• 締切済み

ハードディスクを変えた後に、Wlindows XP SP2をインストー

ハードディスクを変えた後に、Wlindows XP SP2をインストールしたら、「サウンドデバイスがありません」と出ました。 デバイスマネージャーのその他のサウンドがすべて?になっています。 原因わかる方教えてください。 PC→DELL OPTIPLEX GX520

みんなの回答

noname#145943
noname#145943
回答No.4

>オーディオドライバとチップセットをダウンロードしましたが、何も変わりません。。 ダウンロードだけではなく、インストールもしましょう。

elmoko
質問者

補足

インストールした後デバイスマネージャを見たら、Microsoft kernel~という名前のが4種類出てきてどれもびっくりマークが出てきてました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

サウンド以外のその他デバイスも無くなってかもな。 ウインドウズのデバイス(入出力先)ドライバ(運転するソフト)は、ごく一般的なモノしか入っていません。 デルのHPにそのデバイスはあるだろ。 CDやDVDなどでドライバ供給されていない場合、または左記を紛失した場合は、メーカサイトにアクセスして入手しな。 ちなみにPC自体がDOS/V=IBM-PC・AT規格で内部もブロック部品の単独デバイスであります。 よって、サウンドボード(基盤)は、DELLのデハイスそのものではありません。 DELLはきちんとサポートしてくれますが、万一、ドライバが無ければ、その機種のサウンドボード(基盤)の形式をしらべて、そのサウンドボードのメーカからドライバを入手しましょうね。 一般的に、サウンドボード+画像ボードは、一個で存在しているモノも多いかと・・・ 音だけじゃなくて、解像度(映像の細かさ)もドライバが無いためにロスってるかもな・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145943
noname#145943
回答No.2

>原因わかる方教えてください。 サウンドカードのドライバが導入されていないようです。 というか…その状態だとチップセットドライバすらインストールされていないのでは? http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/purpose.asp?sid=PLX_GX520&oid=14 から、お使いの機種に該当する項目を選択し、ドライバの導入法を確認してください。

elmoko
質問者

補足

オーディオドライバとチップセットをダウンロードしましたが、何も変わりません。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

システムディスク(XP)の他にユーティリテイディスクがありませんでしたか。これをインストールすれば?が消えるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスク変更後、Windows XP2をインストールしたら「サウ

    ハードディスク変更後、Windows XP2をインストールしたら「サウンドデバイスがありません」と出ました。 デバイスマネージャのその後のデバイスが全て?になってます。 原因わかる方教えてください。 PC→DELL OPTIPLEX GX520

  • Windows XP SP2 適用後のOfficeライセンス認証

    先日、自分のPCに Windows XP SP2を適用したのですが、それ以降、Office XP(Excel,Word2002)を起動する度にライセンス認証を求められます。 一旦、インターネット経由にて認証させると、普通に使用出来る様になるのですが、その後PCを再起動させた後に Office を立ち上げると、再びライセンス認証を求められます。 Office を再インストールしても症状は改善されません。 どなたか、同じ現象に見舞われて解決された方がいらっしゃいましたら、その方法を教えて下さい。 宜しく御願いします。 機種 Dell Optiplex GX240 OS Windows XP SP1 → Windows XP SP2 Office Office XP Professional (Excel2002,Word2002) SP2 のインストール後に、Windows XP SP2 及び Office XP の重要な更新を全て適用。

  • ハードディスクを交換したい

    DELLのOptiplex-gx100のハードディスク容量が足りなくなったので交換したいと思いましたが、なにせ古いPCですので、現在売っているハードディスクのどんな物を買ったらよいか解りません。 アドバイスをお願いします。PC初級者です。

  • XPログの画面がでるまで3~5分かかる

    パソコンのみ購入して、OSをインストールしました。 別のPCで、適当にBIOSとその他のドライバーをダウンロードして インストしました。(DELLのサイトより) そのあとから、電源を入れたら、XPログの画面がでるまで、3~5分かかります。 原因がわかりません! パソコンはDELL:Optiplex755 メモリ:2G ハードディスク:500MB OS:XP SP3 いろいろ調べていますが、初心者なのでよくわかりません… どなたか、おしえてください!お願い致します。

  • XPログの画面がでるまで3~5分かかる

    パソコンのみ購入して、OSをインストールしました。 別のPCで、適当にBIOSとその他のドライバーをダウンロードして インストしました。(DELLのサイトより) そのあとから、電源を入れたら、XPログの画面がでるまで、3~5分かかります。 原因がわかりません! パソコンはDELL:Optiplex755 メモリ:2G ハードディスク:500MB OS:XP SP3 いろいろ調べていますが、初心者なのでよくわかりません… どなたか、おしえてください!お願い致します。

  • DELLのパソコンでXPのインストール方法について

    度々お世話になります。 DELLのOptiplex GX240を使用しているのですが、XPのインストールで 質問です。 現在はWindows XP SP3がインストールしてあるのですが、システムが 少々調子が悪いのでXP SP2から新規にインストールしたいのですが、 Windows XP SP2からのCD-ROMよりインストールをするにはどうやれば よいのでしょうか。CD-ROMから起動させるにはDELLではどのような 設定を行えばいいのか、どなたかご存知の方ご教授ねがえれば有難い のですがよろしくお願いいたします。

  • 同じデバイスがふたつ

    Dell社でXPを購入し、ハードディスクを分割して再インストールしなおしてみたら 『デバイスマネージャ』の『その他のデバイス』に 『マルチメディアオーディオコントローラ』が2つも表示されているんです。 その後サウンドドライバをインストールしても1つは消えてももう1つは残ったままという状況です。 こんなことってあるのでしょうか?またどうすれば消えるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2000->XP 音がでない

    皆様こんにちわ 質問お願いします。 今使っているPCのOSを2000→XPにし、SP3へUPDATEしました。 その後、Sonar6(音楽ソフト)をインストールしたところサウンドカードNGとなり、音がでません。 サウンドカードのUPDATEをしようとしても検出できません(デバイスマネージャーからドライバの更新) サウンドカードの更新方法、またはそれ以外で音を出す方法を教えてください。 よろしくお願いします。 メーカ:富士通 PC:FMV-6800MG OS:XP SP3 Sound:YAMAHA AC-XG Audio Device

  • パソコンの音が出ない

    パソコンの音が出なくて困っています。 パソコンの再インストール後、右下にあるスピーカーのマークが消え、一切音が出なくなりました。 デバイスマネージャーで確認するとPCIデバイスのところだけに?マークがあり、サウンドのところには何もありません。 サウンドとマルチメディアのプロパティで見ると「再生デバイスはありません」と表示されています。 パソコンの機種はDELLのoptiplex GX240 2000proです。 デバイスインストール用のCD等はありません。 どのようにすればいいのか解決策を教えてください。お願いします。

  • XP SP1

    今回SP1をインストールしましたがけっこう時間がかかりました・・・ これってXP再インストールしたらまた時間かけてSP1いれなければ いけないですよね。 ハードディスクのどこかにSP1があると思うんですがそれをCD-Rに コピーしたぐらいではだめでしょうか? もしできるとしても今のPC内の環境が変わったら不具合が出たりしますか? ちなみにもしできるとしてディスクトップとノートで同じものをつかえますか? もうひとつ・もしできるとしてSP1ハードディスクのどこに何という名前で あるなでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows11でB's 動画レコーダー 9 Pro ダウンロード版を使用してzoomを録画した際、最初は音声が出ていたがすぐに音声が消えてしまいました。録音がされていない原因と音声を復活させる方法について教えてください。
  • B's 動画レコーダー 9 Proを使用してzoomを録画する際に、Windows11で「デフォルト スピーカーがスピーカー(2-USB pnp Audio Device)に変更され今から使用されます。」との表示が出て音声が消えます。録音がされていない原因と対処方法について教えてください。
  • B's 動画レコーダー 9 Proの録音機能で問題が発生しています。zoomを録画する際に最初は音声が出ていたが、すぐに消えてしまいます。「デフォルト スピーカーがスピーカー(2-USB pnp Audio Device)に変更され今から使用されます。」との表示が出た後、音声がなくなります。録音がされていない原因と解決方法について教えてください。
回答を見る