• ベストアンサー

plug in

plug in plug inはplug 目的語 in でも plug in 目的語でも使うことができるのでしょうか。 両方のパターンの例文を見て思いました。 Could you plug this in for me? Gerry plugged in the coffee maker. また両者のニュアンスの違いはあるのでしょうか? ご存知の方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

look at ...「...を見る」 この at は前置詞ですので,常にこの語順です。 一方,put on ...「...を着る」は違います。 ... とするのは面倒ですので,以降は O とします。 put on O の on は前置詞ではなく副詞です。 そして,O は on ではなく,動詞 put の目的語です。 したがって,put O on とすることができます。 逆にいうと,put on O という言い方は put O on の on を前に挿入させたものです。 この2つの語順で特に意味の違いはありません。 話者のちょっとした気分で左右され,特に O が長くなると put on O という順序になると思います。 逆に O が短くなると put O on となりやすいわけですが, it, them という人称代名詞になると, 必ず put it on となります。 (参考書には単に代名詞となっていますが,違います。 put on this は可能です) 今回の plug in O「O のプラグをつなぐ」も同じです。 plug in this もやはり可能ですが,this と一語ですので, plug this in を選んだのでしょう。 plug in the coffee maker も O が長いので後にしたのだと思います。 昔の辞書はこのような区別がわかりにくかったのですが, 私の大学に入学したころにでた研究社の英和中辞典第5版ではかなりわかりやすくなっていました。 その後,ジーニアスが出て,以降の辞書は必ずわかるようにしてあります。 look at は自動詞+前置詞 put on は他動詞+副詞 ウィズダム英和辞典などはわざわざ put A up [up A] のように両方可能と明記しています。 さらに,put on A「A の分,太る」の場合はこの語順のみと示しています。 語句によって,意味によって,一方のみの語順が可のものがあります。 put on A だけが可能といっても,この on は前置詞ではなく副詞です。 it の場合は put it on とせざるを得ません。

その他の回答 (3)

回答No.4

plug in でも put on でもいいですが、 in や on は副詞である以上、plug in the maker だろうが、plug the maker in だろうが、(ある程度)強く発音されます。 この点で前置詞とは違っています。 そして、副詞で強く読むからこそ、通常、弱形として発音される人称代名詞の場合に plug it in となるのです。 it という人称代名詞は弱く発音され、 目的語になるという機能的な役割はあっても、強い意味は持たないので、重みのある末尾よりは 動詞と結合しやすい。 動詞+人称代名詞+副詞で強弱強というリズムになる。 this という指示代名詞は強形になります。 (場合によっては弱形ですが、強形が半分近くあることは間違いありません) 強形の this は this maker とするのと同じです。 this が強く発音されるので、 plug in this でいいわけです。 it も this も代名詞で短さには違いありませんが、強さには違いがあるのです。

cat0123
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。 ここでのinは副詞なのですね。 わかりやすい回答で納得することができました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

広く言えば in と目的語の順序は入れ替え可能なケースですが、実際にはどちらかが優先されます。 1. plug in the coffee maker の方が普通で、plug the coffee maker in はあまり言いません。plug in the power の方が普通で、plug the power in はあまり言いません。途中に挿入する言葉が長いと in が plug から離れ過ぎてややわかりにくい感じがあるからです。(注:あまり言いませんと言ったのは、途中に挿入する言葉がさして長くなければ言うことはあります。plug the power in と言うときは in に強勢を置きます) 2. plug it in と言いますが、plug in it とは言いません。plug this in と言いますが、plug in this とは言いません。(plug it in と言うときは in に強勢を置きます) in it, in this と言うと別の意味になってしまうからです。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

「ニュアンスの違い」 というより、使用する場合によって使われ方が異なる、ということだろうと思います。 plug は 「ふさぐ」 という意味ですから、「何かでふさぐ」 のであればその 「何か」 が plug の目的語になります。 単に 「ふさぐ」 という行為を述べる (述べている) のなら、plug in という表現になります。 Could you plug this in for me? という文の this は、「ふさがれる対象物」 ではなくて、「ふさぐために使われるもの」 です。A を B でふさごうとしているのであれば、この文の this は B にあたります。 「これ を ふさいで下さらない?」 ではなくて、「これ で ふさいで下さらない?」 と訳せます。 Gerry plugged in the coffee maker. という文における plug in は、「プラグをコンセントに差し込む」 という動作を表しますが、いちいち 「このプラグを」 と言わなくても分るので単に plug in と表現されるのが普通です。

関連するQ&A

  • Could you ... for me?のfor meのニュアンス

    Could you ... for me?のfor meのニュアンス 頼みごとをするときのCould you ...? という言い方で、for meをつけるとどのようなニュアンスになるのでしょうか?

  • 【英語】"for"の訳し方【日本語】

    留学生の方に日本語を教えているのですが、"for"の訳し方に関して どのように教えればよいのか困っております。 例えば、 This gift is for me. だと、この for は「~のため」と訳すでしょう。 一方、 It is difficult for me. では、「~にとって」となり「~のため」とは訳せないはずです。 しかし、私が教えている方は両者の違いが分からないようで、私にも違いを説明することができませんでした。 for は他にもいろいろと訳がとれますが、今回は「~にとって」と「~のために(の)」に限定して考えます。 「~にとって」と「~のために(の)」は日本語として何が異なるのでしょうか? わかりやすく説明していただけると幸いです。 もし、要は慣れ。という類のものであれば、「~にとって」と「~のために(の)」の違いがわかりやすい例文をいくつか頂けないでしょうか?

  • This room is too hot to study in it.のitについて。

    This room is too hot to study in it. この文にある、itは省略できると思うのですが、 1.どういう場合に省略できるのか 2.どういう場合にitを書いてはいけないのか がはっきり分かりません。どなたか文法に詳しい方、説明できるでしょうか? (参考1) ロイヤル英文法(2002 綿貫)P.480 This stone is too heavy for me to lift it. itは省かれるほうが普通である。 for meがない場合 too heavy for me(私には重すぎる) for meがある場合 for meはto不定詞の意味上の主語(私がそれを持ち上げる) ただし、どちらの場合もfor meがなければitは必ず省かれる (私の疑問) 一番上の英文では、study inとなっているので、この法則が当てはまるのか疑問 (参考2) ジーニアス英和辞典(2001 大修館) This question is too difficult for me to solve(it). ×This question is too difficult to solve it. (itがいらない。主語の位置に来ている名詞[実際には動詞の目的語]が動詞に接近している場合にはitは用いない) (私の疑問) 1.どのくらい接近している場合には用いないのか 2.最上記の英文はinがあるのでこの法則が成り立つのか

  • It is ... for A to doの"..."は誰の主観でしょうか

    コズミカ英和に以下のような例文と解説がありました。 My family is more important to [for] me than my job. 家族は私には仕事よりも重要です(to meは「私は大切とみなしている」、 for meは「私のために[私にとって]大切」というニュアンス) [ ]は入れ替え可能の意味です。それから以下のような例文もありました。 It is important for young people to konw that in many cases there is more than one solution. 若い人は多くの場合に解決法が1つだけではないことに気付くことが大事である。 この文では、「大事だ」と思っているのは若い人ではなく話者なので、 1つめの文でいうfor meのニュアンスだと思います。では、 It is important for them to study every day. という文はどちらのニュアンスになるのでしょうか。 つまり、「大事だ」と考えるのは話者でしょうか、彼らでしょうか。 もしかしたら文脈で判断されるのかもしれません。 だとしたら、It isで始めて、そのニュアンスの違いをはっきりさせる方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • "for example"と"for instance"

    "for example"と"for instance" ともに日本語では「例えば」と訳されますが、 この両者にニュアンスの違いはあるのでしょうか。 使い分けをする必要はあるのでしょうか。 わかる方教えていただけると助かります。

  • この場合inかorどちらがしっくりきますか?

    Please contact me on facebook とする場合とPlese contact me in facebookにした場合、どちらでも間違いではない気がするんですが正確にはどちらのほうが正解なのでしょうか? 仮にどっちも間違いじゃないとするとそれぞれのニュアンスの違いはどうなりますか?教えてください。

  • 前置詞 at,in

    前置詞 at,in ですが、 at the bottom of the sea in the bottom of the sea この両方同じ意味と思ってよいでしょうか? アメリカ英語、イギリス英語という違いでしょうか? ニュアンスの違いってあるのでしょうか?

  • この場合のfor meとto me

    He gave this book to me. He gave this book for me. この2つの文のニュアンスは変わりますよね? 変わるとしたら 1はただ、私にくれた 2は私のためにわざわざくれた。 しかしこの2つの文を He gave me this book.という文にするとfor me to meが表せなくなりますよね? ということは2つのニュアンス変わらない事になってしまうのでしょうか?? お願いします

  • It is ~for~to~の文で

    (1)It is difficult for me to study. (2)It is difficult for me studying. では,両方とも文法的に可能と思うのですが, ニュアンスに違いがありますか?

  • "in order to" と "for the sake of"の違いを教えてください。

    『The Anti-Aesthetic』という本の中に "The 'in order to' has become the content of the 'for the sake of;' utility established as meaning generates meaninglessness." という文章があるのですが、翻訳された『反美学』という本では、「『何かを目的として』というのが『何かのために』の意味内容となり、意義として確立された有用性が無意味を生み出しているのである。 と訳されています。『何かを目的として』というのと『何かのために』というのは同じ意味ではないのですか? 日本語の質問になるのかもしれませんが、両者の違いを教えていただきたいです。お願いします。