• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:運転がヘタくそな旦那にイライラ)

ヘタな運転する旦那にイライラ!上手になってほしいけどどうしたらいい?

このQ&Aのポイント
  • 旦那の運転が下手でイライラしてしまう妻。車の運転は上手い自分だけど、旦那にも上達してほしいと思っている。しかし、ちょっとしたことでイライラしてしまい、喧嘩も避けたい。旦那の運転技術を向上させる方法や、イライラを解消する方法を知りたい。
  • 旦那の運転が下手でイライラする妻。自分は上手いと自負しているが、旦那にも上達してほしいと思っている。しかし、小さなことでイライラしてしまい、喧嘩も避けたい。旦那の運転技術を向上させる方法や、イライラを解消する方法を教えて欲しい。
  • 妻が旦那の運転にイライラしてしまう理由と、旦那の運転技術を向上させる方法を知りたい。また、妻がイライラを解消するためのアドバイスも欲しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.21

「あったあったうちの旦那と一緒だ!」と思った質問です。 運転ってある程度、素質があるみたいで、うちの旦那は自分でも運転は向いていないと自覚してます。 結婚後、友達から車をもらい運転に向いていないのが発覚したので、それ以後、私は遠出はとっくに諦めましたよ。 結婚するまで、車に乗せてもらった事が無かったので、最初はその運転技術にびっくりしました。 それも免許を取ってから、しばらくペーパードライバーで慣れるまで仕方がないと思っていましたが、一向に上達しないので、こう言う男の人もいるんだと思っています。 正直言って、1から11まで全然当たって無いとは言い切れません。 曲がるときに曲がれない、、、曲がる時には直角に曲がります。右折する場所なのに、一瞬どこに行くのかと思いました。 カーグ直前まで、スピードを出して、曲線でスピードを落とす。停まってしまいそうです。 曲がる時に、歩行者に気が付きにくい。 喋っていると、家から遭遇する一番最初の信号に気が付かなかった。 道路のカーブミラーも見ない。 路駐の車は一台づつよけるので、ハンドルがくるくる子供が自動車のハンドルを握って遊んでる様に動く。 ブレーキを踏む時に、ガックンガックンする。 ブレーキを踏む必要のない時に、やたらと踏む。ブレーキの踏み時が理解できない。 信号も止まれも見落としがち。 スーパーや行楽地の駐車場で交代する事もザラにあり。 洗車や車の掃除など一度もした事ない。 車のどこに何があるか把握してない。 発進やエンジン切るのは遅いです。なぜかエンジンをかけてから、座席をずらしてたりバックミラーを調節したり。 一番唖然としたのは、買い替えを検討中に、3年も前に乗っていた車の色を、車屋さんに伝えた。 ちなみに3年前はグレー、その時は白だった。どこまで無関心なんだか。 子供が出来た後も、私が運転して、授乳をパーキングでしてから、高速に乗ったりしてました。 15年も経っていますが、いまだに家の駐車場に入る時には、左側に頭を置いてバックする時に、左側が開き過ぎで、すんなりと一回で入りきりません。雨でも必ず窓を開けて、首を出してバックします。 やっぱり、ナビもあまりできないんです。 すんなりと行かないので、初めての道は私が運転する事が多いです。視力も悪いせいもあって、見逃しや見えないせいもあると思います。だからあまり当てにしないで、運転しますね。 助手席にいて、居眠りしたのは結婚して25年ですが、たったの2回で、家のすぐ近くからと薬の影響で仕方なく、実家からの帰り道で寝てしまっただけです。怖くて寝られません。 昔は一人で車で出かけられるのが、嫌で仕方なかったです。 諦めが肝心です。どうしても嫌な時は交代した方が楽です。 ストレスためちゃいそうな時は、乗ってすぐに判断し、交代します。 近所だったら、練習だと思い諦めます。 もともと運転に向いていない。ただそれだけです。 こんなだから、家の旦那はスポーツ全般あまり得意じゃないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

回答No.10

 運転中ずっとストレスかけられて、どうして相手の気に入るような運転したいと思えるでしょう。料理に文句付けられたから手抜き料理にしてやった、というようなもの。質問者さんは指導に向いてない。「同乗してアドバイス」は止めたほうがいい。好きに乗らせてやればいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flyter
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.9

ん…旦那さんがかわいそうかな。 そりゃ下手よりは上手い方が良いけど、上手い方が運転すれば良いだけの話じゃないですか? 子供が小さいうちは旦那に運転して欲しいって、子供の面倒をみなきゃいけないからでしょう? 旦那さんに子供の面倒みてもらえば良いんじゃないのかな。 人の運転する車に乗る時は、人の運転に口を出さないことを私は基本にしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158357
noname#158357
回答No.8

運転が下手な妻ですが失礼します。 …というか、旦那は自分が「運転上手!」と自画自賛なので、私が運転するときいちいちけちをつけてきて、うるさくて仕方ありません。 正直私は自分が「運転下手」とはあまり思っていないです。「普通」だと思います。 旦那は「今まで事故おこしたことない!もらい事故(追突された)くらいだ!」といばっていますが、こちらとしては「だからなんなの…」とさめてるくらいです。言ったことはないですが、気配には出てるかも。(私は4~5回ほど事故あります、免許歴20年弱) 最近では私が運転するとまるで隣に教習官を乗せているみたいな気分になってしまうので「うるさーいっ」と私が一喝し、運転席にそもそも乗らない、助手席を指定席としています。 9・曲がれるときに曲がらない →言われます、「なんで今曲がらなかったの?曲がれたよね」しつこいです。 ペースというのはそれぞれの人により違うと思うのに、あくまで自分のペースで想定しているのか、こちらの常識を疑うような言動が多々みられます。 最近では、自分が酔っぱらってやむなく私が運転して帰宅する際は、シートを倒して寝入ったふりをして運転する姿を見ないようにしているようですが、寝入った気配はないですね。眠れないんでしょう。 私の場合とは立場が逆転してますけど、そうですね、解決法の提示としては、やはり質問者さんご自身が運転なさる方がいいような気がします。 それとも旦那さんにいまから自動車学校行って教習受けてくれって言えます? 旦那さんご自身はご自分の運転技術に関してなんとおっしゃっているんでしょう。自信あるのかな、ないのかな。事故歴とかは? 妊婦さんも確か運転出来たはずだし、産後は赤ちゃんでもチャイルドシートに乗せないとダメだったかと思います。 助手席がイライラしてると、運転手も落ち着かないですよ、ホントに…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.7

>どんなに近くても車で行く そういう習慣を体のためにも地球のためにも改める >自分で言うのもなんですが、車の運転は上手いです。 車の運転よりも、夫の運転と、ご自分の心の運転の上達を目指す

papayannn
質問者

お礼

ありがとうございます お返事が遅くなりました 皆様のご意見を頂き昨日旦那と車の運転について話し合いました 習慣を改めるですか~。。 自転車買うしかないかな~・・ カ~っとなったら、自分の心の運転は制御不能なので まずはそこからということですね!! 座布団を差し上げたいです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

おはようございます。 私は職業柄、運転はプロ級です。 確かに運転に不慣れなドライバーは外から見てもわかります。 運転って運転時間に比例して上達する部分もありますが、その人の個性も出るものです。 ブレーキやアクセルの踏み方や右左折のタイミングなどは、顕著に性格が出ますね。 ご主人は自動車に興味がありますか?好きこそものの上手なれ。車が好きなら運転も上手くなります。 教習所の貸しコースとかで練習してみてはどうです?デパートの屋上の駐車場なんかは車庫入れの練習に最適です。 奥さまの前向きな考えに感涙です。

papayannn
質問者

お礼

ありがとうございます お返事が遅くなりました それってどうなの??っていう意見が多い中 前向きな考えととって頂けて、嬉しい限りです 車にはあんまり興味がなさそうです。。 まして、もともとは私の車なので、結婚して、共有になったとは言え どうも自分の車という感覚はないので、そういったところからも、なかなか上達しないんでしょうか それだと、新車で旦那希望の車を買うとめきめき上達しますかね。。。 皆様のご意見を頂き、最終的には教習所の練習も考えております デパートはこの日曜日にでもいくので、 優しい心で駐車を見守りたいと思います (でも変な入れ方したらイライラするだろ~な・・・汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.5

これは、下手て事ではなくて、「注意力が散漫」になっているだけではないでしょうか? 上手くなるか解らないのですが、運転させない事には無理だとは思いますが、話を聞いていて、本人がその気が無いように思えます。 それに、貴女が自分の方が上手いと思っているのでしょうから、それではアドバイスをしても上から目線での話になってしまいますし、自分ならって考えてしまっているのではないでしょうか? 私もお世辞にも運転が上手いとは言いませんが、彼女や家族を乗せる時に不快に思わせない努力をしています。些細な事だとは思いますが、一個一個注意しても直らないのなら、ある程度の所は妥協して、ここだけは直してって所を一個一個指摘していけば良いのではないでしょうか?

papayannn
質問者

お礼

ありがとうございます お返事が遅くなりました 関係ないですがネコちゃん可愛いデスね 皆様のご意見を頂き昨日旦那と車の運転について話し合いました 今は私に怒られるからびくびく運転してるって言ってましたね。。 旦那は言いませんが、確かに超上から目線で話してます 言い方もめちゃくちゃキツイですね・・・ アドバイスというか、もう文句ですねw そのせいで注意力散漫になっちゃったりするんでしょうか・・・ バックで入れるときとか、たまに変な方向にハンドルをきるので 「そっちじゃない!逆!!!」とかとか(反省) もうちょっと優しく、同乗するように心がけます 妥協は・・・できるかな。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.4

人間得手不得手があります。恐らくご主人はこれ以上運転はうまくはならないでしょう。 ご主人には何か得意とするジャンルがあるはずです。 それを見つけてみては・・・・・ ご主人とは赤い糸で結ばれたのですから運転の下手なのは諦めましょう。 夫婦と言うのはある意味二人三脚です、 お互い至らない部分を補い合って生きていくものだと思いますがいかがでしょう? ですから質問者さんも広い気持ちでご主人に接してください。 マ~今は些細なことで若い人は簡単に離婚しますから、・・・・・・どうですか? 今度結婚するときは車の運転テストをしてから結婚をすることですネ

papayannn
質問者

お礼

ありがとうございます お返事が遅くなりました 諦められたらどんなに楽か・・ ご回答をたくさん頂いてもみて、 俺運転は上手いです!の意見はあっても 俺めちゃくちゃ運転下手ですけど~みたいな回答はないので やっぱり男性は、運転が上手!!なのが当たり前なんじゃないかと。。 旦那は優しいし普段はお互いを支えあって、生きているのですが 車の部分だけがどうしても(私が)妥協ができないんですよね(><) そのことで離婚とまではいかないとは思いますが それが原因でギスギスしてくるとかなっちゃうかもしれませんね。。 バイクの2人乗りで華麗(?)走ってる姿にコロっといったのが敗因でした(笑 車のテストまではしてませんでした・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.3

とにかくご本人に経験を積んでもらうしかないでしょうね。 年代や運転暦がワカリマセンので何とも言えませんが 例えば18歳で免許取得して運転暦10年28歳だとして そんなんであれば よほどの運動神経の無い方なのか、不器用を通り越して頭の悪い 鈍感タイプとしか言いようがありませんので もうこうなれば運転には不向きの人・・ではないでしょうか。 ですので訓練で改善できるのかそれともダメなのか そのヘンの見極めが肝心でしょう。 もしダメな人にならいつまでも イラついていても精神衛生上悪いでしょう まっ経験不足だけというなら、休日の都度 長距離ドライブをして自信をつけてもらうのも良いかも知れません。 イラついて叱責ばかりしないで、逆に少し大袈裟に褒めてやれば案外伸びる かもしれませんよ。・・・では

papayannn
質問者

お礼

ありがとうございます お返事が遅くなりました 皆様のご意見を頂き昨日旦那と車の運転について話し合いました 旦那は免許を取ってから10年くらいですね。 自分はバイクで車は実家の親のしか乗ったことがないみたいです・・ 急激に車を運転するようになったのは私と結婚してからなので もうちょっと様子を見てみるほうがいいのでしょうか。。 経験不足なだけならいいんですが (バイクの運転の良し悪しは、私がバイクに乗れないので、わからないんですよね) 褒めてるときもあるんですが、(一回で綺麗に入った時等) 圧倒的にヘンテコな車庫入れが多いもんで・・・ 経験を積んでも美味くならなかったら。。 教習所でも通ってもらいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

・・・・・・・・・カルシウム不足です。

papayannn
質問者

お礼

ありがとうございます お返事が遅くなりました かなり小さいことですぐ怒っちゃいますね・・ 旦那も大変だと思います 骨食べます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banana178
  • ベストアンサー率7% (55/708)
回答No.1

年に2回しか運転しないのにあれこれ言われて旦那さんが気の毒です。 解決方法 旦那に練習用の車を買い与える。 運転が上手くなるまでは絶対に一緒に乗らない。 兎に角、練習する以外運転が上達する方法なんてないでしょ。

papayannn
質問者

お礼

ありがとうございます お返事が遅くなりました 皆様のご意見を頂き昨日旦那と車の運転について話し合いました もう一台買う余裕はないので 会社通勤に私の車を使って練習すれば?と提案してみました 数をこなせば上手くなるんじゃないの?って 「会社に申請しなおすのがメンドクサイ・・」でした(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下手過ぎる運転で大丈夫なの?

    先日、親戚の車に乗りました 参りました・・・ 右折左折時に反対方向見ない 平気で横見てる、駐車場では2車分使って駐車など等 正直、生きた心地がしませんでした 何気に運転の話をすると、驚いたことにゴールドカードらしいでした 運転してると明らかに下手な方がいますが・・・ いや、下手ってより流れを妨げてるってニュアンスですが 大丈夫か?って思ってしまう方々なのですが 友人に車は運転しないけど身分証明書にいいからと 免許を持ってる人もいます、もちろんゴールドです 2~5年に更新ありますが 実技更新は無しって大丈夫なのでしょうか?

  • 運転の下手な人の車に乗るときは…

    自分も運転をするので、下手な人の車に乗ると、つい足を踏ん張ったり、 気持ち悪くなったりします。 前の車と車間距離が少なかったり、ブレーキが急すぎたりというのが とても嫌です。 でも、相手の車に乗せてもらってるときは自分に運転させろともいえないし そもそも「下手だね」とか言えません。 車に乗らなければいいのですが、どこか出かけるときに車で行くのをやめよう とか言うのもヘンなので、いつも悩みます。 皆さんは、そういうときどうしますか? どうやって言い出せば失礼にならないのでしょうか?

  • 雪道運転の上手い・下手

    雪道での運転で、上手い・下手なんてあるのでしょうか? 雪道は何度も運転していますが、アクセルをいきなり床まで踏んでも、ガッツんブレーキかけても、トラクションコントロールやABSが働いて、スリップすることもありません また、誰もいない広い駐車場で急ハンドルをやってもみましたが、スピン防止機能が働くので、そう簡単にはスピンもしません 通常走行時だと、そんな急ハンドルなんてしないので、まずスピンもしないでしょう クルーズコントロールで走行していれば、カーブでもかなり早めにトラクションの限界をアラームで知らせてくれます 雪道運転の上手い・下手とか、コツなんて、今でもあるのでしょうか?

  • アナタはどちらかと言えば“車の運転”上手?下手?

    車の運転は上手ですか?下手ですか? どちらかで答えて下さいね! よろしければ上手な点・下手と思う点お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。 私はその車に慣れさえすれば上手な方だと思っています。 バックでの駐車(車庫入れ)が得意です。 でも苦手な車種もありますので偉そうな発言は出来ません!

  • 車の運転が下手な夫

    車の運転が下手な夫に幻滅します。 よくぶつけて修理代がかさむばかり・・・ 「そのくらいは自分で出せ!」と言いました。 大体において右左折するときにウインカーを出してから ブレーキ踏むのが後続車へのマナーですよね??? ブレーキが先でその後ウインカーというのは下手な証拠ですよね? みなさんはどう運転してらっしゃいますか? 私は都内で民間企業で緊急車両を運転します。 都心のゴミゴミした交差点で赤信号を通過する私とでは 格段に違いがありますよね?

  • 車の運転が下手だなあと思うランキング

    Q. 車の運転がヘタだなぁと思う瞬間を教えてください(複数回答) 1位 車庫入れ 50.2% 2位 バック 28.4% 3位 縦列駐車 23.2% 4位 気持ちに余裕がない 17.7% 4位 車線変更 17.7% 6位 妙なタイミングでブレーキを踏んでしまったとき 14.0% ■車庫入れ ・「何度も切り返していると悲しくなる」(29歳/自動車関連/専門職) ・「まっすぐに入れたつもりが、すごく曲がっていることがある」(29歳/情報・IT) ・「車庫入れができないので、運転はしません」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系) ■バック ・「2年以上乗っているが、バックだけは苦手」(26歳/商社・卸/営業職) ・「全然思い通りにできない」(24歳/ソフトウェア/技術職) ・「逆の方向に進む」(29歳/ソフトウェア/専門職) http://news.mynavi.jp/c_cobs/enquete/realranking/2012/12/31_2.html あなたが、 これは車の運転が下手だなあと思うことを教えていください。

  • 運転が下手な人、危険な運転をしている人の特徴

    あなたから見て「運転が下手だ」と思う人や、危険な運転をしていて「近づきたくないな」と思う運転の特徴を教えてください。 運転中に「この車、危ないな」と思った車や、ほかの人が運転する車に乗って「こいつ運転へ下手だな」と思ったときなどでお願いします。 私が思う運転が下手な人の特徴は ・左折時に膨らむ人(「お前が運転しているのは軽四だろ」とツッコみたくなる。右折時に膨らんでる人にはさすがに驚いた) ・ウインカーを出すのが遅い人、減速してからウインカーを出す人 ・右左折以外の進路変更でウインカーを出さない人(側道から本道に入る際などに出さない人が多い) ・信号が赤から青になる前に発進しようとする人 ・車間距離をあまり開けずに、間隔が詰まりすぎそうになったらブレーキを小刻みに踏む人 危険度の大小にかかわらず、運転が下手そうな人が運転している車には注意したいので参考のため教えてください。

  • いつも思うがノロノロ走る車,マナーが悪く運転中危ないのに下手な運転しな

    いつも思うがノロノロ走る車,マナーが悪く運転中危ないのに下手な運転しながら携帯操作するバカ!方向指示器を出さない運転手や駐車場で障害者でもないのに停止や店の入り口で平気で止める常識を越えた年齢関係なくバカな男女運転手は同じ人物が多いが親の育て方が悪すぎてどうしょうもない奴らがいるがどうして人と違う行為をしたがるの?脳が無いのか?

  • 運転のうまい、へたって?

    みなさん、こんばんは。 あの人は運転がうまいとか、へただとかいう話をすることがあるかと思いますが、運転手の何をみて、あるいは運転そのものを見てそう思われますか? 普通に街を流す、あるいは停車、駐車という状況でお願いします。(峠を攻めるとかではありません) できれば、うまい、へた両方ご回答いただけるとありがたいです。 私は、急ブレーキ・急発進を何回もされるとへたやな~こいつとおもっちゃいますね。うまいというのは・・・特に思い当たらないですね~。そういうことを意識させない人がうまいんでしょうかね。

  • 運転

    運転が大事な職場で働いています。 自分はペーパーですが、実家に帰ったときなどは運転をしていました。 都会の道やはじめて乗る車には慣れずに苦戦しているのですが、一緒に乗っている上司に全然出来てない、危ない危険と怒られます。 自分でも上手いとは思っていませんし、怒られても仕方ないとは思うんですが、ブレーキを踏んでるのに踏んでない、飛ばしてないのに飛ばしすぎなど理不尽に怒られ、会議の時に社長などに報告します。 それだけでなく、隣で寝ているのに報告の時は一緒に乗るの怖い、事故りそうと言います。 出来ないことで怒られるのは分かりますが、こんな理不尽なことで怒られるのはいい気がしません。 運転下手な人間はどう頑張っても下手なままなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSONプリンタで「用紙が詰まりました。」のメッセージが表示されて印刷できない問題が発生しています。
  • 給紙トレイには用紙がセットされているにもかかわらず、実際は紙詰まりはしていない状態です。
  • 画像の対処を行っても同じメッセージが表示されるため、別の解決策が必要です。ご教示ください。
回答を見る