• 締切済み

バス停での乗り順について

バス停での乗り順について 地元のバス停にベンチがあるところがあります。 ベンチはバスの昇降口からは少し離れています。 少しといってもバスの乗降や立って待つ人のに邪魔にならないよう、 乗降口から少し離れています。 以下のように、どこにでもあるようなバス停の構造だと思います。 ←進行方向 │バス          │ 乗降口  人人人人 立って待つ人 人人人人 │ベンチ  │ 地元のバス客のルールでは、ベンチで座っている人がバスに乗るのは、 立って待つ人の一番最後になります。 バス停に一番早く来た人でも、ベンチに座れば自動的に乗り順は最後列扱いとなります。 たまにバス停へ来た順番を覚えていたり、ベンチに座っているお年寄りに気を回し、 ベンチの客を先に乗せようとする立ち客もいますが、 そんなことをすると他の立ち客から舌打ちされたり、「マナー守れよ!」と怒号が飛んだり、 文句を言う人が乗り順を譲った人に近い場合は、文句を言う人が割り込んで乗る瞬間に肘打ちとかをします。 文句を言う人の性別・年齢は関係ありません。 しいて言えば、男性の40・50代くらいの人が多いです。 話がそれましたが・・ 私の考えではバス停に来た順で乗るのがマナーだと思うのですが、そんなことはないのでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

>文句を言う人が割り込んで乗る瞬間に肘打ちとかをします。 やり返したい気持ちがあるなら 警察へ通報だね! 立派な傷害罪です!! 警察へ通報するときは少し大げさに 暴力を振るわれた! と言いましょう ウチのほうのバス停は 先にそこに来ていた人の順です って それが普通だと思います そこのルールがおかしいんじゃねぇの? とワタシは思います

noname#251407
noname#251407
回答No.1

原則的には、バス停に来て列に並んでいる順番だと思います。  しかし、お年寄りや体の不自由な人が列に並べない場合には優先するのが「人の道」では  

obentosan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりバス停に来た順で乗るのが普通ですよね。 お年寄りたちもバスに乗るのにピリピリしていて、見ててかわいそうです。

関連するQ&A

  • 乗降口が低くなるバスのしくみ

    前からあったのかどうかわかりませんが、最近、客の乗降時にぐっと車体が傾いて乗降口が低くなる路線バスを見かけます。 運転手さんがスイッチで操作しているのだと思いますが、あれはどういう仕組みになっているのでしょうか。 空気を入れたり出したりしているのかな? とも思いますが、ほんの2、3秒で体勢を整えているので、それほどややこしいものではないようです。 事情をご存知の方いらしたら、教えて下さい。 バス(車)の構造を全く知らないものとしてご説明いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 結局、何が正しいのだろうか…

    お客様であろうと仕事をしている側であろうと、あらゆるルール・マナーをちゃんと守っているお客様に対して「イライラしたから」「存在がムカつくから」等の理由でお客様に暴言や怒号を浴びせたり、手を上げたり、大切な物を壊すような事をしたら…やった方が解雇や処分・教育される運命なのでしょうか? 自分がルールやマナーを守っていようが不愉快な思いをする人はいるのだからイライラされて(して)暴言や怒号を浴びせられる(浴びせる)のは仕方ないというのはテロリストやきちがいのやり方でしょうか? 「暴言や怒号↓」 バカ、糞野郎、恥ずかしい、辞めてしまえ、そんなのもできないんだな等 「ケース」 ・乗務員・駅員や一般客があらゆる法やマナーを守って鉄道撮影をしている人を見てイライラしたので暴言や怒号を浴びせて排除する ・家族連れのお客様があらゆるルールやマナーを守ってイベントに参加しているアニメや特撮好きの大人に暴言や怒号を浴びせ、大切な物を壊して排除する ・教習所の教官や塾の講師がまじめにやっている(けど上手くいかない)教習生・生徒にスパルタ教育の意味も込めて暴言や怒号を浴びせて泣かす ※私自身すぐ頭に来て不特定多数の人前であろうと暴言や怒号を浴びせる人や環境やごく一部の害悪を見て全体(存在)を悪と決めつけて健全な人にまで攻撃する環境や人を沢山見てきたのでそれが世間だと感じてしまいます。

  • 私は、バスの運転士パート2

    私は、バスの運転士パート2 毎度バスの御利用ありがとうございます。 今回は、バス停でバスを待っておられる方に、バス乗務員からの質問・アンケートです。 基本的に、バス停に人が立っておられたり、バス停に向かって歩いている、走っている人が居られたら停まります。なので、私の乗務するバスは常に遅れます。 たまに交通事情やお客様が少ない時間帯は時間通りに着く事も有ります。 バス停の通過予定時刻表を早発する事は出来ませんので、お客様の乗降や交通渋滞等で徐々に遅れが出て来ます。 その遅れを、何処で挽回するかを常に考えながら運転(速度違反)しています。 いつの日か、JR福知山線脱線事故見たいになりやしないかと心配しています。 そこで、かねてバスを御利用して頂いている方に質問・アンケートです。 あなたがバス停でバスを待っています、その時の心境は? 1.バスはバス停に必ず停まると思っている[これが、普通かな?] 2.携帯をしていてもバス停に居れば停まると思っている[乗務員として、一番いやなお客様です] 3.バス乗務員が見つけてくれる。[雨降り等バス停近くの家の軒下に居られる事もある] 4.バスはバス停に停まるものだから、特に合図はいらない[方向違いのバスで有れば合図をしてほしい] 5.その他[何でも結構ですのでバスを待つ時の、心境を教えて下さい] 出来る事で有れば、安心・快適に運行出来る様に協力していただければ嬉しいのです。

  • 京都のバス。なぜ整列乗車をしない?

    こんにちは。 私は京都が好きなので、よく京都に行っていますが いつもバスの乗降が気になっています。 京都でバスに整列乗車をしているのを見たことがないのです。 私は大阪に住んでいますが、大阪では整列乗車が当たり前です。 豊中市では整列していなくても、先にバス停に来た人が乗ってから 後でバス停に来た人が乗るのが当たり前でした。 しかし、京都ではそんなこと関係なく乗り口に近い人から乗り込んでいるようです。 質問です。 (1)なぜ京都では整列乗車をしないのでしょうか。 バスを利用する観光客が多いことと関係があるのかな、と思っていますがどうなんでしょうか。 (2)ひょっとしたら他の地域でも同様のことがあるのかもしれません。 京都以外のところではあまりバスに乗る機会がないので知らないだけかも。 もしも、他の地域でも整列乗車をしないところがありましたら教えて下さい。 ※京都の悪口のように聞こえたらすいません。 単純に疑問に思ったので質問しただけですのでご理解ください。 京都は人も文化もすばらしい町だと思っています。

  • 私は、路線バスの運転士です。

    私は、路線バスの運転士です。 路線バスの運転士になって5年目、お客様が降りられる瞬間に私の心に何か嫌なものが湧いてきます。 そこで、お客様と運転士とのあいさつについてのアンケートです。 あなたが、バスから降り様としています、運転士はお客様に対し1人々に「ありがとうございました」と言います。 料金後払いで料金を支払いながら、その時、あなたは 1、「ありがとう」又は「ありがとうございました」、と言いながら降りる 2、会釈しながら降りる 3、黙って降りる 田舎の方では、良く挨拶して頂きます、が街中に入って来るとまったく挨拶はありません こんなものなのかなぁと、がっかりしています。 小・中学校の生徒、たまに高校生が挨拶してくれます。とても嬉しいし、元気が出ます。 黙って降りて行かれる大人の人には、がっかりするし何か忘れていませんか?と言いたくなります。 朝の通勤又仕事帰りのお疲れの所、何も言いたくないかも知れません、でもバスの運転士も仕事人で有りお互いを敬い挨拶ぐらいはと思っています。 3、の黙って降りて行かれる、方の心境を知りたくてアンケートしてみました。 挨拶を強要するつもりは有りませんが、ただ人としての心境を知りたいのです。 宜しくお願いします。

  • 西武バスの態度の悪さ

    都内を走っている西武バスですが、関東バスや都バスと比べて、運転手の客に対する 態度がかなり酷く感じますが、何か理由でもあるのでしょうか? 勿論アナウンスもきちんと行い接客業としての意識を持ってる人も居ますが、ほとんど 見かけません。 昨日も客にタメ口で、ベビーカーを後ろから乗せれるか運転手に聞く客に対して、 「開けてやってもいいけど、とりあえず前から乗れるかやって」とか「誰かブザー押してんじゃねーの?」と、文面にすると柔らかいですが、実際運転手が吐き捨てる言葉としてはおかしいと思います。 奴らは半公務員?年収4桁近くもらってるんですか?それとも完全民間? よく鉄道で駅員に対する暴行とか聞きますけど、駅員のほうが全然態度やマナーが なってると思います。 西武バスはよくあれでクレームこないなと(クレーム来てるなら改善されてるはず)

  • "乗り鉄"の危険性

    私を含め鉄道ファンの間では列車に乗ることを楽しむ「乗り鉄」というのがありますが、これは感染症や電磁波の面から結構危険なことではないでしょうか? 列車内は人が集まり換気も悪いので様々な細菌やウイルスが舞っています。特にインフルエンザやノロやロタなどの胃腸炎に罹るリスクが大きいです。 他にも乗客の持っている携帯電話、電車のモーターやパンタグラフ、それに無線機器などからの電磁波も大量に出ています。 乗り鉄の時の対策としては、 感染症では疲れないように計画に余裕を持ったり、口や鼻や目を触らない、食事前には手を洗う、駅のホームを歩くときは嘔吐物に注意をするといった感染症対策をします。 駅のトイレは石鹸が無いところが多く、手洗いには苦労します。 ちなみに、毎年11月~2月は胃腸炎やインフルエンザが特に流行る時期なんでこのときの乗り鉄はシーズンオフとしてやめています。 そして、電車に乗る場合は携帯電話の電源はなるべく切り、モーターがある電動車や制御電動車を避けそれが無い付随車や制御車、かつ連結部分や運転席に近い場所を避けます。 乗る優先順は、 付随車>中間制御車>制御車(最後部)>制御車(先頭)です。 まれに全ての車両が電動車の場合があるます。そういうときは止むを得ませんが、とりあえず 中間電動車>制御電動車(最後部)>制御電動車(先頭)です。 先頭車は事故が起こったとき被害が一番大きいのと、操作をするので電磁波が強そうですからね。 ここまでやれば大丈夫でしょうか?

  • 後ろのタクシーに乗ってもいいの?

    大きな駅にはタクシーの列がよくあります。客として自分の順が来た時に、偶然利用したくない会社のタクシーだった場合、後ろに人に譲りますが、後ろに人がいない場合、そのタクシーの後ろの別のタクシーに乗ってもいいのでしょうか? 実は、自宅の最寄り駅には、乗務員のマナーが大変悪い会社が運営するタクシー会社があって タクシーローターリーで待ちタクシーの7割が占有しています。その会社のタクシーはスルーしたいのです。 マナーの悪さ、ポイ捨て、タバコ、運転が粗い、歩行者に怒号を飛ばす、本当に住民としてうんざりしてます。

  • 富士急バスに電話したのですが、おかしいでしょうか?

     わたしが、富士急バスに文句を言ったことがおかしかったか、伺わせてください。  一週間ほど前ですが、新宿から甲府までの高速バスに乗りました。1時間半くらい乗ったところで左手に違和感(かゆみ)を覚えました。何かなと思ったらだんだん腫れてきました。違和感を覚えたころか、腫れてきたころか、前後関係が定かではありませんが、手の辺りに何か来たのをはらいましたので、蚊に刺されたものと認識しておりました。けっこうかゆかったので、バスに虫刺されの薬がないかなとは思ったのですが、高速バスであまり止まりませんし、そのうち治るだろうと思い、そのまま下車しました。  しかし、翌日、刺されたところ(4箇所ありました。)は、大きく赤く腫れてきました。蚊以外の虫に刺されたのかも知れないと怖くなりました。それで、バスに乗ってなんで自分だけこんな酷い目に遭わなければならないのかという思いからバス会社に謝ってほしいと、また、バスに変な虫が生息しているのであれば他の人のためにもバス会社に伝えたほうがいいと考え、バス会社(富士急バス)に電話をかけました。  電話では以上の事情を伝えて、「この頃、バスで虫に刺されたというお話は他にありませんか?あれば、なんの虫に刺されたのか知りたいので、教えてください。」というようなことをお願いしました。すると、「虫は、お客さんといっしょに入ってきたんだろう。そんなこと、こちらには関係ない。」と、何でそんなことで電話してくるのだという感じでガチャンと受話器を叩き付ける音とともに電話は切られてしまいました。  確かに、虫がバスにいたくらいで文句を言うことは、大人気ないとも思うのですが、一応バス会社は、安全に目的地まで客を輸送することに責任を負っているのではないでしょうか。責任というのは言いすぎかも知れませんが、富士急バスの中で被害を受けたことに、優しい言葉の1つでも欲しかったです。  今でも刺されたところには腫れが残り、かゆいので、何か自分の中で納得いかず、質問させていただきました。私が悪いということでも、スッキリ説明をしていただければ納得できると思います。宜しくお願い致します。 (カテゴリは、どこに当てはまるかわからなかったので、「人間関係」のところにさせていただきました。間違っていましたら、ごめんなさい。)

  • 日本社会の考え方とは…

    最近の日本社会ではあらゆる仕事において同僚や部下、お客様等に暴言怒号や侮辱的言動を浴びせたりして問題になったりしますが日本社会はいつからそんなに生温くなったのでしょうか? 皆さん責任を持って仕事をしているわけですから仕事中に人前であろうと暴言怒号や侮辱的言動が飛び交ったり、物等に八つ当たりする光景が出てきてもおかしくない気がしますが、それで文句を言ったり逃げたりする人はどんだけ生温い教育を受けてきたのでしょうか? 私は昔から暴言怒号や侮辱的言動を普通とする人や環境の下で生きる事が多くあり散々怒鳴れ、貶され、侮辱されながら生きてきましたが暴言怒号や侮辱的言動を普通とする人や環境に不快感を抱き逃げたり辞めて欲しいと訴えた事もあります。ですが逃げたり訴えたりせずに続ければ(従っていれば)よかったと思う事がよくあります。そうなると私は他者に暴力や侮辱を浴びせる事をなんとも思わない人になっているかもしれません。

専門家に質問してみよう