• ベストアンサー

パソコンで会計の記録をつけてもいいのですか

パソコンで会計の記録をつけてもいいのですか 簡易式簿記というものがあり、標準5帳簿というのを聞きました。 この標準5帳簿はパソコンで記録をつけてもいいのでしょうか。   もし可能なら、それができるソフトの紹介をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

標準5帳簿までお考えなら、パソコンソフトを導入されてはいかがでしょうか。 例えば「やよいの青色申告」(メーカー希望小売価格10,500円)でも、現金出納帳、売掛帳、買掛帳、経費帳および固定資産台帳が最初から組み込まれており、これらに入力すれば、自動的に複式簿記の形式でデータが保存されます。 貸借対照表も自動的に作成できますので、青色申告控除65万円が適用可能となります。 表計算ソフトなどで悪戦苦闘されるより、「やよいの青色申告」などで楽をしながら65万円の控除を受けられる方をお勧めします。

flyingbee
質問者

お礼

おおお、やよいの青色申告なるものがあるのですね。 それは、それは大変便利そうなものを推薦有り難うございます。   ちょっと買ってきてみてみますね。 お陰様で大分情報が集まりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

標準5帳簿は下記の帳簿を記帳して、その合計値を元に決算書にいたる仕組みです。 1)現金出納帳  2)売掛帳  3)買掛帳  4)経費帳  5)固定資産台帳 勿論表計算ソフトでこの帳簿形式を作成して入力してもかまいません。 ただ、期末にはそれをプリントして保存することが必要です。 でも現在ではパソコン用の会計システムが結構安くなりました。これで上記の多くの処理が可能です。 一方簡易形式といっても5帳簿から決算数値を求めるのはかなり面倒です。それにはやはり簿記の知識がないとできないことは同じです。 それくらいならば最初から会計システムをつかった方が簡単なくらいです。 エクセル等で上記の帳簿を考えるのも簿記の基礎的な勉強には良い教材とは思いますが、今ではそれを応用する目的が余りないというのも事実です。 私は昔中小企業に転職したときのに、上記のような簡易帳簿組織でやっていましたが、期末にどうしても数字が変で先輩の担当者が悩んでいたことがあります。そのときに手伝っての感想は、結局その先輩の簿記の知識では帳簿組織を経理的に理解できていなかったので、トラブルの原因が判らなかったということでした。 もしご質問者のお仕事が将来拡大するという期待ならば、今のうちから会計システムの導入を検討したらどうかと思います。

flyingbee
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 本格的に複式簿記を始めた日には目が回りそうですね。   会計システムというのですか。用語もよく分かりませんでした。 エクセルで作成もできるのですね。 いや、教材としてはとても大変そうです・・・

関連するQ&A

  • 飲食店(料理屋)の会計や帳簿についてですが・・

    飲食店の会計・帳簿等なんですがパソコンで弥生会計を使うか手書きの方が良いのか迷っています。会計ソフトはそれぞれ独自なものなのでしょうか?例えば弥生やその他のソフトでは全く違う理解やテクニックや使い方等が違うのでしょうか。簿記の3級の免許を持っていますがすぐ理解できるでしょうか?あるいは簿記の(日商簿記)2級はとっておいたほうが良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 会計ソフトご紹介ください

    先月独立起業し、税務署に個人商店の届けと簡易帳簿式青色申告の届けを出しました。来年からは複式簿記で申告するつもりですが、その為会計ソフトを購入しようと思っております。色々あり過ぎて何にしようか迷っております。小規模の自営業者向けの会計ソフトで使いやすいモノご存じの方教えてください。

  • 弥生会計

    会計ソフトの弥生会計は、使用方法を覚えるのに大変でしょうか? Word・Excel・Access・PowerPointは使用経験があり、日商簿記2級はありますが、帳簿や伝票入力を弥生会計で出来るようになるま で、時間はかかるでしょうか?

  • 簿記がわからなくても使える会計ソフトについて教えてください!

    主人がサラリーマンです。転勤で自宅マンションを賃貸し、家賃収入があります。 青色申告の申請を税務署に提出したので、来年の確定申告に向けて、そろそろ帳簿をつけはじめようと思っています。 簿記については、まったく知識がないので、市販の会計ソフトを使って帳簿作成しようと思います。 お勧めの会計ソフトがあれば、ご教示いただけませんでしょうか?

  • ノートパソコンで会計ソフトを使いたいです

    今回青色申告で帳簿をパソコンで始めようとおもいます。 その際改めてノートパソコンを中古で購入しよ うと考えてるのですが、会計ソフトはどのメーカーでも問題ないのでしょうか? OSはWindows7で中古で探すと20000円くらい であるのですが帳簿専用ですのであまりそれ以上 出すのは厳しいです。 一応ネットは繋げてますので なにかあったときは大丈夫かなと思います。 どなたか同じような環境の方、お詳しいかたにアドバイスいただけたら大変助かります。 何卒よろしくお願いします。

  • 帳簿付け

    今年から私が帳簿を付けるようになり、パソコンを使って帳簿を付けようと思っているのですが、簿記の勉強の経験もなくよくわかりません。会計ソフトは知識がなくとも帳簿付けは、できるものでしょうか? また、知識が必要だとして、何を学ぶべきでしょうか?

  • 基礎からの簿記学習&弥生会計の使い方を学ぶよい方法

    この春から会社を立ち上げました。ネットショップオンリーの小売り店です。 知人から、弥生会計を薦められ、早速購入しました。 ところが、簿記がまったくわからないため、会計の考え方が今いつわからず、困り果ててしまいました。 簿記や会計を学ばないと、帳簿付けが出来ない・・・ということで、セミナーなども検討しているのですが、受講料が高くて、できるだけ独学で・・・と思ってはいます。 税理士さんに頼むことも考えてはいるのですが、どうせ帳簿付けは自分でやるのなら、できうる限り自分で学習したいと考えています。 弥生会計を学ぶにあたり、良いHPや、学習の仕方やコツ(?)簿記を楽しみながら学べる方法などはございませんでしょうか? 自分で努力して勉強できうることはなんでもしたいと思っています。 会計や簿記にかなり苦手意識があります。 何かよいお知恵をお借りできたら幸いです。

  • 会計上々STARTは複式簿記?

    今年から個人事業主になろうと思っていますが、会計、帳簿は素人です。超零細なため、自分で会計して青色申告に挑戦しようと思っています。複式簿記にすると必要経費が65万円計上できるようなので、「会計上々START」が複式簿記か否か教えて下さい。

  • フリーの会計ソフトの利用方法について

    現在、個人事業を営んでおり、手書きで帳簿を作成してきました。 そこで、最近フリーウェアの会計ソフトを見つけたので、利用しようかと考えています。 これを利用すると、「電磁的記録」に当たるのでしょうか? 制作者様に問い合わせてみた所、申請が必要なのは電磁的記録として「保存」する場合だけであって、印刷して保存しておけば問題ないとの回答でした。 ですが、他の方の意見もお聞きしたく、質問させてもらいます。 会計処理を会計ソフトで行って、印刷して保存しておけば申請の必要はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【簡易簿記】会計ソフトを使った青色申告について

    昨年度まで2年間、freeeで青色申告(複式簿記)をしてきましたが、今年は利益もなく簡易簿記で提出しようと思ってまして、 今から会計ソフトに昨年の経費を入力する作業をしようと思っておりますが、 簡易申告だと、会計ソフトに経費を入力したら、あとは手書きで申請書を書けばいいと聞きましたが (1)会計ソフトの数字(売上・経費)をもとに、ただそれらを * 確定申告書B * 青色申告決算書(一般用) に書くだけでよいのでしょうか? その後の、簡易申告に必要な作業や、提出する書類について詳しく教えて下さい。 ちなみにその場合、帳簿はその会計ソフトのデータになるということですね? (2)また、それに伴い、会計アプリをTaxnoteに変えるか、現行のfreeeで行くかも検討中ですが、もし新たにTaxnoteに変えたとしたら、今までのfreeeのデータは、月会費がかかるのですが、過去2年度分の帳簿として残しておく必要がありますか。何かに出力してバックアップすれば解約してもよいなら、その方法について教えて下さい。

専門家に質問してみよう