• ベストアンサー

オークションの収入についてです。

giftyou555の回答

回答No.1

年20万以上の収入がある場合は確定申告が必要になります。 オークションだと梱包資材など収入を得るために購入した物が経費と認められる場合があるので税務署で相談してみたほうがいいと思います。 他にオークションで売る為の出品料、プロバイダ料金も経費になるかもしれません 完全に副業になっているのでバレるバレないを考えるよりも、確実に申告した方がいいです。

関連するQ&A

  • オークション収入について

    同じような質問があったのですがさっぱり分からなくて…無知で申し訳ないのですがどなたか教えて頂けないでしょうか? フリーターでアルバイトをして収入を得てます! 実家暮らしなので、家賃などはかかりません。 オークションで副収入を得たいと考えてるのですが… 目標の利益は月に5~10万円程度です! 主に海外の通販で自分の洋服を仕入れるついでに商品の仕入れをしてそれをオークションサイトに出品したいと思っています! 他には趣味で自作した付け爪や小物などを出品したいです! この場合は、事業者申請や確定申告をする必要があるんでしょうか…? 年間20万円を超える場合は絶対に事業者として登録したり確定申告をする必要があるのですか?

  • オークションで収入を得るには

    海外から衣類や鞄などを仕入れ、オークションに出品し、収入を得たいと考えております。 その際に、税金のこと、確定申告の仕方、どこで調べたら良いかなど、オークションをされている方にお教えいただきたく思います。 また、最初は、個人で出品するのではなく、慣れるまでは、オークション代行業者を使おうと考えておりますが、信用できる代行業者をご存知の方がおられましたらお教えください。 そらから、出品する商品にアンティーク(古銭などの貨幣)も考えていますが、出品する場合、何か免許や届出が必要になるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • ネットオークションでの収入について

    はじめまして。 会社員として働いているのですが、 去年からネットオークションを始めました。 税金のことなど全く無知で、確定申告などさっぱり 分かりません。 ネットオークションでのやり取りは個人的なものばかりで、収入も、給与などでなく個人名で自分の通帳に振り込まれる形です。出品しているものも、自分で使用しなくなったものを出品しているのみで、仕入れなどは一切していません。 この場合、税務署は収支をどのように把握するのでしょう??このような収入のときは、自分で申告しない限り、税務署も把握できないのですか?? 細かく記録をつけていないので、今年の収入が今のところどれ程かというのも、概算でしか把握できていません。自分で分かる範囲で出品手数料などを差し引いて計算すればよいのでしょうか??

  • オークションの収入・雑所得について教えて下さい。

    オークションで家での不用品(衣類など)と安く購入してきた下着や衣類などを出品しております。利益が20万以上の場合、確定申告しなくてはいけないようですが家での不用品は利益に入れなくていいのでしょうか?ちなみにパートで扶養控除内で働いておりますが20万円以上の副収入ですと扶養控除から外れるのでしょうか?委託出品もしています。そちらの利益は入れなくてもいいのでしょうか?たくさん質問してスミマセン!!後1つお願いします。下着など買い付けて出品していますが1つのカテゴリ内の物ばかり出品して何か問題はないのでしょうか?ちなみにオークション出品者の方の多くの方が確定申告していないのは本当なんでしょうか?個人出品者の方で毎日のように大量の出品をされている方がたくさんいらっしゃいますが、かなり収入を得ていらっしゃるようですが申告しないでも大丈夫なのか教えて下さい。

  • オークションでの収入について

    サイドビジネスで新品及び中古品をネットオークションに出品しています。 オークションの売り上げの申告が必要でしょうか教えて下さい。 売却の点数は、500点位で1点の価格は、10,000円以下です。

  • 主婦です。オークションでの書籍の収入について

    私、主人、別居している義父は、大の本好きで、 本棚に入らなくなった本は、ブックオフなどで売ってきました。 毎月、1万円くらいの収入です。 これに関しては、税金の申告などは考えていませんでした。 友人に「ブックオフで本を売るのはもったいない Yahooのオークションで売ったら10倍くらいになる」と言われました。 おためし出品みたいなもので(月に10点まで無料)で出品してみると、 確かに定価約半額で売れます。 月5万円くらい稼げる気がします。 そこで気になるのが税金です。確定申告がいまいち分かりません。 定価の4分の1くらいでしたら、利益は出ないということで申告は必要ないのでしょうか?(書籍は生活用品になりますか?) よくわからないので、税務署に直接言って聞いてみようかと考えましたが、対応してくれるのでしょうか? 本格的にオークションで月5万円を目安に売れて確定申告する場合、 1 書籍購入のレシートがありません。家計簿(趣味欄)ではダメですよね(涙 2 専業主婦(扶養家族)の私だと、扶養から外れてしまいますか? 3 私、主人、別居している義父の本なのですが、この場合の税金はどのように申告すれば良いのですか?  どなたかお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • オークション収入は確定申告?

    同じような質問を見かけましたが、いまいち分からないので・・・ 現在会社勤めをしている給与所得者です。 昨年5月から、オークションにてストア出店をしたくて以前退職した会社と契約してもらい、商品を仕入れ始めました。 商品が揃い昨年8月より出品を開始しようとしたのですが、ストア出店には前年度の確定申告書が必要らしく、ストア出店が出来ませんでした。仕方なく、個人として出品しはじめ売上は37万ほど・・・。 ですが、仕入れに150万ほどかかりました。その他経費も合わせると160万程です。 売上はありますが、もちろん赤字。利益は無い状態です。 この場合、確定申告の必要はないのでしょうか?

  • 非課税のオークション収入の申告方法

    平成17年はオークションで自分の持ち物を売り、10万円程度の収入がありました。 現在無職で、他の収入はほとんどありません。 所得が僅かなので普通なら確定申告の必要はないのですが、ある事情から申告だけはする必要に迫られています。 そこでオークション収入を雑収入として届けようと思うのですが、この場合帳簿等は必要なのでしょうか。 また、他に何か必要になりますか。 代金の振込みがあった口座の通帳くらいなら用意できるんですが、商品発送時の領収書はあったりなかったりします(冊子小包で自分の切手を貼って送った場合など)。

  • オークションでの収入と確定申告について

    こんにちは  私はサラリーマンなのですが、オークションでお店でみつけた自分の気に入ったものなどを出品しております。 サラリーマンの場合20万以下ですと申告が必要ないのはしっておりますが、収入-仕入れ-経費=利益(所得)になるとおもうのですが、この所得が20万を超えた場合、確定申告をしますが、所得税を払うほかは、市民税がたかくなりますが、会社にはできれば知られたくないので普通徴収を・・・というのはいついえばいいのですか? またほかにはなにか支払いが生じるものはありますか?事業届けはわたくしの場合、出す必要があるのでしょうか? みなさまお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • オークションと確定申告

    始めまして、よろしくお願いします。 今現在、オークションで不用品を処分しております。 以前、何かの本で読んだのですが、 「市販の商品を<自己使用のために>買って、<不用品として>処分した場合、確定申告の必要はない」と書いてありました。 上記の通りだとすれば、例えば失業者が不用品の処分だけで生計を立てている場合も確定申告の必要はないのでしょうか? また、「確定申告をしない」場合と「収入ゼロとして確定申告する」という場合があると思いますが、収入ゼロとして確定申告する場合は何か証拠を求められるでしょうか? また、何年も希望の仕事につけず、不用品処分だけで生計を立てている場合も「収入ゼロとして確定申告する」ことが可能でしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。