• ベストアンサー

介護について

うちの母は父と離婚してから祖母の家に住むようになったのですが(母と祖母の二人暮し)、数年前から祖母が痴呆です。母は自分の生活費を稼がなくてはいけないので毎日働きに出ていますが、帰ってきてからは常に祖母の世話でつかれきっています。祖母は直腸がんにもなってしまったので、人工肛門で生活しており、毎日、便の交換もしなくてはなりません。さらに母の姉が精神病で入院しているのですが、なにかあるたびに病院からつれて帰るように言われたり、お正月にはもちろんつれて帰らなくてはいけないので、母は姉と祖母のトイレの世話だけでも夜も寝れないようです。母には兄弟がいますが、一度もサポートしてくれたこともありません。 母が仕事にいっている時間は、祖母は老人ホームのようなところに行っていますが、午後3時頃までしか見てもらえないようです。長くなりましたが、老人ホームのようなところで例えば一日中見てもらえるようなところは値段が高いと思うし、例えばうちの祖母のように人工肛門がついているために特殊な世話が必要な場合は、さらにお金がかかるのではないかと思うのです。そんなお金は用意することもできません。母も仕事に行かなくては生活できないので、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?いつも母はいらいらしていて、かわいそうです。私も姉も、母のところにすぐいけるような距離には住んでおりません。一度、私の姉が、母の兄弟に「何でもいいから手助けをしてくれないか」という手紙まで書いたほどです・・。今後、私の母が何か少しでも今より少しでも楽をさせてあげれるような環境が作ればと思っているのです。何でもかまいません、何か情報があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.2

こんばんは。 介護カテのほうが合ってるかと思いますがアドバイスさせていただきますね。 お母様一人で介護されてるとのこと。 お母様の体調は大丈夫でしょうか? おばあさま デイを利用されてるのですね。 デイだと どうしてもおっしゃる時間帯のみになってしまいます。 一日中となると 入所するか例えばデイから帰ってきてお母様が帰宅する時間までをヘルパーさんにお願いする・・・という手もあるかと思います。 入所には勿論 施設の空きがあるかとういう問題もあるし、一番の問題は 『お金』が絡んできますのでそう簡単に施設にいれよう・・・といことはなかなか難しいと思いますが、 少しでもお母様に気分転換していただくために、年に数回 1泊2日でも ショートステイを利用してみては如何でしょうか? 人工肛門がついてるとさらにお金が・・・ですが、ちょっとこれはわかりません。 私が働いてる施設のご利用者の方でもストマつけてる方いらっしゃいます。 私も交換してるのでわかりますが、何気にこれの交換って時間がかかるんですよね。 (これって何種類か種類があるようなのですが、多分どれも時間かかると思います) どのくらいのペースで交換するものなのか私わからないので申し訳ないのですが、 お母様 毎日交換されてるのでしょうか? 一人で仕事もして食事や買出し・そして介護というのはとても大変です。 特に認知症とのことですから 突然情緒不安定になってしまうこともあります。 何度も同じ事を言われたりすると イライラほんとします。 それをなだめるのもとても大変です。 施設で働いててそれを感じてる私です。 在宅で見られてるとのこと 頭が下がります。 ですから もし毎日交換されてるのであれば、どうしても体が辛いというときは 便の処理のみで交換は次の日・・・など少し手を抜く・・・というと言葉が悪いですがそうするのも良いかと思います。 お母様のお姉さまも心配ですね。 このお正月 一人で二人を見なければいけないというのは一人見るだけでも大変なのに輪をかけます。 もし 質問者様が帰省されるのであれば お母様に少しでも気分転換をしていただいてください。 後は ケアマネさんに相談してみてください。 介護する側までが倒れては大変です。 今の状況 文面からすると お母様の体が心配です。 後 お母様の兄弟の方は お姉さまがお手紙だして何か言ってきたりはしてないのでしょうか? だとしたら お母様からもご兄弟に連絡されることもした方がいいと思います。 実際 介護ってやってる人にしかわからない部分が多々あります。 愚痴でも兄弟に言えば 少しきちんと考えてくださるようになるのではないかな・・・と思います。 回答にもアドバイスにもなってなくてごめんなさい。 ただ 質問者様が出来ること こまめにお母様に電話したりしてあげてくださいね。 帰られるときには お母様に気分転換してもらうよう にしてあげてください。

1515putan
質問者

お礼

お心のこもったお返事をありがとうございます。 非常にありがたいお返事です。私も母親の体調が 心配ではあるのですが、九州と関東という、家の遠さもあって、何もしてあげることができていません。旅行にでもつれていってあげようとしたのですが、やはり夜に 一人祖母を置いていくことができない・・ということで なかなか実現できません・・。 母の兄弟は自分たちの生活で手一杯なのか、一回だけ お金を送ってくることがあったくらいで、何ひとつ 助けてくれていません。でも、もう数年そんな状態なのであてにはできないので、私はいつも何かいい方法がないかとインタネットでいろいろ調べているところなんです。 ケアマネさんへの相談、考えて見ます。あまり私もよく知らないことが多いので、母に聞いてみますね。 とにかく、お心のこもったお返事に感謝しています。

その他の回答 (3)

  • kaigo2005
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.4

お祖母様の今後の生活の不安、お察しします。 公的なホームはどこもいっぱい、でも民間のホームは高額で入居が難しい、というのが現状なようです。 ただ、民間のホームもどんどん安くなってきているようです。中には問題のあるホームもあるので、選ぶのには注意が必要なようですが、、、。 参考になれば幸いです。

1515putan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。母にもいろいろ伝えてみます!

  • okanemoti
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.3

老人ホームのようなところに行っています・・・とはデイサービスか、デイケアでしょう。と、いうことなので、すでに介護保険を利用し、担当のケアマネさんもいると思われます。お母さんに聞いてみてください。 そして、担当のケアマネさんがいるのであれば、その方に相談すべきです。しかし、普通のケアマネさんは月に1~3度位しか訪問できません。こちらから訴えないと、ことは進みません。平日の日中はお母さんも仕事で忙しくなかなかケアマネさんとアポが取れないかも知れませんね。 あなたがお母さんのニードをしっかり聞いて、ケアマネさんにFAXか手紙で訴えるという方法もあります。月に1度位なら、休日にケアマネさんに訪問してもらうのもいいと思います。 さて、施設入所についてですが、今年の十月から食費等が高くなりました。しかし、お祖母さんの住所を分離すれば利用料を軽減してもらったり、生活保護という方法もあるかと思います。 お母さんが燃え尽きる前に、ケアマネや役所に相談してみたらどうですか。守秘義務がありますから、安心して相談したらいいと思いますよ。

1515putan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私自身があまり知識が なくてケアマネさんのことは知りませんでした・・。 母にきいてみます。 あまり相談とかしても改善されないかもという思い込みがあってか、あまり考えたことがなかったのですが、 まずこちらから訴えていかないと何もすすんでいかないのですよね。 納得のいく回答をありがとうございました。 とても心強いです。

回答No.1

介護保険使っていらっしゃらないのですか? 絶対に使うべきです。 病人を一人で看るのは不可能です。 せっかくの介護保険、早速手続きしてください。 http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/6582/

1515putan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 あまり私自身が介護について分からなかったので、 リンクを見させていただきました。 早速母親に聞いてみます。 具体的な情報をくださいましてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 入院中の祖母の介護について

    母方の祖母ですが心臓病を患い、現在入院しております。痴呆もすすんでいます。 祖母は夜眠れないらしく、不安になってしまうようで、ナースコールを頻繁にならすため、看護婦さんに車椅子に縛り付けられてしまうようです。 看護婦さんの人数は異常に少なく、しっかりとした介護がされないようです。 そんな祖母を見ている母は、夜ちゃんと眠れるように朝、昼、晩と毎日のように看病に行っております。 残念ながら、父は母方の祖母ということで無関心です。 祖母はおそらくこれから長い闘病生活が続くと思われ、今はまだ気が張っているから大丈夫だと思うのですが、このまま母が毎日、祖母の看病をしていたら、おそらく、そのうち参ってしまい、疲れ果ててしまうのではないかと心配です。 そんな母に対し、どのようなアドバイスをしてあげればよいのでしょうか?僕としては、そんなにがんばりすぎないでほしいのです。もう少し楽してもいいのではないかと思っております。 母が疲れ始めてきたら、冷たいかもしれませんが、こんな言葉をかけようかと思っております。 ・週に何日かは介護の人を雇って、祖母を見てもらう。(病院に介護さんを祖母の介護をしてもらうというのは無理な話なのでしょうか?) ・老人ホームのような介護もしっかりしている病院を紹介する。 幸い、うちはお金があるのでお金の問題はありません。アドバイスお願いいたします。

  • 介護保険制度の見直し内容?

     私の母が特別養護老人ホームに入って半年ほどになるのですが、私の姉が故郷から遠いホームに入所させてしまったために寂しく心細く、故郷に帰りたいと毎日泣いている状況です。  そのため故郷の特別養護老人ホームの申し込みを姉に進言したのですが、姉は、  「介護保険の制度が変わってくるために、(1)一度入所してしまうと移り難いように制度が変わってしまう。(2)負担費用も前より高くなるので経済的に厳しい。」 と言って聞き入れてくれません。  母がどんどん弱ってしまいこのままでは寂しさのあまり死んでしまうのではないかと思うほどです。姉は母の世話をするのがもう面倒らしく、何もしたくないと言っているので、私がするしかないと思ってます。  本当に制度がそのように変わるのでしょうか(ホームを移ることの困難性と負担費用の増加)。またいつからでしょうか。どなたか御存知な方いらっしゃいましたら御教え願います。

  • 介護保険制度の見直し内容について

     私の母が特別養護老人ホームに入って半年ほどになるのですが、私の姉が故郷から遠いホームに入所させてしまったために寂しく心細く、故郷に帰りたいと毎日泣いている状況です。  そのため故郷の特別養護老人ホームの申し込みを姉に進言したのですが、姉は、  「介護保険の制度が変わってくるために、(1)一度入所してしまうと移り難いように制度が変わってしまう。(2)負担費用も前より高くなるので経済的に厳しい。」 と言って聞き入れてくれません。  母がどんどん弱ってしまいこのままでは寂しさのあまり死んでしまうのではないかと思うほどです。姉は母の世話をするのがもう面倒らしく、何もしたくないと言っているので、私がするしかないと思ってます。  本当に制度がそのように変わるのでしょうか(ホームを移ることの困難性と負担費用の増加)。またいつからでしょうか。どなたか御存知な方いらっしゃいましたら御教え願います。

  • 痴呆が進んだプライド高い祖母の介護について

    祖母は90歳、かなり痴呆が進んでいるのにプライドと見栄っぱりなところだけは残っています。 60歳で祖父が亡くなってからは気楽だからと、私達の同居の誘い(何度もした)を断り一人暮らし、自由気ままに暮らしていました。 老人ホームは、あんなお遊戯したり幼稚園生みたいなことバカバカしくてできないと言う。 自分は一人で自立して生活できていると思っている。 実際は、もう数ヶ月お風呂に入っていない、何週間も着替えない(下着もつけっぱなし、私達が体を拭こうしとしても叫んで拒否)、ホームヘルパーさんを玄関で追い出す、私達が交代で毎日行って掃除・料理をするのだが、そういう世話全般のことをされると機嫌が悪くなり罵詈雑言の数々(そんなこと自分でできると。でも本当は何もできない)、泊まろうとしても無理やり追い出される、作っておいた料理は食べず冷蔵庫から出し次の日には小バエが湧いている、下着姿のまま近所を歩いている、自分より年上の一人暮らし老人が一人暮らしをしている間は自分も負けないという意地もあるようです。 私達は心配で心配で毎日遠いところ交代で行き、少しでも楽しく過ごしてもらおうと心を砕いているのですが、文句たらたら数時間聞かされ、精神的に参っています。 老人ホームに入ってもらうか母の家に引き取ろうとするのですが、暴れまくって拒否。老人ホームの空きが出たら、検査入院よと言って無理やり入居させた方が、祖母のために幸せだろうと私は思っています。 母も私も24時間祖母のことを考え、母はとうとううつ病一歩手前と主治医に言われてしまいました。 プライド高い老人を上手にホームに入れる方法など、何でも結構です、藁にもすがる思いで投稿させていただいています、ご意見あればいただけると本当に嬉しいです。 お願い致します。

  • 老人の介護における考え方

    まず質問の目的を簡略にまとめますと【老人の介護における介護者と傍観者の考え方の違いを知る】ということです。“回答の短さ長さ”や“介護経験の有無”などは一切問っておりません。是非とも本音でご回答下さいますようお願い申し上げます。 また以下については私情ですので御一読されなくても構いません。 私は高齢の祖母と同居しています。祖母は痴呆が進んでおり、昼夜逆転している所為もあって夜中に外を徘徊してしまいます。それで何度か警察沙汰になりました。 そんな祖母ですが先日、軽い脳梗塞で倒れてしまいました。後遺症として右半分に麻痺が残るそうです。治療する場合は血圧を上げる薬を処方するそうですが、もとが高血圧なのでそれすら出来ません。また歳も歳ですのでリハビリの見込みもなく、寝たきりになるのが予想されます。 祖母のような老人がすぐに入れる低料金のホームはなく、だからといって有料ホームに入れるようなお金はありません。叔父も叔母も生活が苦しいからお金は出せない、面倒も見られないの一点張りですが同じ状況にいる母には「お前がやって当たり前だ」と言います。母が断れば「お前は親の面倒を見ない非情な奴だ」と攻撃します。因みに母は56歳のシングルマザーです。 確かに何かと理由をつけてでも介護を任せたい気持ちは分かります。私も母もどんなに援助してもらおうと、在宅介護はしたくありません。痴呆対策だけでも手に負えない状態だったのに下の世話から寝返りまでまで一日中付き切りになるだなんて考えただけでも眩暈がします。正直なところ、介護側にとっては口しか出してこない傍観側が非常に疎ましく思えます。 では逆に傍観側は介護側を見てどう思っているのだろうか?それが気になり、今回アンケートカテゴリで調査してみようと思いました。どうぞご協力下さい。そしてここまで読んで下さった皆様、有難う御座いました。

  • 認知症の母への接し方教えてください

    初めまして。現在、89歳父(介護5)と85歳母(介護3・認知症)は有料老人ホームに今年3月からおせわになっています。実家は自営で父母ともお給料えて生活をしていたのですが、具合が悪くなったの機に兄夫婦が引き継ぎ、と同時にお給料をくれなくなりました(老人ホーム代になってしまたのもあるのですが、それ以前から、食費名目で減額して渡してはいたようですが)ですが、母はお金に対する執着が強く、兄がお給料を持ってきてくれない!お父さんが悪いんだ!と毎日のように父を怒っているのです。兄はホームに入っているのだからお金はいらない。(お金の事は忘れさせるようにしなきゃだめなんだといいます)といってわたしませんが、痴呆症の母は、兄のいるところでは、よいこなのですが、いなくなると父にあたります。私と姉は逆に毎月いままでと同じ位えお手渡して安心さてあげたほうがよいのではとおもうのですが・・・・どのように対処したらよいものかご意見よろしくお願いいたします。

  • 介護をどうすればよいか

    92歳になる痴呆症持ち祖母(要介護2)の介護で質問です。 現在に至るまで、できる限り努力し接してきましたが、 最近、怒鳴るなどの行動が止まらなく、どうにもならなくなってきました。 本人も、老人ホームにいれろと叫んだりするのですが、その費用はありません。 できるだけ、安価で入院できる施設はないのでしょうか? 病院などに入院はできないのでしょうか? お詳しい方、ご教授ねがいますm(__)m

  • 介護問題

    介護問題についての質問です。 現在我が家は、両親と父方の88歳になる祖母と生活をしています。 被災し今はアパートを借りて住んでいますが、 母方の祖母の具合が悪く、 隣のアパートに、 母方の祖母と母の義理の姉とその子供と暮らしています。 被災する前も車で5分の所に居り、 何かあればすぐに向かっていたのですが、 先月まで母方の祖母は入院しており、 退院しそのような環境に暮らしています。 問題は義理の姉です。 昔から性格のきつい人ではありますが、 病気の祖母に当たります。 私も看護師をしているので、 介護の大変さはわかるつもりですが、 当たり方が尋常ではなく早朝から母のもとへ押しかけては「あんたの親だから責任とれ!!」と怒鳴りこまれます。 母も何もしていないわけではなく、 入院すれば毎日見舞いに行き、 家に帰ってからは義理の姉に遠慮しながらも、 介護の手伝いに行き88歳の祖母は丈夫なのでその祖母も、協力して泊まりに行ったりしています。 「私は協力していない。あなた(母)さぼっている。 私は一人で見ているのに!!ばあちゃん(88の祖母)を使って楽をしている!!私は寝ていない。私は他人だから!」 という文言を毎日言われています。 義理の姉が介護していないわけではないのですがその態度や物言いが祖母にむき出しになってしまいます。 母の兄は10年前に他界し、 それも影響していると思います。 見かねた父が病気の祖母を引き取り、 遠きに引っ越そうという話になりました。 今まで面倒を見てくれた感謝を話して、 話を持ちかけた所、 引き取るのなら毎日泊まりに来て面倒を見ろ、 と引き取りを拒否されました。 母と88歳の祖母は交代で泊まりにき面倒を見ています。 朝ご飯は義理の姉のお世話になり、 昼間も祖母や母が暇を見て、 面倒を見に言っています。 私たちとしては祖母を我が家に引き取りたいのですが、 義理の姉が強く、母も強く出れずにいます。 近い親戚ですので、 なるべく穏便に事を運びたいと思うのですが、 いい知恵が浮かびません。 どうか皆様のお知恵をお貸しください

  • 80代の祖母が90代の祖父を介護で限界。どうすれば?

    80代の祖母が、90代の祖父を介護しています。(2人暮らし) 祖父は何年か前から痴呆が始まり、ひどくなってきたため、子供達が交代で 月に何度か祖父母宅へ行くようになりましたが、粗相をするなどの ヒドイ状況は祖母と2人きりの時にしか起きず、結局は祖父の面倒を見るのは 祖母のみとなり、祖母も年なので限界になったのでしょう。「老人ホームなどに 入れたい」と言っているそうです。 しっかりした祖母で、これまで一生懸命介護していたけれど、そんな祖母が 限界を訴えているので、孫としてもなんとかしてあげたいと、介護施設等を 調べてみたのですが、聞いていた通り高いですね。 月額10万円位であれば、兄弟の負担+祖父の年金で何とかなるように 思いますが、最初に払う入居一時金のようなものが高くて厳しいと感じます。 兄弟達は生活には困っていないものの、定年していて、安定した収入は ありません。 祖父母宅は持ち家ですので、この家を売って介護施設に祖父が入り、 祖母は兄弟誰かと同居、となるしかないのでしょうか。 祖母はまだ子供達の世話になるつもりはないようで、少し祖父から解放された のではないかと思い、祖母が住む家は残してあげたいと思っています。 介護で困っている家族は、たくさんあると思うのですが、皆さん どうしているのでしょうか。 こういう方法がある、等のアドバイスをいただければ、と思います。

  • 介護をさせたがる祖母

    最近、痴呆がひどくなってきている祖母について教えてください。  介護は母が主にしています。トイレは一人でいけるものの、間に合わないこともあります。ズボンの中に便をしている事も有り、それすら自覚がないようです。服を着せてもいつのまにか、下着だけになっていたりしています。  祖母は昔から、母を監視するようなところがあって、少しでも母がいないと大変でした。痴呆が始まる前から、「オムツをはめて下の世話をしてもらってから死にたい」「(母に)仕事はしなくていいから自分の世話だけして欲しい」など本気で言っていました。  この頃は母の方が疲れてきていて、「一人でどこかに行きたい。祖母から開放されたい。顔も見たくない」と言うところまできています。祖母のことですから施設のような所にはいるはずもなく、どうしたら良いのかわからない状況です。私にできる事は手伝うつもりですが、母でないとダメなようです。母が倒れてしまう前に何とかしたいです。どうかアドバイスを・・・。

専門家に質問してみよう