• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税務処理・仕分けについての相談です。)

税務処理・仕分けについての相談です

このQ&Aのポイント
  • 小さな会社に勤めています。数年前に顧客A社へ売掛をたてました。
  • 売上に対して数%の値引きを起こし、手形で支払われた金額が値引き前の額面金額であるため、税務処理の仕分けが分からず相談しています。
  • 顧問税理士からは過去の処理はできないと言われ、解決方法が決まったら教えてほしいとのことです。税務に詳しくないため、知識をお借りしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

過入金は本来は入金時に相手に連絡して返金をすべきなのですが、いまになってはしかたりません。 社長へ報告のうえ、返金か雑収入にするかのどちらかです。 現実には先方では当に締め切りの済んだ過去の話でですから、今更言ってもどうしようもないでしょう。 ただ営業的には万一先方に知れたときの信用問題は心配しなければならないことです。 経営的に正直に返すというのならば謝罪をして返金したらよいでしょう。社長がその心配はないと判断したら益金処理でも良いのではないでしょうか。 実は以前私が勤めていた会社では非常に多くの得意先があり、結構先方の間違い過入金がありました。当然先方には連絡をするのですが、かなりの部分が連絡しても返事がなく結果的に雑収入で処理する件数が多くありました。 こちらの推測では先方では過払いという処理誤りになっているわけす。これに対し安易に返金するとその過ちを教えることになり、それは担当者の失敗をさらけ出すことになります。従って、それよりはわざと知らない振りするのではないかと思っていました。 従って必ずしも返金が喜ばれるわけでもないというのも事実です。 税無常は時効(2年)を過ぎたらこちらのものですから、益金処理を要求されるのではないかと思います。金額が大きければ過年度損益修正益ですが、少額ならば雑収入でよいでしょう。

dondontaco
質問者

お礼

貴重なご意見、誠にありがとうございました。 またお力をお貸し下さい。

dondontaco
質問者

補足

yosifuji2002さん 初めまして。 回答下さいまして、ありがとうございます。 回答を拝見して質問なのですが、《過年度損益修正益》は税理士さんでは処理出来ないモノなのでしょうか? また5~6年前の事でも《過年度損益修正益》は通用するのでしょうか? (前期ではないのですが・・・) お教え下さいませんか。。。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入金処理の仕方について。

    入金処理の仕方について。 売掛金残1,000,000に対して、手形入金800,000 相殺99,500 値引き100,000 手数料500 の場合、仕訳はどうなりますか? 受取手形800,000/売掛金1,000,000 買掛金  99,500    - 100,000 手数料   500 これで合ってますか? また、売上帳に記載するとき、値引きは売上げ金額をマイナスして、 相殺は受け入れ金額として処理する方法で合ってますか? 私は相殺分を受け入れ金額に記入したのですが、他の担当者が値引きと同じように 売上げ金額からマイナスしてほしいといわれました。 そうすると結果は同じでも、途中のストーリーが変わってくると思うのですが・・・。 私もあまり詳しくないので、どなたか詳しい方教えていただけますでしょうか 

  • 買掛金で、値引分を後日振込された分の経理の処理の仕方について困っていま

    買掛金で、値引分を後日振込された分の経理の処理の仕方について困っています。 A社からモノを30,000円で買い、30,000円支払いました。(金額は例えです) 後日になり、A社よりこの件の値引サービス分ですということで5,000円が振り込まれました。 当社の経理社員は経理ソフト(弥生販売)で「商品コード:値引 1件×5,000円」と売掛金入力をし、 入金処理もしたしたみたいです。(A社とはお互い売買がある関係なので当社の弥生販売に売掛口座があります。) 処理としてはこれでOkなのでしょうか? 当社では弥生販売の値引コードは売掛金に値引をつける際にしか使用しないので (「値引 1個×-3,000円」のように) 値引でプラス数字が入力してあるのはおかしいような気がします。

  • 決算後の売掛金の値下げについて

    平成19年2月1日 (1)売上金額12,600,000円(内税600,000円) 18年度決算期末日は平成19年3月31日。 (1)の売上金額は売掛金として5月1日に申告し消費税600,000円を納税。 平成19年5月31日売掛金(1)12,600,000円を値引きしてくれと言われ値引きし、10,500,000円(内税500,000円)入金してもらいました。 税務署に支払った消費税600,000円と実際仮受した500,000円の消費税の差額はどのような経理処理したらよいのでしょうか? 消費税の払いすぎによる更正手続きせずに今期の経理処理でどうにかしたいのですが・・・ おわかりになられる方いましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 不渡手形の貸倒損失処理のときの消費税

    不渡手形 525,000を決算で貸倒損失の処理をしたいのですが、売掛金のように、(借方)貸倒損失 500,000 (借方)借受消費税25,000 /(貸方)不渡手形 525,000 と処理していいのでしょうか?

  • 約束手形について

    お世話になります。 弊社では、取引先から手形をいただくこととしてとり進め中です。 A社とB社にたいして、売掛金がありますが、B社の業績が非常に悪く入金も滞っている状況にあります。 A社とB社間にも取引が生じております。 この度、A社が約束手形を振り出し、受取人無記入の手形をいただき、この手形代金の処理は、B社の売掛金の入金処理にされたい旨A社から申し出があります。 それならば、A社の振り出し手形にB社受取人と記載していただき、更に、B社の裏書をいただいたものを受け入れたほうがベターではないかと考えております。 業績の悪い、B社が受取人、裏書となっている手形だとして、何か問題がありますでしょうか。 これが、B社の振り出しで、A社の受取、裏書であれば、やや問題もあるでしょうが、如何なものでしょうか。 裏書をいただいた方が、後々監査を受ける場合に、今、手元にあるままの手形で取り立てに出して、入金となったものを、B社の売掛金の入金処理にするには、問題が出るものと思い質問させていただいております。 よろしくお願いします。

  • 貸し倒れ引当金の処理

    去年の決算で 売掛金の回収が数年できなかった相手先を 貸倒引当金を充当して 処理しました。  しかし決算後 処理してしまった 売掛金が入金になってしまいました。  会計の処理は どうしたらいいのでしょうか。

  • 架空の手形を発行

    かねてから取引のあるA社に、架空の手形の発行を依頼されました。手形の受取人はA社と取引のあるB社です。仮に金額は18,000千円、四月末発行の4ヶ月の手形。その代替に、A社が額面19,500千円、5月末に4ヶ月の手形をくれるそうです。こういった取引の意図は?上手くいけば150万の利益を得られますが、A社を信用するしかないこのような取引をしてもよいものでしょうか???

  • 決算の時で売掛金の処理のことで聞きたいです

    12月決算の家賃収入でおしえてほしいです。 12/20 売掛金500000/12月売上50000としていますが 通帳に入金があったのが1/10の場合 12月の決算時には、どうやって仕訳すればいいですか? 未収金の科目を使用しますか? 売掛って事は、あとで入金されるということなので、 そのまま何の処理もしないで売掛50000を残にしといて 入金があった時に1/10 普通預金/売掛金12月分とするのですか? 初歩的ですみません教えてください

  • 不渡手形と売上割引

    100万円の売掛金に対し、98万円の手形と2万円の売上値引で処理していましたが、今回取引先の倒産により不渡手形となりました。 この場合の売上値引で処理していた2万円はどういう処理をすればいいのでしょうか?

  • 初年度の税務申告

    初心者でとても初歩的な質問ですが、どうもすっきりしないので質問させていただきます。 先日、税務署に相談に行って、税務申告の時期などの質問をしました。 会社を2月に設立して、8月末が決算なので中間申告と決算が同じ時期になってしまうのですが・・・等々聞いたところ、一年目は決算してもいいですが、しなくてもいいですよ的なことを言われました、なにげに聞いていたのでふむふむという感じだったのですが、ほんとに一年目は決算はいらないのでしょうか? 右も左もわからず会社を設立してしまったのでいろんな問題に悩んでおります、よきアドバイスをお願いいたします。