• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:携帯電話の個人売買は違法?)

携帯電話の個人売買は違法?

2756KFFの回答

  • 2756KFF
  • ベストアンサー率37% (101/267)
回答No.4

 SIMカードの売買は違法行為になりますが、SIMカードがない携帯本体だけなら何の問題もありません。したがって本件は民事です。  ソフトバンクの携帯の場合、ローン等が払い終わっていない場合は赤ロムとして使えなくなります。これは以下のとおり、ホームページを読めばすぐにわかります。民事なので、警察は不介入で、出品者との交渉になりますが、連絡がとれないなら厳しいですね。  ソフトバンクの赤ロム被害は非常に有名なので、まああきらめた方がいいですね。これからは新品か、少なくともショップから買った方がよいと思います。安物買いの銭失いになりますよ。

参考URL:
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/restriction/
osm999
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり中古ケータイは赤ロムにならなかったらすごくお得ですのでやめることはできません。 ソフトバンクに関しては二度と使わないように気をつけようと思います。

関連するQ&A

  • ソフトバンク携帯・ネッワーク利用制限の解除は、できるのか?

    ソフトバンク携帯・ネッワーク利用制限の解除は、できるのか? オークションで、購入した携帯電話が、赤ロム状態の為、出品者と連絡をとり、赤ロム状態であることを伝えた。出品者は、ソフトバンク・ショップで確認すると赤ロムになる理由がまったくない。正規に解約をした携帯である。赤ロムになるような事故がない。のに制限されている。こんなことあるのでしょうか?。 出品者の言が、本当の話であるならひどい話である。間違って、制限されているなら解除してもらいたいが、できるのでしょうか?教えてください。

  • 携帯電話の売買について

    生活必需品として携帯電話を所持しておりましたが、事情により解約しようと思っています。よく、オークション等で携帯電話の売買(業者ではなく個人間売買等)を拝見しますが、個人名義所持の携帯を競売等を利用して売る事は可能なのでしょうか?実はまだ買って使用頻度が浅い機種ですので、そのまま解約し放置するのが勿体無い気がしまして。。お分かりになる方居ましたら、ご教示下さい。宜しくお願い致します。

  • 携帯電話の買い取りについて。

    携帯電話の買い取りについて。 先日何日かにかけてドスパラさんの店舗で使用中で返済が残っている携帯電話を4台買い取りしてもらいましたが、「赤ロム」という状態の記事を見て、「自分の使っていた携帯電話が赤ロムにならないか?」と疑問に思い質問いたします。 携帯電話でドコモ、au、ソフトバンクモバイルからそれぞれ購入した携帯電話を何日かにかけて4台を買い取りしてもらいましたが、すべて分割購入で新品未使用の状態で買い取りしてもらいました。その後ネットの記事で白ロム、赤ロムという内容のものを読んで、自分の場合は大丈夫だろうか?と不安になっています。買い取り査定の際はSIMカードは抜いてからドスパラの店員さんに渡して、特に何も聴かれなかったのでそのまま査定が終わるまで待っていて、査定後現金を受け取り店舗を後にした次第です。 この4台の携帯電話(スマートフォン含む)を誰かが使用するときに何か問題が起きなければよいのですが、白ロム、赤ロムという状態になっていて使用できなくなりはしないかと不安です。この4台は現在の分割支払いの最中です。どうかこの問題に詳しい方がいらっしゃいましたらどうかご回答をお願いいたします。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 個人情報の売買って…。

    個人情報の売買って、違法ですよね?? では、具体的に、どう違法なんでしょうか? 例えば、売った方が違法なら、もちろん買った方も違法ですよね?そこで、 1.それは、なんという法律ですか? 2.売った方と買った方では、どちらが罪が重いですか?同じですか? 3.その法律の原文には、どんなことが書いてあるんでしょうか? 4.罪の重さはどれくらいですか?売買した量によって違いますか? 5.個人情報の売買で得た収益そのものは、どういう扱いになりますか?間接的に得た収益は? 6.例えば、ある配布業者が違法に買入れたものと知らず、ダイレクトメールなどの配布の仲介をした代理店と、その広告主がいた場合、責任の所在はどうなりますか? 以上、長いですがよろしくお願いします。

  • 中古携帯電話について

    6年間使用したvodafoneの携帯電話をオークションへ出品したいのですが、いくつか質問です。 回線(Softbank)は先々月解約しました。契約中に未払いの使用料などはありません。 (1) これは白ロムと言えますか? (2) SIMカードは挿したまま売り渡しても問題ないでしょうか? (3) 携帯電話のオークション(出品)の際に注意する点などはありますか? ご回答よろしくお願いします

  • 新規で携帯電話を買ったので以前使用していた、ソフトバンク携帯を解約予定

    新規で携帯電話を買ったので以前使用していた、ソフトバンク携帯を解約予定です。 解約したらオークションに出品しようと思ってるのですが、 分割支払中のソフトバンク携帯はヤフオクも、楽天オークションも、 出品不可なんでしょうか?? ガイドラインを見たのですが、いまいち意味が分かりませんでした。

  • 携帯電話の白ロム なぜ安い?

    携帯電話の新品白ロム、オークションで見かけますが安いですよね? 勘違いなら、申し訳ないのですがソフトバンクだと新機種で通常2000~2500円ぐらい×24回払いとありますが・・・ オークションだと16000~20000円位? そもそも、どうやって新品を出品するのか?ショップぽっい所もありますが、メリットってあるの? 詳しい方教えてください。

  • 未成年の個人売買って違法なの?

    こんにちわ。 最近姉妹でオークションをよく利用しているんですが、妹は未成年です。 私の責任で妹の取引も代行しているので問題はないのですが、素朴な疑問があります。 Yahooオークションなどでは個人情報の確認などの際にも成人じゃないとダメですよね? これって法律的な規制で未成年はその責任能力がないから個人売買取引しちゃいけないってことなんでしょうか? 個人の運営するフリマ・サイトなんかだと未成年も参加してそうですよね・・・。 もしこれが売買じゃなくて「モノを交換する」つまり物々交換や、譲渡する場合だったらどうなるんでしょう? オンラインでもオフラインでもそういった未成年の売買や交換、譲渡に関する規制を知っている方がいましたら、教えてください!

  • ビットキャッシュの個人売買の違法性について

    ビットキャッシュの個人売買の違法性ついて教えてください。 友人がビットキャッシュの盗難にあってしまいました。 そこで、警察に被害届を出そうと考えているのですが、ビットキャッシュの個人売買自体が違法だと友人も逮捕ということになってしまうので、個人売買の違法性について正しい情報が知りたいです。念のため、盗難の経緯を↓に載せます。 1.インターネットで知り合った方と、チャットでやりとり。 2.ビットキャッシュ40万クレジットを36万円で買う。 (友人が36万円銀行振込をして、20万クレジット分入ったひらがなIDを2つ、インターネットで知り合った方に教えてもらうという形で。) 3.購入した6ヶ月後(ビットキャッシュ会員に入って約10日後)、誰かに残高すべてマージされて盗難。 友人は法律に反することをしてますか? ご回答よろしくお願いします。 (補足)1週間前にその他(マネー)のカテゴリで同じ質問をさせていただきましたが、1週間ご回答を頂けなかったのでこちらの法律カテゴリで再度質問させて頂きました。 ご回答を頂きやすくするため、内容を一部変更させて頂きました。

  • オークションで携帯電話を購入したのですが。

    ソフトバンクの911SHの白ロムをオークションで新品で購入したのですが、USIMカードが入ってあり、他の携帯電話からその番号に電話したら普通に繋がるし、メールもできるし…電話番号がそのまま使えるって事でしょうか?その際請求はどうなるのでしょうか。出品者が解約手続きをしていないのでしょうか。使わなければいい話なんですが、気になってしまします。よろしくお願い致します。