- ベストアンサー
エンジンの混合燃料に関しての質問
- スチール製のエンジンブロワーを購入しましたが、混合燃料の比率が50:1でした。自宅には25:1の燃料を使用するチェーンソーやエンジンカッター、刈払機などもあります。
- 新しいモデルのハスクバーナ製のエンジンカッターやスチールのチェーンソー、ゼノアの新しいモデルのチェーンソーなども、混合比率は50:1でしたが、古い刈払機2台やチェーンソー4台は25:1の可能性もあります。
- 全ての機器の混合比率を統一して25:1の燃料を使用しても問題はないでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>混合比率を全て統一して25:1で使用しても問題はないでしょうか? 大丈夫ですよ。(※=1燃料は共通が都合よいです。) 半世紀ほど前は、新しいエンジンには、数時間は濃いめ〔1:50⇒1:25が濃い〕の混合燃料をつかって、アタリをよくするように指示していました。 「慣らし運転」とも言い、回転も50~60%以下で回すことで、寿命を延ばしたのです。今は、安価に製造できる上に、次機が売れるので寿命が短い方が都合がよいので口うるさいことはいいません。 … 老婆心ながら、ギヤー用のオイルをガソリンに混ぜるヒトが時々います。 短時間使うヒトなら数年間は問題ありませんが、ヘビーユーザーですと、不純物(カーボン・タール)が消音器の中に張り付き、排気ができなくなり、回転力が落ちてきます。また、バックファイアと呼ばれる吹き返しがあり、キャブレター側に爆風が出ます。昔は本当に爆発したかのように炎が出ることもアリマシタ。 この場合、消音器の中の不純物をそぎ落とすとか、焼いてなくす作業が必要でした。 … 濃いめの混合比で使うと〔1:50⇒1:25が濃い〕オイルが完全に燃えないので、点火栓栓(プラグ)の温度が上がらず、汚れて火花が飛びにくくなります。つまり、起動しにくくなるのです。 この場合、点火栓の碍子に書かれた文字をメモして、よりホットタイプの点火栓を購入すると、改善します。 ただし、最初の起動はちょっと難しくなります。 燃料の混合比と点火栓の組み合わせは、メーカーの実験課で実機運転して最良の条件を説明書に記載し、新機にも取り付けます。 回転をいつもあげるなら、ホットタイプ、低速回転が多いならコールドタイプのプラグに変えて見るのは、良いかもしれません。 … 下記の製品はお勧めの一例です。 (丸山製作所 スーパー2サイクルエンジンオイル ケムナイト100ミニ ) オイルと言うより添加剤です。 従って、オイルの燃えかす(カーボン・タール)による影響が少ないので、いつもエンジンが起動しやすいのです。 また、作り置きした混合燃料のオイルがゴムのようになり(グル-化)キャブレターの小さな穴(ジェットノズル等)を塞いでしまうことも解消できます。 ググっていただくと、類似の製品が多数あります。 〇(※=1)このような製品で混合燃料を作られたなら、オイル換算(説明書記載)で〔1:25〕の割合の混合燃料を作っておけば、お手持ちの機械すべてに使用〔混合比をすべて統一〕できます。濃すぎる弊害は皆無です。 つまり、私のお勧めです。 ▽オートバイやモーターボート類など、趣味のことであれば、オイルのや混合比や点火栓 、それらの銘柄にこだわって、季節や乗る場所で少しでも性能アップできるように工夫してもよいと思います。 しかし仕事として(エンジン自体が比較的安価になり、個人で数台も持つ現在)は、多少の性能差より、重さや使い勝手で作業に合わせて機械器具を使うと、時間と労力の節約になると承知します。 …
その他の回答 (10)
- goncici
- ベストアンサー率26% (283/1054)
50:1の機器に25:1の混合油はおすすめしません。 しばらく使ってみて大丈夫でも、 長く使えばマフラーや各ポートにオイルの燃えかすがたまってきます。 それが原因で始動不良になったりします。 各メーカーにメールで問い合わせてみてはどうでしょうか。 古い25:1の機器でも、オイルの性能の向上で50:1で使える場合がありますよ。
お礼
このたびはどうもありがとうございました。
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
2ストロークサイクルエンジンのオイル等級は、FB→FC→FDがあり、後に行くほど品質が高いので、FDクラスのオイルを使えば問題ないでしょう。 最近のエンジンは50:1が多いですが、マシンによってはFB級のオイルを使う場合は25:1で、FC級FD級ならば50:1の混合燃料を使うように書かれていたりします。 取り扱い説明書を確認することをオススメします。 確認できない時は25:1で使っていれば焼きつくことはないですが、指定よりオイル多すぎると未燃焼オイルがマフラーに溜まりカーボン化したり、プラグにもカーボンが溜まり不調を起こし易くはなります。
お礼
このたびはどうもありがとうございました。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
50:1の機械に25:1の燃料を使用しても特に問題はないでしょう。 煙の量(本当は煙ではなくオイルの蒸気ですが)が多めになることや、点火プラグやマフラーに汚れが付きやすくなることはあるでしょうけれど、しばらく使って問題がなければ大丈夫でしょう。焼き付きなどの致命的な問題が起こる可能性は無いですね。 それから、先の方のご指摘に燃料の保管についての注意がありますが、保管以外にもガソリンの成分は夏と冬では変わる場合があるので、あまり大量に作り置きするのはお勧めしません。ガソリンというのはガソリンという一種類の物質ではなく数種類の炭化水素の混合物なのですが、夏と冬ではその割合を変えて引火点を替えている場合が多いのです。まぁ、これも夏場にパーコレーション(燃料経路やキャブレター内で燃料が沸騰してしまう現象)や冬場にエンジンの係が悪くなる(引火点が冬用の物の方が低くしてあるため)ようなことが無ければ大丈夫ですけどね。
お礼
このたびはどうもありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11095)
草刈り機、チェンソー は混合 耕運機とか、噴霧器のエンジンはガソリン。 すべて、25:1の混合ガソリンを使用していても、壊れることはありません。 幾度となく使っての、実験済みです。 (混合ガソリンは、日光のあたるところに、置いておくと変質します。 スチール缶は、日光があたりませんので、よいのですが、 草刈り機などの透明なタンク内では、半年以上保存すると、変質します)
お礼
このたびはどうもありがとうございました。
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
私の場合、普段は携行缶に25:1の混合ガソリンを作って保管しています。 50:1が必要な時は、必要量の半分の25:1混合ガソリンに、同量の素のガソリンを混ぜて作っています。 こうすれば無駄がありません。
お礼
このたびはどうもありがとうございました。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1989/7641)
色々検索してみましたが、「既定の混合比」を守ることが トラブルが少ないという結果でした。 100:1を推奨、というものもありましたが、やはり、致命的な トラブルの「焼き付き」は、絶対避けたいと思います。 次に、エンジンがかからない、と言うのもあります。 混合比を変えて、オイルを少なくすれば燃焼効率は上がる と思いますが、エンジンの摩耗が早まります。 逆の場合は、「かぶり」などでエンジンがかかりにくい ことがあります。 エンジンの摩耗については、オイルの質にも影響されます。 「FCまたはFD」クラスが推奨され、市販されています。 今まで気にしませんでしたが、自分の持っているものを 確認したところ、FDでした。 今後の販売製品は、50:1の統一されることも一部の記事には ありました。それまでは、メーカー推奨の混合比を守ることが 良いかと思います。 尚、混合比が分からない場合には、メーカーを確認して 検索、または、ホームセンターなどにお問い合わせ下さい。
お礼
このたびはどうもありがとうございました。
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
50:1指定のガソリン発電機に25:1の混合ガソリンを使っていたことがありますが、頻繁にキャブが詰まり始動しなくなっていました。 キャブを分解清掃すれば治りますが、やはり良くないです。 私は2サイクルオイルとガソリンをその都度混合して使っています。
お礼
このたびはどうもありがとうございました。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
オイルが少ないより多い方が焼き付きは少ないです。 燃焼が遅いなどの問題が無ければ濃くても良いです。 オイルが濃くて(多くて)問題になるのは、マフラーの詰りです。 使う時に全開で使うっているなら詰りも無いでしょう。
お礼
このたびはどうもありがとうございました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私が所有してるホンダの2ストロークガソリンエンジン発電機も混合ガソリンは50:1の比率ですから、無鉛レギュラーガソリン5Lに対して100ccの2ストロークエンジンオイルを混合して使ってます。 恐らく、ホンダの2ストロークガソリンエンジン発電機も25:1の混合ガソリンでも運転可能と思いますが、排気ガスの白煙が酷くなるだけで問題ないでしょうけれど、白煙の程度が少ない50:1の混合ガソリン使用の機器が最近では主流になってます。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
オイルが少ないのは壊れる原因ですが、多少多いくらいなら大丈夫です。 排ガスが悪化したり、燃焼効率が落ちるでしょうが、壊れる事はありません。
お礼
このたびはどうもありがとうございました。