• ベストアンサー

七五三の衣裳について 

七五三の衣裳について  この度、長男の七五三をするのですが母親の衣裳は着物です。帯が派手(金字)なのしかなくどうしようかと思案中です。 どのような帯(色合い・帯の柄など)がよいかご存知な方がいらっしゃれば教えてい頂けますでしょうか ちなみに着物は水色菊柄です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

内輪のお祝いですのであまりこだわらなくても、お手持ちの金の帯でも良いと思います。 もしご新調なさるなら白地の西陣などの織り帯が品良くまとまっておすすめです。 七五三なら名古屋帯でも結構ですが、お祝いの行事には袋帯のほうが活躍しますので今後も出番があるでしょう。 柄はお好みで結構ですが季節問わずに締められる吉祥柄、たとえば七宝やウロコ、青海波、宝尽くし、また扇面や松竹梅などは着物を選ばず便利です。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは おめでたい席なので良いのではないでしょうか? ただ結び方は品よくの方がいいと思います

関連するQ&A

  • 着物の帯について

    私は25歳で、今度の3/1に大親友の結婚式があります。 着物を着ていくのですが、訪問着を着ていくのです。 着物の色はワインレッドで振袖の派手な赤とは違い、柄も上部に チラホラ、裾の方にチラホラといった落ち着いた感じの着物です。 地味目ではありますが着物屋の人はこの着物は20代までの方しか着られないと言っていました。帯はベージュにラメといった感じの色合いで柄はとてもステキでどちらかというと振袖ではあまり締めないような粋な色合いではありますが決して地味ではありません、。 私は、帯はお太鼓にしたくないんですね。 http://www.hokoraya.net/obi/02/index.htm ↑にあるような華やかな帯を締めたいのです。 それか http://www.hokoraya.net/obi/01/03.htm ↑このふくら雀アレンジみたいに締めたいのですが、訪問着ではおかしいでしょうか? 訪問着でも帯だけはなるべく華やかに(背中に背負ってるようなイメージ)にしたいんですが、やはりお太鼓でなければ駄目でしょうか? 一応、着付けをしてくれる先生にはこんな感じにしたいですとは言うつもりなんですが、どうでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 着物に合せる帯について

    10月始めに初孫のお宮参りに行きます。20数年前の訪問着(付け下げ?)を出してみると着れそうだったので、着ることに。 しかし、帯は余りにも派手だったので、買うことにしました。予算はあまりなかったのですが、いろいろ探して着物にぴったりの色合いの帯をリサイクルショップで買ったのですが、どうも仕立て方が夏用の帯のようです(帯芯がないようで、帯の端はかがってあるような感じです)。素材は絹のような感じで、地色は白と薄紫で、金銀の草花の刺繍があります。よく見ると小さな桔梗の刺繍もあります。 着物は水色がかった薄いグレー地に、裾と袖に紫色をバックにした花(菊?)の柄があり、白い絞りのような模様もあります(辻が花?) 着物の知識がないので、よくわかりません…このような着物と帯で、10月始めのお宮参りは大丈夫でしょうか?

  • お宮参りの祖母の衣装~10月初め~袷の着物と夏用の帯ではダメでしょうか?

    10月始めに初孫のお宮参りに行きます。着物のことがわからず、困っています。下記のような衣装でも大丈夫でしょうか? 着物は辻が花風の袷の訪問着。水色がかった薄いグレー地に、裾と袖に紫色をバックにした花(菊?)の柄があり、その下に白い絞りのような模様が広がっています。 これに合う帯をと、慌ててリサイクルショップで買ったのですが、仕立て方が夏用の帯のようです(帯芯がないようで、帯の端はかがってあるような感じです)。素材は絹か綿のような感じで“夏用”という感じでもなくしっかりしています。地色は白と薄紫で、金銀の草花の刺繍があります。小さな桔梗の刺繍(金糸)もあるので、金銀の草花は秋の七草なのかもしれません。 この着物と帯は、色彩的にはとても合っているので、10月4日のお宮参りに着たいのですが、おかしくないでしょうか?

  • 神道のイメージに合う着物の色・柄

    「神道」 と聞いて、思い浮かぶ着物の柄、色合いは、皆さんどのようになりますか? 帯、着物、紐、などの組み合わせ。 ちょっと頼まれごとがありまして。 女着物のどのような柄、色合いが「神道」というイメージに合うと思いますか? よろしくお願いします(_ _)

  • 江戸時代後期の庶民の服装

    浮世絵など見るととても庶民が派手なお着物を着ているような印象です。 柄と柄、色と色の合わせ方がすごいというか…。 市居のおかみさんとかも、古着っぽくて上等ではないけれど派手な感じですよね。 本当に庶民はこれくらいの派手な衣装を普段着ていたものなのでしょうか。

  • 大柄な体格の貸衣装と着付け

    先日、子供の結婚式で留袖を着ました。 私は、太めなので、サイズが心配だったので、大きな老舗の貸衣装屋さんで、試着もして、自分に合ったサイズの留袖をレンタルしました。ランクが一番上の方の品だったため、帯は新品を出してきてくれ、着物にもよく合っていたので直ぐにそれに決めました。その時は簡単にお太鼓のような形にして合わせただけで。実際には結びませんでした。 当日、美容院で着付けの時も、帯を出すなり柄を褒められました。ところがいざ着付けると、その素敵な柄がほとんど隠れてしまい、お太鼓の表面は、刺繍も少なく色も銀ばかりで、わずかに薄い色が見える程度で本当にがっかりでした。 自分が太っているのが一番いけないのはわかります。でも大きいタイプの留袖を借りたのだから、当然それに見合う長さの帯が付いてくると思ってはいけないのでしょうか。または着付けで何とかなるものでもないのですか。気持ちの持って行きどころがありません。 結婚式はとてもいい感じに終わったのですが、それだけに留袖のことが情けなく残念で仕方ありません。

  • 着物にお詳しい方、教えて下さい。

    母が、自分用に仕立てた付け下げですが、 袖を通すことなく三年前に他界してしまいました。 形見に保管していましたが、天国の母も、私が実際に着た姿を 見たいかな~♪と思い、今秋息子の七五三で着ようと…。 でも…!シブいです!シブすぎです! 七五三に、この色はふさわしいのでしょうか! 確かに派手な色ではありませんが、 伊達襟等の色使いによっては、極道の妻風にも…!? せっかくの母の形見なので、着たいな~というキモチと、 無難な色無地もあるので、そっちにしちゃおうかな~という キモチで悩んでいます。 …できれば 「そんなことないよ!帯を○○にして、伊達襟も○○色に すれば、大丈夫!着れるわよ~!」のご意見だとありがたいです。 問題の着物の写真を添付しておきましたので、 よろしくお願い致します。 紺色に近い黒で、海老茶のでっかい青海波です…。 また、帯なんですが、青と紫の金ぴかの帯を持っていますが、 これは派手すぎですか?使えますか? 亀甲柄のこれまたシブい帯もあるのですが、 これはめでたすぎですか?時代遅れでヘンですか? どちらの帯もヘンな場合は、貸衣装屋さんで借りようと思います。 あ…、私は36歳です。 着物の知識が全くないので、おかしな質問ばかりかと存じます。 申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 絽の黒地に鮮やかな水色の紅葉柄の訪問着に合う帯の色

    黒地に鮮やかな水色の紅葉柄なのですが、この着物におすすめの帯の色を教えてください。

  • 入学式で着る着物

    娘の入学式に着物を着ようと思っています。 成人式以来、着物とは縁がなく、センスも知識もありません。 貸衣装屋さんで見ていると、 どうしても派手な柄(柄の多いもの)に目が行ってしますのですが、 入学式の付き添いだったらおとなしい感じのほうがいいのでしょうか? 他、何でも結構ですので着物の色・柄を選ぶにあたってのアドバイスをください。

  • 子供の入卒式で着る訪問着について教えてください。

    子供の入卒式用の訪問着ですが… 添付した画像の訪問着では派手すぎるでしょうか? また、あわせる帯などはどのような柄・色が合いますでしょうか? 着物の知識がなくどなたか教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう