バイク2スト混合燃料の保存期限やリスクは?

このQ&Aのポイント
  • バイク2スト混合燃料の保存期限やリスクについて詳しく教えてください。
  • バイク2スト混合燃料の使用する期限やリスクについて教えてください。
  • バイク2スト混合燃料の古くなったものを使った場合のリスクについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

バイク 2スト 混合燃料

バイク 2スト 混合燃料 よろしくお願いします。 レースユースではないのですが、混合のRMX250(PJ13)に乗り出しました。 混合燃料なのですが、この混合燃料は保存限度などはどのくらいなのでしょうか? マニュアルによると使いきり。使う量だけつくって注ぎましょう、と書いてあります。 同じ2ストエンジンの機器(チェーンソーなのですが・・・)では2月以内に使いましょう、と言うのをネットで見つけました。 まぁ、早く使ったほうがいいのでしょうが、実際には1月くらいは持ってもらいたいな、、、というところです。 どうでしょうか? また、古くなった混合燃料を使用した場合のリスクなども教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

オフロードフリークです。 燃料の持ちは、混合するオイルに影響されますね。レースなどで使用する植物油ベースの混合オイルは、その日の使いきりがセオリーです。 植物油の劣化(酸化)が激しいのですね。有名なのモノが、カストロールのR30や、A747です。レースオイルの代名詞ですが、やはりその日の内の使いきりがセオリーです。 化学合成油ベースの混合オイルなら、そこまで神経質にならなくても良いかと。植物油に比べて、抗酸化作用はまだマシでしょう。レースに出ないなら、こちらを使った方が良いと思います。 しかしこれも、あまり長い間放置したものは使用しないほうが良いかと。ジェリ缶等に入ったガソリンは地面に置かれる事が多いので、昼夜の気温差が激しく、結露しやすいと思われますから。 合成油でも一ヶ月はどうなんでしょうね。条件にもよると思いますが。私は要らぬ心配をせず、気持ちよく乗りたいので、使い残しの混合ガスは使ったりしませんが。 また、キャブに残った混合ガスはドレンから抜いておいた方がよいでしょう。コレを長い間放置しますと、キャブが張り付いたりします。 また、ご存知かとは思いますが、混合オイルを作るときは丁寧に、長い時間を掛けて、混ぜ合わてください。サボると焼きつきの原因になります。 ベストな作り方は、20リットルのペール缶の上蓋をとり、使用する分量のガスと、予めいくらかのガスに初期撹拌したオイルを入れ、ヘラ等で、ゆっくりと根気よく撹拌します。 しかし、オフのコース等に行ってから作る場合は、埃の問題がありますから、ジェリ缶で時間を掛けて混合するのが良いかも知れませんね。 またレースに使うような植物油系はもちろんの事、合成油でもスポーツ志向が高いほど粘度も硬くなる方向ですから、相当念入りに混合しないと、うまく混ぜ合わさりません。(A747はまだしも、R30なんて、とてつもない硬さですから。) よく混合のバイクに慣れない方が、ガソリンタンクにオイルをいれ、それからガスを給油し、車体をゆすって混ぜている方がおられますが、あれは絶対にやってはイケナイ方法です(笑)。混合のRMXを購入されるぐらいですから、その辺りは充分ご承知だと思いますが。 混合比はレースに出ないなら、心持薄めでも良いかと思います。メーカー指定の混合比では少し濃いと思いますので。もちろんケース・バイ・ケースですが。 RMXはエンデューロ等に使うなら最高ですよ。エンデューロも一度やってみてはいかがですか?新しい世界が開けると思いますけれど(笑)。

system_2
質問者

お礼

色々と詳しい説明ありがとうございます。 前のオーナー様が使っていたということで、モトレックスのクロスパワーを用意しました。 化学合成らしいので、その点で一安心です。 でも基本はなるべく早く使う、ということのようで極力心がけたいと思います。 混合油の作り方も参考になりました。 でも、なかなかタンク持ち歩きは大変なので、工具と初期攪拌用の小さなタンクを持ち歩き、 スタンドで給油の際にボトルですこし混合希釈させたのをタンクにいれ、ガソリンを入れ、 その後タンクをはずいてタンクごと振り回そうかと考えてます。 少しもれそうですが、、、、、。 基本的に自走なので携帯品も少なく、われながらいい方法かな、なんておもっていますが まだ一度も給油したことが無いのでやってみないとわかりませんね。 オフロードのカテゴリーは詳しくわからないのですが、レースは怖いので土手で泥んこ遊び程度 や林道になるのではないかと考えています。なんか混合RMXがもったいないですね^^; RMXはヘナチョコだ、なんていわれない様にがんばって練習します。 自宅が柏なので、茨城県守谷の土手コースの様子を見てきたいと思います。 考えているだけで心が躍ります。色々とありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • betarev
  • ベストアンサー率25% (157/613)
回答No.4

混合用オイルは正確にはガソリンに混合した時からオイルとしての性能劣化が始まります。またレース用ではかなり硬く、混合時に気を使いますが、トライアル用では柔らかめで簡単に混合します。用途によってオイルに求められる性能が異なるからです。化学合成油ならその日の内に使いきるまでは気にしないでもいいでしょうが、1カ月というのは、それなりにオイルとしての性能は劣化しています。レースの場合なら新たに作った混合油を使うのが常識範囲ですね。通常の練習走行だとしても「1カ月」はエンジンが可哀そうで、ガンガン回す気にならないでしょう。草刈り機のエンジンとかチェンソーなどは、濃いめにして使っていますので、それでも持ちますが、レース車両やそれに近い使用をするエンジンの場合はエンジン性能も優先しますので、混合比は必要最低限を目指しているのが通常です。その様な場合にオイル性能が劣化した混合ガソリンでは最悪は焼付き等のトラブルが発生しますので、リスクを背負った使用方法と言えるでしょう。

system_2
質問者

お礼

リスクを感じながら走っても楽しさ半減ですものね。 なるべく早く使うように心がけます。 ありがとうございました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

農作業用の25:1を18リットル作り置きしています、数か月分です。 混合の劣化の主な原因は、揮発成分が揮発して、オイルの混合比が大きくなることです。 リスクというほどのことはないと思いますが、始動性が悪くなる、かぶり易い、煙が多くなる(マフラーつまりの原因)、取り合えす思いつくのは・・・・・。 極端に古くても、エンジンに致命的なダメージの前に動かないでしょう。

system_2
質問者

お礼

ガソリンタンクは密閉、というわけでもないのでしたね。 揮発による濃度変化も関係してくるのですね。 ありがとうございました。

  • hiroki45
  • ベストアンサー率41% (190/460)
回答No.1

使用するオイルにも因りますが 一月ですとどうでしょう? マッ問題は無いかな カストロA747を使用していましたが 基本レース用はその日限りの消費期限と 教えられて なんの疑問を持つ事も無く 今日まで来ています あまった燃料は トランポに食わせていました 保管の手間や危険性を考慮すると なるべく手元には 置きたくありませんでしたので  変質や劣化の少ない科学合成オイルを使用するならば これからの季節であれば 大きな問題は無いと想像します あまり古くなると 混合比の変化や カーボンスラッジ の原因を作りますが  回答とは ずれますが 練習時の燃料は気持ち少ない方が 体力や後始末の点で 良いと思います

system_2
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるべく早く使い余分に作らないように心がけますが、 なかなかおもうようにもいかないとおもいます。 なんとかなるんじゃない?、との回答でちょっと安心しました。 燃料は少な目が楽、とのアドバイスもありがとうございました。 駆け出しの素人なので大変参考になります。

関連するQ&A

  • エンジンの混合燃料に関しての質問

    今日ですがスチール製のエンジンブロワーを購入しました。 そしたら何と燃料の混合燃料が50:1でした。 自宅にチェーンソーやエンジンカッターや刈払機などもありますが25:1の燃料を使用してます。 今に思えば新しいモデルのハスクバーナ製のエンジンカッターや新しいモデルのスチールのチェーンソーや新しいモデルのハスクバーナ製のチェーンソーやゼノアの新しいモデルのチェーンソーなども混合比率は50:1だったのかも知れません。 けど古い刈払機2台やチェーンソー4台はもしかしたら25:1かも知れません。 もはや何が何だか分かりません。 混合比率を全て統一して25:1で使用しても問題はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • チェーンソーの混合燃料について

     チェーンソー初心者です。最近STIHL 017という中古のチェーンソーを買いました。いまはタナカ純正という混合燃料を使用しています。今後混合燃料を自分で作ろうと思っているのですが、エンジンオイルとガソリンの混合比が分かりません。25:1なのか50:1なのかどなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • チェーンソーの混合燃料を入れるとこにチェーンソーオイルを誤って入れてし

    チェーンソーの混合燃料を入れるとこにチェーンソーオイルを誤って入れてしまった結果、不完全燃焼のような感じになりかからなくなってしまいました。なにか良い手だてはありませんか

  • 2ストバイクのレース仕様はなぜ混合燃料仕様にするのか?

    2ストのレース仕様は皆、混合にしてますが何か利点はあるのでしょうか? 2スト市販車は燃料とOILを分けてエンジンに送っていますがレースではそれはダメなんでしょうか? 混合にしているからOILポンプ外してるんですよね?何か逆に面倒な気が・・・。2ストレースのガソリンは有鉛を使っていると聞いた事があるのですが一般に使われているのは無鉛ですよね? 有鉛と無鉛の違い、どちらがoil混合に適しておるのか、そして有鉛を使う事でバイクにどうゆう利点があるのか教えて下さい。

  • 混合油は、2サイクルオイル?

    先日、ガレージを片付けていました。奥のほうから、見覚えのないオイル缶が出て来たのですが、1つは、(株)新宮商行と聞いた事さえない会社の『チェーンソーのオイル SS20』というモノと、もう1つが『SUZUKI CCIS SUPER』の2つが出て来たのですが、そろそろ『刈払い機のオイルを買いに行かなくては』と思っていただけに、使えるのでは?と思い、検索しました。さすがに先の『SS20』チェーンソーオイルは、検索すら出来ませんでしたが、スズキのオイルは、2サイクルエンジン用のオイルでした。刈払い機の燃料となる『混合油』を作るのは、2サイクルエンジン用オイルで、良かったのでしょうか?個人的には、チェーンソーは絶対に混合油に間違いなく、こちらは確実だろうと思うのですが?

  • チェーンソーのメンテナンスについて

    チェーンソーのメンテナンスについて 長期使用しない場合、混合燃料は劣化するので使いきると聞きました。チェーンソーオイルも劣化するのでしょうか?またチェーンソーオイルもチェーンソー内に残らないようにオイルを抜き使い切る方がいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エンジン動力のチェーンソーの混合油に適するオイルは?

    エンジン付きチェーンソーの燃料は混合油を使いますが、それに混ぜるオイルはどんなオイルが適しますか? 以下のオイルを◎○△×に分けて教えてください。 1.2サイクルエンジンオイル 2.4サイクルエンジンオイル 3.ディーゼルエンジン用オイル ◎は最適、○は使える、△は問題多い、×は不可とします。 その他、混合油専用のオイルがあるそうですが商品名をご存知でしたら教えてください。 それらのオイルは混合率がまったく違うようですが・・ また同じ2サイクル用なら粘度も関係ありますか? 草刈り機なども同じ混合で良いでしょうか? 多く質問しましたがよろしくお願いします。

  • チェーンソーを購入したいのですが‥。

    まぁ、一生使う事などないだろうと思っていたチェーンソーでしたが、先日、町内の行事で、無理矢理手渡され、『まぁ持って行くだけなら』と軽い気持ちでいましたが、どうやら全員が、警戒しています。誰かがチェーンソーで、伐採せねば始まりませんので、仕方なく恐々使って、何本か、木を切り倒しました。途中で、白煙がモクモクと出だし、どうやらチェーンソーと一緒に手渡されたモノが、混合燃料では無く、ただのオイルだったのでは?と思い、あまりに白煙が凄いもので、当方だけ、ストップしました。幸いな事に、最悪の状況にはならずに済みました(チェーンが外れて大怪我をする)が、それにしても、ズブの素人に、手渡し去ると言った行為が、許せませんでした。こんな事なら、自分で信用出来るチェーンソーを買って、持って行ったほうが、いくらかマシだと思い、購入しようと思いついたのですが、検索するも、判りません。定価が高いモノが、安全性が高いのか?との疑問もあります。なるべくチェーンが外れにくい、安全性の高いチェーンソーなど、あるのでしょうか?少々高い程度なら仕方も無いと思っています。

  • チェーンソーに関して御指導をお願い致します

    昔は大都会で暮らしていましたが、現在は田舎の山の中で暮らしている ジジーにご指導をお願い申し上げます。 9年程前に、スチルの軽量チェーンソー「MS 192 C-E」を買いました。 風呂焚き用の燃料を確保するためです。このチェーンソー、チビですが、 ホントよく切れますネ・・・。手ノコではとてもとても追いつきません・・・。 風呂は毎日焚きますので、薪作りの作業も日常的にしています。薪作り の作業をしない日が1ヶ月も続くことはありません。それでもエンジン の始動がすんなり行かないこともあります。そういうことで、薪作りを しなくても、1週間に1度くらいは、エンジンをかけ、30秒から1分程 度、空運転させるようにしました。そういうことで、現在はエンジンの 始動で苦労することはそれほどありません。 ところが、調子よく使っている最中に、別の作業、あるいは休憩などで エンジンを一旦切り、15分~20分ほど置いてエンジンを再始動しよう としても始動できないことがあります。エンジンを切っても、あまり間 を置かずにかけると、ほとんど問題なくかかります。かからないときは、 スターターを50回位引いて頑張ってもダメ・・・。この現象は頻繁に起 こる・・・という訳ではないのですが、昨日起こりました。この原因と してはどういうことが考えられるでしょうか・・・?また、その場合の 対策としてはどういう手が考えられるでしょうか・・・? 参考までに、私の燃料の作成法および保管環境を記します。 ガソリン・・・ガソリンスタンドで5リットル単位で購入し、法律で定 められた赤色のガソリン専用のタンクに保管。 エンジンオイル・・・ハスクバーナーLS+ この両者を50:1で混合し、混合燃料保管用に購入した別の赤色のガソ リンタンクに保管。最初のガソリン保管用タンクと、後の混合燃料保管 用タンクを分けているのは、別の農機具(例えば、耕運機など)のこともあ るからです(耕運機の運転には、混合燃料ではなくガソリンを使います)。 実際に作業現場に補充燃料を持参するときは、アルミ缶入り炭酸ソーダ ー水(容量 500ml)の空き缶に上記混合燃料を小分けして入れ、持ち歩き ます。 以上で挙げたガソリン、混合燃料等は、モエンサイディング製の壁で囲 まれた小屋の中に保管し、小屋内には直射日光が入らないよう配慮して います。 質問の要点を再度記します。 エンジンを最初に始動するときは、比較的すんなりかかる。 ところが、休憩または別の作業等のために、途中で10分~20分ばかり チェーンソーのエンジンを止めて、再度かけようとすると、なかなかか からないことがあります。スターターを300回位引けば、ひょっとする とかかるかもしれないが、ジジーにはそれだけのスタミナはないので50 回くらい引いて断念せざるを得ない・・・ということが起こる場合はあ ります。この場合はどう対処するのがよいのでしょうか・・・? 私的には、 (1) 10分、20分程度の間を置いたくらいでは、チョークは効かさない方が良い。 (2) プライマリーポンプ(パージポンプ)を押してみるのは、効果があるかも・・・? と思うのですが、この判断に狂いはないでしょうか・・・? 上記の2点以外の要素がからんでいる可能性もあります。 同じく混合燃料で動かす草刈り機も使っていますが、こちらの方のエン ジンがかからない・・・ということで悩んだことはほとんどないのです が、この差は何なんでしょう・・・? チェンソ-は逆さにしてもエンジンは止まらない。しかし、草刈り機は 逆さにするとエンジンが止まる。これは「キャブレターの構造上の違い から・・・」といったことを耳にしたことがあります。 「チェンソ-は逆さにしてもエンジンが止まらないように作ってあるの だから、少しくらいエンジンがかかりにくくても我慢しろよ・・・」と いうことでしょうか? 一応、 「再現性のない質問をするのは失礼・・・」 と思って、いま試しにチェンソーのスターターを引いてみますと、2発 目でかかりました。偶然・・・? 私のチェンソーの燃料管理に問題点があるのかも・・・とも思っていま すが、詳しい方からアドバイスを頂戴できましたら嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 2スト混合について教えて!

    88CCにボアアップしたディオに乗ってますがオイルはヤッパリ混合にした方が良いのですか? キャブは純正品ですがメインとフィルターは変えてます。 なぜ混合にするのかも教えて下さい。