• ベストアンサー

お寺や神社に携わってる人に質問です。

mmkyの回答

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.3

松栄山・了法寺という日蓮宗のお寺で出家した人(中里住職)が住んでて宗教的儀式を行ってるから通称が「萌え寺」でも問題ないと思うんですけどどうですか? ○ だめですね。坊さんが「あほ」ですね。仏教寺院つまりお寺は仏法護持の象徴の場所なのですね。 日蓮宗の坊主は法華経読んでも中身がわからないから、そんなことになるのでしょうね。 まあ坊主が「あほ」ということです。 ついでに、萌え像(とろ弁天像)は弁才天をモデルにしてるからお寺でいいような気がするんですけどダメですか? ○ 仏教寺院の本尊は基本的に仏像、つまり仏陀像ですね。例外的に仏陀の法を護持する如来・菩薩像を代わりに置くこともありますがそれらは「仏陀の、救済のための化身」という位置づけですね。 救済の象徴が、病気直しの薬師如来、救済の千手観音、仏法護持の弁財天、これらは全て観自在菩薩(いろいろな能力が備わった菩薩のこと)でもありますね。 真っ当な坊主はこんなこと常識なのですが、最近は職業坊主にさっぱりわかってないがうじゃうじゃ増えてますから、その一人が何がしでしょうね。仏教もここまで堕落すると死んでますね。 一方、神道の神社はというと、基本的に本尊は「アマテラス神」ですが、少しあいまいで、過去の偉人を神として祭っている神社がたくさんありますね。やおろずの神ですからいろいろあっても許容してますね。 たとえば、稲荷神社(稲作の功労者を祭る)、天満宮(学問の神)、個人名だと、多田神社、東郷神社などですね。私の遠い先祖の神社もありますよ。 つまり、「萌え像」を祭るというのは神社系の範疇なのですね。神社本庁は本来の「アマテラス神」を祭る神社を念頭に置くでしょうから「萌え神社」だとちょっと恐れ多いかな思って「学問系神社」として「天満宮」という呼び名があるので、「萌え天満宮」が良いかなと思ったわけです。 「萌えが天に満ちる宮」、これがいいんじゃないですか。 以上が先の短い回答をした考え方ですね。 つまり、日蓮宗のあほ坊主に頼むのではなく神道系のかんぬしに頼むのが萌えの本道といいたいのですね。 こんなとこ学んで欲しいという意味です。 事前にこのカテで相談あればよかったね。残念ということかな!

ausfeper
質問者

お礼

この坊主が「あほ」な理由は良く分かりました。 別に僕は「萌え系」にはあんまり関心はないので弁護というより事実として >つまり、日蓮宗のあほ坊主に頼むのではなく神道系のかんぬしに頼むのが萌えの本道といいたいのですね。 これは逆です。 「とろ美(声優・イラストレーター)」さんがお寺に頼んだんじゃなくてお寺側が「街おこし」ならぬ「寺おこし」として「とろ美」さんに頼んだんです。 今のお寺は経済的にはどうなんですか? お寺はそういうところじゃないって言われるかもしれませんが現実的にそうなっちゃうと思うんです。 ご回答、ありがとうございました。 参考 中里住職は、当初、寺が都心から少し離れたベットタウンの中心部に位置していることから、「市内の若い世代の方々や子供らが寺と仏教に親しむ機会を提供したい」と考え、子供の好きなアニメを寺のモチーフに使うことにした。 また、罰が当たるとか、死後の地獄だとか、仏教に定着してしまった暗いイメージを払拭したいという思いもあって、明るい図柄の「萌え絵」にしたという。「仏教は明るいのです。看板に登場するキャラクターは本当に可愛いでしょ。このアニメのように私たちは神様から見てとても愛らしい 存在なのです」と住職は話す。いまや、アニメ好きの若い男性を中心に寺の人気は急上昇している。 「萌え寺」は、住職が、「仏教にアニメを取り入れたい」と、都内でのイベントや広告を手がける友人の三井一仁さん(43)に相談したことがきっかけ。三井さんから、秋葉原などで「アキバ系男子」の人気が高い歌手兼イラストレーターのとろ美さんを紹介された。墨字の黒い文字だけで書かれた看板なら、歩行者らに素通りされてしまう。「面白くないと誰も見ない。通行人の興味関心を弾くような看板を作りたい」と、とろ美さんは約1カ月かけて、桃色系色をふんだんに使用したイラストを描いた。 完成した作品を目にした時、さすがの中里住職も「芸術的にはクオリティは高いが、一般の人には受け入れられるのか」と悩み、「一週間眠れない日々が続いた」という。迷ったあげく、堂内のおみくじを引いた。結果は「大吉」。「是非、皆さんにお披露目しなさい」とのお告げだと思ったという住職は、奮起してアニメ看板を採用。看板のほか、弁天様を描いたTシャツ、おみくじ、絵馬、バッチなどグッズも販売し始めた。

関連するQ&A

  • 神社とお寺について

    神社とお寺について、いくつか質問です。 1、日本で神社とお寺、どちらの方が多いのでしょうか? 2、日本で初めにできたのは神社とお寺どちらですか?またその建物の名前は? それと日本に初めではない方で初めに出来た建物の名前は? (神社が最初だったら寺で最初に出来た建物は?) 3、平均的に見ると日本の神社とお寺どちらのほうが土地が広いのでしょうか? 4、お寺にはお墓があり靖国神社でも戦災者を祀ったりしていますが他に神社でも祀ったりしているところってあるのですか?

  • 寺と神社

    おおまかな質問ですみません。 お寺と神社にはそれぞれの役目というものが あると思っているのですが、 それは一体どのように定められているのでしょう? 例えば・・神社は祈願する所      お寺は供養する所 など 私の推測ですみません。 わかりやすく教えていただけますか。

  • 神社やお寺をまわるのは良くないことですか?

    神社やお寺をまわるのは良くないことですか? 色々な神社や寺をめぐるのは良くないことなのでしょうか? 一つの寺や神社に絞っていた方がよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 神社とお寺の違いについて

    あの、神社とお寺の違いについて教えていただきたいのですが、 2つ質問があります。 1神社とお寺の教えなどの違い 2神社とお寺においてあるものの違い よろしくいおねがいします

  • 寺や神社で流れてるぱぉぉ~んていう曲は??

    質問お願いします。 神社やお寺で流れている笛の音のようなかんじで 「ぱおおお~ん」みたいに流れている曲はなんていう曲ですか??CDとかがあったら買いたいのでおしえてください。 ここでも聞けます↓ http://inari.jp/index.html

  • あなたは神社派?、お寺派?

    こんにちは。 以前から「神社仏閣が好き」という事で、暇つぶしや旅の立寄所などに選ぶ事も多い私です。 しかし、言葉が「神社仏閣」というセットになった言葉なので「神社仏閣好き」としてはお寺にももちろん足を運ぶのですが、何と言いますか、お寺も「物理的にも、気的にもきれいに整えられているな」とは思うのですが、神社ほどの何か良く分からない自然的なエネルギーは感じた事がありません。 神社でも何も感じない神社も多いのですが、まあ数カ所回っていればその内の一カ所は何かしら感じる事が出来ます。 でも、お寺はどうも人間的なエネルギーしか感じる事が無く、神社で感動する事はあってもお寺で感動する事は経験がないのです。 自然を感じれるお寺もありますが、あくまで「自然を利用して整えたやはり人間的なエネルギー」を感じる。 神社は意味は全く分からないのだが、とにかく天然のエネルギーのようなものを感じる事が出来て気持ちいい。 と私の場合断然「神社派」なのです。 ちょっと長くなってしまいましたが、みなさんは神社派か、お寺派かどちらで、またそれはどういう理由によるものでしょう? よろしくお願いします♪

  • お寺、神社

    神社とお寺について。 49才男性です 私個人がどうこう、ではないのですが、この3月4月で続けて二人の友達が亡くなりました 癌、突然死 36歳と16歳 先日天国へ行けるよう、御嶽山の頂上にある御嶽神社にお祈りしてきました 泣きながら行ったわけですが、この経緯をとある方に話したところ、神社ではなくお寺に行った方がいいと言われました 私自身、死生観をもって生きる覚悟をしていますが、彼らの死により仕事中のミスもあったりと精神的に参っています 神社お寺、違いなどを教えてください また、お寺でできることも知りたいです

  • 神社とお寺

    神社とお寺はどう違うのですか?

  • 神社、お寺を捜しています。

    昔、大阪市内で沢山の人達が亡くなられた川があり、その川の近くの神社、お寺を捜しております。どなたかご存知の方教えてください。

  • お寺は高く、神社はタダ?

    京都旅行へ行くため、お金の計算をしているのですが 複数のお寺と神社へ回る予定です。 そこで思ったのがお寺は拝観料をとるけど、神社は無料な気がします。 たまたま私が行く神社が無料なだけで、 お寺であろうが神社であろうが拝観料はかかるのでしょうか?