• ベストアンサー

音の違いについて

音の違いについて この度LexusLSにマークレビンソンを付けました。 いつもはMP3で聴いているのですが、この際原盤で聴いてみようかと。 そこでどんなジャンルでマークレビンソンを聴けば良さが分かるのでしょうか? また、音を追求したレコーディング方法はどんな記載になっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama9n
  • ベストアンサー率38% (48/125)
回答No.2

SA-CDのサイト http://www.super-audiocd.com/ SHM-CDのサイト http://shm-cd.co-site.jp/ HQCDのサイト http://www.hqcd.jp/index.html 他にもありますが、やはりSA-CDが手っ取り早いと思います。 それぞれのサイトで見られる規格のマークがCDのジャケットについています。 最新盤からの手っ取り早いオススメは、SA-CDでSHM仕様の ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 小澤征爾/サイトウ・キネンo. 東京オぺラ・シンガーズ 他 UCGD-9005 4,500円 2010年10月27日Decca でしょうか。 第9は何枚か持っていても良いと思いますので。 更にポピュラーな選曲で ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」&第7番 クライバー/VPO UCGG-9006 4,500円 2010年11月24日Deutsche Grammophon (これは上の第9よりマスターがずっと古いのですが) 静かなクルマなので、オーケストラのダイナミクスが活きると思います。 いずれにせよ、アコースティック演奏での音の生々しさをチェックなさるのが一番だと思います。 もう少し小編成だと、マイクが近い分、定位感が楽しめるかもしれません。 室内楽とかギターソロとか。

tk_go
質問者

お礼

ありがとうございました。 聞きたかった回答でした。 所詮車載用オーディオだから・・・。 そんな事を質問しているわけではないのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

マークレビンソンの名前は付いていても、日本製のOEM製品なんですけどね。 こんな所で、視聴用のCDを聞くなんて、御自宅のオーディオではいったい何をお聞きになっているのでしょう?(まさか、Ipodか、ミニコンポしか無いとか) Pink Floydの「狂気」も知らないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.3

No.3の方の回答が聞きたかったことなのにNo.2の方の「狂気」に「意味不明」と書いてしまうのは何を聞いても機材の良し悪しは解らない人という判断がされますよ。 「狂気」「オーディオチェック」で検索すると貴方はNo.2の方にとても失礼な返信をした事がわかりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.1

オーディオチェックとして長らく親しまれている 「狂気」で解るんじゃないですか?

tk_go
質問者

お礼

上のお二人のコメントを見て、大変失礼な返事をしてしまいました。 お詫びいたします。 経緯として、”狼の皮を被った豚”だと、削除されてしまった為覚えていませんが、 酷評ばかりだったので、またかと思いあのような返事をしてしまいました。 すみません。 知らないから聞いているので、悪く思わないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • えんぴつで書くときの音

    こんにちは! 私は女子大生のものです。 少し気になったのですが、鉛筆で書くときにシャッシャッというような紙とすれる音ってなりますよね?! いつだかテストを受けた際にマークシートで冊子で鉛筆で受けたのですが「書く音もう少し静かにしてほしいです」といわれたのでちょっと気になりました。 鳴らない方は鳴らない方法教えていただけると幸いです。 回答お待ちしております。

  • BOSEのカーオーディオ用スピーカの音について

    近々に購入する車のスピーカーを何にするか非常に悩んでいます。というのも、私は室内では昔からBOSEが大好きで、以前から、“車の中でもBOSE”を夢見ていました。 BOSEが好きな理由は、決して“こもらず”、歯切れよく鳴る低音と尖ったようにメリハリの利いた中高音です。 しかし、今回、このサイトの過去のログやカーショップの店員さんなどに聞いたりすると、室内のBOSEを期待しているとガッカリする、といったような印象を受けています。。実際のところBOSEの車載用スピーカの音ってどうなんでしょう。。。 (1050という型のものをフロントとリアに取り付ける事を考えていたんですが。。。これしか無いみたいで) こういうのは、私のレベル(笑)も知って頂かないと難しいと思いますので、簡単に以下に書きます。 私はオーディオに全然詳しくない素人です。しかし音楽を聞くことは大好きで、家でも車でも自分が良い音と思える音で聞きたいといつも思っています。音楽のジャンルは洋ROCKまたはJ-POP等が中心です。 MP3には否定的です。iPodなどでMP3とWAVやAIFFといった無圧縮音を聞き比べると明らかにクオリティが落ちていると感じるから。かといって、車で音を追求したい(例えばパワーアンプやサブウーハーなどを導入)とは考えていません。今はカロッツェリアのデッキとスピーカーの安易なセットで概ね満足しています。(笑)だけど、スピーカをBOSEにすればもっと良い音(決して“こもらず”、歯切れよく鳴る低音と尖ったようにメリハリの利いた中高音)になるのだろう、という期待をしていたのですが。。。 一応過去のログを検索して読んでみましたが、今ひとつニュアンスが掴めませんでした。。。 よろしくお願い致します。

  • 音がでない!

    こんにちは。 パソコンの音がでません。最初ミュートにでもなっているのかと思ったけれども、そうではなかったです。 ボリュームのボタンを押してみても、いつもはボリュームの表示がでるのにでないです。 デバイスマネージャで、YAMAHA AC-XG Audio Deviceのマークにびっくりマークがついていて、ドライバの更新でインストールしようとしてみてもだめでした。 いい方法を早く教えてほしいです。 フリーソフトをインストールした後に出なくなったかもしれないので、 それを削除してみたんですが、それでも出ません。 よろしくお願いします。

  • mp4をmp3に変換すると音が小さくなった

    mp4をmp3に変換すると音が小さくなりました。 ビットレート?というのを一番大きく設定してみたものの やはり元のmp4よりさえ大きくなることはなかったです。 ダンスの練習の曲としてスピーカーから大音量で鳴らしたいのですが レッスンルームのスピーカーは持ち込み禁止で小さいものに限られています。 (もちろんプレーヤー側はマックスなのですが) 変換の際に元の音を大きくする方法を教えてください。 (ちなみにmp3しかルームでは流せません)

  • 超録で、MIDIから mp3へファイル変換したが音が出ない

    フリーソフト超録Ver0,60でMIDIからmp3へファイル変換しましたが、音がでません。 変換されたファイルには確かに3100KBファイル、WMプレーヤーのマークもついているのですが。 初心者なので不慣れですが、解決方法を教えてください。

  • 音がでません…

    Windows XP HomeEditionからXP Professionalに書き換えたんですが、音が出なくなってしまいました。ボリュームコントロールを出すと 「ハードウェアの追加を~」 という文章が出てきました。それをふまえた上でデバイスマネージャを確認したら 「マルチメディアオーディオ~」 のところに?マークの上に!マークがくっついたようなアイコンが出ていました。この場合どうしたらよいのでしょうか?ハードウェアに関して全く知識がないので解決方法を教えてください。 型番は、NEC LaVie PC-550BDです。 ちなみに書き換えの際、バックアップを取るのを忘れてしまいました…

  • パソコンの音がおかしい

    最近音楽や動画を再生するとこもったようなおかしな音になります。 オーディオドライバーの削除、再インストールを行い再起動するといったん直りますが、 その後再起動するとまたこもったような音になります。 (再インストール直後の起動一回のみしか音が直りません) 以下確認した情報等 ・音の異常はyoutube等の動画サイト、通常のmp3ファイル等種類に問わず発生する ・MP3プレイヤーでは正常に聞こえるので、イヤホンの故障ではない ・音量調整などトラブルシューティングに記載されている方法は効果なし ・OS:WindowsXP Professional SP3 ・オーディオドライバー:realtek high definition audio PCに詳しい方、どなたか対処法を教えていただけないでしょうか。

  • 起動音が鳴らなくなりました

    急に、起動音がしなくなりました。 特別なことはなにもしてなかったのですが。。 再起動してもジャーンといういつもの音がしません。何度か確かめました。 起動時に、白い画面の真ん中にアップルマークがあって、その下にグレーのくるくる回ってる絵がありますよね?この画面のとき、2回ほど「ポッ ポッ」と聞き慣れない音がします。 OSをいれてるHDDは最初からPM5Gに付属していたHDDではなく、後から増設した他社製のHDDです。 OSの入れ直しを考えていたんですが、このままOSのインストールをしたりバックアップをとったりしてもいいでしょうか? OS10.3.9です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 音楽放送のファイルを直接MP3に変換は?

    Mercora Stream Recording という、専用ファイル形式をの音楽データを直接、MP3に変換する方法はあるでしょうか。ないとなると、一度再生してから、録音する方法しかないかな? よろしくお願いします。

  • 起動時の音が飛ぶ。

    Windows XPを使っているのですが、一週間ほど前から起動時に流れる音楽の音が飛ぶようになりました。 接続かと思い、MP3データの音楽を再生しましたが音は飛ばずに通常通り流れました。動画も同様問題なく再生できます。 ネットや音楽を聴くのには問題は無いのですが、パソコンを立ち上げるたびに音がブツブツと飛ぶので気になっています。 改善方法がありましたら教えていただきたいです。  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ScanSnapで読み込んだpdfファイルを、Macのアプリ「プレビュー」で印刷すると、文字が片方に詰まり、残りの部分が真っ黒に印刷されることがあります。
  • ファイルをブラウザで開いて印刷しても、同様に、真っ黒になります。
  • Appleのサポートに連絡しましたが、pdfファイル化の段階か、プリンターの原因と言われています。
回答を見る