先席」が空いてたら、どうしますか? 皆さん「電車の優先席」が空いてたら、どうしますか? 自分は、こんなオレルールで判断してます。 ◎空いてたとしても基本的に座らない。 ◎満員電車で、かつ立ってる方が邪魔な場合は座る。 ◎座っても決して、眠らず、いつでも譲れるようにする。 ◎お年寄りや妊婦がいるのに、座っている若者には、目で合図・念を送る。 皆さんはどうでしょう? なんだか、お年寄りや妊婦さんがいるのに、 堂々と電車の優先席に座ってる若者が多く、 皆さんはどう考えているか?知りたくて投稿しました。

メッシュWiFiで印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 無線機能をメッシュWiFiに変えたら、キャノンプリンタの印刷ができなくなった。同じ症状の解決方法はあるか。
  • TP-link deco X20のメッシュWiFiに切り替えたら、キャノンプリンタの印刷がエラーになる。
  • TS8130とMF222dwのキャノンプリンタがメッシュWiFiで印刷できない。同じ問題を解決した人はいないか。
回答を見る

専門家に質問してみよう