• ベストアンサー

NYダウ。

isa-98の回答

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.4

>10500ドルはありえない話ではないと思います。200日線がサポートであっても、10500は予想レンジの中だと思います。 みろ!お前の言った線より5ミリ下がった! 言っている意味が1割も理解出来ていませんね。 >金利を下げ、30ビリオンドルの量的緩和が、予想されています。 常識で生き、常識で判断すれば勝てます。 負けているのは常識を逸脱しているからです。 いくら新聞を読んでも世界経済=新聞では負け確定です。 世界経済を読んだ投資家(勝ち組)がどう判断するのか? これが大切であり、 >10500ドルはありえない話ではないと思います。200日線がサポートであっても、10500は予想レンジの中だと思います。 負け組みの読みなど不要だからです。

関連するQ&A

  • 最近のNYダウについて

    ここ最近のNYダウは継続的に上昇基調です。 中間選挙後は下がるとか住宅景気がどうのといわれていますが,全然無関係 というかんじですが 個人的には相場に乗り遅れですが今後息長く上昇するような気もしますが なにかご意見ありましたら教えて下さい 考えていく論点ありましたら幸いです。

  • 日本の株式市場でNYダウを買いたい。

    日経平均とかって日経平均上場投信とかがあって 日本の株式市場で売買できるじゃないですか。 日本の株式市場東証で売買できるNYダウ平均ってあるのでしょうか。 NYダウのチャートを見たらそろそろ反転しそうな気もするし、 買えるなら買って見たいのですが。 それからヤフーの株価ってどうなると思いますか。 孫さんが何か言うたびに期待で株価が上がるような 気がするので気になっています。

  • NYダウ平均の変化

    NY2011/9/1 10:00 にNYダウ平均が一瞬のうちに100ドル以上上昇しました。個別の銘柄ならまだしも、様々な業種の平均株価がこのような変化をするのはなぜですか?

  • 今なぜNYダウが高水準をキープしているのか??

    今なぜNYダウが高水準をキープしているのか?? 投資を始めて半年も経っていない初心者です。 9月末頃から、NYダウが高水準をキープしていますが、 その理由がいまいちわかりません。 失業保険申請件数はよくなっていますが、 米雇用統計はいい結果とは言えないと思います。 やはり、前回のFOMC議事録中に「必要であれば追加緩和を実施する」という 言葉があったためでしょうか? いつ追加緩和を実施するのか不明(未だに実施されず)ですし、 これだけの理由で高水準をキープするものなのでしょうか? それ以外にもっと重要なポイントがあったりするのでしょうか? 動向に詳しい方、是非お教えください。 よろしくお願いします。

  • 「NYダウ」 ・ 「ナスダック」 ・ 「長期金利」 ・・・ ?

    日経新聞の角に 『WORLD MARKETS』 という欄に 「日経平均株価」「NYダウ」「ナスダック」「円・ドル」「円・ユーロ」「長期金利」の6項目が載っていますよね。 その中で「NYダウ」「ナスダック」「長期金利」の3項目について意味がよくわかりません。 教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • NYダウ ナスダック との関係

    株初心者です 日経平均株価が、NYダウとかナスダックとかに連動するのって、なんでですか?? ニュースで、日経平均が続落してる理由は、米国市場の下落が原因みたいなことが書いてますが・・・ 世界恐慌の時に、ニューヨークの株価が大暴落したからそれに連動して世界中が不況になった みたいに 株っていうのは、そういうもんなのでしょうか??

  • これってどういうことですか?

    このニュースの意味を教えてください。 すみません。よくわかりません。 発表で ダウ・ナスダックは急騰 円は急騰(円高) 【米FOMC、FF金利の誘導目標を0.25%ポイント引き上げ5.25%に】  [ワシントン 29日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は、連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標水準を0.25%ポイント引き上げ、年5.25%とすることを決めた。  利上げは17回連続となり、全会一致で決定された。5.25%は、2001年3月以来の高水準になる。

  • なぜ利下げされると株が上がるのですか?

    なぜ利下げされると株が上がるのですか? FOMC米連邦公開市場委員会で利下げが確実と報道されるとアメリカ株が上がりました。

  • NYダウは30社、日経225は225社ですが

    ダウ平均株価:NY市場の値動き動向を顕す指標としてダウ・ジョーンズ社が開発運営している。 代表的な30銘柄を選び時代に合わせ、一部、銘柄を入れ替え、市場と株価の連続性に独自の調整を加えて、随時、発表している。 一方、我が国では日経新聞社がダウに倣い、東証1部上場銘柄の各セクターから代表的な銘柄225社を選び、同様に日経225として運営発表している[別に全銘柄単純平均のトピックスもある]。 そこで、質問ですが ◇市場規模や上場企業数等からNYダウの30社では誤差・値動きが大きく成るのでは? ◇その銘柄組み込み数の拡充変化は要望されたり、何故、実施されないのですか? ダウ・ジョーンズ社「ウォールストリート・ジャーナルの発行会社」が保守的で権威ある指標として堅持している為ですか、それとも市場の実体に即応連動していて信頼性が高いので、あえて市場に変化を求める声は少ないのでしょうか・・・ http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=%5EDJI http://kabukiso.com/apply/knowledge/applytop.html

  • NYダウ ドル円 相関関係について

    初歩的な質問です。 今のドル円相場についてです。 なぜ NYダウ平均(米株価)が上昇すると ドル売りになりやすいのでしょうか? 日経平均と為替の相関関係を説明した サイトはよくあるのですが・・・ 初心者にもわかりやすいご説明よろしくお願いします。