• ベストアンサー

24才で大学に入り直した人いますか?

noname#157996の回答

  • ベストアンサー
noname#157996
noname#157996
回答No.2

入りなおした人を 知っています(親戚の子供) 入りなおした大学をでても やっぱり年齢もあり 就職には苦労したようです 何か特別な目的があったり資格を取りたい その学問を究めたい色々あるでしょう? もう 大学は一度卒業したのなら社会人入学として大学院に入るという方法もあるし また受験をして入るとしても 親に出してもらうような気持ちなら やめたほうがいいですね 自分の力で勉強し 学費もだすくらいの気持ちでないとだめですよ そして その後の人生に生かせるようにしっかり勉強することです  ただ ひとつだけいえるのは 大学をでたり 大学院をでただけでは 昔と違って それほど評価されないことをお忘れなく 資格だって 大学で勉強して取得できても その後その関連の職種に就職できるとは限らないということは一応頭に入れておくべきだと思います

関連するQ&A

  • 国立大学について

    東京大学の理科II類と 広島大学の医学部は 何方が難関?

  • 大学受験について

    私は大学を卒業したのですが、思うところあって医学部を再受験することにしました。 自宅から通学できる範囲の国立大学を志望しようとすると、難関大学を目指さなければならないことになるのですが、その場合やはり予備校に行った方が良いのでしょうか。ちなみに、私は勉強することは全く苦になりませんし、人と交わっていないと気がすまないというタイプでもないので、宅浪でも十分にがんばれるとは思うのですが、「難関大学」ということで迷っています。こういった事情に詳しい方、ぜひ教えていただければと思います。

  • 難関大学って・・・

    僕は難関大学を目指しています。学部でも医学部か薬学部にいきたいと思っています。しかし進研模試では60ぐらいです。 こんな僕でもいけるのでしょうか。 またお勧めの勉強法などが合ったらよろしくお願いします。

  • 旧帝大医学科に受かる人たち

    旧帝大の医学科に受かった人たちは、対策をせずに上智大学の外国語学部とか早稲田大学の政経学部とかいわゆる文系の難関学部を受けたら受かる可能性はあると思いますか?

  • 大学の格付けについて

    大学の格付けをしてみました ◆最難関大学◆ 東大、京大、阪大、一橋大、東工大、東京医科歯科大、京都府立医科大、国公立医学部 ◆難関大学 ◆ 名大、九大、東北大、北大、神戸大、筑波大、早大、慶大、私立医学部 ◆準難関大学◆ 大阪市立大、大阪府立大、首都大学東京、横浜国立、上智、ICU、同志社、明大、立教 ◆中堅大学◆ 上記以外の国公立、関学、立命館、関大、青学、中大、法政、学習院 ◆平易大学◆ 甲南、龍谷、京産大、近大、成蹊、成城 ◆底辺大学◆ 上記以外の私立 これで合っているでしょうか?

  • 昭和時代の国公立大学の医学科も今と同じように難関でしたか?

    私の親が昭和53年に横浜市立大学医学部医学科を卒業しました。 国公立医学部は今では超難関と言われていますが、その当時はどうでしたか? とぼける父を見ていて頭が良いように見えないので。

  • ミクシイで経歴に大学名を書かない人がいるんですが。

    ミクシイで経歴に大学名を書かない人がいるんですが。 私の高校の友人で、東大経済学部卒の人がいるんですが、彼はプロフィールに高校までは書いてますが、大学名を書いていません。 また、信州大医学部卒の人がいるんですが、彼は単に信州大卒と書いていて医学部とか医師ということを書いてません。何ででしょうか? 

  • 大学の学部について2

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4288101.htmlで大学の学部について質問させていただいた者です。 no.3の回答にあるホームページを拝見したところ確かに医学部の教授や大学院医学研究科の方々が研究に携わっているようです。 やはり医学部に行ったほうがいいのでしょうが私にはその学力がありません。(現時点でですが) 今私は高2です。理系を選択してはいますが数学が苦手です。 またうちはお金がないので私立の医学部は到底無理。浪人もするなと釘をさされています。つまり国公立の医学部に現役で合格するしか道はないのですがおそらく難しいです。 あきらめてはいけないですが医学部以外の道も模索しておきたいのです。 前置きが長くなりましたが質問です。 大学院医学研究科には医学部以外の卒業者でも進学できますか? そしてさらにそこから脊髄小脳変性症の治療の研究に携われますか? 可能な場合どの学部・学科に進学するのが一番良いですか?(具体的にすすめる大学名がある方は大学名を) また可能な場合医学部以外を卒業したことによって不自由なことはありますか? 以上よろしくお願いします。

  • 大学の編入について

    4年生大学に通う学生です。私は元々、医学部を志望していて、現役・1浪を経験したのですが、医学部には受からず、情報系の大学に進学を決めました。未だに医学部への道を諦め切れずにいて、編入を考えています。そこで、質問なのですが、医学部などに編入するには、学士の資格を持っていないとできないのでしょうか?また、学士編入以外で医学部への編入方法をご存知の方はその方法を教えて下さい。

  • 金沢大学医学部

    今年金沢大学の医学部を受験しようと思うのですが、金沢大学の医学部にはバスケ部もしくはサークルはあるのでしょうか?金沢大学のサイトにはなかったのですが、現在通っている大学には非公式サークルが山のようにあるので、実際のところを知りたいです。医学部以外の学部生がほとんどで医学部生の少ないバスケ部(またはサークル)ではなく、医学部生のみもしくは医学部生の多いバスケ部(またはサークル)について教えてもらいたいと思います。