• ベストアンサー

仮定法についての問題です。

次の問題の(  )に入るのは I have a stomachache. I wish I ( ) so much. (1) don't eat (2) wasn't eating (3) haven't eaten (4) hadn't eaten (      )内に入れるのに適切なのは (4)の hadn't eatenで正しいのでしょうか? どなたか、教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekomac
  • ベストアンサー率43% (162/371)
回答No.1

こんばんは 仮定法って実は私の一番嫌いな分野で考えるだけで頭がこんがらがってしまうので、回答するのはよほど止めようかと思ったのですが、少しでも何かを掴む切っ掛けになればと思い、自分も勉強するつもりで回答してみます。 仮定法を考える上で念頭に置くべき事は、if やwish などの後に来る動詞の時制はいろいろ変化しますが、その願望を言っている時点は現在と言うことです。 その上で、「こうだったら良かったのに」とか、「こうだったろう」という願望を表わす訳ですよね? その上で ★ wish +仮定法過去=「~~ならいいのに」という現在未だ起きていない仮定や希望を表わします。 I wish I were a bird.  (私が鳥ならいいのに!) ★ wish +仮定法過去完了=「~なら(よかった)のに」という、過去の時点に於いて実現しなかった、希望を表わします。 なので、仮定法に於いては主節と従節では時間的因果関係はありません。 ただ、★印の違いによってwish の後の時制をきめるだけです。 と言うことになりますと、ご質問の答えはどうなるでしょうか? I have a stomachache, 今、腹痛があるんですよね? 何故か? 食べ過ぎたから........これは過去に起きた事実です。 そして実現しなかった希望として「食べなければ良かった」わけですから 過去完了形が来る事になるのではないでしょうか? と、私は思いますが、でも専門家の方のご意見もあるでしょうからしばらく閉め切らずにいてたくさんの意見を聞いた方が良いと思います。

sisterslim
質問者

お礼

nekomacさん 誠意ある回答ありがとうございます。 確かに、過去の出来事に対しての後悔の気持ちですね。 解説、とてもわかりやすいです。感謝します。

その他の回答 (1)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

実際には食べ過ぎたわけですよね。 I have eaten so much. これを仮想にするためにはhave=>hadにします。 実際には否定形が仮想されていますから I had not eaten so much になります。

sisterslim
質問者

お礼

Oubliさん 回答ありがとうございます。 そうですね。現実に、食べ過ぎた結果、胃が痛いという事ですものね。

関連するQ&A