• ベストアンサー

明日、帯状疱疹の友人が泊まりに来るんですが気をつけることは?

missa00の回答

  • missa00
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.2

私も帯状疱疹にかかった事がありますが、特に医者から感染についての注意をされた事はありませんでした。 その時の説明では、小さい頃かかった水疱瘡の菌が体内に残っていて、疲れが出たりして抵抗力が落ちたとき、また暴れ出す・・と言うもので、人によりなるかならないか差があるそうです。 通院中も普通に生活していましたが、家族に感染などありませんでした。お風呂・トイレも何も気を使ってなく、です。 空気感染するものではないですし、大丈夫かと思いますが、気になるようでしたら大事をとってお断りする事も考えた方がお互いよいかも知れませんね。

aozakana
質問者

お礼

ありがとうございました。友人のいえから我が家まで遠いのでほんとは安静がいいのでしょうね。

関連するQ&A

  • 帯状疱疹について

    これから里帰りで実家に行こうと思ってます。そんな時におじいさんが帯状疱疹になりました。子供は4才と1才で、家族4人で行こうと思ってました。ネット等で調べたところ、帯状疱疹から帯状疱疹にはうつらないということですが、水ぼうそうにはなる可能性があるとありました。子供は2人とも水ぼうそうはやってません。感染の経緯として、帯状疱疹の人の患部に触ったり、同じタオルを使ったり、患部を触った手で子供に触れたりしなければ、水ぼうそうになる可能性は低いのでしょうか?空気感染もあるのでしょうか?困っています。よろしくお願いします。

  • 小さい子がいるのに帯状疱疹に・・・

    8ヶ月の子がいるのですが、母親である私が帯状疱疹になってしまいました。 左胸下にできていて、母乳をあげた際に患部と子供が直に接触していると思います。 やはり子供に感染していますよね・・・。 私が発症したのが一週間位前なのですが、子供が水疱瘡になるのはどれ位後でしょうか。 あと、頭痛・体の痛みがあるのですが、やはり安静にする等必要なんでしょうか? 後遺症等があると聞いたので心配で・・・。 帯状疱疹ってそんなに怖い病気なんですか?

  • 帯状疱疹

    私は現在妊娠15週です。 3日前くらいから、右肩らへんが虫にさされたように痛くなり、ジンジンと腕全体が響くように激痛が走り、今日は治まったんですが念のため皮膚科に行きました。 帯状疱疹と診断され、水疱瘡の一種と言うことなんですが、水疱瘡だと妊娠20週までに感染すると胎児に奇形や障害が起こる可能性が2%と聞いたことがあります。 帯状疱疹でも同じことでしょうか? とても心配です。 2歳になる子供がいてるんですが、水疱瘡の予防接種はしていないので感染するかもしれないと言っていたのですが、発症するとしたら何日頃でしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 幼児(6ヶ月)の帯状疱疹について

    6ヶ月になる子供の背中に赤い発疹ができたので、病院に連れて行ったところ、帯状疱疹と診断されました。 医師からは、水疱瘡をやりましたか?近くにヘルペスの人はいますか?と聞かれました。 子供は水疱瘡もやっていませんし、近くにヘルペスの人もいません。 帯状疱疹について調べたら、感染によって発症した場合は、水疱瘡になると書いてあります。 水疱瘡をやってなくても帯状疱疹になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 帯状疱疹が子供にうつる確率は?

    知り合いが帯状疱疹になりました うちの子はその人に何回か会って、抱っこしてもらったときもあります 帯状疱疹は水疱瘡にかかっていない人に接触すると感染すると聞きましたが、飛沫感染はしないらしいので、実際どのくらいの接触でうつるのか疑問に思います。患部を触ったりしていなければだいじょうぶでしょうか ご存じの方、教えて下さい

  • 帯状疱疹が治るまでに気をつけること?

     こんにちわ。 主人が日曜日の朝起きたら、太ももに発疹ができ 次の日には広がり水疱に。 先ほど病院へ行き、帯状疱疹と診断されました。 現在2歳の子どもがおり、1年前に水疱瘡の予防接種は受けてありますが 主人のが感染して水疱瘡になる可能性はありますか? うつるとしたら、どんな予防をすればいいでしょうか? お風呂の湯船は一緒ですし、ベッドも同じです。 タオルは共用していませんが。 洗濯物は別がいいのか?(もう一緒に洗濯してしまいましたが、洗い直したほうがいいですか?) など、気をつけることがあればどんな些細なことでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 帯状疱疹が外部からのウイルスで発症する可能性について

    先日、顔面に帯状疱疹を発症し治療を受けました。症状はすでに治まっているのですが、気になっているのは発症の経緯です。 地元の床屋で散髪と顔剃りをしてもらって店を出た直後から、こめかみあたりがちくちくと痛み出し、炎症が広がっていったのです。 このため、床屋での感染を疑っています。 しかし帯状疱疹について検索して調べてみると、「帯状疱疹として感染することはほとんどない」といった情報が多く見つかります。また帯状疱疹のウイルスは、水疱瘡にかかった人なら必ず体内に持っているということで、帯状疱疹においては「感染」という言葉がそもそも当たらないことになります。 しかしながら「ほとんどない」「まずない」といった表記が多いことから、「感染」の可能性が完全否定されている訳ではないようにも見受けられます。 時々献血をするのですが、採血前の検査で「過去3週間以内の既往症で次に該当するものがあるか」という設問に帯状疱疹が含まれることや、発症前1ヶ月間の健康状態は良好で仕事等でのストレスは小さかったこともあり、床屋での「感染」の疑念を払拭できないでいます。 体内のウイルスではなく、外部から侵入したウイルスが原因で帯状疱疹を発症するケースはあるのでしょうか? あるとしたら、床屋の剃刀等を介した「感染」はありえますか? 水疱瘡の場合は感染後2週間程度潜伏期間があるとのことですが、帯状疱疹でも同様に潜伏期間があるのでしょうか? あるいは、外部からのウイルスで発症するような健康状態ならば、どのみち体内のウイルスで発症することになりどちらでもあまり関係はないということなのでしょうか?

  • 帯状疱疹の感染について

    昨日、帯状疱疹になった方から贈り物(食品・生活用品)を頂きました。 発症してまさに病中真っ只中のようでした・・・ 帯状疱疹は水疱瘡のウイルスと同じと聞いていますが、 万が一、水疱の汁?がついた手で準備されていたとしたら・・ その贈り物から、感染してしまうのでしょうか?? 予防接種のまだの子供がいるので・・気になって まだ荷物を開けていません・・ご回答頂けないでしょうか。

  • 帯状疱疹の子供への感染について

    帯状疱疹の子供への感染について 数日前に私が帯状疱疹にかかりました。1歳6ヶ月の娘がいるのですが、 医者に「2週間ほどお子さんの様子に気をつけてください。MR(風疹・麻疹)は受けられましたか?」と聞かれ 「受けました。受けてるとかからないのですか?」と尋ねたところ 「それはまた別の問題になるんです。」と言われました。 別の問題とは何でしょうか? たぶん子供は水疱瘡にかかると思いますが、それ以外になにかあるんでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 帯状疱疹と水疱瘡について

    夫が帯状疱疹になり、医者から「子どもに水疱瘡として移りやすい」と言われました。 できることなら接触しない方が良いということでそのようにするのですが、それ以前に夫が使用していた布団や服などに付着したウィルスからも感染してしまうものなのでしょうか? 空気感染する強力なウィルスは、やはり布団や服などに付着した場合もかなり長い間感染力を持っているのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(__)m