• 締切済み

一昨年破産しています。急な出費があるので借り入れできるところを探してる

一昨年破産しています。急な出費があるので借り入れできるところを探してるんですが・・・ ブラックでも借りれる金融業者ってあるんでしょうか。

みんなの回答

noname#119365
noname#119365
回答No.6

破産していても他に借入がなければ、正規の業者でも貸してくれるところはあります。 なんなら業者をお教えしてもよいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.5

自己破産してるなら、7年以上たたないと基本的に無理ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2228)
回答No.4

勤続年数とかの面は相当期間あると思ってよろしいでしょうか。 ところで借りたものは返さなければならないことはご存じでしょうか。 返すアテはあって説明は付きやすい状況と考えてよろしいでしょうか。 困ったら借りれば良いとの安易な考えの方が増えている様に感じまして。  保証人になって自己破産につながった等の事情であれば考えてくれる 金融機関もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ririka17
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.3

元金融会社の者ですが 数年前はブラックの人にも 条件によっては貸付してましたが 今はどうでしょうかね・・・ ヤミ金なら借りれるかもしれません 急な出費があるとの事ですが 自己破産されてるのであれば、借り入れはやめた方がいいと思います 悲惨な生活に追い込まれた人を何人も見てるので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119332
noname#119332
回答No.2

破産していても他に借入がなければ、正規の業者でも貸してくれるところはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

ブラックな貸金屋さんはあると思いますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 破産者借入

    7年前に破産しました。 国民金融公庫の返済は保証人が代弁済しました。 今後、日本政策金融公庫からの借入は無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 急な出費で困っています。

    三菱UFJ信託銀行へ定期預金が1500万あります。 急な出費のためどうしても800万必要になりました。 結婚する前からのお金ですが理由があって妻には知られたく ありません。 定期をおろさず借り入れする方法はないでしょうか? 当座貸し越しという制度があるそうですが 通帳にマイナス表示されるので妻にばれない 方法で借入れを考えています。

  • 自己破産後の借り入れができなくなる期間について?

    自己破産の借り入れ(住宅ローン、車のローン、消費者金融の借り入れ等)は5~7年は無理だとききましたが、それは具体的に何が何年で 何は何年といったようなふうに決まっているのでしょうか? そしてそれは実際免責が下りた日から計算して7年ということなのでしょうか?そうでないのならどのように借り入れができるようになったことを知ることができるのですか? どなたか教えて下さい。

  • 自己破産後の借り入れは可能ですか?

    今年.自己破産申請し免責がおりまして借金がないなりましたが何もかもなくしてしまったのでどうしても当面の借り入れをしたいと思っているのですが自己破産後の借り入れは5年以上かかるのでしょうか? 知っている方おられましたら教えていただけますでしょうか

  • 自己破産後の借り入れについて

    自己破産し免責を受けてから10年が経ちました。学費が必要になったので銀行に借り入れの申し込みをしたら駄目だって言われました。免責後、10年経っても借り入れができないことってあるのでしょうか?

  • 自己破産後に公的資金の借り入れが出来ますか?

    友人の事ですが、債務者が破産をして連帯保証人になっていた友人も、 2~3年前に自己破産をしました。その後友人は仕事の一部を引継ぎ、 独立をして、個人の自営業者として頑張っていますが、最近、運転資金不足で困っているらしく一般の金融機関には、5~7年は申し込みができない事は、本人も知っていて、頭を痛めています。そこで、国民生活公庫は、ブラックの情報センターの確認紹介をするのですか?またブラックの人は、国民生活公庫は利用できないのですか?友人は一度破産をしているので、後がないとかなり滅入っており、何かいい方法があれば教えてください。

  • 破産宣告を受けると2度と借り入れができませんか?

    私は、5年前、事業に失敗して破産宣告を受けました。その後、いくばくかの預金ができました、年金を受給できる年齢(64歳)になったので老後の為に、中古のマンションを購入したいと思っていますが資金が3百万円ほど不足です。不足のマンション購入資金を借り入れることができますか?1度破産宣告を受けると金融機関からの借り入れは不可能でしょうか?

  • 自己破産後にヤミ金から借入れ

    まったくお恥ずかしい話です。 叔母(父の妹)のことなのですが、約半年前に消費者金融からの借入れの返済が出来ずに自己破産の申し立てをしました。これまでも消費者金融から多額の借金をしては兄弟(私の父や姉)が助けてきました。しかし今回はもう自己破産する以外に方法が無いということで破産したのですが、この年末に叔母が働いている親戚のお店にヤミ金からの取立ての電話があって初めて叔母がヤミ金にお金を借りていることが分かりました。ほとんど病気です。まさか破産後にヤミ金に手を出すなんて誰も思ってませんでした。 前回、弁護士さんにお願いして破産の手続きをしてもらったのですがさすがに今回のような破産後にヤミ金から借入れをした場合は弁護士さんも相談にのってくれないでしょうね。。。 正直、親族はビクビクしています。自分の職場とかにまで変な電話が来たら会社にも迷惑がかかってしまいますので・・・。 こういった場合、ヤミ金への対処法などお分かりになられる方、アドバイスをお願いいたします。破産している以上、叔母はヤミ金にお金を払い続けるしか方法はないのでしょうか。私たち親族に降りかかってくることもあるのでしょうか。ホントに馬鹿な叔母です。情けない。 今まで周りが借金の清算を手伝っているせいか本人に借金をした自覚が薄いのが問題です。ちなみに叔母は10年程前に離婚して、今は成人して働いている子供二人との3人暮らしです。

  • 自己破産と2年前の出費

    自己破産中です。4月中に裁判所に行く予定になっています。ところが先日私名義の通帳をおくるように言われ送った所、2年間見てなくて、覚えてない出費が日にち近くで20万以上が4件もありました。クレジットを引き落としてる主人の通帳に移したのだと思いますがなにか出費の原因も考えています。これで免責はもらえるのでしょうか?夜も寝られないでいます。宜しくお願いします。

  • 自己破産した人がまた借り入れって出来るのでしょうか?

    自己破産や任意整理などの債務整理を行うと、再度借り入れするのに数年は出来ないと聞きました。(高利貸しなどは別として) 結婚前に自己破産し免責まで頂いて、結婚して性が変わった場合でもやはり借り入れは数年出来ないのでしょうか? それとも性が変わると新しい世帯という事でまた借り入れが出来るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 【ピータッチキューブ】印字されないです。エラーが出てカッターが動かないという問題があります。
  • 最初はアプリでカッターエラーが出ていましたが、手動でテープを引っ張るとエラーが解消されました。しかし、印刷すると透明テープが剥がれて印字もされません。
  • パソコンやスマートフォンのOSは不明ですが、接続方法や関連するソフト・アプリ、電話回線の種類についても記載がありません。
回答を見る