• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚して1年がたちましたが、最近離婚か別居した気持ちがでてきてしまいま)

結婚1年で離婚か別居を考える理由とは?

tt416の回答

  • tt416
  • ベストアンサー率20% (16/77)
回答No.6

私は40代半ばの主婦兼会社員です。 結婚して20年になります。 たいへん失礼ですけれど、 あなたは30代前半との事ですが、 とてもその年齢とは思えない文章です。 もう少し要点を絞って、漢字を使ってはいかがですか? 本題ですが、 結婚してまだ1年ですよね? あなたが抱えてる問題は、 あなた自身からすれば大問題なんでしょうけど、 片づけをしないとか、やり放しとか、 どこにでもよくある話しですよ。 こういう事で離婚してたら、 何回結婚しても長続きしないと思います。 よくよく文章を読むと、 旦那さんはあなたが嫌だと思う事を伝えれば、 次からはちゃんと改めてくれたりしてますよね? 例えばここです。 >後々私がこんな時に言わないでと言ったら、  ご飯とか買ってきてくれたり買い物してきてくれたりしましたが また、流産した後の食事の支度の件ですが、 男性にはどれだけ女性の体が辛いかなんて分からないのです。 ご飯を作ってと言われた時に、 辛くて作れないからお弁当を買ってきて、と言えば、 そうしてくれたのではないですか? あなたが歯医者さんへ行って遅くなった時に、 旦那さんは心配してメールをくれたんですよね? 迎えに来て欲しいと思ったのなら、 そう言えば良かったのです。 買いたい物があれば買っていいと言ってくれてるんだから、 買えばいいんです。 結局あなたがウジウジと悩んでるだけで、 それをなんだかんだと言い訳してるだけのように思えます。 結婚生活なんて忍耐の繰り返しですよ。 夢見る夢子ちゃんではいられないんです。 子供が出来たら、忍耐、我慢、辛抱、の連続です。 そしてその先に平凡な幸せがあるんです。 でもその幸せは、何者にも代え難い大事な大事な幸せなんです。 それを手に入れられるかは、 これからのあたなにかかっているんですよ。 あなた自身が変われば、旦那さんも変わります。 あなたが変わらなければ、旦那さんも変わりません。 もっと腹を据えて毎日を生きて下さい。

関連するQ&A

  • 別居から離婚・・・?

    先日、別居をはじめました。離婚を考えて迷っています。 夫30歳、自分29歳、結婚3年目に入ったばかりです。子供は一度できましたが流産しています。別居は私から言い出しました。現在、別居して1週間です。原因は、いろいろあります。 1>自営なのでお金に厳しい夫ですが、私にはかなりの節約を強要し、自分はたくさんの自由になるお金を持って遊んでいます。夫の給料は夫の小遣い以外、使わせてくれません。食費、光熱費、生活費ほとんど私の給料から出しています。夫は「俺の給料は貯金しておく」といっていますが、納得いきません。しかも、喧嘩して「出て行け!」と言われた時、「俺の給料の口座のキャッシュカード・印鑑・通帳は持たせないからな。持って行くなら引き出せないように手配する!」といいます。その貯まった夫の貯金は私が生活費出して貯まった物なのに、手をつけるななんてひどいと思いました。 2>1からもわかるように、結婚後、かなり横暴さがでてきました。私は浮気もしないし、借金などお金のことで夫に迷惑かけたこともありません。なのに言うとおりにしないといけないなんて、私の尊厳もありません。それに、暴力もありました。アザになるまではないですが、ビンタ、お腹に蹴り、物を投げる、壊す、水をかける、などです。人を馬鹿にしすぎです。 3>夫は女友達がいます。私の居ないときに毎日電話していたときがありました。(心配で携帯みてしまいました)自分の相談もしているようです。私はなんのために居るんだろうって思い、自信を無くしていました。夫は小遣いをたくさん持っています。本当の浮気ももうしているかもしれません。 4>家出しても、電話ひとつきません。3度ほど家出しましたが自分で 戻っています。情もあったし、優しいときもあったので夫がまだ好きだったからです。しかし、いつも空しかったです。必要とされてないのかと思っていました。 などなど・・・ いい所もあると思いますが、嫌なところばかり見てしまっています。 お互いにそうかもしれません。 みなさんなら、どう思いますか? これでも結婚生活続けていくべきでしょうか・・・? ご意見とアドバイスなどあればよろしくおねがいします。 夫とは知り合って10年、付き合って一度別れてましたが、縁を信じて結婚しました。しかし一緒に暮らしていると、いろんなことがみえてきました。いま、乗り越える自信がありません。 しかし離婚となると、今、夫の自営の会社手伝っているので離婚→無職となります。自分は有資格者なので、仕事はみつかるとおもいますが、それまでの生活費など用意してもらえるのか心配です。 もらえるなら、慰謝料もほしいくらいです。 うまく請求できる方法はないでしょうか??

  • 結婚 離婚

    向き合っている頃今の旦那に借金がありました。三百万です。私が貸しました。 それから同棲して結婚しました。 子供も二人でき結局旦那は家を出ていき離婚したいといわれました。 結婚して十年間です。 1ヶ月小遣い7000円 お前には助けられたがずーとこの状況で一緒に生活するのはできない。 家庭に男は二人はいらない おまえの言うことは聞けない。 家のローンも払っていくから離婚したいと。俺の親もバカにしてる。 親にもらったもんを売りバカにしてる。 他にもいろいろあるがきりがないと。 お金を借りてずるずるしてしまった。 と言われました。 私の友達からはお金を貸すなとか結婚する前に言われてました。 その友達からはあんたの旦那は私のこと愛してなかったんだよ 子供は愛してなくてもできるんだからといわれました。 離婚した今友達に言われたことにやっぱりそうだよなーと思えるようになりました。 私は愛されているから子供もつくり私のこと大切にしてくれてると思ってました。 私は愛されて結婚妊娠したわけではなかったんでしょうか?

  • 離婚1

    私は結婚15年目の2児の母ですが別居4年、離婚したいのですが子供の事やお金の事を考えるとどうしたらいいのかわかりません。どなたか良い方法があれば教えてください。また、同じような境遇の人はいませんか?うちは5年前に旦那がPTSDになり、それからうつになりました。それから浮気がきっかけで別居・・・お金の為と子供のためだけに離婚しないでいます。旦那も別れたいようですが今のところ私が別れないと言ってます。旦那は実家に行って好き勝手にしてます。腹たちますがお金は私が管理しているのでなんとか生活しています。こんな生活嫌で嫌で・・・あなたならどうしますか?

  • 別居、離婚して2年になります

    いまだに、離婚時のことを思うと 身体が震えて、こわくなります。 お互いに浮気をしたわけではありません。 性格の不一致です。 私も傷つき泣き叫び、死にたいとまで思いましたが 離婚時に元旦那を傷つけたことに いまだに恐怖を感じます。 いろいろ、ののしられもしましたが 元旦那の辛そうな涙を見、ひとりぼっちにしてしまったこと 自分が人を傷つけたという恐怖で いっぱいになり 本当に身体が震えます。 まわりに結婚生活の事を話すと やさしい言葉をかけてもらったりしますが 自分のことを許せません。 写真も処分しましたが駄目です。 どうすればこの苦しみから脱出できるのでしょうか。

  • 離婚でなく別居の相談は、どこで誰に頼む?

    結婚19年、子ども3人おります。 もともと夫婦仲が悪いですが、子どものため 生活のため、世間体など、で離婚は考えておりません。 しかし 今回、ある事情があり 離婚すればいいのですが、とりあえず別居をしたく そのための、相談を、どこにしたらいいのか (友達や両親などでなく、法的な弁護士など) 教えてください。 その事情とは。 旦那が借金を作っていました。 私が貯めていた貯金も全部使われていました。 家を購入時に親から借りた返済貯金も使われていました。 「生活が苦しかった」 とのことです。 使われていた貯金も含めると、 3百万ほどの借金です。 お金の管理は、ずっと結婚当時から私が管理していましたが 6年前に体調を崩し、 旦那に任せたことから始まっていたようです。 「足りない」時に支出を抑えるのでなく 貯金からだし、そのうち底を着き キャッシングそして、また他でキャッシング返済 いわゆる自転車操業のようです。 子どもの学資保険からも貸付されていました。 子ども手当、祝い金など、全部使途不明です。 ほか、 子どもの貯金と、私のパート給料は、私が管理していたので そこだけは、幸いでした。 そこから 私は、もともと夫婦仲が悪かったのですが 今回、ほんとうに呆れ、 これからが信用できなくなりました。 貯金を使いきったこと、借金していることにも罪悪感・反省はないようで 「まだ、ブラックリストには載ってないだろうが」や 「固定資産などは延滞していない」 など。 お金の流れを掴みたいので、 「通帳全部だして?」とお願いしても、 「渡せない」と、まだ見ていません。 生活には苦しくはないので これから私が管理すれば、借金も返済出来そうですが ショックで、 こういう人と、正直この先一緒にいたくありません。 どんなに管理しようと、 自分の小遣い欲しさにキャッシングするのだろうと 疑ってしまいます。 家電などの買い物も、 欲しいものを「ボーナス払い」で購入 そして、キャッシングで返済していたようです。 今後も、このような生活になると不安で仕方がありません。 そこで 本題です。 子どもたちを連れて出ていきたのですが 実家は県外、 私のパート職場のこと、 子どもたちの学校(これが一番の問題です) で、 実際、離婚も、別居もできません。 だから、 旦那に「出て行ってほしい」とお願いしました。 旦那は、実家も、職場も同じ市内です。 そこで 冒頭の質問になります。 旦那は「なんでワシが出ていくんだ!意味わからん!」と。 「第三者に相談しろや! どう考えてもオカシイだろうが。」と。 どこに・誰に相談したらいいですか? 結婚19年、 喧嘩も、あり、暴力も振るわれましたが 私は、実家が県外なため、逃げることなく耐えて、 女遊びなどもなかったし、いい父親していたので なんとか夫婦仲は、よくなくとも暮らしてきました。 主人の持ち物や、郵便物なども見ることなどもなく 家計全般も、本当に信頼していました。 が、 今では、信頼もなく、喧嘩が絶えず、 私の精神状態も不安定です。 もう限界です。

  • 別居または離婚を考えているが、進め方が分かりません。

    別居または離婚を考えているが、進め方が分かりません。 2歳児を持つ母親です。結婚生活6年目に入ります。 これまで何とか離婚は避けたいと思って生活してきましたが、もう神経が擦り切れそうなので、心を病む前に別居または離婚をしなければと考えています。 昨年、夫が結婚前より、消費者金融数社から借金を繰り返していたことが発覚し、現在は過払い請求の申請をして、未払いと過払いがプラスマイナスゼロになる予定だそうです。結婚以来、借金を隠すため夫が家計を管理していたので、家の貯金はゼロ円です。財産は何もありません。 これまでの家庭生活ではいつも夫が優位に立ち、私はキチガイ・馬鹿などの暴言、長期の無視などされてきました。しかし昨年のある事件をきっかけに、多額の借金の他にもいろいろと夫の隠していたことが明るみに出てしまったため、夫は逆切れで今は離婚したいと言っています。 離婚しても、まず養育費は支払われないです。欲しければ強制執行して、給料差し押さえればいいと夫に言われました。これに対し、子供が成人するまで離婚は待ってもらいたいとお願いし、離婚は保留になっています。 現在、夫の給料は、義父母の命令で私が管理しています。しかし、夫は自分の車を手放さず、タバコも止めず無駄遣いも止めず、毎月お小遣いを要求してきます。毎月赤字で苦しいし、腹立だしいですが、離婚したら一銭ももらえず母子家庭になるので、我慢して一緒に暮らしています。 子供のことも可愛がらず、あからさまに無視しています。そんな夫の顔を見るのが苦痛になってきたので、離婚ではなく、別居を考え始めました。 夫は近所の実家に帰る、私は仕事を見つけ、アパートを借りて、子供と2人で暮らす。 夫には婚姻費用(生活費+養育費)を月々振り込んでもらう。夫が支払いを無視する可能性が高いですが、離婚して他人になるより、妻の立場のままの方が、法的に強い気がしたからです。 法律や離婚などについて、最近調べ始めたばかりで、まったく無知なのですが、私のこの考えは間違っていますか? 夫の秘密が発覚した時、私に対し「結婚詐欺と思うなら、離婚でいいよ!」と切れて叫んでいましたが、慰謝料も養育費もなく、ただ離婚しても夫の思うつぼだと思うと、本当に悔しいです。(以前こちらで【夫に慰謝料請求できますか】という質問をさせていただいたことがあります。) 私の本心は、家族3人仲良く暮らしたいです。夫が家庭を顧み、家族を大切にしてくれたら、過去のことはすべて水に流したいです。私が離婚に踏み切れない理由でもあります。でも、夫は死ぬまで変わらないでしょう。 弁護士さんに相談とも思いましたが、お金がありません。別居や離婚をするなら、新生活に向けてお金も掛かるので、相談をためらっています。 こんな状況の場合は、どのように進めていくべきでしょうか。 別居や離婚を考えていることを、まだ夫には話していません。 どなたか、アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 【結婚2年目での離婚 長文です】

    23歳女子供はなし、昨年3月(籍は1月)に結婚しました。結婚の理由が交際以前からの借金発覚により結婚を決意しました。結婚資金8割方私が出し、借金立替え100万以上もしております。一緒に頑張るつもりでこの1年(結婚1年前からもでしたので丸2年)泣きながら必死に返してきました。 ですが、旦那の仕事はバイト扱いで毎月の給料の差が激しく(休んだ分だけ稼ぎもないので)おまけに物欲も激しいです。毎月借金返済だけで10万以上でクレジットを使うのも平均3万以上はあります。小遣いも3万で共働きですが250CCのバイクを買ったりパソコンを何度も買い替えたりもしています。必死でやってきたあまり私が金の亡者となり、毎日毎日「金金金」と言うようになって旦那はそれが嫌で仕事をズル休みしたりしていました。そして喧嘩の際に旦那は別に借金返してくれとは言っていないと言われました。もう正直うんざりでした。 そんなある日私は小学校の同級生と再会し将来お互い離婚して一緒に道を歩もうということを言うようになりました。所謂ダブル不倫です。旦那は私の行動をおかしく思いメールを見られ借金返済の目処である2年後離婚することもバレてしまいました。そして数日前離婚騒動になりました。私は離婚したいのは山々ですが今旦那の借金返済のためお金を使い全くないのでちょうど2年後までにお金をためて離婚届けを突きつけようと思っています。 旦那は今回はすべてお前が悪いと言われました。それはそうです。旦那は交際当時私以外の人と付き合っていたこともあり私はいつか仕返ししようと思っていたのです。旦那は私に高卒だと嘘をつき結婚式直前に実は中卒だと今更言ってきました。今回私のダブル不倫は世間からして明らかにダメな行為ではありますが真剣です。今の旦那とはもう一緒にやっていく気がありません。この世に及んで株の話や運用資産の話をしてきていつ借金してきて株を買ってきてもおかしくない人です。借金する前に別れたいです。 私の両親は私の味方にはついてくれず(お金の件で)、とにかく離婚なんてありえない、何とかしろと言ってきます。私は何もかも振り切る覚悟で今計画を練っています。 みなさんにお聞ききしたいのですが今の旦那とまだ頑張る必要性が私にはあるのでしょうか?自分で決めた結婚で恥ずかしいですが本当にもう我慢の限界です。

  • 離婚、別居についてのお金の支払い

    離婚か、別居かを考えてます 子供は4人 8歳、6歳、1歳、0歳 私は専業主婦です 旦那は車の中で生活をするとゆう別居生活をして1週間程立ちます。 旦那は 自分の勝手で家を出て行く!子供の面倒は頼む!と言う事で毎月最低いくらいる?と言われ、20万は欲しい!と答えたところ、 給料全額(22万円程)+私が今まで旦那の為に立て替えたお金(結婚前のお金も含む)、私の親に借りたお金で+毎月5万円。 合計で1ヶ月27万円は支払うと言ってくれてます。 休みの日に旦那はバイトをしていて、そのバイト代(約6万円程)で自分の生活をしていく!と言っています。 旦那は本当にお金に信用がなく、払ってくれるか心配です。 27万円払ったら旦那は残りの1万円ではとても生活できません。 離婚をしたい理由として、家族をかえりみない、私への暴力、お金にだらしがない です。 別居を考える理由としては 少し距離をおいて生活してみれば 気持ちも変わるかも?と言う事で、離婚するべきか、別居するべきか悩んでいます。 そこで、お金に関しては離婚、別居 でも27万円は払ってくれるみたいなのですが、全く信用がないため不安です。 私がフルで働けれるのならここまで心配はしないのですが、保育園に空きもなく、頼れる人もいません。 旦那にお金を入れてもらわないと生活できません。 家裁で相談したとしたら27万円から減額されそうな気がするので、家裁に相談するべきか迷っています。 旦那の自分勝手な行動から 離婚、別居問題になったのは旦那も重々承知なので それだけは払っていく!オレが出来る事はお金を家庭に入れる事しか出来ない!自分の生活より残していく家族のため自分の生活を犠牲にしてでも払う!とキレイ事を言ってるのですが、お金に信用がないので しっかりと書面に書いてもらった方がいい!と回りの人から言われてます。 私は 払う!と言ってくれてるので しっかり毎月27万円渡してほしいのですが、家裁で調停とかにしたら減額されますか? 旦那自身の生活ができないため それとも旦那が払う!と言ってくれてるので調停にかけたら毎月全額払ってくれるようになりますか?

  • 別居から離婚

    別居して6年に入ります。旦那からは結婚生活は破綻してると思うので離婚したいとメールで言われました。 私も子供達は、もう成人してるので、いいんですが、年も年なので心配と返事をしたら、離婚しても5年間は生活費を出すと、私もこのまま別居を続けててもと離婚すると決めたんですが、戸籍を必要で取ったら去年2月に認知してる子供がいました。離婚届けの旦那の住所と、その子供と母親の住所は同じでした。 別居していたと言う事と、結婚生活は破綻していたと言う事で、相手の女性からは慰謝料は取れないと言われました。勝手に認知していた旦那も、その女性も法律的にどうする事も出来ないのでしょうか?

  • 別居から離婚へ

    2ヶ月前に息子と家を出ました。3年付き合って結婚して6年半がたちました。結婚してからは別人のように変わってしまいました。私は何度も離婚したい気持ちと我慢とを繰り返してきたけど限界です。 お金はおこずかいの倍以上使われて、言っても少しの間良くなるのですがまた…って感じで。。。子どもの事も私に任せっきりで協力はありません。「パパとお風呂に入りたい」とも自分で言えなくて。やだって言われるの分かってるから面と向かってお話出来ないようになってしまいました。あとは出産してからはセックスレスできっと女とは見られてないみたいです。もう6年近くしてなくてこのまま我慢して一緒にいるってことはもう一生女を棄てる覚悟ですよね?無理です。本当はもう1人欲しいんです!だけど夫とは… 私たちが家を出てから夫は、「今まで俺が悪かった。3人で生活したい。俺は改心する。」と言ってます。わたしは人はそう変わらないと思うし、夫の言葉ももう信用できません。 これから住民票を移動して保育園も転園しようと思ってるけど夫は反対してます。協議離婚って難しいですか?夫が真剣に言ってるのは分かるのですが私が受け付けないです。息子もパパに会いたいとも一言もいいません。私の我慢の糸を切ったのは夫です。修復不可能です。どうしても離婚したいのですが、今後どうしていったらいいか…。 長文になってしまいすみません。アドバイスください。お願いします。