• 締切済み

現在弊社でエマルジョン燃料を試用しております。昨年来より約1年経過しま

現在弊社でエマルジョン燃料を試用しております。昨年来より約1年経過しました。試行錯誤しどうにか水の比率を39%まで(重油61:水39)は燃焼する事が出来ました。全くトラブル無く。 がしかし、いかんせん燃費が一向に良くないのです。通常重油での燃費は6リットル/tですが、エマルジョンの場合9リットル/tとなり逆にエマルジョンを使用しないほうがいい結果となっております。  バーナーの風量(インバーター設置-11kw)のセット、燃料ポンプの圧力(インバータ設置-3.7kw2基)のセット等により実験していますがなかなか上手くいきません。 どなたかいい知恵があればどうかよろしくお願いします。基本的にはバーナーの交換は考えておりません 現在の使用  排風機 60kw1基  送風機 11kw1基  燃料ポンプ 3.7kw 2基(使用圧力 1.5MP)  燃料  A重油→エマルジョン燃料

みんなの回答

回答No.4

水の比率が高すぎるのではないでしょうか?加水した燃料では水にも大きな役割がありますが、役割以上の水を入れると燃料費が削減できないばかりか、乳化剤費、設備費の投資回収もできないことになります。PC管理の貫流式ボイラであれば22~25%程度がいいところではないでしょうか?水分比を下げても改善しないようでしたら、添加剤を乳化剤から別のものに変えることをお勧めします。 参考HP→http://www.wisejapan.net

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.2

エマルジョン燃料は排気を清浄化するには効果がありますが、重量(質量)発熱量は大きく下がりますので燃費が上がるはずはありません。 御社の都道府県の工業センターなどの公的相談機関に専門家が居ますので、「始める前」にご相談頂いた方が良かったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

エマルジョンって? 水を混ぜていますね 水を蒸発させるために熱を要します 内燃機関だと水の膨張力が利用できますが熱だけを利用するには不向きなんじゃないですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バーナの燃焼能力

    バーナの燃焼能力を重油換算した値(L/h)の求め方が分かりません。    バーナの能力 … 300,000kcal/h  バーナの燃料 … LPガス

  • 炉の製作と大気汚染防止法

    大気汚染防止法では、新しく炉を製作したり使用したりする際に、一定の基準値を超える場合は、事前に届け出をする義務があると聞きました。 自治体等のホームページで調べたところ、どうやらバーナーの燃焼能力が、重油換算で50L/H未満であれば届ける必要がないとのことなのですが、重油換算の計算方法がよく分かっておりません。 50万kcal/Hのバーナーで、燃料はLPGを使用します。 この場合、重油換算で50L/Hを超えてしまうのでしょうか? ご親切な方がいらしたら、計算方法を含めて、教えてくださいますようお願いいたします。

  • 逆止弁の必要性

    ケロシンランタンなど、液体燃料を燃焼熱で気化させるバーナーは、気化した圧力で燃料がタンクに逆流するようなことはないのでしょうか。気化した圧力が燃料を押し上げるポンプの圧力より高くなると逆流する気がしますが・・気になってしょうがないので教えてください

  • エタノールポンプを探してます。

    こんにちは。 燃料電池用途で使用可能なエタノールポンプを探しています。 流量は200?ℓ/L、圧力0.7MPa流せるポンプを知っている人が情報下さい。 なかなか見つからなくて困っています。 どうぞ宜しく!

  • 初心者物で申し訳ございませんが、教えていただけると助かります。

    何も分からない、未熟者ですが、教えていただけると助かります。 ポンプの事についてですが、260kWのモータが付いているポンプ (能力として、圧力が290kgf/cm2、流量が550L/min)を 200kWモータ仕様で設計されたポンプ(能力は上記ポンプと同等にだ出せる)に置換えた場合、単純に、60kWの省エネが可能と判断してよいものなのでしょうか?

  • 重油の温度設定(燃焼させる直前の温度)

    製紙工場で重油(C重油)を燃料として生石灰(CaO)を生成する工程があります。キルンと呼ばれる円柱状の筒(長さ約100m)の中でバーナー先端より重油を噴霧させて燃焼させているのですが、重油の温度設定は何度ぐらいが適正なのでしょうか?重油は蒸気にて加温されバーナー直前の温度で110℃設定です。今後、除々に温度設定を下げテストを実施していきますが、参考までに専門の知識がある方の返答などがあると助かります。温度を下げすぎれば重油中の不純物が詰まりやすくなる(常時切替えられる様に2基ストレーナーがある)重油の温度を下げすぎると燃焼効率が落ち余計に重油を消耗してしまうなど、当初の目的は加温蒸気量の削減なのですが、重油量が増えると無意味なものになってしまいそうで・・・。

  • 埋設重油配管に掛かる常用圧力について質問です。

    重油タンク新設で埋設重油配管の気密試験をしなければならないのですが、「埋設重油配管に常用圧力の1.5倍で気密試験を行ってください。」と指導されました。 ここで常用圧力について質問なのですが、埋設重油配管に掛かる圧力数値が判りません。 GLから250mmの高さの円台が有り、その円台に重油タンクを設置する形になります。 埋設重油配管はGLから250mm地面下(32A配管中心)になります。 埋設重油配管全長は18.21mです。 重油の流れは、配管先にあるギヤーポンプで別途サービスタンクに引く形になります。 ギヤーポンプは常時動作ではなく、サービスタンク内の重油が減ったときにのみ動作する形です。     ・6000L円柱型重油タンク(足無しべた置き型)  寸法...直径:1740mm(内寸)  寸法...高さ:2720mm(垂直部のみ) ・防油堤内重油タンク円座  円座の高さ...GL+250mm ・埋設重油配管  配管径...32A  配管延長...18210mm  配管の高さ...GL-250mm(パイプ中心)   ・タンク,配管に流れる流体  A重油     以上の条件で埋設重油配管に掛かる常用圧力が判れば助かります。 宜しくお願い致します。

  • 油圧ポンプの圧力および油量とエンジンの馬力と関系

    エンジン出力48.4Kwで、油圧ポンプの吐出量が280L/minのポンプを動かしています。この時の油圧圧力と油圧量の関係式が知りたいのですが。どなたか教えてください。

  •  まず始めに、インバータの省エネ計算を確認したいので質問しました。何卒

     まず始めに、インバータの省エネ計算を確認したいので質問しました。何卒皆様ご指導ご指摘  宜しくお願いいたします。    <現状> 現在、生産設備の冷却水を使用するためにクーリングタワーを使用しています。 クーリングタワーで冷やされた冷却水を再び生産設備の冷却水として循環ポンプ(渦巻きポンプ) にて生産設備に送っています。 その際にポンプの吐出し量が多いので、ポンプの先にあるバルブで流量を調整しています。 また、性能曲線と実測によって3670L/mmin→2420L/minへ調整をしています。 一年中絞っていますので、インバータでバルブを全開にして、バルブ調整時の流量まで抑えると どのぐらい省エネ効果がでるのか?省エネ効果を算出しました。        <計算> まず、X軸が吐出し量,y軸が全揚程を示した、ポンプ揚程曲線と配管抵抗曲線からポンプ設計仕様時の運転点の数値を確認。 現在のバルブ調整時の運転状態を実測によって数値を確認。 これらの数値と稼動時間、1kwの単価を確認して計算を行った。 計算においては6つ行った。この順番で計算を行ってみました。 (1)現在の年間消費電力費を計算 (2)インバータ使用時で何%に回転数をカットできるか?計算。 (3)インバータ使用時の全揚程を計算。 (4)インバータ使用時の消費電力(軸動力のこと)はどのぐらいまで落とせばよいのか計算。 (5)インバータ使用時の年間消費電力費を計算 (6)1と5の差し引きで省エネ効果を算出。 まず、数値から 設計仕様時の運転状態: 吐出し量 → 3670L/min             全揚程      → 35m             消費電力(軸動力) → 37kw 現在のバルブ調整時 : 吐出し量 → 2420L/min 揚程      → 40m             消費電力(軸動力) → 22.4kw 稼働時間、kw単価 :  24h/日×240日/年  1kw=13.58円 上記で示した計算手順で計算を行ってみました!              <計算> (1)(ポンプ自身は電力を約10%消費するといわれているので、kwに÷0.9を行いました)  よって現在の電力費は(22.4kw÷0.9)×24h/日×240日/年×13.58円                 =194万6829円 (2)何%に回転数をカットできるか? 流量を3670→2420L/minまで落としているので、つまり流量66%に落としている。流量を落とすということは回転数を落とすということでもあるので、66%に落とせばよいと分かった。 (3)インバータ使用時の全揚程 全揚程は回転数の2条に比例するといわれているので、 66%×66%×35m=15.2m (4)インバータの軸動力は? 消費電力は削減流量の3乗に比例するので、 66%×66×66×37kw=10.6kw (5)(10.6w×0.9)×24h/日×240日/年×13.58円=92万1267円 差し引きで102万5562円が省エネ効果。 しかし、「インバータ使用時の全揚程が15.2mでは駄目でしょ!!送れないだろ」と言われました。 でも、計算で原理も全揚程は回転数の2条に比例するということを考えて計算しているのでこれが安全揚 程だと解釈していました。    とにかく計算の考え方及び計算はあっているのでしょうか?   何卒教えてください!宜しくお願いいたします。  

  • 動力ポンプにインバーターを取付時の電気削減

    24時間稼働している動力ポンプ(3相200V 7.5kw)にインバーターを設置して電気削減を提案されています。 現状23Aの電流値でインバーターを設置して50Hzを40Hzに落とすということなのですが、提案では40%削減の提案が出てきています。 50Hzから40Hzだと20%程度のダウンなので、電力量も20%程度ではないのでしょうか? 教えてください