• ベストアンサー

着物の左前

昨日のテレビ東京「なんでも鑑定団」の中で、女性が左前に着物を着ていたのが気になります。 気にしなければいいんですが・・・気になります。 左前は死に装束です。 普通の女学生風の格好でしたが、多分、色襟であろう半襟が左側がズレていたので、 「なんであんなダラシナイ着せ方をしたんだろう」と見て、気付いたのですが、着ている人の右手の側襟が上になっていました。 他に気付いた人はいませんか?ライブではなく、再現フィルム風でしたので、TV局の人がチェックしたはずです。それでも堂々とオンエアしているのが、なんか釈然としません。 怒っているのではないのですが、時代物を鑑定する番組のくせに、設定とも言えない位、基本的なことを知らない、いい加減な番組作りにバカにされた気になりました。 気にしなければいい・・・のですが、気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

こんにちは。その番組は見ていなかったのですが、 番組の作りがいい加減だと言われればその通りなのでしょう。 私の知っている人も、着物の仕立てに詳しい方なのですが、 花火大会で浴衣を左前に着ている人がみんな幽霊に見えると言っていました。 明治・大正はおろか、昭和も遠くなりにけり、ですからプロデューサーやディレクター、AD… 誰も着物の正しい着付けなど知らないのです。時代考証を置くわけもありませんしね。 また、この番組ではありませんが、テロップ(字幕)の誤字も目に余るものがあります。 改まる見込みはあまりないのですが、目に余るならテレビ局に改善要求を出しましょう。 たとえ批判意見でも、結構返事は来ますよ。型通りの返信だとは思いますが。 http://www.tv-tokyo.co.jp/ # でも、このご質問、たぶん削除だと思います。

参考URL:
http://www.iokikai.or.jp/yukata.2002.htm,http://www5a.biglobe.ne.jp/~obebe/dialy/2002_08.htm
bernstein
質問者

お礼

確か、現在80歳くらいの方が女学生だったときの再現フィルムだったはずです。 ご高齢の方の若いころを左前装束のタレントさんが再現していたのですが、ご高齢の方に対して、とてつもなく失礼ですよね? テロップも酷いですね。 テロップで間違えたら、「お詫びテロップ」も流して欲しいです。・・・アナウンサーがちょこちょこっと頭を下げるだけでなく! 意見の持って行き場を紹介してくださり、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

○○○○3分クッキングのコマーシャルでも左前の着物着た女の人が出ていたので、某メーカーにメールで問い合わせたら、「ファッションとして見てください」との返事 その後そのコマーシャルは流れなくなりましたが、日本の文化をもっと大切にして欲しい物です。

bernstein
質問者

お礼

大手メーカーがそれっていうのも残念ですね。 ファッションとして見ろってのは酷すぎます。 メディアに携わる方々の常識のなさを嘆くしかないですね。 ありがとうございます。

  • testu
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

私も最近浴衣の若い女の子で左前の子をよく見ます。 グループ全員だったときも。。。 どうも洋服と同じく男の人と合わせが逆だと思っている人がいるみたいですね。 でも、テレビで生放送でもなく左前のままっていうのは、ほんといい加減ですよね。

bernstein
質問者

お礼

いい加減ですよね? 物を鑑定して、贋物だとか、本物だとかいう番組で常識レベルがわからないなんて、どうかしてますよね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

右前は右身頃が下、左前は左身頃が下が『正解』です。 でも、“右前って事は右が前にくるんでないの?”と知らない人は考えるみたいですね。 (若い人が本に書いてある“右前”にこだわって浴衣を着たりした場合) 着付けした人が知らない人とは考えたくはないですが・・。 一応着付けの講師をしておりますので、専門家とさせて頂きました。

bernstein
質問者

お礼

着付けの先生、ありがとうございます。 普通は、着物の左前を見て違和感ありますよね? 想像ですが、スタイリストさんはきちんと着付けたと思うんですよ。でも、何かで着崩れたときにタレントさんが適当に前を合わせたんでしょう。 で、物を知らない(時代物を鑑定する番組なのになぁ)人がそれでOKを出してオンエア(チェックする人もいるはずなんだけどなぁ)となったのだと思います。 何人も見ていて、違和感なかったんですかね?

関連するQ&A

  • 着物を左前に着ることがよくない理由

    着物を左前に着ると、死に装束だといって、親から怒られたものですが、なぜ、右前が普通で、左前が死に装束なのでしょうか。これは、他のものにもありますね。 贈答品のときも、右前にします。

  • チャイナ服のデザインについて質問です...

    チャイナ服を自分で作りました。 ...が、生地の向きを間違がえ襟の重なる部分が左右逆になってしまいました。 着るのには問題がありませんが、気になっているは、チャイナ服にも着物を着る時の様に『右前』『左前』 といったルールはあるのか?という事です。 やはり、左右逆ですと『死に装束』といった意味があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 着物:帯揚げ、半襟、伊達襟について

    着物に詳しい方、教えてください。 昔、帯揚げと半襟が同じ柄(色?)なのは良くないというのを何かの本で読んだような気がするのですが、これは本当でしょうか? どの本だったのか探しても分かりませんでした。 それとも帯揚げと伊達襟のことだったのでしょうか? もしご存知でしたら宜しくお願いします。

  • 結婚式、訪問着の帯揚げコーディネート

    着物に全く素人なので教えてください。 私は30代既婚ですが、弟の結婚式に訪問着(紋なし、色は淡いピンク)で出席を考えています。 姉ですので、黒もしくは色の留袖を着るべきとは思いますが、 訪問着の場合でも、せめて半襟、伊達衿、帯揚げ、帯締め位は気を配り、色など注意する点があるでしょうか? 現状、白の半襟、着物よりやや濃い目のピンクの伊達衿、着物と同系色の帯揚げと金糸の入った帯締めを考えています。 ご意見宜しくお願いします。

  • 成人式の振袖について

    家に振袖があるのでレンタルはしない予定なのですが・・・。 ただ、白い振袖だったので正直「結構地味だな」と感じました。 やはり成人式は赤などの可愛らしい色の振袖を着てくる人が多いのでしょうか。そうだとなんだか憂鬱です。 正直白だと死装束みたいでしょうか? ちなみにこれに合う髪飾りがなく困っていて今日にでも買ってこうようかと思っています。色などアドバイスいただけたら嬉しいです。あと白いふわふわ(名前よく分かりません)は白い着物にしたらやはり変なんでしょうか。

  • 着物を着る準備!

    4月から、着物着用の飲食店で働きます。 着物は貸していただけるようなので、準備するものとして「長襦袢」「衿しん」「腰ひも」「白足袋」と言われました。 もう月曜日にはそろえていないといけないので、今日か明日には買いに行きたいのですが、「他にこういった物があれば便利だよ!」という物があれば教えてください! 周りの人(着物に詳しいわけではない)に聞いて、自分でも「必要かな?」と思ったものは ・和装ブラジャー(胸がDカップあるので…) ・こうりんベルト です。 あと、これらを安く買いたいのですが、都内で安く売っているところはあるでしょうか? デパートに入っている着物屋だと高い気がして(>_<;) どなたか、教えてください!

  • 七五三 男の子の羽織袴の着付けについて

    七五三で息子に袴を着せる予定です。 羽織袴セットを購入し、小物等もセットで付いていました。 羽織、着物、長じゅばんの肩上げと腰上げは自分でやっている最中です。 そこで長じゅばんに半襟が付いていないことに気が付きました。 やはり半襟は付けていないとおかしいですか? 襟芯もないのですが、子供なので襟を抜かないのでいらないのでしょうか?

  • 初めての着物について(長文です)

    嫁入りのときに、喪服と訪問着を両親が用意してくれました。襟や、中に着るものなどもろもろあるのですが、そのまましまってあります。 訪問着は、子供の七五三の時に来てみようと考えているのですが(まだ先ですが・・)その際、着付けしてくれるところに行けば、襟が単品で着物につけてないですが、やってくれるものなのでしょうか? 自分でなんとかするものなのでしょうか?(無理ですが) あと、訪問着が淡いピンクと淡いクリーム色の2つあります。 購入する際、お店の人が襟を選んでくれたのですが、濃い緑ともう一つは濃いピンク地のものを選ばれました。 白っぽいのが無難なような気がしたのですが、素人なので言われるままにしました。 これもどういうものかお聞きしたいと思います。

  • ★着物に詳しい方!TPOについて教えて下さい/1★

    私自身、普段着として小紋等を時々着るのですが、この度義妹に着付けを頼まれまして、「気に入った着物を持っていないので使っても良さそうなのがあれば貸して欲しい」とのこと。 彼女が気に入れば貸してあげたいのですが、恥をかかせる訳にも行きません。 20代半ばでオシャレな人なので、TPOをわきまえつつ、少し遊び心を取り入れた着方をさせてあげられればと考えております。 用途は友人の結婚式と披露宴に出席するとのことです。 ホテルかレストランかはまだ聞いていないのですが、自分の時の参考にもしたいので、両方の場合を想定してお答え戴けたら幸いです。 「ルール」というよりは現実に基づいて(許容できる範囲かどうかで)御教授下さい。 (長いので2つに分けて投稿させていただきます) ・伊達襟とは着物を重ねて着る名残りと聞きました。 夏(7.8月)に重ねて着ているように見せるのは暑苦しいんじゃないかと思うのですが、夏に正装する場合、伊達襟はつけるものなんでしょうか?また、単の季節(6.9月)の伊達襟はどうなんでしょうか? ・初歩的な質問です。伊達襟の付け方についてですが、首の後ろは「着物に隠れる(2、3mm下?)位置」につけるのでしょうか?胸元は5mm程出すのでよろしいのでしょうか? ・紋無し色無地に伊達襟をつけてもフォーマルには使えませんか? ・紋無し江戸小紋はフォーマルに使えるのでしょうか? ・小紋は家紋を入れないと聞きました。しかし家紋がなくてもおめでたい柄で伊達襟をつければ準礼装に使えるというのは本当でしょうか? ・また、小紋は華やかな柄だけどおめでたい柄が入ってない場合(華美な花柄など)、準礼装には使えませんか? 色々聞いてすみませんがどうぞよろしくお願い致します。

  • 七五三7歳の着物のコーディネート教えてください。

    初めて質問させていただきます。お世話になります。 古い着物なのですが娘の7歳の七五三に着られたらと考えています。着物の色、柄は娘もとても気にいっているのですが、着物以外の小物がどんなものを合わせたらいいのか知識が全くありませんのでご意見をお聞かせください。 ちょっとぐちゃぐちゃな写真で申し訳ないのですが、写真のような黄色のじ模様のある生地に赤系のお花やピンクなどの雲(雲取り?)カラフルな模様(亀甲模様?)のある着物です。 丈や裄の調整をして着るとなると赤色が一番インパクトがあり、その次に黄色、雲の色のピンク、白、黄緑などの色があります。 帯、帯揚げ、帯締め、しごき、飾り襟、半襟はどんな色で合わせたらいいのでしょうか? 帯の柄はどのような柄が合いますでしょうか? 帯は、黒に金が混ざったあまりごちゃごちゃしていないものがいいんじゃないかなと素人ながらに思うのですがどうでしょうか? 帯締めや帯揚げしごき等にピンクや赤でしょうか? この帯周りの3点は色を揃えた方がいいのでしょうか? ピンクから赤系のグラデーションのような感じにするのはおかしいでしょうか? 裏地が紫がかったショッキングピンクなのですが、このような色をどこかに入れるとレトロな感じになりますか? 襟元の色は帯周りの色と合わせた方がいいのでしょうか?黄緑などはおかしいでしょうか? とても古い着物なので、いかにも古臭い感じにはしたくなくて、今どきのアンティーク着物!みたいなカラフルチカチカでオシャレな感じにしたい気持ちもありますが、 おばあちゃんから見ても品があって素敵!と言っていただけるような合わせ方をしたい気持ちもあります。大正時代の町娘みたいな。 娘の好きな色はピンクや黄色。 最近黒や紫の、大人っぽい雰囲気も好きです。 青や濃い緑などの色はあまり好みではないようです。 エンジなどのくすんだような色味はあまり似合いません。 娘がこの着物を気に入っているので着せてやりたいのですが、知らないがために恥をかかせるのも避けたいです。 この着物は七五三などには合わないような着物でしょうか?着物の種類も分からないのでわかる範囲で教えてください。 この場合、どんな小物合わせがオススメですか? 皆さんだったらどのようなあわせかたをされますか? 沢山質問ばかりしてしまいますが、 お着物や色の合わせ方に詳しい方からの回答をお待ちしております。優しく教えてください(^^) よろしくお願い致します。