• ベストアンサー

買掛金で、値引分を後日振込された分の経理の処理の仕方について困っていま

買掛金で、値引分を後日振込された分の経理の処理の仕方について困っています。 A社からモノを30,000円で買い、30,000円支払いました。(金額は例えです) 後日になり、A社よりこの件の値引サービス分ですということで5,000円が振り込まれました。 当社の経理社員は経理ソフト(弥生販売)で「商品コード:値引 1件×5,000円」と売掛金入力をし、 入金処理もしたしたみたいです。(A社とはお互い売買がある関係なので当社の弥生販売に売掛口座があります。) 処理としてはこれでOkなのでしょうか? 当社では弥生販売の値引コードは売掛金に値引をつける際にしか使用しないので (「値引 1個×-3,000円」のように) 値引でプラス数字が入力してあるのはおかしいような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>A社よりこの件の値引サービス分ですということで5,000円が振り込まれました… 買掛金の値引きは「仕入値引」という【収入】、売掛金の値引きは「売上値引」という【経費】です。 http://www.a-firm.ne.jp/nyu-mon/account5.htm >当社の経理社員は経理ソフト(弥生販売)で「商品コード:値引 1件×5,000円」と売掛金入力をし… 帳尻だけ合っても、仕訳としては不正確です。 >当社では弥生販売の値引コードは売掛金に値引をつける際にしか使用しないので… 人がコンピュータに使われてはいけません。 コンピュータを使いこなす人間になりましょう。 「仕入値引」というコードを作れば良いだけのことです。 弥生販売でできないのかどうかは知りませんけど。

tasuko
質問者

お礼

仕入値引で無事処理できました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

>処理としてはこれでOkなのでしょうか? 不適切です 「売掛金との相殺」と「仕入値引」は区別して処理しないといけません。 ・仕入時   仕入 30,000  買掛金 30,000 ・支払時   買掛金 30,000 現金預金 30,000 ・値引サービス時(売掛金との相殺でなくて、仕入値を減額させる処理をします)   現金預金 5,000  仕入 5,000 売掛金と相殺するのは下記のような例です ・A社からの仕入時   仕入 100,000  買掛金 100,000 ・A社への売上時   売掛金 30,000 売上  30,000 ・上記の買掛金の支払時に、A社への売掛金30,000円と相殺して支払った   買掛金 100,000 現金預金 70,000              売掛金  30,000 

tasuko
質問者

お礼

伝票処理で参考にさせていただきました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 値引き分の経費処理について

    ひとり株式会社で自ら勉強しながら経理をしている初心者です。 以下の値引き販売の場合に適当な仕訳を教えてください。 例: 100,000円の商品を口コミしてくれることをお願いして、30,000円値引きして、70,000円で販売した。 売上として100,000円計上して、30,000円は宣伝広告費として計上する場合。 下記の仕分け(Aパターン)で問題ないでしょうか。 また、下記AパターンとBパターン、どっちで仕訳するか迷っています。 たとえば、売上高を高くしすぎると消費税の課税事業者になってしまう。 逆に、売上高を多くしておけば銀行融資に有利など それぞれのメリット、デメリットを教えてください。 私見でかまいませんので、自分ならこっちにするなどありましたらご回答いただけると幸です。 ちなみに、昨年設立で12月決算で50万円ほど赤字でした。 本年度の売上高?が1000万円超えると来年は消費税の課税事業者になるんですかね? その場合、同じ利益でも、 たとえば、100個売れて700万円の収益でも売上を70,000円で処理することによって売上高が1000万円未満になるのであれば課税事業者になるのを1年先送りできますか? ■Aパターン(宣伝広告費を計上・売上高100,000円) (1)販売時の仕訳 売掛金   70,000円 / 売上高100,000円 宣伝広告費30,000円 (2)入金時の仕訳 普通預金  70,000円 / 売掛金70,000円 ■Bパターン(販売額のみ計上・売上高70,000円) (1)販売時の仕訳 売掛金   70,000円 / 売上高70,000円 (2)入金時の仕訳 普通預金 70,000円 / 売掛金70,000円 よろしくお願いします。

  • 売掛金回収・買掛金支払時、金額の端数が値引きされることについての経理処理

    得意先から、売掛金を回収すると、1000円以下の端数切捨てで支払われることがあります(端数値引)。長年の付き合いで暗黙の了解で、受けている(受けざるを得ない)のですが、その際どのような会計処理になりますか?売掛金の回収、買掛金の支払双方について教えてください。 振込  3000円  /売掛金   3050円 (  ) 50円              買掛金 3050円 /現金   3000円         (  )  50円 の仕訳になると思うのですが、()内の勘定科目はなんでしょう? また、それは営業利益計算、経常利益計算などどこで処理されますか?

  • 経理処理について

    土木の自営業の経理処理のことでお尋ねします。経理処理は税込みです。H17/2/20付けで609,021売掛金  売上609,021の仕訳をしていて、 3/20付けで売掛金の入金があり、 608,611普通預金 売掛金609,021 410支払手数料  の処理をしています。今日、2/20付けの請求書の金額が609,451であることに気が付きました。普通預金の入金額はあっていたのですが、支払手数料の額が840円であるのに410円としていました。この場合どのような訂正仕訳をするのが一番分かりやすいのでしょうか。教えてください。 

  • 経理処理を教えてください

    費用の戻りの場合の経理処理について教えてください。 当社は単身赴任者の敷金・礼金を会社負担にしており、 前年度礼金を支払った時に以下の仕訳をしています。 雑費 100/当座預金 100 ところが今年度に入り、赴任者から「礼金の1カ月分を値引きしてもらったので そのうちの一部を家賃に充ててもらい、残った分は会社の口座に返金してもらう」と言ってきました。 この場合の経理処理はどのようにしたらよいでしょうか。 家賃は賃借料という科目を使っているのですが、前年度に全額雑費で 上げてしまっているので、どのような修正をしたらよいのか教えていただけますでしょうか。

  • 売上値引の仕訳、役員報酬の損金経理

    当社で売上げ値引きした場合の仕訳について教えて下さい。 請求書で、材料 384000円、消費税 19200円 計403200円 値引き -5200円 総計 398000円で 請求した場合の仕訳は、下記でよいのでしょうか? 売掛金 398000円 / 売上 403200円 売上値引き 5200円 売上値引きは、売上でもよいのでしょうか? もう一つ、役員報酬の件です。 当社の常務取締役に燃料手当を支払うのですが、この場合、 損金算入になるのでしょうか? 尚、この役員は、株主ではなく、当社は同族会社ではありません。 (これらの事が関係あるかないかも教えて頂ければ幸いです。) どなたか詳しい方、ご教授お願いします。

  • 経理処理について

    A社が創立5周年記念イベントを開催し経理処理として特別損失に平成19年度に計上することになりました。(経理処理が違法か合法かはしりませんが) イベントの中身は、社史読本制作、やコンサ-ト協賛など新聞広告掲載などです。 A社としては今期に費用処理したいのですが、これを請け負ったB社では、経理処理で困ったことが1つあります。それは、急遽コンサ-トの協賛を3年にわたり年1回興業したい、 A社としては、3回に分けてやりたいということになりました。 A社は平成19年中に特別損失で計上したいのですが、B社の経理処理はどのようにすればよろしいでしょうか?

  • クーポン券利用時の経理処理 ご教示ください。

    こんにちは、 先程、同じ質問を致しましたが、私なりの回答例を記載した際に仕訳の金 額が間違っていたので、訂正をさせていただきます。 ご回答準備されている方がいらっしゃったら申し訳ございません。 下記のケースによる経理処理についてご教示お願いします。 当社の関連部署のキャンペーンで子会社販売店で使える額面500円の クーポン券の発行を致しました。 このクーポン券使用の際には額面以下の買い物であってもお釣りは出さ ないことになっております。 利用のあったクーポン代金は後日、本社から子会社に支払いがされます。 ここで問題なのですが、額面以上の買い物であれば問題はないのですが、 例えば1000円のクーポン券で945円の買い物をし、そのクライアントが 追加の買い物をせず、55円を放棄した場合、どのような経理処理をすれ ばよいのか正しい経理処理を教えてほしいです。 私は以下のような仕訳のいずれかではないかと思うのですが、明確で正し い方法があればご教示よろしくお願い致します。 回答例1・・・・クライアントが放棄した差額を雑益で計上?     55円分は商品を販売しているわけではないので、     売上には計上せず、代金回収時に雑益とする考え方。 ※販売時 (借方)売掛金   945    (貸方)課税売上   900                        消費税       45 ※代金回収時 (借方)現預金  1000    (貸方)売掛金    945                        不課税雑益   55 回答例2・・・・クライアントが放棄した差額も売上で計上?     実際55円分は商品を販売しているわけではないが、     あくまでもクーポン代金全額を売上に計上する考え方。     ただし、課税分と不課税分に分ける経理処理 ※販売時 (借方)売掛金  1000    (貸方)課税売上   900                        不課税売上   55                        消費税       45 ※代金回収時 (借方)現預金  1000    (貸方)売掛金   1000 以上、よろしくお願い致します。                        

  • 売掛金回収後の値引処理について

    3月に売掛金(例1000円)を回収し終えた会社があります。 (売掛金残高=0) その後返品(例300円)が発生した場合の処理を教えてください。 当方では 売上時 売掛金1000/売上1000 現金回収した場合に 売上1000/売掛金1000 その後の値引の場合(値引きは現金で振り込んだ場合) (1)売掛金/現金 (2)売上/現金 この二通りのうちどちらが良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 販売の経理処理

    ある新規商品を4万円で販売する予定ですがある会社(1社)に 対しては5万で販売するという話があったのですがこの場合の経理処理を考えていたのですがその前に違法な取引になるのではと思っておるのですがそのへんどなたか意見等ありましたら教えていただけないでしょうか? 個人的にあまりこのましくないと思うのですが。

  • 売掛金の経理処理仕訳の件

    こんにちは。経理処理で困っています。お願い致します。 細かい事なのですが、売掛金の件ですが、 毎月業者から売上額も提示があり、提示通り、 売掛金 ××円/売上 ××円 と計上しています。 その売掛金額通り次月に必ず入金があり、 残高0円となりますが業者のミスで4千円ほど集金できませんでした。 この4千円の売掛金入金は今後ないのですが、 消し込むにはどういう仕訳を起こせばいいでしょうか? 考えでは、 雑費 4千円/売掛金 4千円 と処理しようと思っていますが問題はありませんか? ちなみに消費税の課税区分は課税・不課税どちらでしょうか? 申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう