• ベストアンサー

名張市富貴ヶ丘の住環境について教えてください

ramutaの回答

  • ramuta
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.1

名張市桔梗ヶ丘に以前住んでいた者です。 現在は名張から通りところに住んで居られる だろうと言う想定でコメントします。 それとここ数年は年に1回くらいしか名張に 行ってませんので情報の鮮度が悪いかもしれません 1.交通の便  電車の場合どこに行くかが問題ですが、  大阪市内に通勤は少しキツイかもしれませんね。 (通勤されている方はたくさんいらっしゃいますが)  特急を使えば快適な通勤となりますが。  週末に電車で大阪等に遊びに行くくらいならば大して  苦にはなりません。  車ですと国道165号線は結構混みますね。  他の道は色々と整備されていますが、この国道は  いかんですね。 2.学校等について  すいませんこれはわかりません。 3.住み心地  以前に住み始めたのが平成の最初の頃でしたが、  そのころは酷かったですね。  人口の増加に飲食店、小売店、病院等の整備が  全く追いついていませんでした。  この時、一番近いコンビニが隣の県の榛原町にあると  言う話しがあったくらいですから。  今は格段に良くなっていますね。  上野市を遥かに超え、伊賀の中核都市となって  いってますね。  富貴ヶ丘については私のいた頃には無かった様な  気がしますのでコメントできませんが、  隣の桔梗が丘はなかなか気にいっておりました。  ・そういえば富貴ヶ丘の辺りに名張警察署が   ありますね。  ・もう一つ、ここはTVがいっぱい見れますね   大阪、名古屋の両方が見れます。   大阪のチャンネルで見逃した番組を1週遅れで   名古屋のチャンネルで見た事があります。 4.一戸建てについて  これはコメントしづらいですが、  悪いところではありません。とだけ申し上げて  おきます。

ponkichikun
質問者

お礼

有り難うございました。 大阪、名古屋の両方のテレビを見られるのは特ですね。 今後どうするかの参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 静岡市の住環境の良い場所

    近い将来、静岡市(旧静岡市)に一戸建て住宅を購入する予定です。老人にとって、治安がよく交通の便や住環境の良い地域はどこでしょうか?逆に、この地域は止めたほうが良いというのはありますか?

  • 田園都市線の住環境は?

    初めて質問します。どうぞよろしくお願いします。 現在川崎市高津区の社宅に住んでいますが、来年あたり 引越を考えています。 夫と私の二人家族で、これから子供も…と考えており、次の住まいでは 子育てもして行くことになると思います。 私の仕事はできるだけ続けていくつもりです。 このあたりの雰囲気はとても気に入っているので、 川崎市高津区、宮前区、横浜市青葉区などの田園都市線沿線 を候補地にしているのですが、住環境ってどうなんでしょうか? 横浜市と川崎市で住み心地はちがうのでしょうか? 今の家もまだ1年ほどしか住んでおらず、家に近いとはいえ、 よくわからない状態なんです。 特に以下のことがチェックポイントとなります。 ・保育園、幼稚園の入りやすさ ・住民の方々の雰囲気 ・環境がよいところ ・できれば物価が安い (田園都市線なのでしょうがないとは思うのですが) なんとなく、気取った人が多いのかなぁというイメージを持っているのですが、できればのんびりとした雰囲気のところに住みたいのです。 皆さんのおすすめの駅とか、横浜市と川崎市の両方に詳しい方の意見とかをいただけると嬉しいです。 細かいことでもよいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 枚方市近郊の住環境について教えて下さい

    はじめまして。 現在、和歌山市に在住しているものです。 来年4月を期に枚方市近郊に引越しを検討しています。 子供が現在、中1・小5・小2で近い将来を考え進学に便利そうな場所への引越しを検討しているところです。 私は、転勤族で今まで家族全員で転勤に伴う引越しを繰り返してきましたが、子供の進学のことから一番下が進学するまでの間、およそ10年あまりですが、腰をすえた場所での生活をしなければなりません。 その間、すべてではありませんが単身赴任もあると思います。 現在は転勤で和歌山市に在住してますが、今回が関西は初めてなので正直よくわからない状況です。 賃貸マンションもしくは新築マンション購入なども視野に入れています。また、私の会社は近くでは京都、奈良、大阪、神戸などにあります。当然、他県にもあります。 子供の小中学校、高校・大学進学含め交通の便や生活のしやすい場所を教えて下さい。  具体的に○○市の○○駅の近くが便利です。など・・・

  • 所沢市、さいたま市の住環境の違いを教えて下さい

    転勤で関東に引っ越します。 夫婦、子供(来春、小学校に上がる)の3人家族です。 居住地の候補として東武池袋沿線(所沢)埼京線沿線を検討しております。 勤務地が渋谷のため通勤が時間的に大変のようですが賃貸物件が渋谷直通の東急の走る神奈川より(以前沿線に住んでいました)安いこともあり埼玉方向を考えています。 5年後くらいに近場での新築一戸建て購入も考えています。 東武池袋線の副都心線の開通(渋谷まで直通なので)も視野に入れて所沢も候補に上げました。 所沢市とさいたま市を比較した場合の福祉、公共施設、公立小中学校の実態(学区越えは可能ですか?)、住環境等を教えてください。 両市の決定的な違いなどでも結構です。 子供が知的障害があり公立小学校の特別支援学級(障害児学級)の通学を希望しています。 HPなどではどの小学校に特別支援学級を設置しているのかが分からないのでそちらもお分かりになる方が居ましたら教えてください。 両市の障害児福祉事情もお分かりの方がいらっしゃいましたら情報提供をお願いします。

  • 愛知県岡崎市に近い将来、一戸建てを希望しています。主人は豊田市に車通勤

    愛知県岡崎市に近い将来、一戸建てを希望しています。主人は豊田市に車通勤になります。現在1歳半の子供がいます。住環境でお勧めの場所を教えてください。以前、竜美ヶ丘の辺りはいいとの話を聞きましたが、そうなのでしょうか?その辺りでの一戸建てを考えた場合、予算はいくら位と思っておけばいいのでしょうか。 小・中・高校までは家から通える範囲で通わせたいと考えています。

  • 愛知県大府市で一人暮らし。

     来年はじめて一人暮らしに挑戦しようと思っています。  名古屋市内は高いので交通の便もよく相場も低めな大府市・・共和駅付近を第一候補に考えています。  付近にお住まいの方、住み心地はいかがでしょうか?  またインターネットの接続環境があまり豊富にないという話を聞いたのですが本当ですか?  便利なところ・不便なところなどぜひ情報を教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 奈良市、生駒市、京田辺市の公立小・中の様子

    一戸建て住居を新築するにあたり、土地、物件を探しています。 子育ての環境、小中学校の教育環境、習い事の環境、 そのほか将来的に2世帯とするため、親世帯・子世帯の実際の住環境など大変気になるところです。 希望としては、「子供がのびのび育つ環境」を、 と考えております。 小学校低・中学年なのに塾に追われ、好きなこと(習い事やスポーツ、遊び)もできないような毎日・・というのは避けたいため、できたら公立小→公立中、と進んでほしいと思います。 (子供が希望すれば中受は視野に入れています) よって、私立志向の強い地域、または、公立中が荒れていて私立中に行かざるを得ない地域、ではない環境を、と思っています。 通勤なども考慮しますと、候補地として、奈良市、生駒市、京田辺市が挙がっています。 どのあたりがおすすめでしょうか? 具体的に駅名などもアドバイス頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 茅ヶ崎市平和町はどんなところ?

    茅ヶ崎市平和町はどんなところ? 横浜市から茅ヶ崎市平和町に引っ越しを考えています。 全く土地勘がありません。 辻堂だったか、茅ヶ崎からバス使用の物件です。 バス便は多いでしょうか? スーパーやドラッグストアは付近にありますでしょうか? 潮風の影響はありますか? 厚木の飛行機の騒音はありますか? その他住環境はどんな感じでしょう? わかる範囲でいいので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 町田市(法政大学 多摩キャンパス)で住むならどこ?

    こんにちわ、さっそく町田市在住の人に質問させていただきます。 私は、法政大学多摩キャンパスに入学するものです。 そこで、アパート探しに行こうと思うのですが、 どの辺りに住んだらいいかいまいち分かりません。 主観でいいですので、どの辺りのこんなところがいいよ、 っていうのがあれば教えてください。 強いて要望を言えば、 (1)騒音が少ない(厚木基地の騒音は少ないのでしょうか?) (2)交通の便がいい。 (3)家賃が安い。 町田市のどんな小さな情報でもいいので、教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 神奈川県内(座間市周辺)

    一戸建てを近い将来購入しようと考えています。 座間市周辺で、 住環境が良く、 行政がしっかりしている、 価格が購入しやすい 家買うならここがおすすめという地区がありましたら教えて下さい。 座間市周辺なら東京都でもいいです。 座間市、大和市は米軍飛行機の騒音がひどい為避けたい地区です。 候補にあがっているのは今のところ 相模原市の淵野辺 瀬谷 湘南台 です。 地方から来たもので、神奈川県に詳しい方の意見を聞かせていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。