• ベストアンサー

普通養子の行方不明で教えてください。A(養親)がXを昭和40年代に普通

普通養子の行方不明で教えてください。A(養親)がXを昭和40年代に普通養子としました。Xが平成13年に行方不明になり、現在に至っています。Aも高齢になったのでXの失踪宣告の申し立てをしてXの財産の処分をする場合、だれがXの相続人になるのですか?Xの実親は既に死亡していますが、Xの兄弟2人は元気です。相続人Aのほかに兄弟も相続人になりますか?

  • futtu
  • お礼率18% (150/816)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

Xに配偶者や子供が居ない場合は、相続人は、A(養親)のみになると思います。

futtu
質問者

お礼

私も調べたのですが、Aのみだと思っていますが、間違っていると大変だから、質問させていただきました

その他の回答 (2)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

失踪期間満了日に、相続が発生しますので、質問文では相続人は誰かわかりません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E8%B8%AA%E5%AE%A3%E5%91%8A
noname#121701
noname#121701
回答No.1

質問はXの財産ですね。 Xの失踪宣告を裁判所が受理するかどうかを裁判所で相談してください。 条文では、簡単に出来るよう書いてありますが、国民の権利を無くしてしまうので、裁判所として簡単には処理出来ないと思われます。 かなり厳しいことを要求されると思われます。 おそらく不在者管理人でやるよう指導されるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 養子の相続人について教えてください。

    養子の相続人について教えてください。 被相続人が養子である場合の相続人について質問です。 被相続人は実親、養親ともに亡くなっていて、子どももいません。配偶者はいます。 この場合、配偶者と実の兄弟姉妹のほかに、養子縁組後の兄弟姉妹も相続人となるのでしょうか?

  • 養子が被相続人の場合の相続人は誰?

     実親ABと養親Cを持つ被相続人(配偶者も子もなし)がいます。実親には子つまり被相続人の兄弟が何人かいます。養親の配偶者は既に亡くなり子も養子である被相続人以外にはいません。  Cが未だ存命であり、ABが既に亡くなっている場合、誰が相続人になるのでしょうか?相続人の兄弟は存命です。  第二順位のCだけなのか、Cの他に第三順位の兄弟までも相続人になるのか(通常だと第二順位がいるときは第三順位は相続人になれない)、お分かりになる方、根拠を示して教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • 行方不明者のいる土地を買って17年が過ぎて・・

    平成4年に460万で土地(畑、宅地)を買いました。地主はすでに亡くなっていて子供さん7人で遺産相続されての売買でした。ひとり行方不明の方がおられて その方の分として50万を引いた金額を払いました。17年間、固定資産税は私宛ての他に「ほか1名分」として17年間払ってきました。ここにきて その行方不明者が亡くなられたそうでその50万を他の兄弟で遺産相続して私名義に移転登録したいので50万払ってほしいといわれました。私はいろいろ不満もありますがここは黙って払うしかないですか ? 移転登録の費用は向こうがもつと言ってます。固定資産税はトータルで11万ほどでした。45万にしてほしいと言いましたら17年間ただで使ったんですからと断られました。何ともすっきりしません。

  • 行方不明3年未満の夫と離婚するのは

    知人の女性の夫が、借金をして行方不明になりました。生死も不明です。 その女性は早く離婚して新しい人生をしたいと願っています。 失踪して3年以上経過すれば失踪宣言して離婚する方法があるとのことですが、3年未満では離婚は絶対に不可能ということでしょうか。

  • 民法の問題です

    養子縁組を離縁すると、養兄弟だった者は、相続人になりますか? Aの実親家庭には、Aの兄Bがおり、養親家庭には、兄Cがいて、 Aが独身、子なしのまま死亡すると、Bは当然、相続人ですが、Cはどうでしょうか?問題集に、Cも相続人とあり、少々とまどってます。

  • 代襲相続について教えてください。

    遺産相続のことを調べていたら、相続人が行方不明の場合の相続手続きについて疑問に思うことがあります。 Aさんが亡くなって相続人が、子供たちBさんCさんDさんであるとします。 そのうち、Dさんは行方不明で普通失踪で亡くなったものとします。そのDさんには、Eさんという子供がいるとします。 しかし、そのEさんも行方不明で連絡が取れない場合、相続手続きがどうなるのか教えてほしいです。 この、Eさんも普通失踪で亡くなったとみなせたら、BとCは2人で分けれるようになると思うんですが。 普通失踪で亡くなったとみなせなかったら誰かをいれて3人で分けると思うんですが。

  • 火災保険(JA共済)解約できない。

    契約者は親父で今年3月死亡しました。(まだ相続はしていません) 解約したいと申し出たら相続者全員の実印と印鑑証明書が必要と言われました。 兄弟は行方不明で警察に捜索願も出しています。 JAでは失踪宣告書が欲しいと言うので家庭裁判所に行き説明したら失踪宣告書は1年以上かかるし失踪宣告は死亡したことになるので子供に相続が発生する(兄弟には子供2人います)ますます面倒になると言われてまだ失踪宣告の手続きはしていません。 解約が遅くなると戻ってくるお金は少なくなります。 相続者全員の実印と印鑑証明書が必要な理由を書面でくださいと言ってもダメで生活センターの人に代理人お願いしていますけど無理なようです。 このままでは(積み立て式)約70万円かけた保険はゼロになります。 今解約できたら50万円位戻るそうです。 保険は停止できないものですか? どうしたらいいか困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 財産分割の方法

    以前、失踪宣告について、質問した者です。家庭裁判所に電話で聞いたのですが、 行方が分からなくなっても、その後に 電話、手紙などの連絡があったら、その日から7年と数えなければいけないと 聞きました。 それは当然だと思うのですが、相続の利害者は どうも失踪宣告をして、分け前(乱暴な言葉ですが・・・) を増やしたいのではと 思われます。 失踪宣告をする以外で、 行方不明者をのけて財産分割をする方法はあるのでしょう?もちろん不在者管理人を除いた方法です。

  • 扶養義務関係に付いて

    孫養子は養親と実親、および義兄弟と実兄弟の法律上の血縁関係および扶養義務関係はどうなるのでしょうか? 調べたところ、養子は養親の直系血族となるため通常の親兄弟と同様の立場となる解釈をしました。 ただ、実親については義兄弟としての扶養義務を負うのか直系血族としてなのかわかりません。それと実兄弟とは兄弟姉妹としての扶養義務になるのかわかりません。

  • 戦死(昭和19年)した人(Aさん)名義の土地があります。

    戦死(昭和19年)した人(Aさん)名義の土地があります。 Aさんは養子で妻子は無く、養母と2人暮らし(戸主は養母)でした。 養母には夫や他の子供は無く、養子のAさんと2人暮らしでした。 この場合、Aさんの土地の相続は、養母のみ可能でしょうか? それとも実父母も遺産相続ができるのでしょうか? 旧民法の遺産相続に関する条項が適用されると思いますが、妻子もいない養子が被相続者となっている場合、「直系尊属」に実父母が含まれるか、知りたいと思いましたので、質問いたしました。 ちなみに、養母も実父母もすでに他界しています。