- 締切済み
高齢者でも簡単に処理できるストマについて
88歳の祖母の話なのですが、1ヶ月前にお腹の調子が悪くなり、緊急手術になりました。腸の部分で薬のガラというかケース(呑み込んでしまっていたようで)が発見され、それが化膿していたようです。その結果、すぐに人工肛門をつけないと命にかかわると医師に言われ、家族も承諾しました。 問題はここからなのですが、祖母の精神的ショックもさることながら、目も薄く、指先もおぼつかないことから、「これが高齢者向けの簡単なストマです」と渡されたものですが、一人ではうまく処理できません。で、そんな自分に、祖母自身もますます嫌気がさして「こんな思いをするなら、死んだ方が良かった」と毎日なげいています。きっちり自分で処理できるストマがあれば、気分も少しは和らぐのでは、と思い情報を求めています。 現在使用しているのは、30センチほどの縦長にビニールで、週2回交換します。交換時以外は下部分から絞り出して、繰り返し使っています。 いい情報、お待ちしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- riekun
- ベストアンサー率0% (0/0)
初めましてこんにちは。私は外科系ナースの6年目になるものです。多くのストーマケアに携わってきました。 ここで少しchikoriさんの情報を整理してみますね。 患者は88歳の高齢です。 緊急オペにより(家族の承諾で。)ストーマの造設となる。 ドクターから勧められた装具ではうまくストーマケアができない。 高齢者でもできる装具を探している。。。こんなところでしょうか。 これだけではこの装具がいいと勧めることはできません。装具にはワンピース型と 面板とパウチが一つになったもの。ツーピース型面板とパウチが別々になったものがあります。状況からいうとワンピース型がよさそうかな。 あとどの部分のストマかによってもつける装具は変わってきます。大腸でも上行 結腸、横行結腸、下行結腸では装具が変わってきます。 また人が10人いれば10人顔が違うので。ストマもそれぞれの顔つきをしているので使用する装具のストマの形などによって変わってきます。 あと緊急オペと言う事のようですのでご本人に十分な説明ができていなかったのではないでしょうか?ご本人のストマの受容もまだできていないのでしょうか? またストーマケアは本人がしなくちゃいけないというものではありません。88歳という年齢を考えても家族の人が一緒になってやっていくのも大切ではないかと 思います。キーパーソンになる方が一緒に行って行くことがよいのでは。 入院中なのであれば退院前にナースよりストマ指導を受けることを勧めます。 退院しているのであれば外来受診の時に看護婦に聞くとよいでしょう。ストマのケアに関してはドクターより看護婦のほうが詳しいと思います。 あと交換の際など失敗しても怒らず誉めることが大事だといいます。例えば前回は出来なかったけど今回は出来たねという具合に。 あまり参考にはならなかったかもしれないけど。頑張って下さい。
直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? さらに、 ◎http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?111_15_29_0_0_0 (可膨脹式人工肛門) ◎http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pub/0sj/010319.html (国立がんセンター:ストーマ管理) ご参考まで。 お大事に。