• ベストアンサー

ニュース等を読んでも「表示済み」として色変わりしません

ニュース等を読んでも「表示済み」として色変わりしません オペレーティング システム:Windows Vista Internet Explorerのバージョン:Internet Explorer 9 Beta ニュース等を読むと「表示済み」として色変りがしますが、その機能が突然停止しました。いろいろ試してみましたが、直りません。どうすれば直せるでしょうか。 尚、この件については、Microsoft Answersに数日前に投稿しましたが、回答が全く入りません。 しばらくご無沙汰だったGooを思い出し、質問を寄せました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 では、次なるーーー。 インターネットオプション→全般→ユーザー補助→書式設定で、 「Webで---指定された色を使用しない」にチェック→OK。 で、改めて、全般から色の選択設定を行ってOK。 これで駄目なら、β版のせいかなぁ。

Riverview
質問者

補足

byr2448ronさん、再度の回答、恐れ入ります。 一つのアイディアで、とりあえず試してみましたが、うまくいきませんでした。 ベータ版のせいとも考えられるのですが、この件については他に質問も立ち上がっていません。 とすると、私のPC独自の問題だとも考えられ、解決策があるのかもしれません。 もうしばらく様子を見ますが、その後で閉め切りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ブラウザがIEと言う事でーーー。 ・ツール→インターネットオプション→全般→色。 ・「ポイント時に色を変更する」にチェック。 ・好みの色を項目別に選択してOK。 これで、どうですか?

Riverview
質問者

お礼

これは確認してみましたが、回復しません。これが原因ではなさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144864
noname#144864
回答No.1

こんにちは。 Internet Explorer 9 Beta は、所謂ベータ版ですよね。 ベータ版の持つ意味をご存じかと思いますが、正式リリースする前の 試用版というか開発途中のソフトウェアです。 トラブルがあっても不思議ではありません。 Microsoft サイトの「Internet Explorer 9 Beta ダウンロードする前に」 http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/help/ie-9/is-the-internet-explorer-9-beta-right-for-me ↑ よくお読み頂いた方が良いかと思います。 このサイトで、Internet Explorer 9 Beta のトラブルについて質問も出ています。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q6212239.html
Riverview
質問者

お礼

確かにベータ版で、多少のトラブルはつきものではありますが、 今回の件はIE9をダウンロードしてから数日経過した後、突然機能停止したので、 因果関係が薄いのかなと。むしろ、その間に間違って「表示済み」を解除するキー でも押したのかなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Explorer 8にバージョンアップができない

    Windows Vistaを使用しています。 Internet Explorer 8にバージョンアップを試みましたが 「このオペレーティングシステムではサポートされていません」 と、表示されます。 どうしたらできるのでしょうか?

  • internetバー表示

    vista使用でinternet explorer8 betaをDWしましたがinternetのバー表示が英語に。日本語に戻したいのですがどうすればよいでしょうか。

  • BIGLOBEニュースのトピックスの投稿表示

    BIGLOBEニュースのトピックスに投稿をできますが、最初の10件以下を見るために、「全件表示」、「+10件」をクリックしても表示されないのですが、見るにはどうすればよいでしょう。最近まで見ることができたのですが、ディスククリーンアップなどが影響しているのでしょうか。

  • タイトルバーの文字を表示させないようにする方法

    ブラウザを立ち上げたとき、タイトルバーに文字例えば、教えてgoo-Microsoft Internet Explorerと文字が表示されるのですが、その文字を表示させない方法はないのでしょうか? htmlファイルで<title><title>としても、結局、教えてgoo-Microsoft Internet Explorerが表示されてしまいます。 また、<title> <title>こうしても-Microsoft Internet Explorerの部分は表示させてしまいます。 どなたか私に知恵を貸してください。 また、画像をクリックして、画像をポップアップで表示させるときにタイトルバーの文字を表示させたくないので、この質問をしました。 回答よろしくお願いいたします。

  • エラー表示

    インターネットを使用中に頻繁にエラー表示が、検索中によく出ます。 内容は、Microsoft Windows Internet Explorerは動作を停止しました。 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。 プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowsから通知されます。 と、ありプログラムの終了をクリックすると別に変わった様子もなく、ネットも使えます。 頻繁にでてくるので心配です。 何方か対策方法を教えて下さい。 OSはVISTAです。

  • スマホのGoogleニュースと同じ内容をPCで表示

    スマホでGoogleの検索ウインドウを表示させると、下部にニュースがいくつか表示されていますが、同じニュース(一覧)を、WindowsPCで開いたGoogle検索画面上に(あるいはGoogleニュース上に)表示させられないのでしょうか? パソコンから開いた方がSNSへ投稿し易いので、パソコンにスマホで表示されてるニュースと同じものを表示させたかったのですが、出来なさそうです。 同じアカウントでログインしていて、グーグルニュースを開いても内容は端末間で同期していませんでした。 よろしくお願い致します。 利用環境 スマホ android6.0.1 chrome 83.0.4103.106 パソコン Windows10 Home 1909(ビルドナンバー、18363.815) 64bit chrome バージョン 80.0.3987.149

  • マイページのタイトルバーについて

    教えて!gooの「マイページ」にログインした際、タイトルバーが ”[教えて!goo]設定変更-Microsoft Internet Explorer” になってしまうのはなぜなんでしょう? 他のページは ”[教えて!goo]ノートPC-Microsoft Internet Explorer” とか ”[教えて!goo]なぜなんでしょう教えてください-Microsoft Internet Explorer” などといった「カテゴリ名」や「質問のタイトル」が表示されているのに・・・。

  • VistaでIE7を再インストールするには

    Vista Premiumで最近、Internet Explorer7でインターネットをしていると突然「Internet Explorerは動作を停止しました」と出るようになってので、 再インストールしようと思って、Microsoftのページに行きダウンロードしようと思ったらなんだか、Vista用のセットアップがありませんでした。多分Vistaは標準搭載だからだと思いますが、どうすれば再インストールできるのですか? どなたか教えてください。

  • windows7 について教えてください。

    通常Macを使っていましたが、諸事情があって3年ぶりにWindowsをネットに接続しました。 すると、アップデートの案内があり、指示に従うとInternet explorer 9 にバージョンアップした らしいのですが(このあたりが自分でも確信できません) 今度は windows Internet explorer 9 最新のInternetexplorerの取得 Internet explorer 9(プレリリース版)はサポートが終了したため windows update からセキュリティ更新プログラムを入手することはできません。 と表示されます。 最新バージョンの取得をクリックし https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17621/internet-explorer-downloads#!/ja-jp/help/17621/internet-explorer-downloads に接続し windows7 Internet explorer11のダウンロード(64bit)をクリック 『実行または保存しますか?』に『実行』 『次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?』『はい』 すると オペレーティングシステムがサポートされていません このバージョンのInternetexplorer のセットアップでは ご使用のwindowsはサポートされていません。 ご使用のwindowsオペレーティングシステム向けに開発されたバージョンの Internet explorer を https://support.microsoft.com/ja-jp/help/18520/download-internet-explorer-11-offline-installer#!/ja-jp/help/18520/download-internet-explorer-11-offline-installer からダウンロードしてください。  と表示されるので   https://support.microsoft.com/ja-jp/help/18520/download-internet-explorer-11-offline-installer#!/ja-jp/help/18520/download-internet-explorer-11-offline-installer に接続し Internet Explorer 11 (オフライン インストーラー) をダウンロードする 日本語 windows 7 sp164bit 『次にプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?』『はい』 すると オペレーティングシステムがサポートされていません このバージョンのInternetexplorer のセットアップでは ご使用のwindowsはサポートされていません。 ご使用のwindowsオペレーティングシステム向けに開発されたバージョンの Internet explorer を https://support.microsoft.com/ja-jp/help/18520/download-internet-explorer-11-offline-installer#!/ja-jp/help/18520/download-internet-explorer-11-offline-installer からダウンロードしてください。  と表示され堂々巡りが続きます。 いろいろ検索しましたが、どうしても解決せずに困っています。 どなたか対処法をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Internet Explorer ではこのページは表示できません

     最近インターネットを使っていて、すべてのページが表示されたさらに下に「Internet Explorer ではこのページは表示できません」が出てくるようになりました。  説明が難しいのですが、「教えて!goo」のページで言うと、一番下の「gooトップ サイトマップ・・・All Rights Reserved.」のカテゴリのさらに下に、文字化けがあり、もっと下の小さな枠に「Internet Explorer ではこのページは表示できません」の文字が出てきます。どのサイトでもというわけではないです。Yahooのトップページやニュースのページなどでは起こりません。  更新すると消えます(正常な表示になります)。表示されるべき部分は表示されていて、普通に使えているので大きな問題はないのですが、どこかおかしいことは確かなので直したいと思っています。  いろいろ検索したのですが、全画面が表示できないケースばかりで、私と同じようになっているケースが見つかりませんでした。(TCP/IPv6)をはずしてもだめでした。お手上げなので対策を教えていただけたらと思います。 ちなみにVISTA、IE8です。FIREFOXでは問題ないです。

TS-203 Win11 印刷不具合回避策は?
このQ&Aのポイント
  • Windows11とUSB接続のTS-203で印刷できない問題があることは承知しています。
  • プリンタサーバーを使ってLAN接続した場合、印刷できない問題は回避できるのでしょうか。
  • キヤノン製品についての質問です。
回答を見る