• ベストアンサー

着物:帯揚げ、半襟、伊達襟について

着物に詳しい方、教えてください。 昔、帯揚げと半襟が同じ柄(色?)なのは良くないというのを何かの本で読んだような気がするのですが、これは本当でしょうか? どの本だったのか探しても分かりませんでした。 それとも帯揚げと伊達襟のことだったのでしょうか? もしご存知でしたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34123
noname#34123
回答No.2

何かの勘違いだと思いますよ。そのような決まり事は存在しません。 「良くない」の根拠となるものではありません。 たまたま「良くない」コーディネート例だったのかも知れませんね。 半襟、帯揚げ、帯締めそれぞれの組み合わせを楽しむのが着物コーディネートの醍醐味です。

balsam
質問者

お礼

ご回答いただいて有り難うございます。 安心して、やってみたかった組み合わせをしてみようと思います。 有り難うございました!

その他の回答 (2)

  • rukarina
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

そんな話聞いたことありません 私は呉服屋で働いておりましたが 伊達襟 帯揚げ 帯締めの三点があまりかけ離れた色合いで揃えますと 反対におかしいですよ 模様などで入っている色合いで何気なく揃えるのが素敵です

balsam
質問者

お礼

教えてくださって有り難うございます。 なるほど、逆にかけ離れる方がむしろおかしいのですね。 前からしたかった組み合わせで着物を着てみようと思います。 有り難うございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

50を過ぎた、和裁が趣味のおばちゃんです。 >帯揚げと半襟が同じ柄(色?)なのは良くない 寡聞にして、聞いたことがありません。 これは色映りがよくないという意味でしょうか? それとも、縁起が悪いというような意味でしょうか? どちらにしても、まったく意味がないことです。 説明は以下に。 >帯揚げと伊達襟のことだったのでしょうか? これも何のことやら意味不明です。 色や、柄がいっしょというのがよくないという意味ですよね? まず、帯揚げというのは、帯枕を隠すものですから、帯枕をしないというような状態での着付け(いまどきの着付けだと思っていいです)が始まってからの使う習慣です。 小袖といわれるきものスタイルの時には存在しなかった「小物」 これが、どれといっしょだからよいの悪いのということは大体が噴飯ものです。 次に、伊達襟というのは、もともとは、洒落ないしは、実用的には防寒をかねてということできものを複数(2枚重ね)で着ているということの簡略系として、「しゃれ」だけが残って、色重ねを楽しむためにするもの。 ですので、色映りがいいものなら何でもokです。 昔なら、禁色と言って身分で使ってはいけない色目、色がさねがありましたが、身分制度もない今、好きズキで結構。 そういうわけで、帯揚げが他のものとどうとか言うのは、後から「加わった新人」がもとからある、きものの作法に自分にあわせることを要求する 文化として、おかしいというのが1点。 次に、色柄というのは、その方のセンスですので、同色を合わせたい場合もあるし、柄をそろえたい場合もある。 特に小物は埋没させたいときと、目立たせて引き締めたいという目的で 色を選ぶときもあります。 季節によって、帯揚げ「絽」を使うというなのは覚えておくべきですが、 意味のないことは忘れましょう。 タブン、そろえるのがどうとか言うのは、 留袖などで比翼(これも本当は下に白のきものを二枚重ねしてきて、ということの簡略なのです)として、伊達襟に相当するところが【白】、帯揚げ・帯締めが同じ様に【白】になるので、そろえるのが基準なのは、慶弔のお喜びですが、弔事でも、帯揚げ帯締め黒というのもそろえますので これに類する「ずれた話」ではないでしょうか? 今は、帯締めは、白の代わりに、銀や、金を使いますし、黒の代わりに、 色無地などではグレーというのも流行です(もっともこれは法事のときですが)

balsam
質問者

お礼

色々と教えていただき、勉強になりました。 有り難うございます!

関連するQ&A

  • 半襟と伊達襟のあわせ方、選び方のポイントなどを教えて下さい。

    訪問着を一式、姉から借りました。(襦袢、帯、帯揚げ、帯締めです) 友人の結婚披露宴に出席する為です。 友人から「華やかにして来てね」といわれています。 そこで半襟と伊達襟を着物に合わせて購入しようと思っています。 質問ですが、半襟と伊達襟のあわせ方、選び方のポイントなどを教えて下さい。 着物を購入した店とは別の呉服屋さんに、着物を持ち込んで合わせて見ることは、マナー違反でしょうか?歓迎はされませんよね? よろしくお願いします。

  • 着物の伊達衿について

    初めて利用させていただきます。 着物初心者です。 半衿にと思って買ったもの(柄物)がいざ付けてみると合いませんでした。 伊達衿としてチラッと見える程度なら素敵かも、と思っているのですが、 市販の手持ちの伊達衿とこの半衿を比べると生地の厚さが違いすぎていて 手持ちの伊達衿と同じような付け方(付属のピンでつける)でイイのかな?と困っています。 少ししか見えないし半衿と着物の間でおさえられるので 薄手でも厚手でも見え方に変わりはないと思うのですが…。 予定では、白の半衿に柄物の半衿を伊達衿として使う…と考えています。 半衿を伊達衿のようにお使いになっている方がいらっしゃれば、 何か注意する点があれば教えていただけると幸いです。 ちなみに、着付けは美容院でやります。 美容院に聞けばいいのですが、もし、この柄物の半衿が伊達衿として使えないとなると また違う半衿(白ではない刺繍が何かの)を用意しようかと考えているので 美容院に行く前にご相談しました。 素人なもので、つたない説明で申し訳ありませんが宜しくご指導いただけると幸いです。

  • 結婚式、訪問着の帯揚げコーディネート

    着物に全く素人なので教えてください。 私は30代既婚ですが、弟の結婚式に訪問着(紋なし、色は淡いピンク)で出席を考えています。 姉ですので、黒もしくは色の留袖を着るべきとは思いますが、 訪問着の場合でも、せめて半襟、伊達衿、帯揚げ、帯締め位は気を配り、色など注意する点があるでしょうか? 現状、白の半襟、着物よりやや濃い目のピンクの伊達衿、着物と同系色の帯揚げと金糸の入った帯締めを考えています。 ご意見宜しくお願いします。

  • 着物の小物で、三部紐・伊達衿(重ね衿)の季節

      着物には、季節がありますが、三部紐や伊達衿(重ね衿)等にも、夏物ってあるのでしょうか? ネットで、呉服店をいろいろ見てみましたが、夏物とは、記載がなかったです。 今の時季に、使用するならばどのようなものが良いのでしょうか? 夏の着物でしたら、もちろん帯・半衿・帯揚げは、夏物ですよね?そこに合わせる伊達衿・三部紐は、季節が無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 伊達襟・半襟・重ね衿の違いは何ですか。黒留め袖を結婚式で着ますが、どの

    伊達襟・半襟・重ね衿の違いは何ですか。黒留め袖を結婚式で着ますが、どのような襟を選べばいいのですか。着物はド素人なので基本がわかりません。

  • 着物の半襟「うそつき襟」について

    着物の半襟で、うそつき襟などの名称ででてる、 襦袢に縫わずにつかえる半襟だけのものがありますが、 あれって、普通の襦袢では使用できないのですか? やっぱり、このうそつき襟専用といったら変かもしれないですけど、 襟の部分がない襦袢ってあるのでしょうか?

  • 結婚式で着物。でも初心者です。。

    はじめまして。 知り合いから素敵なピンク色の訪問着を譲って頂きました。 近々友人の結婚式があり、立会人を頼まれたこともあってその訪問着を着ていこうとおもっています。 しかし着物は初心者なので一体何をそろえればいいのか分からず・・・ 手元にあるのは ・若草色の帯揚げ・帯締め ・金糸の朱色の袋帯 ・足袋 ・草履・バッグ ・長襦袢 です。 あと、着物を着るための紐やお太鼓、帯板、衿芯等はあるのですが、 調べたところによると恐らくあと不足しているのが、 ・半衿 ・伊達衿 のように思うのですが、これだけで大丈夫でしょうか? また、半衿・伊達衿ともに、絶対に必要なものなのでしょうか? 以前友人が着物を着ていた時に、半衿はなく、襦袢の衿がそのまま見えていたように思ったのですが・・・ もし必要な場合には、やはり正絹ですよね? 正絹のはぎれ等を使いまわしてもいいものでしょうか? せっかく頂いた着物を活用したいので、よろしければ教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • 着物と帯合わせてみました。

    着物と帯を合わせてみました。 (帯のじょうげってこれでいいのでしょうか?) 皆様の意見をまとめると 半襟 白 薄ピンク 黒 伊達襟 金 草履セット 白系 帯揚げ 山吹色 ターコイズ 紫赤 帯揚げ 山吹色 赤 黒 というかんじですね!

  • 披露宴での振袖の伊達衿について。

    初めての質問です。よろしくお願いいたします。 この度、友人の披露宴に振袖を着て行こうと思っています。 半衿は白い方が良いと聞いたのですが、伊達衿にも披露宴にふさわしい色、避けた方が良い色などはありますか? また、伊達衿は着付けてもらう前につけていったほうがいいですか? 自信がないのですがバラバラのまま持っていっても大丈夫でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 着物の衿って?

    着物の衿って? バチ衿、広衿、半衿って何ですか?

専門家に質問してみよう