• 締切済み

すみません、教えてください。

すみません、教えてください。 境界性人格障害の方へ暴力をふるってしまいました。 その相手は私の付合ってる女性なのですが、 常日頃から嘘はつく、私の家から金銭的なものは盗む、浮気はする、暴言ははく、暴力は振るう、家のものは壊す、で、ある日我慢していたものが限界が来て、家からたたき出して、(私が半狂乱になってたこともあり)、相手に怪我をさせてしまいました。 相手から治療費の請求が今きていますが、釈然としません。 もちろん、怪我をさせてことは申し訳ないし、治療費は当然支払いますが、向こうが殴りかかってきて、私に怪我をさせてもいつも知らぬ顔で、我が家のものは壊されても(TVや家具)1円も弁償してもらったことはありません。本来は請求したかったのですが、相手は無職な上に借金持ちなので大目にみえたのですが。。 同棲した時期もあり、その間は生活費は私が全部もっていました。。   警察に相談しても縁を切るのが良いとのことで、裁判でもなんにも得なことはないといわれました。 私はどのように対処していけばよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

BPDの人への対応法を知らな過ぎましたね。 両家の親御さんに話し合ってもらって処理し、 縁を断ちましょう。 過ぎたこととして、早期に 忘れましょう。 経験は最良の教師である。だが、授業料が高い。   トーマス・カーライル

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10311219
  • ベストアンサー率22% (43/194)
回答No.4

私もNo.1の方に賛成です。 警官のいうように 裁判などして貴方が相手さんに 嫌がらせをされたり、 家族もまきこんで家族もうつ病に されたりします;これ以上かかわらず、 有無をいわさず着信拒否 がいいです。 なお体を目当てに今後も再会してもいい くらいの関係なのであれば なおさら辞めておかれたほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

世間の皆さん御認識の通り、今時の警察の言うことはまったく信用できません。 そうでない警察官ももちろんいます。 治療費の請求は無視してればいいんじゃないでしょうか。 どうしてもと言うなら、裁判所を通じてということにしてもらって。 「カバチタレ」だったか、ある支払請求に対してその請求は不当だと言うことで払わない、 という話があった記憶があります。 今回の件と過去相手が起こしたことをあたなの考えだけで相殺(チャラ)できませんが、 過去のことに関して請求を起こすことはできると思います。 相手の障害のこともありますが、お金が絡むと難しいですね。

chonmagesao
質問者

お礼

>ある支払請求に対してその請求は不当だと言うことで払わない そういう視点もあったのかと考えました。ありがとうございます。 請求を起こすことはできるのであれば、なんか心強いです。 こちらは加害者であるのですが、被害者であるようにも感じ、途方にくれていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zenuemon
  • ベストアンサー率29% (160/537)
回答No.2

釈然としません、と言いながらも そんな女と付き合い続ける男の心理か私には全くわからない もし、「あなたが今までの中で最高の人です」みたいなことを彼女に言われたりして 自分がそばにいなければ、彼女は生きていけないなどと思うのは、あなたの自惚れで 境界性人格障害とはいえ、別にあなたがそばにいなくても彼女は一人で生きていけるでしょう 反省と学習が出来ない彼女にとっては、構ってくれる人なら誰でもよいのですから どうしても 別れられないのなら 腹をくくって どんな不幸な目にあってもグチも言わず耐えましょう それくらいの覚悟を持って付き合いましょう 無理なら、警察の言う通りに縁を切るのがいいと思います

chonmagesao
質問者

お礼

厳しいご指摘、且つ現実的な回答ありがとうございます。 うぬぼれですか。そうですね、それが私を地獄に引きずり込んだので、あるいは自分から地獄にいっただけだったのかもしれません。 >反省と学習が出来ない彼女 まさにそのとおりです。 やはり、縁を切る強い意志をもちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140269
noname#140269
回答No.1

警察の言う通りです。 >縁を切るのが良いとのことで、裁判でもなんにも得なことはないといわれました =まさしくその通りです。近頃珍しい、まともな事を言う警官です。相手が境界性人格障害ならば、暴れたりした時の「心神耗弱」状態が争点になります。これは完全にchonmagesaoさんに不利に働きます。相手が殴りかかってきた事に対し力で対抗した時に相手に怪我をさせても「正等防衛」は適用されるでしょう。したっけ、賠償金やら治療費やらを請求しても「民事」に回されてしまいます。そうなれば判決次第では「請求が認められる」場合もありますが、相手に「払うお金が無い」と言われれば、それまでです。 『内容証明』を当人の家族宛に出し、請求する事も可能です。こちらの方がスムーズに事は運ぶんではないかと思います。警察は基本的に「民事不介入」ですから、その件の警察官も『内容証明』まで頭が回らなかったんでは無いか?と思います。内容証明のURLを貼り付けておきますのでご一読ください。お役に立てれば幸いです。

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~byoudou/naiyou.html
chonmagesao
質問者

お礼

『内容証明』ですか。ありがとうございます。私も実損だけははなんとか弁済してほしいものと考えております。 彼女には気の毒ですが、実行していきたいと考えております。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腑に落ちません。

    母親だからと何故成人した息子が発症した、境界線人格障害の治療の補助をしなければならないのでしょうか? ひとつ前の質問で、息子が境界線人格障害と診断をされたことを書きました。 アンサーさんが、「母親が病院に…」と書いておられました。 私は、息子が中学時代から発症させた暴力や引きこもりに耐え、親族の手を借り就職をさせて家から出しました。 一度は親の責任でもあるのか?と考え直しましたが、さっぱりわかりません。 息子は、好きで彼女といるんです。 ならば、彼女と治療をした方が幸せではないのでしょうか? 彼女は、ずっとうつ病だと思いお医者の言う通りに息子の願望はなるべく叶えてきたけれど、暴力や暴言がおさまらない。 境界線人格障害の治療を進めたくても、息子が受けたがらない。 思い当たる過去があるならば、お母さんからきちんと伝えて障害と向き合うように言って欲しいと頼んできました。 何故、私が息子に治療を促しサポートをしなければならないのでしょう。 しかも彼女は、私のところに置くならば息子に関わる費用を全額ご負担下さいとまで言いました。 あんまりです。 私はあの頃仕事が忙しくて息子を祖父母に当たるものに見て貰っていたのです。 寂しい思いをさせた気持ちはありません。 しかし、彼女に言われてネットを見れば多くに乳児期の母子の関係性について問われています。 なぜ、母親が悪者なんでしょう? なぜ、今さら私が息子の治療と向き合わなければならないのでしょう…。 腑に落ちません。 誰か教えて下さい。

  • 境界線人格障害の息子について

    8年間無職で引きこもりの息子の件でご相談をさせて頂きたく思います。 以前、ご解答下さいました皆様ありがとうございました。 息子は8年前に退職して以来、同棲中の彼女に金銭面含め全て面倒を見て頂いて貰っています。 息子は無職になった時点で彼女に、親には言うなと言った為に私は知らないままでした。 今年に入り彼女から電話を受け、息子は8年前にうつ病を発症。 以後、彼女に世話をしてもらい療養していましたが、一向に暴力や浪費、暴言がおさまらず働く気配がないことで彼女が息子から強引に私の連絡先を聞き出して連絡をしてきた次第であります。 今年に入りお医者様から『境界線人格障害と診断を受けたと言うことで、治療に際してご家族の理解と協力が必要。』と言うことでした。 息子は中学時代に父親と死別。 以後、不登校・暴言・暴力・浪費等に悩まされてきました。 親族の皆様の協力を得てどうにか高校まで出しまして、22歳の時にどうにか全寮制の会社に入れました。 その会社も一年も満たずに退職して、医師から治療に専念するように言われたことで彼女の所に行ったそう。 彼女は、息子に実家に戻るよう言ったけれど息子は頑なに拒否したことで息子の医療費・税金・保険料・生活費の為に働いてきたとのこと。 それがもう限界だと言うのです。 世間では、子どもは二十歳まで育てたら親の責任義務はなくなるのですよね? なのに彼女やお医者様は息子の治療には主に母親の力が必要と言われて困っています。 なんでも境界線人格障害は幼い頃の母子関係の歪みが原因らしくて、境界線人格障害を視野に入れた治療を拒む息子に、きちんと生い立ちを話して治療に促して欲しいとのこと。 息子には治ってもらいたいけれど、そんなに母親と言うのは重要な存在ですか?

  • DV 治療したい場合の施設はどこがありますか?

    私自身が変わりたいのですが、どこに相談したらいいのでしょうか? 被害者はよくあるのですが、加害者側の窓口は存在しますか? 殴る蹴るなどの暴力ではなくて、相手の人格を否定してしまうような 暴言を吐いていしまいます。 どうしてもやめたいのです。 私は女性ですが、夫にそうやって暴言を吐いてしまい 殴られます。 夫は、私が暴言を吐くから殴るそうです。 私は言葉のDVだそうです。 だから、殴られたくないし、ケンカしたくないので 暴言を吐かないようになりたいのです。 私が未熟なのは十分にわかってます。 だから、どうにかしたいと思っているので。。。 治らない可能性が高いのも知りました。 それでも、なんとか頑張りたいと思います。 治療方法、機関があればどうぞ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 人格障害の疑いがある彼との接し方に悩んでいます。

    私の彼は病院に行ったわけではありませんが 多分、解離性同一性障害もしくは多重人格障害の疑いがあります。 彼の中には5つの人格が存在しています。 1人目は彼の元の人格、優しくて友好的な人格 2人目は自分を傷つけることしか考えていない人格 3人目は攻撃的で暴言を平気で言う人格 4人目は自分なんかと悲観的になっている人格 そして冷静的な判断ができて敬語でしゃべる人格 の5人です。 まず、過去のことから書こうと思います。 付き合い始めてしばらくは優しくて楽しかったのですが 私が照れて彼を軽く叩いたことから(彼が言うには尻にひかれるのが怖かったそうです) 彼の私に対しての暴力が始まりました。 手を折ろうとしたり、殴ったり、蹴ったり 邪魔、死ね、あっちにいけなど暴言もありました。 それでも私は彼と一緒に居たくて彼と居ましたが暴力、暴言は ひどくなるばかりでした。 ある日、彼が家に来るようになってしばらくして いきなり彼に襲われました。 怖くて怖くて、私は何も出来ませんでした。 それから必死にお願いして優しくなった彼でしたが 今度は嫉妬をするようになりました。 その後からは、照れからだと思いますが 家では優しいのに学校では相手にされない暴力を振るわれる、性的な強要をされる そんな日々が続きました。 そして現在、攻撃的な性格と話し合って暴力はもう振るわないと言われましたが今も少し怖いです。 そして元の人格が自分を傷つけることしか考えない人格を取り込んでしまっていて どうしようもない状態です。 つい最近ですが 彼は私の目の前でリストカットをしました。 理由は嫉妬心を消すためだそうです。 もう一つは 彼に暴力を振るわれていたとき ネットで出会った優しい人に私は告白されてお試しとはいえお付き合いをしていました。 でも後からその人にも人格障害の疑いがあることがわかりました。 その人はもうすでに元の人格が消えてしまっていて私のことは覚えてないそうです。 今は他の人格たちが元に戻そうと頑張っている段階です。 彼は、私のことを疑い続けていて 男でも出来たんじゃないかと言います。 そして彼は信じて欲しければ フェラで俺をイカせてみろ、そしたら信じてやると言います。 信じてもらえないのも当たり前だと思います。 でも彼は全部私が悪いと言うので 最近どうしたらいいか わからなくなってきました。 彼と話をしようとしても俺と別れたいのか、ならそれでもいい 俺は死ぬだけだと言います。 文章が下手ですいません。 わからないことがあれば答えられる限り答えるので よろしくお願いします。

  • 治療費と慰謝料

    至らない文面かと思いますが宜しくお願い致します。 一ヶ月程前、私の浮気と恋人の暴力・暴言が原因でその恋人とは別れました。 が、先日、預かっていたものを取りに来た際に再びDVに遭い、今までで一番ひどかったので警察を呼び、その後お互いの親にも電話で事情を説明しました。 私の怪我は打撲と捻挫で、指がしばらく曲がらない状態で、生活にも少々の支障をきたしています。いろいろな(とくに精神的な)面での慰謝料と治療費を相手に請求したいのですが、治療費はともかく、どのような名目、かつ相場で慰謝料を請求したらよいものでしょうか。 そうなったら私にも浮気をしてしまった非があるので逆に請求されますよね?その場合の相場もいくらぐらいになるのでしょうか。ちなみにお互いまだ大学生で一人住まいをしています。相手の親は私の浮気にも彼の暴力にもかなり怒っていらして、しばらくは連絡が取れないようです。 拙い内容で申し訳ないですが、どうぞ教えてください。

  • ドメスティックバイオレンスと境界性人格障害の関連性

     境界性人格障害の本を読みました。 見捨てられる不安から、無意識的に暴力をしてしまうという事が書かれていました。具体的な内容が書いてあって 詳しい説明は長くなるので省略しますが、DVと人格障害の関連性は大きいのかどうか知りたいです。  境界性人格障害は、専門医でも難しいとの事。実際に治る例というのはあるのでしょうか?治療の経緯も知りたいのですが、病気の説明ばかりで、治療法については、なかなか情報がありません。ご存知の方あれば、ご一報お願いします。  原因も不明との事です。

  • 配偶者が境界性人格障害で、激しい家庭内暴力を一ヶ月間受け続け、PTSD

    配偶者が境界性人格障害で、激しい家庭内暴力を一ヶ月間受け続け、PTSDになりました。また、そのまま仕事を続けてしまい、うつ状態になってしまい、今は無職です。毎日、強い罪悪感に襲われ、無気力状態です。配偶者とは別居していますが、離婚への拒否と、嫌がらせメールが毎日のように入り、精神的に限界です。どのようにしたらよろしいでしょうか?PTSDやうつの治療についてと、こういう場合の離婚について教えてください。

  • 夫婦で精神的な問題に直面

    私は、2ヶ月に一回程度、ちょっとした主人の言動や、態度にイライラして反応してしまい、暴言やひどい時は暴力をしてしまいます(髪を掴んだり、物を投げたりが2,3回。殴る・蹴るとかボコボコにするとかはしないです。)いつもではなく、 生理前が今までは多いので、PMSだとばかり思っていましたが、主人に「多分、境界性人格障害ではないか」と言われ、ネットで調べると心あたりがある内容でおどろきました。 暴力などはしたくてしているのではないです。敏感になってピリピリしているときに、主人のいたわりのない言葉や甘えが目について怒りが込みあがってくる感じです。(そういう時は相手にしないでと言ってはいますが。。。) その後ひどい自己嫌悪になります。最近、主人は、私の暴言にショックを受け、耐えられなくなり、「PTSDになったかも・・・」と言われました。 自分の思いに反することをしてしまい、ずっと違う自分がいるみたいでずっと苦しんできたことが、自分は人格障害だったというショックに加え、主人に「お互いのために離婚しよう」と言われ、ショックで仕方ありません。 とにかく、治したいです! ネットで調べても具体的な対処方法が見つからず、宗教的なものや高い金額を払って治療方法を知るようなものばかりで困りました。(二重人格も調べましたが症状には当てはまりませんでした)。 人格障害の症状なのか、不安で動悸が収まらず、明日から仕事も手に付きそうもありません。悪いのは私なので、主人の事を考えると離婚したほうが主人のためになるのかと思いますが、すぐに離婚が考えられません。 近所の精神科に問い合わせをしたら10月まで予約がいっぱいと言われ断られてしまいました。どうして良いのかわかりません。 どうか、お詳しい方知恵をください!

  • 加害者が損害賠償請求!!!人身事故、交通事故、訴訟

    先日、交通事故がおきました。私は自転車に乗っていたのですが、交 差点で対向車線から右折してきた自動車にはねられれました。私のけがは大したことがなく、打撲程度で幸いだったのですが、自動車側の相手は風俗関係の人で、女を斡旋する業者の人でした。後部座席には女の人が乗っていて、仕事中でした。ぶつかった時は治療費と自転車を弁償す ると言いい、会社に請求してくれと言われました。しかし、その会社に 電話したら、「人身事故にしたら事故で営業できなかった分と自動車の修理代と診察代(相手・けがもしてないのに)を払えと損害賠償請求する。」と言い出しました。人身事故にしなくても確実に訴えるつもりらしいです。相手の風俗会社は一方的にこっちに過失があると考え、私の 治療費と自転車は弁償する気はないみたいです。私は相手の自動車に ひかれてるのに何で???って感じです。アドバイスください。

  • 治療費・賠償金・慰謝料(無職・低所得の場合)

    例えばですが、自転車で人とぶつかって怪我をさせた、人と人同士でぶつかって故意ではないけれど怪我をさせたなどということがあったとします。でもその相手が無職だったり、低所得(アルバイト)などでほとんど治療費もろもろのお金を払える能力がない場合ってどうなるのでしょうか?相手の家族に請求したりすることってできるのでしょうか? というのはつい先日、わざとぶつかって怪我をしたと言ってお金をとろうとする当たり屋のような人がいるって聞きました。それらしき人に出くわしました。その時はうまく避けましたが、私は今現在、病気で貯金をつぶしながら少し働いている状態なのでなにかあっても支払いができない状態です。だからといって家族に迷惑をかけるのも嫌なので。 普段は人に怪我などをさせないように気をつけていますが・・・。 実際、無職やそれに近い低所得の人からってどうなのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 完全ワイヤレスヘッドホンの充電についての質問です。
  • 充電方法や手順について詳しく教えてください。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る