• 締切済み

中卒TOIC600点以上

pontoの回答

  • ponto
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.4

すでにいろいろ回答がありますように,「800点」だけを売り物に就職するこ とは難しいと思います。 「英語を使ってなにができるか?」が肝心です。 私自身の経験ですが,TOEIC 900点以上の人がいましたが,私自身の専門分野 の仕事にはあまり役に立ちませんでした(そもそも専門用語がまるで分からな い)。 逆に,TOEIC が600点であっても,自分の専門能力とやる気(?)を生かして 英語力を補っていけるのなら,外国人とやりとりすることも可能と思います。 (そういうかたは,TOEIC の成績もすぐにあがることでしょう。) ちなみに私は700点そこそこですが,自分の専門分野での現状の仕事内容であ れば,外国の同じ分野の人とのやりとりに,さして問題は感じていません。 (もちろん,(限られた時間ですが)英語の勉強は続けていますよ。) ついでに書きますと,私が英語で外国人とやりとりしている内容を日本語に訳し たとしても,専門外の日本人にとっては理解困難だと思います。 私自身の分野が専門的な技術分野ということもあるでしょうが,「仕事で英語を 使う」ということは,そういうことです。 つまり,部外者だったら母国語が使われていても入っていけないような具体的な 仕事内容のやりとりができるか? ということです。

jill1207
質問者

お礼

ありがとうございます。 要は自治がいかに訓練されてるかどうかですね。 納得です。

関連するQ&A

  • TOEICで700点以上取るには

    よろしくお願いします。 勤務先で海外との取引を始めるということで、上司からTOEICの勉強をしてほしいといわれました。 そして700点以上取ってくれと・・・。 私の会社は中卒や高卒ばかりの勉強嫌いだった人間ばかりの職場なのでTOEIC700点が どの程度の難易度なのかわかってません。その上司もとりあえず言ってみた程度のことらしいです。 そこで皆様にお聞きしたいのですが TOEIC700点を目指して中1レベルの英語力で始めると、どの程度の月日がかかりそうですか? 一日3時間を勉強時間に当てるつもりです。 また、700点というのは仕事上ある程度会話できるほどの英語力なのでしょうか? そして、一気に700点というより通過点になるような試験などないのでしょうか? 以上です。よろしくおねがいします。

  • 中卒者の進路相談

    現在23歳のフリーターです。昨年末に米国の大学留学から学校を卒業できずに帰国しました。当初の大学を卒業するという目的を達成することができず、今の僕の身分は高校中退で大検をとった中卒者なのですごく就職に困っています。英語を使ったりIT関連のお仕事をしたいと考えているのですが、やはり大学は日本の大学でもいきなおして大卒の資格を取らないとこれから一人でそういった仕事を選んでやっていくのに厳しいでしょか? そして学費ももうこれ以上親に頼れない分、自分でお金を貯めて行くにはどんな仕事をしたら一番効率よく勉強と両立していけますか?何か良い方法があったら教えてください。

  • 中卒で働いていくのは厳しいですか?

    再来月に卒業する中3です。 高校に通うか、中卒で働くか迷っています。 私には夢があり、やりたいことがあって 他県で一人暮らしをしたいと思ってます。 だから通信制の高校でバイトしながら 資金を貯めようと思っていて、 貯まり次第、一人暮らしをしようと思っていました。 (お金等は全て自分で出すので親には承諾してもらってます) ルネサンス高校という、 全国どこに住んでいても通える通信制高校があり そこなら高校生の途中でも高校を辞めずに 他県へ引っ越しもできると思い 父に話したらダメだと言われ、 『与えられた中で出来ないなら自分で好きなようにしなさい それ以外は協力できない』 と言われました。 地元の通信制高校だと通っても途中で中退する事になるし 中退するのに通ってお金を出してもらうのも悪いと思って 中卒で働いていこうかなと考えています。 中卒じゃバイト等も雇ってもらえませんか? 仕事もないですか?

  • 中卒でも

    中卒、正確には高校中退なんですが、就職できますでしょうか? 宮城住みです。 親は、「中卒じゃ、どこも雇ってくれない。」って言います。 でも、意志さえあれば、働ける場所はあると思います。 なので、今回の質問は、面接に行くとき、どんな服装で行けばいいですか? よろしくおねがいします。 また、面接時のアドバイス、(または相手先に電話するときの注意点など)も教えていただけると助かります。

  • 初めてでTOEIC750点以上は可能ですか?

    社会人ですが、進学のため、TOEICかTOEFLのスコアを取得しなくてはなりません。 11月末の願書提出までにTOEIC750点以上あるいはTOEFL213(550)点以上のスコアが必要です。 時期的に、9月25日と10月26日の受験だけで取得しなくてはいけません。 今まで、双方とも受験経験はなく、以前に英検2級をとりましたが、現在旅行以外に英語に触れる機会はありません。 みなさんの書き込みをよんで無理かなーとも思うのですが、できるかぎり頑張りたいのでアドバイスお願いします。 現在自由の利く仕事のため、英語教室などへの通学も可能です。

  • 中卒ですがパチンコ屋さんで働けますか…?

    中卒ですがパチンコ屋さんで働けますか…? 20代後半女性です。 地元は結構パチンコ屋さんの募集が多いのです。 店舗によっては高卒としっかり書かれている所と何も書いていない所があります。 これは中卒でもOKと受け取って大丈夫でしょうか? 私は高校中退なのですが学歴的には中卒なのです。 友達にパチンコ屋さんで働いてる子もいますがみんな普通に高卒なのですよ… やっぱり時給もかなり高いし福利厚生もしっかりしているし 仕事内容はキツいと聞きますが私はあまり勉強が得意じゃないのですが難しいお仕事なのでしょうか…? 以前は飲食店で働いてました。 バカなのですが(笑)なんとかこなしてました。 パチンコもやらないのですがやっぱり不利でしょうか?

  • 中卒ですが事務職に

    現在17歳で高校1年の時に中退してから引き籠ってます。 このままではいけないと思ってるんですが、バイトもしたことないです。 将来、事務の仕事に就きたいのですが、経験も資格もなくワードエクセルも使えないので基金訓練(10月から新しい制度になる?)で簿記資格やオフィスソフトの勉強ができる所に行ってみようかと思ってるのですが、やはり中小企業の事務でも男、中卒だと採用してくれませんかね? 高認の勉強はしようと思ってます。(中卒に変わりありませんがないよりはマシだと思うので) 家は母子家庭で弟も妹もこれから高校に入るので高校、大学に行くのは金銭的に厳しいです・・・ 給付金も貰えるのは魅力なんですがアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • TOEIC350点以上取得方法について

    TOEIC350点以上取得方法について 仕事でTOEIC350点以上を取得することになりました。 ですが僕は工業高校卒(現在28才)で英語は全くの素人なので勉強方法について教えてください。 (1)まずは何から手をつけるべきでしょうか?(具体的にオススメの参考書名を知りたいです) (2)勉強期間はどれくらい必要でしょうか?

  • もう自殺したい。このままでは中卒。

    僕はいま中学3年のものですが、テストの点が思うように上がらず悩んでます。今はテストの点より態度や提出物で1~5段階の成績で平均3をとってますが、点数は実際、数学や英語はせいぜい良くて20~30点そこらで、そのほかは40~50点ですがこのままでは確実に中卒です。実力テストで101点ですし、希望高校は150点以上ないと行くのは非常に困難です。勉強もこの時期になっても思うようにいかず、やっても20分も集中できません。どうしたらいいでしょうか?アドバイスをください。最悪このあたりでは超格下高校も考えてます。しかしオープンスクールにも行ってないし、上級学校訪問にもいってないし厳しいです。本当にこのままでは中卒です。焦ってるのに勉強が出来ないし、もう本気で自殺したいと思うようになりました。高校に落ちたら生きていっても安定したお金が稼げるわけでもなく、社会に出ても厳しいです。こんな感じですがマジメに困ってます。何かとアドバイスおねがいします。

  • 中卒でも留学は可能ですか?

    現在25歳で高校1年生のときに中退しました。 これから、語学留学をし英語力をつけようと思い語学留学を始める予定です。 渡航先はアメリカです。 語学留学後、大学へ進学したいのですが・・・僕は中卒なので進学は無理でしょうか? 進学して、経済学・経営学を学びたいのですが・・・ やはり、日本で通信高校に通い卒業後、語学留学し進学する方法しかないのでしょうか?