• ベストアンサー

クオリア問題を進化の仮定に沿って考察された歴史はありますか?

クオリア問題を進化の仮定に沿って考察された歴史はありますか? ○○にはクオリアはないけど□□にはあるだろう □□のほうがより高度に進化した生き物で、だから○○にはなくて□□にはあるあの組織が クオリアの発生に関与している! なんていう脳科学者はいませんでしたか? 形態的な特徴から逆引きしていくことによって何とかなりそうな気がします あと、クオリアは猿のクオリアもカエルのクオリアも、全てクオリアと呼ぶのですか? 低級クオリアとか高級クオリアとかあって、低級な方はもしかしたら脳のこの機能により説明できるかもしれない! なんてことはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cpbr
  • ベストアンサー率25% (70/273)
回答No.2

Qualiaは生物学者よりも哲学者が好んで使う概念のようで、この本の中でもQualiaの生物学的な研究が紹介してあるわけではありません。 著者は脳をコンピューターとみなしており、その中にある種々のプログラムは進化の過程で種と個体の保存を最適化するために生み出され、環境に応じて変化してきたと考えています。我々に感情があるのも、その方が生存に有利だからです(この本に書いてあったかどうか自信がありませんが、感情が無いと素早い判断が出来なくなることは、脳の感情に関わる領域に損傷を負った患者さんの研究から明らかになっています。とっさに戦うか逃げるかの判断が出来ないのは、特に原始時代ではかなり生存に不利だったはずです)。著者はQualiaも脳のプログラムのひとつと考えています。赤い色の「赤さ」を実感するのが、どうして生存に有利なのか、説明は今のところ困難ですが、コンピューター・プログラムではないなにものかを想定する必要はないと言っています。哲学的な議論に登場する普通の人間と全く同じに見えるが実はQualiaがない人間というのは、仮定にしても想像するのは困難です。なぜならQualiaを生み出すプログラムなしに普通の人間と区別がつかない行動をとるのは出来ないと思われるからです。 Qualiaの問題は、感情だけでなく、意識とか思考とも深く関わっています。ですから人間に近い動物のQualiaを考えるのは容易ですが、どこまで範囲を広げられるかは、なにをQualiaとするかによって変わってくるでしょう。私には十分な知識がありませんが、形態的な特徴から逆引きしていけるほど、色々な生物の脳(と神経系)のことが機能と形態の両面から理解されているとは思えません。

sisi91sisi
質問者

お礼

わざわざ訳してもらい、ありがとうございます >コンピューター・プログラムではないなにものかを想定する必要はないと言っています そうですね。コンピュータと言い切ると少し違和感を感じますが 僕も単純に二元論にいきつくのはいかがなものかと思います >形態的な特徴から逆引きしていけるほど、色々な生物の脳(と神経系) >のことが機能と形態の両面から理解されているとは思えません そうだったんですか、単純な生命体の神経系についてもそこまで謎だったんですか 驚きです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cpbr
  • ベストアンサー率25% (70/273)
回答No.1

Eric B. Baumというひとが「What Is Thought?」という本を書いています(The MIT Press)。その中の14章The Evolution of Consciousnessで、Qualiaについて論じています。巻末に引用文献も載っています。

sisi91sisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 洋書ですね・・・ よろしければどのような結論に至ったか教えてもらえませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人類の時間の経過をなぜ「進化」と呼ぶのか。

     人類は長い時を経て、生き物の中でも唯一、科学・文化・医療などを育むことができる存在であると感じますが、その人類が経てきた過程を「進化」というのでしょうか。  もし、単に脳の発達を「進化」というのであれば別ですが、私利私欲による争いが瞬く間に伝染するかのように広まり、そうかと思えば個人レベルでの関係性の薄まりが進む現代は、人類の「進化」といえるものでしょうか。

  • 高級の反対語と低級の反対語

    なぜこの二つは反対語にもかかわらず反対に使うことがないのでしょうか。 今日ふと思い込み、かなり考えてしまったのですが この二つを使う時として、以下の形などでよく使われると思います。 高級が使われる場面 高級布団、高級料理・・・値段や価値が高い「物」 低級が使われる場面 低級な脳みそ、低級な生き物・・・程度が低い、感性が低い「物?生物?」 これを逆に、低級料理、高級な脳みそなどと使うことはまずありません。 これはどういうことなのでしょうか? ネットで調べたところ、以下3つの反対語が顕著に引っかかりましたが、 いずれも特定分野でしか使われなそうな言葉でした。 プログラミング言語・・・高級言語、低級言語 幽霊・・・高級霊、低級霊 化学物質全般・・・高級アルコール、低級アルコール等 なぜ反対語に指定されているのか? 逆に反対語としてふさわしいものなら、 なぜそういった言葉がないのか教えてください。 ちなみに、これに対し低級料理などとつけると誰も食べないからという別の意味の回答はできればやめていただきたいです。 確かにそういった意味もちょっとはあるでしょうが、ではなぜそういう言葉が生まれなかったのかが不自然でなりません。(これだと高級の逆がない話にはなりますが、低級の逆がない話に結びつかないこともあります) いい回答が見つからなかったら、辞書の出版社にでも問い合わせてみたいと思います。

  • 統一教会と事業家集団環境ワクセルは同じ組織か

    統一教会と事業家集団環境ワクセルは同じ組織ですか? もう同じ組織なら 統一教会とそれに関与した政治家を口酸っぱく非難していた脳科学者の茂木健一郎は 自分も統一教会に関与したことを棚に上げて批判するブーメラン野郎と言うことになるのですが

  • カエル人間のような生き物が生まれた可能性はなかったのでしょうか?

    と、いうのはオーバーだとして…; 脊椎動物で足が異様に発達して飛び回る、といった行動(移動?)をする生き物が生まれた可能性はなかったのでしょうか? 比重が大きくなるにつれ重くなるので、エネルギー効率の面から却下かもしれませんが、特殊な地形ならそれなりにメリットがあるのではないか?とみています。 しかし実際には、猿ぐらいしか私は思いつかず、ほとんどが4足歩行による高速移動がほとんどかと思いますが、何故でしょう? 森林の中を高速で飛び回る動物、想像しただけで不気味というか戦慄ものですが(少なくとも私は登山をやらなくなるかもしれません…)、やはりデメリットの方が多いのでしょうか? それとも進化の形態上で何か問題が…? これから生まれてくる可能性など(人間がいるから多分無理だろうなぁ…いや、遺伝子組み換えなら…)、何でも構いません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • クオリアについて

    クオリアという言葉を良く目にしますのでどんなものか興味を持ったのですが、ネットで検索をしクオリアマニフェストなどのサイトを熟読しても、そのおもしろさや重要性が理解できませんでした。感覚に伴う質感のことであるというのはなんとなく分かりました。 クオリアという概念を使うことにより、従来の心身問題研究以上の何か新しい展開がもたらされるのでしょうか。詳しい方、ご教示いただけると有り難いです。

  • クオリア問題って結局はこうでしょうか

    クオリア問題って結局はこうでしょうか 視覚(赤いリンゴ)を例にすると、 リンゴに反射した光は網膜で電気信号に変換され、その信号は後頭葉で処理されます。 しかし、電気信号はどこまでいっても電気信号なのに、なぜこうして「赤いリンゴ」 として頭の中に表示されるのか? クオリア問題ってそういう問題ですよね? だとしたら、コンピュータを例にするとカメラのレンズから入ってきた光を ハードディスクに電気信号として記録し、もう一度表示したいときはディスプレイに表示します ディスプレイには我々が脳内で思い起こしたのと同じ赤いリンゴが表示されます そこへ更にディスプレイ向きにカメラを配置し、コンピュータの中にフィードバックさせたら 内部では赤いリンゴを見た!とあたかも以前見た記憶を人間が思い起こしたように認識してると思います うまく表現できませんが、ニュアンスを掴んで頂けたら幸いです。 つまり、人間の脳も機械と同じではないですか? やはり人間は機械に還元されてしまうのでしょうか 以前もここや知恵袋で皆様に助けてもらいましたが またこうして還元主義?唯物論?に堪え難い恐怖を感じています。 若干パニックになってるのでそれが原因かもしれませんが どなたか、僕のクオリアに対する見解が間違っているかどうか それと、仮に正しかったとして、万物に希望が持てる考え方を教えて頂けないでしょうか

  • 脳は物質だから意識は必然に過ぎない

    脳は物質だから意識は必然に過ぎない 人間の脳が「物質」であることには、誰も異論がありません。 しかし、脳内には物質以外の「何か」がある(筈)と考える人が居ます。 ・・それは願望思考・自己欺瞞という「観念論的誤謬」です。 人間の脳を構成する千億個の神経細胞は軸索を伸ばし、突端から 分泌する神経伝達物質で、他の神経細胞に情報を伝えるだけです。 勿論、脳内には核分裂のような原子核反応もありません。 分子生物学と生理学の対象分野「分子レベルの現象」が全てです。 「この宇宙」で人間の脳だけが「特殊な物質」であるとする科学的根拠は 全くありません。人間の脳も地球上における「物質の進化」の一過程に すぎず、人間の脳が造り出す『意識』も何ら「特別」ではありません。 『意識』は『クオリア』を持つ動物全部に生成する現象です。 「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により 決定されております。自由(意志)感は文字通り『感じ』にすぎません。 量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる観測問題」です。 以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る 『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。 これは正しいですか? 特に >「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により >決定されております。 という部分が焦点だと思います。 この論理だと、思考だけでなく、すべての事象が必然であると言えます。

  • 昆虫の進化の歴史を教えて下さい。

    脊椎動物の進化は学校でならいました。 (・・・⇒魚類⇒両生類⇒爬虫類⇒哺乳類・鳥類 だったかな?) ですが昆虫に関しては全然習った記憶がありません。 なんか突然シダ植物のころ地上に誕生したかのような 錯覚があります。実際は海の中のどのような生物から 進化したのでしょうか? 人間は母の体内(羊水⇒海と同環境)で魚からの進化 の形態をたどって人間の形になるようですが昆虫は イモムシ⇒さなぎ⇒成虫(甲虫など)と特異です。 これも進化の歴史の形態をたどってるのでしょうか? 足の数が6本ということはみんな同一の祖先なんですよね???

  • 仮定法の問題でわからないところがあります。

    問題 (    ), the government would have to act swiftly. 正解 Were a serious crisis to arise 間違えの答え Suppose a serious crisis had arisen この文は仮定法過去なので下ほうは間違えなのですか? 問題 The doctor insisted that his patient ( ) for two munths. 答え take it easy 間違えた答え takes it easy この文でhis patientは複数形なので下のほうではないかと思ったのですが、間違えですか? 2つの疑問に誰か答えてください。 よろしくお願いします。

  • 仮定法の問題です

    With a little more study, he could have passed the exam. を書き換えると、If he had studied a little harder, ... と正解にありました。なるほど。それもいいでしょうが、 If he had studied a little more ではまずいのでしょうか。 ニュアンスがよくないのでしょうかね。 逆に With a little harder study ではおかしいのでしょうか(言わないような気はしますが)。 文法的にはどれもよさそうですが・・・。 よろしくお願いします。