• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏に対しての悩み。このまま付き合っていて果たして良いのか。)

彼氏との悩み。果たしてこのまま付き合っていいのか?

tami340の回答

  • ベストアンサー
  • tami340
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.4

こんにちは。 母親に愛されたいと思う気持ち、いけませんか? あなたは母親に愛されているのですよね(そういう自覚ありますよね)。 衝突って、わざわざ起こすものではないと思います。 感想としては、あなたはただ自分のプライドが許さないから紹介してほしいって言っているように見えます。 紹介したところであなたは満足できるかもしれません。 それでもっと彼が母親に責められたらどうするのですか。彼はもっと傷ついてしまいますよね。 逆に全部が全部筒抜けに話されているような親との関係もイヤではないですか? 「それは彼にだけ話しておきたかったのにどうして黙ってお母様に言っちゃったの?!」って状況よりはいいと思います。 彼だってそのうち話すといっています。それを信じましょうよ。 それまでにもっといい彼女になっていればいいじゃないですか。それからじゃ遅いですか? それで二人で認められればいいんです。(結婚したいというのであれば尚更) 彼は彼のなかで、順序があるんです。困らせてはいけませんよ。 こういう問題は、仕事から逃げているなどの逃げとはわけがちがいます。 言うなれば、家族問題のことはあなたが口出しすべきところではないのではと思います。 それは彼自信の問題です。 結婚っておっしゃってますが、彼が院に進んでということは向こう何年かはしないですよね? 全然せかすことないじゃないですか。彼が親に認められてからでも遅くないし、そのほうがうまくいくと思います。 こんなことで別れを考えるなんて、彼の気持ちはどこにありますか? あなたが彼を本気なら、黙って支えてあげなさい。夢を実現できるまで応援してあげなさい。 仮に、彼が親に認められなくてもそのときに寄り添ってくれる人がいるだけでも彼も頑張れるのではないですか。 それと、彼関係なしに就職活動はがんばってしましょう。それはあなたの問題です。 先の回答者さんがおっしゃっているように、心配しなくても結婚というものは苦労するものです。 自分の家族、相手の家族、親戚などの周りも関係するのですから。 すぐの予定でない結婚を考えるよりも、今すべきことをきちんと見出したほうがよいと思います。 長文失礼しました。

trust25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文章を読んで全てに納得しました。結婚はいつかしたいと考えてますが、付き合って2年半以上経つし、私の存在くらいは話してほしかったんです。 大学の友達や周りの彼氏がいる子は、彼氏の実家に挨拶に行ったとか、仲良くやっているとか、そういう話を聞いて自分と比べてしまい、私も彼の両親と仲良くなれたらいいなという感情を無理に彼に押し付けてしまいました。それぞれ家の事情がありますよね。くだらないことにこだわっていました。 今は彼を支えようと思います!就職活動も頑張ります。ありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 彼氏を紹介?

    現在結婚する予定は無くても付き合っている恋人は自分の両親に紹介するべきでしょうか? それとも結婚話が決まってから? ちなみに彼は私のことは家族に話していて、彼の母親は私に会いたいといってくれているそうです。 私は彼氏がいる事すら両親には話していません。 初めての彼氏なので少し照れくさくて…。

  • 恋愛話をしない家族に、どうやって彼氏を紹介したらいいでしょうか。

    結婚を前提に付き合っている人がいます。その彼をどうやって親に紹介したらいいのか悩んでいます。彼氏は2つ隣の県に住んでいるので、さり気ない紹介ができません。 親と恋愛の話を全くしたことがないし、どちらかというと避けてきました。よく母親から先に話すといいと言いますが、親にあまり腹を割って話したことがないため、やっぱり母親にも言いづらいと思っています。 両親には、付き合っている人がいるとは言ってありますが、それについて何も言われたことはありません。興味がないと言うより、親自身も聞きづらいと思ってるようです。 「私:言いづらい」&「親:聞きづらい」で、話のきっかけが全然つかめません。できれば最初は結婚の話は伏せておいて、付き合ってる人を紹介するだけにしたいと思っていますが、考えれば考えるほど恥ずかしくなってきます。 どうしたらいいでしょうか。

  • 彼氏について。

    わたしは高校二年生です。 今回はわたしの彼氏についてです。 彼氏の家庭のことなので、わたしが入るところではありませんが どうしても放っておけなくてここに質問させていただきます。 わたしの彼氏の両親は離婚しています。 今現在は母親と母の実家で祖父母とおじさんと暮らしています。 彼の両親が離婚するときに彼の父親が 祖父に預かってほしいとお願いして、今に至ります。 彼はもうすぐ18歳になります。 そこで問題なのが、祖父が彼を預かると約束したのは18歳になるまでだということです。 彼は4月が誕生日なので、18歳になっても高校生生活が約一年残っている状態です。 彼の母親は実家に残るつもりらしく、彼には18歳になるからという理由で18歳になったら知らないと言うそうです。 人の親のことをゆうのはよくないと思いますが、おかしな話だと思うし、あまりにもひどいと思います。 そうなると彼は18歳の誕生日を迎えたら家がなくなります。 彼は高校を卒業して大学に進学したいと思っています。 金銭的に厳しいことも重々承知です。 彼が高校に行きながらどこかで部屋を借りるなどして、大学まで卒業するということはどうしても不可能なのでしょうか?? 高校生のため、いろいろ考えてはいますが、やはり子供の知識では知らないこともたくさんあると思います。 大人のみなさんの意見が聞きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 彼氏を親に紹介するかしないか…悩んでます。

    彼氏は一度別れた人なんです、、、 。 別れた原因は彼が、ちょっと距離を置きたいと思っていたのをワタシが勘違いして もう別れたいんだと思い、彼の話を聞かず別れたことです。 かなり泣いて母に話聞いて貰ったり… 母事態、彼の事をよく思ってなかったし 別れて嬉しそうでした。 で、お互いまだ好きだと言うことが分かったので寄りを戻してから3ヶ月 全部合わせて7ヶ月です。 まぁ上手く行ってます 最近彼が、ワタシの親や家族と仲良くしたいってすごく主張してくるんですね。 ワタシもずっとこそこそしたままなのもあれだし、言いたいけど 母が怖い(´Д`||) 何より戻してるの、別れなさい とか色々言われるの目に見えてて…。 で、ワタシ彼の両親に挨拶した事ないんですよ。。僕の親うるさいからって 何でワタシだけ自分の親に紹介しなきゃいけないの?とモヤモヤしてます…。 彼には『そんなに仲良くしたいなら、母に電話して より戻しましたって自分で言ってよ』と言いましたが、それだと軽すぎるとか言ってました。 彼的には言うなら直接がいいみたいでした あの…母に言うべきですかね? また言うならどのように言えばいいですか?

  • 彼氏をつくるなと言われます

    20歳女です。 私には4月現在付き合って8ヶ月になる25歳の彼氏がいます。 私は母親に彼氏がいることを言いました。 「私彼氏できたんだけど…」と。その母の反応は「は?何言ってんの?」と信じてくれませんでした。とにかくウチの両親(特に父親)は厳しくて、彼氏なんて言葉を口に出せば「彼氏なんて10年早い」と言われてしまいます。最悪「彼氏なんて作るな」「彼氏作る暇あるなら仕事に専念しろ」「(車の)ローン返済してから作れ」など…言ってくるのでとてもじゃないですが「彼氏いる」なんて言えません。 だからデート行くのも「女友達」か「職場の人」と遊ぶと言うしかないですし、たまにお泊りデートに誘われるのですが、それも上記のことを言ってます。 学生のときも何人かと付き合ってたことがあるのですが、そのうちの1人が親にばれて、強制的に別れさせられて「学生が恋愛だ彼氏だ言ってる場合じゃない。こういうのは社会人になってからにしろ」と怒られてしまいました。そして社会人となった今、大丈夫だろうと思ったらこの有様です。親はお互い20歳のときにできちゃった婚して苦労したらしいのですが、親が出会ったのは18歳で2年間付き合ってたということになるのですが、自分たちがやってることと言ってることがあまりにちぐはぐしてるというか…なんか納得いかないです。 ちなみに家族は父(46)・母(46)・兄(25)・私(20)・弟(14)です。 苦労したというのは分かります。でも、「彼氏は作るな」というのはどうかと思うんです。結婚までいったら話は別ですが、楽しく(たまにはオトナの時間もありますが…;;)交際したいんです。 早婚願望はありませんが、晩婚は避けたいと考えてます。大体25歳で結婚できたらいいかなと考えてます。 話が多少それましたが…これは異常(言いすぎか?)だと思うのは私だけでしょうか?もしかしたら私自身が親に甘えてる部分があるからか、親離れが出来てないのが悪いのか…何かアドバイスお願いします。

  • 彼氏の親について

    彼氏とは三年半の付き合いで、私23彼氏22で後少ししたら結婚しよう。と言っていた矢先に子供ができ、結婚することになりました。 お互いの両親に挨拶をし、顔合わせもすみました。そのさいには反対もされず、うちの両親が私が一人娘なのもあり、式はあげると話した時も、彼氏の両親は反対せず納得し、その数日後には彼氏の母、彼氏、私の母(道案内とかの都合で)それと私で式場をいくつか見に行きました。子供の関係もあり、早く決めないと日にちもなくなるから、という話をしたんですが、彼氏の母親は『もっと先でいいんじゃないか。』『こーゆーのは子供たちが決めることだ。』『自分たちで決めなさい』と言って自分は関与しない。というような態度でした。私の母は親戚とか日にちとかあるから、少しは関わらないと…という意見です。しかし彼氏の母親は『自分たちで決めなさい』としか言わず、その場では決まりませんでした。 後日彼氏と二人だけで会い、どうする?という話になり、私はこないだ見に行ったとこがいい。日にちも埋まるかもだから早く決めないとだよね。と言う話をし、彼氏もそれには同意し、今日予約を入れようと言うので私も彼氏が今日決めると言った時に、決めて大丈夫なの?とは言いましたが、勝手にしろ。みたいな感じだからと言われ、心配はしたんですが、彼氏についていこうと思い、予約をしました。 その日は帰る時間も十一時近かったので、寄るのは申し訳なく、彼氏の家には行きませんでした。なので彼氏が一人でここでこの日に決めたと話したら、親に大反対され、キャンセルしろ。と言われたそうです。 その話を聞いたら不安になり、結婚できないのかなと思いました。彼氏はあの親は自分のことよく思ってないし、むしろそこまで言われるなら、こんな家出てくとまで言ってくれました。 しかし、このままでいいのか不安です。このまま縁を切るみたいな感じで話を進めていいのでしょうか?

  • 彼氏に会わせろと言う親…

    私には、付き合ってもうすぐで2か月になる彼氏がいます 今回、実家の都合で一人暮らしを始める事になりましたが…母親が、家を出る前に彼氏を家に連れてこいと言いました 正直、付き合いはじめで結婚の話も出ない間柄なのに彼女の実家に足を踏み入れる事は男性にしては相当なプレッシャーだと思います。 父親は、別に会いたくないし結婚する事になったら向こうから会いに来るんだしそもそも結婚するとも決まってないんだから…と言ってます 男からしてみれば、彼女の実家に呼ばれるのは重い。それで振られたら可哀想だろって母親に言ったら「じゃあいいよ」と突っぱねられました 両親は若い頃にモテた人で、母親は男女関係もオープンな感じの性格ですが…私と彼は人生で初めての交際で、恋愛に関してもお互いに奥手でしかも生真面目なタイプです 私自身、実家に彼氏を呼ぶときは結婚を決めた時だと思っていました 外で会うなら、実家に呼ぶよりもまだ何とかなるんじゃないかと思いますが…母は納得してくれません 親に彼を知ってほしい気持ちもありますが、それでも2か月はまだ早すぎると思います 今は、母を無視して彼を紹介せずに家を出ても平気でしょうか? 私が20代後半で彼が30代前半という事もあり、親が会いたがる=結婚を迫ってるみたいに思えて話を切り出せません 友達を紹介するのと同じく、気軽に会ってみたい程度に母は考えてるみたいですが…そのノリが生真面目な彼に伝わるかは微妙です

  • 母親と彼氏の間で板挟み…

    初めての投稿で、見苦しいところあると思います。乱文すみません。 私は、大学生で親と同居しています。小学生のころに両親が離婚し、母親が、女手一つで育ててくれています。母親は、外国人なのですが、思ったことをはっきり言うところがあります。私に彼氏が出来て、三人で出かけたりしていました。 ある時から、帰ってきてから二人になると、彼氏のここが嫌だった、気に入らないなどと言われていました。最初の頃は、納得する部分もあって同意こそすれど、大して気にも留めていなかったのですが、彼と付き合って半年を過ぎたころから、もう会いたくない。彼の顔も見たくない。彼の家族とは関わりたくない。などというようになりました。 彼の家は、お父様が公務員で、裕福に思えます。彼は長男。お母様の家系が女系家族だったこともあり、彼が生まれた際はとても可愛がられたそうで、ご両親も甘やかして育てたところがあったと、おっしゃっていました。ひと月も前くらいには、彼の家でご夕飯をいただいたりなど、交流ももありました。彼のご両親や兄弟に特に嫌だなと感じる部分もなく、むしろ居心地の良さを感じていました。それを母に楽しそうに伝えていたことは、母親に負い目を感じさせていたのかもしれませんが…。 私は彼のことが好きです。嫌なところは目についたときに、お互いに言える関係なので、とてもすっきりした関係を築けていると思っています。彼は、物怖じすることがなく、母と似たように思ったことをしっかり言える人です。 先日、ぎくしゃくした関係を打破しようと我が家で母親と私と彼氏とで、話をしました。しかし、実際には話し合いといえるものではなく、母は怒鳴り散らし、彼に話すきっかけはなく。私は、ひたすら「彼か母親のどちらにつくのか!」と、母親に言われました。結局その場は、私のアルバイトの時間もあったので、何の解決の糸口も見いだせないまま終わりました。 昨日、バレンタインも近いので、彼氏にチョコを作るんだ!という話をした瞬間、首根っこをつかまれて、出ていけ!と、靴下のまま外に出されました。その後、また呼び戻され「どうして彼氏と別れないんだ!」と聞かれました。私は、「彼が好きだから」と答えるたびに、頬を凄い力で叩かれました。三回その問答を繰り返し、三回叩かれた後、お互いに向かい合って座り、「お前は私(母親)と彼氏のどちらがいいのか!」と言われ、私は何も答えずうつむいていました。 付き合い始めの頃は、母親も「いい子だね」と言ってくれていたはずなのに、だんだんと変わってしまいました。昔から怒り出すと聞く耳を持たないので、反論出来ないと分かっている私は、ただ言われるがままです。彼は、一緒に頑張ろうと言ってくれていますが、正直私は、家を追い出されても行く場所がないので、母親に何も言えないままです。 二人とも好きなんです。どちらが、とかは考えられません。みんなで仲良くできていたんだから、もとに戻れるはずと信じたいです。母親は彼の家族に会ったことはないです。彼のご両親は今の状態を知りません。心配はかけられないです。 最近毎日、緊張しています。言葉一つにも気を遣うようになり、できるだけ、自分の部屋にこもっています。何の解決にもならないのは分かっています。私が、母親に訴えかけなければいけないのも知っています。ですが、どうしても言えないんです。どうせ聞いてもらえないと、理解しようとしてくれていないというのが、分かっているからです。強い言葉を使って機嫌を損ねでもしたら、と考えると、息が詰まって何も言えなくなります。身近に相談できる人もいないので、第三者の力は借りられません。 母もさみしいんだと思います。それは分からないでもないんですが、彼のことを悪く言われて、こちらとしては、素直に話を聞ける気持ちにはなれないです。 私はどうすればいいんでしょうか。こんなこと、質問するのは間違っているかもしれません。でも、どうしたらいいのか、本当に分からないんです。

  • 彼氏を親に紹介するタイミング

    こんにちわ。 今さらこんな相談もなんかなぁって思ったんですけど・・・。 私にはもう4年半付き合っている彼氏がいます。 でもその間、自分の親に紹介できないでいます。 彼氏の方は付き合った当初から自分の親にきちんと話して彼の家にも遊びにいったりしてご両親にご挨拶もしました。 でも私の方は、一応、親は付き合ってる彼氏がいるのを知っているんですがまだ正式に紹介していません。 なんか言いづらいっていうのがあって・・・。恥ずかしいんですよね。今までも付き合っている人を親に紹介したことがないです。 今の彼は長く付き合ってるし、結婚も考えているので付き合ってますという報告だけは正式にしたいのですが、家族で恋愛の話などしないのでどう切り出していいのかわかりません。(ホントにずるずるとこのまま4年半もきてしまいました。) みなさんはどう親に報告していますか? 何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 彼氏の存在を親に伝えたいのですが・・・

    大学1年の女です。 私は、地方出身で現在東京で一人暮らしをしています。 高校の時から付き合っていて、もうすぐ2年になる彼氏(同い年)がいます。 しかし、両親にはそのことを一切話していません。 私の家庭は、恋愛の話をオープンに話せるような感じではないため、 親はおろか、姉妹同士でもそのような会話をしたことがありません。 私は三人姉妹の真ん中なのですが、姉はおそらく今まで恋人がいたことがなく、 尚更彼氏の存在を話しにくい環境です。 両親は、私に付き合っている人がいることを知らないと思います。 (薄々気付いているのかもしれませんが・・・) 今まで彼氏と会うときには「友達と遊ぶ」等と言ってやり過ごしていたのですが、 この間、彼氏が自分の母親に「彼女の所に泊まってくる」と電話していて、 私の存在をいつの間にか伝えていたようでした。 私はいまだに親にも言えず、彼氏にも嘘を付いているような気がして申し訳なく思い、 親にきちんと彼氏がいることを伝えたいと考えるようになりました。 こう思うようになったのも、今の彼との今後を本気で考えるようになったからです。 最近お互いの将来の話をするようになって、彼は大学卒業まで6年かかるのですが、 最近になって「俺はその先(大学卒業後)も考えてるから卒業するまで待っててほしい」と言われました。 彼は私との結婚を真剣に考えているようで、そういった内容の話が多くなりました。 私は彼のことが大好きだし、結婚してもいいと思えます。 しかし、気がかりなのは彼の家庭環境や家族の様子と私の家族があまりにも違っているということです。 お互いに兄弟や両親の話をすることが多いのですが、 彼はいわゆる「お育ち」が良く、お金には困らない家庭で育っています。 私の両親はどちらも公務員で、ごく普通の家庭です。 普段一緒にいる時や、お互いの家(彼も一人暮らし)に泊まったりするときに、 金銭感覚や生活スタイルの違いを感じることもあり、結婚をそう簡単には割り切れないでいます。 自分で言うのも何ですが、彼は私と結婚することに迷いがなく、私以外には考えられないように見えます。 だからこそ彼にはこんなことを言えません。 まだ学生だから結婚なんて考えられないというのが私の本音なのですが、 たまに将来の話をするときに結婚観?に対するギャップを感じてしまいます。 先程記したように、私自身、自分の親にも彼の存在を伝えられていないのに、 このまま付き合っていていいのだろうかと不安になることがあります。 別れることは考えられないですが、今後彼とうまく付き合っていけるのかどうか心配です。 私だって、大好きな彼と出来れば結婚したいです。 なんだか質問内容が分かりにくくなってしまい、申し訳ありません。 両親に彼氏がいることを伝えるべきでしょうか? また、彼との今後についてのアドバイス等よろしくお願い致します。 長文失礼致しました。