• 締切済み

料金の相場がわからなくて質問させて頂きます。

naokitaの回答

  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.1

誰がクライアントで誰が制作者なのか良く分かりませんが・・・ 質問者さんが知人に依頼するといくらなのかって事ですよね? その人の相場もあるし、付き合いや立場もあるし、全く分かりませんが、 1ページ単位ではなく、サイト単位です。 トップページのテンプレートでサブページも同じ構成にするので、 1ページの料金が、1/5にはなりません。 トップページの料金+αです。 質問者さんの場合ですと、コンテンツが決まっているのだから、 トップページの構成を作るだけで十分で、 中身が決まっているのだからあとは中身を入れ替えるだけって事。 「仮に、こんなサイトで、こんな風に頼んだらいくらでやってくれる?」 と尋ねたら良いだけ。 でも、DTPの方?なら簡単に制作出来ると思いますが、 とりあえずカンプ程度にして、それを仕上げて貰った方が良いかと・・・

bampoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までは私がその人にお仕事をもらう立場だったのですが 今回はWeb制作なのでお頼みしようと思ってます。 トップページの料金+αなのですね。 実はコンテンツもその人と相談してから イラストレーターで作ってあちらで作業してもらおうと思っています。 ですから「コンサルティング」もしてもらうわけです。

関連するQ&A

  • イラスト依頼の料金

    会社で昨年度のパンフレットをリニューアル制作するのですが、イラストの部分を知り合いのフリーランスイラストレーター兼デザイナーに依頼する予定です。 このイラストは、パンフレットの中の書類手続きのプロセス1-8番までの8コマ (各3x2.5cm)、黒のペン画かAdobe Illustratorで描いたものです。 そのイラストレーターはフリーの経験が数年あるようですが、こちらとしては料金の相場が分からないので、まずは調べてみようと思ったのです。その後で、本人に聞いてみるつもりです。もちろん、全体の予算の中でのイラストの占める割合は少しなので、それほどお金はかけられないのですが。 どなたか、料金の相場、どのように料金を設定したらよいかわかる方がいましたら教えてください。お願いいたします。

  • パンフレット製作料金について

    A3二つ折りのパンフレットでA4・4Pのものを制作したいと思っています。 デザイン制作費 30000円×4P = 120,000円 ロゴ制作費              30,000円 印刷1000部            80,000円 色校正                 5,000円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー                 計  235,000円 以上の見積もりを頂いたのですが、料金が妥当なものか素人判断で困っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 広告や印刷物の著作権

    広告原稿や、パンフレット等を発注している制作会社がありますが、諸事情により他の制作会社に発注先を変えようと考えています。新しい制作会社で、広告のリニューアルや、文字訂正などもさせたいのですが、著作権など法律的な問題はあるのでしょうか? キャッチコピーやデザインを真似て同じようなものを制作した場合も含めて、お教え下さい。 また、その辺の著作権についてわかりやすく解説しているHP等があれば、勉強したいと思いますが、そのようなものはありますか?

  • イラスト入りバナー広告の相場

    イラスト入りバナー広告の相場 初めて質問します。 イラスト入りののバナー広告制作(チャットレディ募集のバナーのようです)を依頼されたのですが、見積もりの相場がわからなくて困っております。 紙媒体のものは請け負ったことがあるのでだいたいの相場はわかるのですが、広告に使われるものでイラスト入りのバナー、3つ同じデザインということで検討がつきません。 ・横88p×縦31 p×のミニバナー ・横200 p× × 縦60 p×のバナー ・横80 p× × 縦100 p× 3種類で、デザインが同じの場合はどれくらいが相場なのでしょうか? だいたいでもかまいませんのでご助言よろしくお願い致します。

  • webでのデータ使用について。

    小規模の印刷会社に勤めてします。業務としてはDTPが中心でHP制作については外注でお願いしています。 最近パンフレット等の制作を受注し、納品後クライアント様からweb制作で使用するので「PDF」ではなく「イラストレータ」のデータでほしいと言われることが増えました。こう言った場合、無償で提供するのか、それと別途版代を頂くのか、対応に迷っています。 印刷会社、デザイン会社にお勤めの方でアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • キャラクターデザインの権利について

    はじめまして。現在フリーのイラストレーターとして活動しています。 相談したいのは、ゲームのキャラクターデザインの権利についてです。 今、個人開発でアプリゲームを制作している方のゲームのキャラデザ、イラスト製作を行っています。 派生のミニゲームのイラストは別のイラストレーターに発注されているのですが デザインが若干違うのです。そのことについて、開発者と話をさせて頂いたのですが わたしに「デザインについて言及する権限はない」というのです。 どうやら、キャラクターのデザインの権利は開発者にあると思っているようです。 相手は自分が考えたと言っているのですが、デザインをしてイラストに描き起こしたのは私です。 そこで、ゲームに使用されているキャラクターデザインの権利なのですが イラストレーターと開発者どちらにあるのでしょうか? ちなみに、著作権人格権は私にあり、著作権全てを譲渡していません。 伝わりにくい部分があるかも知れませんが、ご回答頂けますと幸いです。

  • 広告制作と、HP作成の、皆様の制作環境(ソフト)を教えて下さい

    グラフィックデザイナー(広告制作業) 兼 WEBデザイナー(HP作成) などの仕事をしています。 最近、私の使っているPC環境に時代後れを感じています。 しかし、バージョンアップに金はかかるし(貧乏)、手配や勉強に時間はかかるし、 まず、取り急ぎ、何をどう変えていけば良いのかが解りません。 私の現在の制作環境は、 ・グラフィックデザイン(広告制作業)……MacG4 OS9.2.2 ・ Illustrator 8 ・ Photoshop 7 ・WEBデザイン(HP作成)……Windows XP ・ Dreamweaver MX 2004 ・ Photoshop CS ・ Flash MX 2004 です。 ■ご質問ですが、グラフィックデザイナーや、広告業界、制作会社、HP作成などの お仕事をしていらっしゃる 「皆様の制作環境」を教えて頂けませんでしょうか? ■今、グラフィックデザインの方で、バージョンアップするとすれば、 Illustrator CS2 か、 CS3 かどちらの方が宜しいでしょうか? ■今、WEBデザインの方で、バージョンアップするとすれば、 Dreamweaver 8 と、CS3 かどちらの方が宜しいでしょうか? もちろん、全て仕事でしか使いません。 皆さまからの、ご意見、ご回答、ご教授宜しくお願い致します。

  • ファイルを読む フォトショップ イラストレータ

    今回、Web系の制作で、デザインされたフォトショップ イラストレータ のファイルを読む必要があります。 それを元にHTML等で DreamWeaverでWeb制作をします。 しかし、両方持っていないので DreamWeaverで作成に使えるために読み込み、活用できる方法、フリーソフト等はないでしょうか。 (フォトショップ イラストレータは定番ですが、自分では使わないのでそのためだけに準備するのは荷が重いです) また両ソフト以外に、デザイン側にその後のDreamWeaverで作成のために 他のファイル形式やソフトなどで良い方法があれば教えて下さい。 (ちなみに、制作ソフトはDWかHPビルダーです、これでなんとか受け取ったデザインを制作できる方法を考えています)

  • キャラクター雑貨デザイン料金について、教えてください!

    個人で布雑貨の制作をしていますが、 今回はじめて企業から外注のデザイン&サンプル制作の依頼をいただき、 料金契約にあたって困っています。 クライアントのオリジナルキャラクターを利用した、 雑貨のデザイン/サンプル制作を依頼されています。 先方の希望は、デザイン採用の場合1案につき4000円支払うとのこ サンプル制作に関しては、材料費は出すとのことです。 依頼までの経緯としては、 こちらのデザインを気に入って、クライアントからHPに直接連絡があり、 一度商品サンプルを持参して顔合わせをすませています。 デザイン出しの相場はどのぐらいなのでしょうか? (もちろん、キャリアによって違うとは思いますが) またボツ案には支払いがないこと、 商品化された場合の契約がないことが気になるのですが…。 クリエイティブデザインをしているフリーデザイナーの方、 契約時の注意点とか、アドバイスあったら教えてください!

  • パンフレットデザイン、イラレ/フォトショについて質問です。

    パンフレットデザイン、イラレ/フォトショについて質問です。 こんにちは、大学で祭の実行委員をしているものです。 わたしは広報系の担当なのですが、今年はパンフレット製作を統括します。 (Officeで作るような簡易リーフレットではなく、業者に入稿して…というものです) 昨年はいくつかのページのデザインを担当しましたが、 パンフレットをつくる前提と言うか、何を大切にしたらよいか、それがわかりません。 また、昨年はデザインにイラストレーターを使っていましたが、その技術もさほど高くありません。 むしろ、頭の中でイメージするものがあっても技術が追いつかないのが、非常にジレンマとなっています。 パンフレットや広告に関して(ビラやポスターでも構いません)何を大切にしたら良いか、 また、イラレ・フォトショの技術向上につながる本や専門書、 フリーペーパーやポスター、チラシを収集する手段等々、 これらのうち何でも構いません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。