• 締切済み

おすすめの天体望遠鏡を教えてください。

Akii2の回答

  • Akii2
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.4

 ミザールの15cm反射のリンクが間違っていました。正しくは、http://kakaku.com/item/10920510101/です。失礼しました。

関連するQ&A

  • 天体望遠鏡の倍率

    天体望遠鏡に興味がありますが、以下のものが見える天体望遠鏡は倍率がどの程度のものが必要でしょうか? 1.土星の輪が見える(輪が認識できる程度) 2.月のクレーターがはっきり見える

  • 天体望遠鏡について

    わたしは、今年の夏に天体望遠鏡を買おうとしています。 けれどどのようなのを買えばいいのかがわかりません>< どのようなのがよいのか、教えてください。 ちなみに土星の輪がくっきりと見えるのを求めています。 この間返事を下さった方ありがとうございました。

  • 天体望遠鏡について。

    今回天体望遠鏡を買おうと考えています。 使えば慣れると思うので初心者向けでなくても構わないので 後々不都合が出ないようなものがいいと考えています。 初心者にはA80Mfが1番良さそうなのですが特に問題はないですか? 撮りにくいというだけで赤道儀でなくても写真は撮れるんですよね?? あと、土星を環まではっきり見たいのですがこれで充分でしょうか??? もしA80Mfを使って撮られた土星の写真が掲載されているHP、或いは本がありましたら教えてください。 全くの初心者のため、的外れな事を書いていましたらご指摘下さい。

  • ブックローンの天体望遠鏡

    父親からブックローンの天体望遠鏡をもらいました。だいぶ古いものみたいでレンズも大変汚れていました。レンズをきれいにしてのぞいてみたんですが、あまりはっきりと見えません。西の空の明るい星を見てみたんですが、ぼんやりしています。ド素人なのでよくわからないんですが、この望遠鏡で土星の輪とかも見る事が出来るんでしょうか?どなたか教えて下さいませ。 D=60m/m F=/910m/m 79-16390 という文字しかありません。宜しくお願いします。

  • 天体望遠鏡の3メーカーどれがいいのでしょう

    子供が土星の輪を観察したいというので 2.5万円以内の天体望遠鏡を購入したく思っています。 メーカーが ●ミザール ●ケンコー ●ビクセン と3つみつかりましたが、 一般的にどのメーカーが良いと言われているのでしょうか。 また、候補として 【MIZAR(ミザール)天体望遠鏡 TL-750 】 【Kenko スカイウォーカー SW-VI PC(SW-6PC)】 があがっていますが、これで土星の輪は見えるでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。

  • 天体望遠鏡

    天体望遠鏡で、口径3cm有効倍率30倍の天体望遠鏡って有りますかね。額としては、1万~1万5千位で、無理であれば5万位それでも無ければ額を記載して下さい。(有れば、その額を記載して下さい)。 それと、口径は、どの位になるか解らないのですが、有効倍率140倍の天体望遠鏡の名と額を記載して下さい。 とある本に土星の輪=口径3cm・有効倍率30倍とあり木星縞模様=口径10cm以上・有効倍率140倍と有ったので・・宜しくお願いします。

  • 天体望遠鏡について

    こんにちは。私は星を見ることが好きな17の女です。 最近、天体望遠鏡を買おうと思うんですが、一体どんな種類の天体望遠鏡を 買えばいいのか分かりません。予算は二万円くらいなんですが・・・。 初心者に向いてるのがいいんですが、いろいろ観るものによって違うと 聞いたので・・・。とにかくある程度きれいに星や惑星?が観れれば いいんですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 天体望遠鏡の選び方を教えてください

    21歳女性です。 小さいころから宇宙に興味があり、 小学生のころに貯金をはたいて天体望遠鏡を購入したことがあります。 口径は7センチくらいでよく月をみたりするのに使っていました。 しかし私の管理が悪かったのかレンズがダメになったのと、 もともと見たい位置に望遠鏡を向けてもだんだん下に下がってきたりして 思うように観測ができなかったので、 今度初めてのボーナスで新たに天体望遠鏡を購入しようかと考えています。 ですが、全く知識がないのでどのように選んだらよいのかわかりません… できれば月だけでは物足りないのでもっといろんな星がみてみたいです。 口径は大きいほうがいいんでしょうか? また赤道儀とはなんですか? あと望遠鏡の筒(?)の長さが長いのと短いのがあるんですが これってどちらが見やすいとかあるんですかね? 質問が多くて本当に申し訳ないですが どなたかご存知でしたら教えていただけますでしょうか。 予算は20万前後を考えています。

  • 天体望遠鏡で悩んでいます。

    天体望遠鏡で悩んでいます。 カタログギフトのカタログに二種類の天体望遠鏡が載っているのですが、どちらにすれば良いのか迷っています。 ケンコー   接岸レンズ(35倍、58、3倍、175倍)        接岸レンズ用3倍レンズ使用時(105倍、175倍、525倍) 中国製 ビクセン   接岸レンズ(25倍、63倍)        3倍バローレンズ使用時(75倍、188倍) 日本製        反射式 このような感じです。 私は、とりあえず月のクレーターと土星の輪くらいは綺麗に見たいと思っています。 どなたか、詳しい方アドバイスをお願いします。

  • どんな天体望遠鏡がお奨めですか。

    子供の頃1万円程度のおもちゃのような天体望遠鏡を持っていました。最近30年ぶりに本格的なものが欲しくなりました。以下の条件に合うベストな機種をご教示ください。お願いします。 1.目的  主は星雲・星団、系外銀河の眼視観測。(このため大口径希望)従として、惑星の眼視観測。  将来は、天体写真も撮影し、天文雑誌で入選したい。 2.予算  鏡筒+赤道儀で40~60万円(できれば40万円程度) 3.可搬性  移動観測が前提のため、普通の体力で持ち運び・組み立てができるもの。 4.その他  光学系が一定以上のレベルにあること。(光学的データよりも実際観望しての印象を重視)  発売元は国内でも、中国製、台湾製は回避したい(偏見か?)