• ベストアンサー

就職活動で書類選考の段階で落ちてばかりなので、説明会に行ったり履歴書を

就職活動で書類選考の段階で落ちてばかりなので、説明会に行ったり履歴書を書く気力もなくなってきました。どうすればまたやる気を取り戻せるでしょうか。どうせ行っても書いても落ちるし・・と思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。  自分が申し込む会社に自分なりのランク付けをしては。あくまで根拠もなく主観的なものですが。 1)入社したいが自分ではまず無理と思う会社。でも応募はしてみる会社 2)入社してもいいかなと思う会社 3)自分でもなんとか受かりそうだと思う会社、まずはここで頑ってみたいと思う会社 このご時世、1)2)は落ちてもともと。自分が入社したいと思っている会社はかなり多くの人にとって良い会社なのです。 書類選考は、履歴書や職歴書の競争ですから、内容で勝負になります。第三者に見てもらい採用したいなと思わせるものでないと面接にはいけませんと思います。履歴書にプラスになるよう、資格取得などをしてみては。  履歴書などは指定フォームがあれば別ですが、内容を吟味した上でまとめて多く書いておくと動きやすいです。

その他の回答 (1)

  • anabebe2
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

応募した会社における最低限のスキルは足りてますか? 学生の就活なら自己PRとかに問題あるのかも知れませんし、社会人の転職なら職歴の状況(期間短くやたら転職してるとか)にもよるんじゃないですかね? 高望みせず(?)とりあえず受かりたいなら会社のランク下げるか、資格など取ってからとかになるかと思います。。。 やる気復活に関しては、『焦り』と言うオマケ付きになるかも知れませんが、暫く就活辞めてリフレッシュ期間を設けたらどうですか?

benchie8
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職活動の書類選考中の態度について

    就職活動の書類選考中の態度について ハローワークを通して履歴書を出し(求人先7月24日着、自分で届けた)、28日頃、選考結果を私の携帯に連絡してもらうよう添え状に書いておいたのですが、現在まで連絡がありません。明日あたり電話してみて書類を受け付けてもらえたでしょうか、と聞くべきか、電話せずにあと数日待つべきなのか。どうしたらよいのでしょうか?

  • 書類選考=履歴書?

    現在転職活動をしています。 最近、ヤフーのリクアビNEXTに登録し今仕事を探しています。 どこの転職サイトでもだいたいそうなのですが、まずは応募(書類選考)→面接(一次~二次)→内定 といった感じで進んでいきます。 実際私も今回初めて会社に応募し書類選考を通過し面接を受ける段階に入ったのですが、面接の際に 履歴書は持っていくべきなのかどうか分からず悩んでいます。 書類選考で志望動機や職務経歴など履歴書以上に詳しい情報を企業に送っているのにまたわざわざ 履歴書を面接の際にもっていかないといけないのでしょうか? どなたか詳しい方いましたらご教授お願いします<(_ _)>

  • 就職活動 選考会とは??

    みなさん、こんにちは、現在就職活動中の学生です! よろしくお願いします>< 明日、証券会社の選考会があるのですが 質問1 そもそも選考会って一体何をするのですか?? あと、持ち物に筆記用具、弊社専用履歴書 ってあるのですが 質問2 卒業見込み証明書、健康診断書とか いらないのかな?? 選考会の内容は ・履歴書提出 ・筆記試験(一般常識) ・適性検査 なんですけども、 質問3 面接とかないのかな? 質問4 履歴書って封筒にいれておくものですか?      ~御中 とか封筒の書き方が書いてあるサイトなど知っている人いませんか>< 質問5 適性検査とは一体どういうものですか? よろしくお願いします;;

  • 説明会後の一次選考

    私は就職活動中の大学4年生です。 企業の説明会後に希望者のみの一次選考を行う様なのですが、この一次選考に参加するのとしないのでは意欲の評価に差がでるのでしょうか。

  • 就職活動と健康診断

    現在、就職活動中の大学4年生です。 先日、説明会に行った企業から「選考に参加するためには必要書類を提出してください」と言われました。 その必要書類の中に「健康診断書」があったのですが、 まだ一次選考も受けていない書類選考の時点なのに、 「健康診断書」を提出しなければいけないのでしょうか? 個人情報の保護の観点から考えて、 周りの人(就職活動を終えた友達など)から「それはおかしい」と言われました。 私自身も就職活動をしていて、書類選考の段階で健康診断書の提出を求められたのは初めてです。 一般的に書類選考の段階で健康診断書を提出することは普通なのでしょうか?

  • 履歴書のみで書類選考に落ちました。

    履歴書のみで書類選考に落ちました。 現在大学4年生で就職活動をしています。(女) 大手企業の採用活動が終わってしまったので 最近は大学に来ている中小の求人に応募しています。 地元の小さな信用金庫の求人票に 「履歴書を郵送してください」と書かれていたので履歴書を郵送したところ、 不採用通知が来ました。 大学に来ている求人なので履歴書のみで落とされるなんて信じられません。 封筒の書き方・送付状・クリアファイルなど基本的なマナーは できていたと思います。 大学に来ていた求人なのに履歴書のみで落とされることなんて あるのでしょうか? 悲しいです。

  • 就職活動の説明会申し込みについて

    ただ今就職活動をしている者です。 説明会の申し込みについて質問させて頂きます。 とある会社の説明会の申込書を、合同説明会で貰ってきたので、郵送で送ろうかと思っています。 この場合、封筒は学校指定の物でなくて、白封筒でも大丈夫ですか? また、履歴書やESは一緒に送らないのですが、その場合は添え状などはいらず、申込書だけ郵送すればいいのでしょうか? あと、この場合でも応募書類在中という言葉は書きますか? いくつもすみませんが、どなたか教えて頂けると助かりますm(_ _)m

  • 就職の説明会について

    現在就職活動中の大学3年です。企業の説明会について気になることがあります。それは説明会の早さは選考に関係するのかです。 ある企業のセミナーに去年12月に参加し1月になって説明会の連絡のメールが来ました。それは12月のセミナーに参加した人に優先的にくるメールで説明会の日(一応日付は変えています)が10日、14日、21日とありました。その説明会は選考も兼ねており説明会の後エントリーシートを書かせるとのことでした。(説明会での面接はなくエントリーシートで通った人が面接に進めます)   その時は14日は大学のほうでの用事があり無理だったので10日もしくは21日のどちらかなのですがあまり早い段階で選考を受けてもきちんとした対応ができないのではないか、いくつか他の企業で場数を踏んで自分の出来る事やアピールできるところをきちんとしてからのほうがいいのではないかと思い21日にしました。   しかし企業としては早い段階で人を確保しておきたいという考えと、早くに受ける人のほうが熱意を受け取ってもらえるということを聞き早い段階での10日にしておくべきだったと後悔しています。企業としては有名な大企業というわけではないので何千何百という学生が選考に参加する企業ではないのですがその企業を第一希望に考えているので不安になってしまいどうすればいいかわからずにいます。 その選考の予定をキャンセルして他の日に変えようにも12月の段階で参加している人向けのメールで参加を伝えてしまったので変えようがない状態です。 そこで採用のページの問い合わせ部分のアドレスにメールをして日付を変更してもらいたいことを伝えようと思うのですがやはり選考に影響してしまうのでしょうか。それとも日付を気にせず受ければいいのでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 選考と他社の説明会が重なってしまうとき

    いつも就職活動の事でお世話になっています。 最近説明会がかなり入ってきて、重なることが増えてきました。 先日説明会に行ったA社の一次選考の案内が来たのですが その日はB社の説明会が入っています。 どちらも志望度が高いところなので選考を受けたいのですが、 A社の選考もB社の説明会もどちらも開催日数が少なく 現状ではどちらかをあきらめざるを得ません。 A社の方に別の日程があるかどうかを聞くことは失礼になるでしょうか? この状況を切り抜けるアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 転職活動における書類選考に関して

    上記に関するご質問をさせていただきます。 以前まで、転職活動をしており、その中での疑問を質問させていただきます。 リクナビNEXTやマイナビ転職を使い、転職活動をしており、 通常は、WEB履歴書・職務経歴書にて書類選考を行い、通過をすれば、面接や筆記試験に 進むことができました。 しかし、一部の企業は、WEB履歴書・職務経歴書に関する書類選考を通過すれば、 次のステップとして、紙ベースでの履歴書・職務経歴書の書類選考を行うことがありました。 なぜこのように2重に書類選考を行っていたのでしょうか。 特に情報量の差はなかったように思えたので、気になっておりました。 採用業務などを経験された方がいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。