• 締切済み

身体から力みをとる方法はありますか?

kinta-2010の回答

回答No.5

私のやる力の抜き方です。 シーンによって(その後、何をしようとしているか)で違います。 ・人までしゃべる時 ->深く深呼吸数回して、思いっきり吸い込んだ後に吐き出す勢いにまかせて大きな声でしゃべり始めます。 ・瞬発力を出す時(走りだすとか、重いものを持ち上げる時) ->2-3回軽くジャンプし、膝を使って体を上下する(モー娘のLoveマシーンで最後にやるような) ・とりあえず、力を抜きたい時 ->一度拳をぎゅっと握り、その後軽い握りにする(拳の中に卵を入れるような) どこかに意識を集中すると、他の部位の力が抜けるような気がします。

関連するQ&A

  • レコーディングの「歌入れ」の方法を教えてください。

    よく、好きなバンドのレコーディングの状況報告みたいなのを雑誌等で読むと、 あと「歌入れ」を残すのみ、というようなことが書いてあるのですが、 それはどういう状態を意味するのでしょうか。 すべての楽器の演奏はもう完了して、あとはボーカルの歌を入れるだけ ということはわかりますが、それはカラオケのような状態のものが できているということなのでしょうか。 でも、歌の旋律(メロディー)は楽器では普通演奏されませんよね? 歌のメロディーのないところに、ボーカルは歌をいれていくのでしょうか? なんとなくはっきりしないので教えてください。

  • 三拍子そろったアーティスト…三つの内訳は?

    「三拍子そろったアーティスト」と聞いて、 ぱっと思い浮かぶ三つはなんですか? 歌とダンスと…顔? 作詞、作曲、歌唱力? 歌って踊れて芝居もできる…とか? 楽器に演奏とか? 皆さんはどんなのが思い浮かびますか?

  • 瞑想系身体技法とは?

    百科事典マイペディアのスポーツの説明の中に ・競争を中心とする「近代スポーツ」 ・楽しむ事が中心の「ニュースポーツ」 ・民族のアイデンティティを表現する「民族スポーツ」 ・健康を志向する「体操・ダンス」 ・癒しや瞑想を中心とする「瞑想系身体技法」 ・自然との接点を求める「野外スポーツ」 等がスポーツに含まれると書かれてありました。 通常「スポーツ」と言うと、第一義的に「近代スポーツ」となりますが、みんなで楽しんだり、野外でのアウトドアも広い意味ではスポーツに含まれています。 その中で疑問に思ったのですが、癒やしや瞑想を中心とする「瞑想系身体技法」って、これは一体、どう言ったものなのでしょうか?

  • 趣味が正反対の夫と上手くやっていく方法は?

    私には結婚を考えている彼がいて、価値観や性格が似ているため、一緒にいて楽です。 しかし趣味については正反対です。 彼の趣味は、マラソン、スノーボード、スキューバダイビング、バドミントン、登山と、いわゆるスポーツ全般です。 一方私はインドア派で、読書、映画、ショッピング、料理、食べ歩き、音楽鑑賞、楽器演奏などが好きです。 共通の趣味といえば、旅行くらいかな、という感じです。 これで、結婚後に子供ができれば、子育てという共同作業ができるのですが、私は体の事情で、子供を授かる可能性が低いです。 彼は子供については諦めてくれていて、「夫婦だけで楽しく生活していこう」と言ってくれています。 しかし、「〇〇ちゃんは、優しいし可愛いんだけど、共通の趣味とか、共通の話題とかがあると、もっと楽しいかなぁ。」と言っています。 とはいえ、私はスポーツが本当に嫌いで、学生時代の体育はビリに近い状態でした。 それでも彼の趣味を少しでも理解しよう、同じ時間を共有しようと思い、先日、彼が出場するマラソン大会の応援に行きました。 彼の活躍を応援するのは楽しく、また彼自身も喜んでくれて、彼の友人達や弟夫婦とも親しくなりました。 ただ、彼や、なぜか彼の弟夫婦までもが、私が極度のスポーツ嫌いだと知っていながら、冗談半分で、「今度は是非一緒に走ろうよ、ね、ね(笑)」としつこく誘ってくるので、笑ってごまかすのに少し労力を使いました。 こんな私たちなのですが、なるべく「自分もスポーツをやる」以外の方法で、彼ともっと仲良くなり、共通の話題を増やす方法はないのでしょうか? 共通の趣味のないご夫婦の方は、お二人でどんな会話を楽しんでいらっしゃいますか? ちなみに私の趣味である、アマチュアのオーケストラやコーラス隊に彼を誘おうとしたこともあるのですが、「演奏を見るだけならいいけど、俺は弾ける楽器なんてないし、音感もリズム感もないから…」と二の足を踏んでいます(お互いさまですね…)。

  • ‘身体発達をうながす’わらべうたを教えて下さい

     新米の保育士です。現在0歳児担任で、わらべうたの勉強をしています。数多くあるわらべうたの中で、身体発達をうながすわらべうたを習得したいと思い始めました。   本を見たり、パソコンで検索したりしていくつか調べましたが、皆さんのお力も借りて、レパートリーを増やしたいなと思いました。  月齢の幅のあるクラス。産休明けの子、寝返りができるようになったばかりの子、腕の力・足の力をつけたい子・・・それぞれにあったわらべうたが必要ですよね!  もしオススメのわらべうたや、このうたを使って身体発達をうあながしたよ!というのがあれば教えて下さい。宜しくお願いします^^

  • どちらの音楽に魅力を感じますか

    趣味で曲作りをしている人が二人いるとします。 便宜上Aさん、Bさんとします。 Aさんが作る音楽(歌)。 楽器の演奏は上手いとは言えないもののそれなりに演奏できる。 歌唱力は普通。 人前で自作曲を披露するときは楽器を弾きながら歌う。 Bさんが作る音楽(歌)。 すべてパソコンで作る。 歌はボーカロイドであり、自分では歌わない。 人前で自作曲を披露するときはあらかじめ何かに録音したものを聴かせる。 どちらの音楽に魅力を感じますか?理由もお願いします。

  • 身体に触れることについて

    身体に触れることについて こんにちは、大学生です。 サークルでとあるスポーツをやっていますが、コンタクト(接触)のあるスポーツです。 先日、同期の女子の練習相手をしていたのですが、「こうやった方がいいのかなぁ?」といいながらかなり密接な接触をして練習していました。 僕自身はそのスポーツ歴が長いため、女性との接触がどうということはほとんどないのですが、正直相手が気になる子だと余り接触は恥ずかしくて…できません。少なくとも自分の場合は適当にごまかしてしまいます。 さて、その女の子を僕は最近気にしはじめていたのですが、 先日の態度では、これは男としては見て貰えてないってことでしょうか… 変な質問で申し訳ないですが、良かったらできれば女性のかた、ご意見聞かせてください。

  • 身体障害者の筋トレ方法

    自分は身体障害者です。具体的には右膝に不自由があり、歩くことはできますが90度以上右膝を曲げることが出来ず、膝に力を込めることもできないので自力でピンと足を伸ばすこともままなりません 本題に入りますが、足をあまり使わずに上半身、主に腹筋を鍛える筋トレ方法を模索しております 一応腹筋はできることはできるのですが、あくまでも一般的な物です ですので、オススメの上半身の筋トレ方法があれば是非教えて頂けたら幸いです

  • 身体の筋肉と声の関係に

    詳しい方教えてください。 声楽の勉強をしている者です。 ここ4ヶ月程、ダイエットの為にスポーツクラブのジムに通うようになりました。 で、ちょうどウォーミングアップにもなるかと、ジムのトレーニングの後、その近所の某音楽教室でボイストレーニングをするという流れにしています。 発声法はいわゆる腹式呼吸ですが、上半身の筋力を要するので、身体を使う~身体が楽器というものです。 そこで感じ始めたのが、そのジムのトレーニングの後に歌っていると“声が出にくい・伸びない”(技術は別として)という気がするのです。 ジムのトレーニングは有酸素運動を20~25分位、筋トレ20分位(上半身・下半身トータル)のメニューで、その後着替え・移動時間30分程してボイストレーニンに入ります。 これは身体が、あまり自覚なく疲労してきて、故に発声に必要な筋肉に力が入らなくなってしまうのでしょうか? 声がかすれたりは無いので、声帯そのものには影響していないと思います。 身体の機能に詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 管楽器 奏法

    管楽器(トランペット)奏法について  外国の婦人でした。 (1) 力みのない自然な奏法で   きれいなとても優しい音質でした。 (2) 高音でもかるく楽に演奏されています。 このような音を楽に出したいのですが、すぐにバテます。  普段の練習で特に 何に気をつけたら良いのでしょうか? 高音では音が割れるのです。 お詳しいお方さま 教えて頂けませんでしょうか?