• ベストアンサー

破産についてお伺いします。

破産についてお伺いします。 現在同居していない父・母ですが、借金が多く破産を考えています。 ここで質問なのですが、 (1)父親は現在70歳で死亡保険に加入しています。(たしか現在保険金はもう支払っていません・受け取り人は母です) 死亡時1000万ほどですがこの扱いはどうなりますか? (2)年金などは特に問題なく頂けると理解していますがその通りですか? (3)税金や医療費など、何か免除されるものはあるのでしょうか? 特にお伺いしたいのは(1)番なのですが・・・教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ちょっと不正確な回答ですね。 まず、ご質問の死亡保険は、解約返戻金がかえってくる保険なのでしょうか?それとも掛け捨ての保険なのでしょうか? 掛け捨ての保険であれば、財産的価値はありませんから、解約する必要はありません。 解約返戻金がかえってくる保険であれば、解約返戻金がいくらになるか調べてください。返戻金がある場合については、解約せざるをえないのが原則です。 もっとも、「病気がちなので、どうしても保険には入っておきたい」というケースもあるでしょう。 そのような場合、解約返戻金と同じ額を、親族等が破産手続に提供すれば、保険契約を解約せずにすませられることもあります。 また、自動車についても、財産的価値がほとんどないような車は、裁判所が手放すことを求めたりもしませんし、財産的価値がある車であっても、保険と同様に、親族等がお金を出すことで車を持ち続けることも可能です。 このように、破産したからといって、身ぐるみはがれるわけでは実はないので、まずは、ご両親の負債の一覧表と、財産に関する資料をそろえたうえで、もよりの弁護士会等で行っている専門家の相談を受けられてください。 なお、年金は特に問題なく受け取ることができます。税金や医療費等で自動的に免除されるものはありません(ただし、病院に対する未払の治療費がある場合、この未払治療費も、破産の対象になるのが原則です)が、破産をしたことを理由に、今までの滞納している税金を免除してもらえることはあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

お答えします。 1.保険も資産ですので解約・弁済になります。 2.年金は大丈夫です。 3.何もありません。   唯一あるといえば、所得に応じた支払いですね。

mishiyoshi99
質問者

お礼

適切な回答ありがとうございます。 やっぱり生命保険も解約ですか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watamabe
  • ベストアンサー率2% (1/34)
回答No.2

自己破産時は、所有している土地、住居、車などを手放す必要がありますよ。

mishiyoshi99
質問者

お礼

車もなんですね・・・知らなかったです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

保険は解約させられて、弁済に充てられる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己破産 生命保険は?

    アドバイスよろしくお願いいたします。 死亡した父親の借金で、母親に支払い能力がないため、弁護士さんに相談していますが、自己破産・・・も念頭にということで、自己破産をするという前提で 教えて下さい。  生命保険の支払いが大変になったこともあり、解約を考えたんですが、現時点で保険の解約をすれば、所得隠しとみなされるのか、解約金をそのまま現金でおいておいて、申告すればもんだいないのか・・・  それか保険会社に支払いをしないで、失効扱いにしておいておいた方がいいのか? 多額の借金のため、免責を受けることが出来なくなるのが 心配です。 (2010年10月末 父親死亡、 母 生命保険、数件加入 他貯金なし) また、自己破産をすれば、医療保険(掛け捨て)は解約されてしまうのか? 又、解約になった場合、再度収入を得られるようになった時、生命保険並びに医療保険に加入する事はできますか? 質問ばかりで すみません。よろしくお願いいたします。

  • ≪緊急≫自己破産と保険について教えてください!!

    誰か教えてください、お願いします。 母のことなんですが、母は母の兄の連帯保証人になっています。それで、額があまりにも払えない金額なので自己破産をしようと考えているのですが、そこで1つ問題があります。 母は、保険で個人年金をしていて、今年の10月からその保険でかけていた年金が下りるんです。 でも、自己破産をした場合、その個人年金は全部取られてしまうんですよね・・・。 解約をしたり、受け取りを私の名前に変えるとばれてしまい、自己破産ができなくなると聞いているので今は一切なにも手続きはしていません、 どうにか、この母の個人年金を受け取ることはできないんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 自己破産後の借金相続について、教えてください

    自己破産後の借金相続について、教えてください 家族構成は、父、母、長女、次女の4人家族です。自営業をしていた父が借りていた借金の連帯保証人に 母がなっていました。その母が死亡したため母の遺産を父、子供2人の3人で相続しました。 その後、父が経営不振で自己破産したため、死亡している連帯保証人である母の遺産として相続人である 子供の2人に返済を求める書類が届きました。そのときの借金割合について教えてください。  父は母の死亡により遺産を相続していて、子供2人も相続しています。  その後に自己破産をしました。そのため連帯保証人の母に借金が移ったと思われます。  母は既に死亡しているために相続人である子供のもとに返済要求が来た。  このときに自己破産をした父にも母の死亡後に相続割合である50%分は戻るのでしょうか?  私としては自己破産後の借金扱いでよく50%負担し、その後に父が死亡した為50%が子供に移る要泣きがします。 父の分の相続放棄は完了しているため、子供2人はそれぞれ25%、25%の返済でいいはずだと思っています。どうかお力を貸して頂けないでしょうか よろしくお願いします。

  • 父が事故で亡くなり、死亡保険金が入ったのですが、以下の様な契約内容の場

    父が事故で亡くなり、死亡保険金が入ったのですが、以下の様な契約内容の場合 税金はどういう扱いになるのですか? 保険種目:家族傷害保険 被保険者:母 死亡保険金受取人:法定相続人 保険料については、母がクレジットカードの会員(本人名義で家族会員ではない)で お金は父親の口座から毎月払われていました。 よろしくお願いします。

  • 主人の会社が倒産し、現在、破産申請中です。

    主人の会社が倒産し、現在、破産申請中です。 破産申し立てをした時点で、生命保険はすべて解約し、月々3000円ほどの小さな保険に入りなおしました。契約者は主人、死亡受取人は私です。 そこで、質問ですが・・・・ 1・破産申請中に、死亡した場合、保険金は管財人によって、処理されてしまいますか? 2・破産できなかった場合、数年後に死亡した場合の保険金は、どうなりますか? かけても無駄になってしまうようなら、解約しようと思っています。 詳しい方がいらしゃいましたら、助言をお願いいたします。

  • 生活保障年金の受け取り方

    父親がガンでなくなり、日本生命の死亡給付金(100万)及び生活保障年金(120万×10年間)を母が受け取ることとなりました。 契約者・父、被保険者・父、受取人・母の保険です。 相談したいのはこの年金の受け取り方です。 営業員が言う事には、 「受け取り方には一括・据え置き・年金の3種類がある。 年金として受け取ると毎年母に所得が発生し税金の対象になる。 一括だと総額は1割減になるものの、相続税の対象にしかならずしかも相続人が3人なので1500万円までは非課税となり税金は一切かからない。おすすめはこちらだ。」 母は現在74歳の年金生活者、ただちに受け取らないと生活に困るわけではありません。 現在のままの収入だと、所得税、住民税は非課税で健康保険料もかなり安くなる予定です。そのうえ扶養家族として私達の世帯に入れられるらしく、うちの税金もいくぶんかは安くなるそうです。 気持ちは「一括の受け取り」に傾いていますが、上記以外のメリット、デメリットがあるのでしょうか? 是非アドバイスお願いします。

  • 年金手帳を発行してもらっていない。国民年金について。

    24歳の大学生です。 ですが、20歳で送付される年金手帳など受け取っていません。保険料の払込書もこの4年間、家族の分(母と兄の分)しか届いていません。 ただし誰も私の年金について免除されるような手続きをしたような記憶は無いのです。私も家族もこういったことにうとく、今まで放置をしていましたが最近、家を追い出されて1人で暮らすためにいろいろと 年金や保険とかを調べるようになりおかしいなと気づきました。 ただ、私が17歳の時(高校3年生)に父親が病気で死亡しました。 その時、遺族年金のようなものを1年ほど受け取ったような気がします。 。それが何か関係ががあるのでしょうか? 私の分だけ払い込み書が届かないことで3年程前に、母も「何で届かないか分からないけど、きっと17歳で父親が死亡したことと関係があって免除されてるんじゃない??」と言っていました。 確か、その遺族年金のようなものが2種類あり、どちらか1つしか受け取れないとのことだったので、金額の高いほうを受け取りました。どのようなものを受け取っていたかは憶えていませんし、金額もはっきりと覚えていませんが、そんなに多くなかったと思います。すべて母が受けとったので、やはり詳細は分かりません。(訳あって実家の家族とは連絡を取れないような状況にあるので、確かめることができません) 最近、社会保険庁が年金加入者を水増ししようと、不正に免除者の申請手続きをしたと報道されていますが、もしかしてそれなのでしょうか?(ちなみに私大阪市民です) 仮にそうだとしても、年金手帳とか免除する旨の確認書などが送られてくると思うのですが、全くありませんでした。 将来のことを考え年金は払っておきたいと思います。 父親の件が理由だとしたら、いつまで免除されるのでしょうか? 不正の免除申請の被害にあっているとすれば、免除期間の保険料はどうなるのでしょうか?

  • 同居の兄の社会保険に入れるでしょうか?

    33歳の独身(女)です。 私は現在病気療養のため働きにでることができません。 父(68歳)の国民健康保険の扶養家族になっています。 しかし父が病気で働くことができず、多額の医療費(月5万円以上)と生活費の支払いのため借金を重ね、ついに自己破産することになりました。 母(70歳)は年金をもらっておらず、母自身も目の病気を通院しており、私と父の世話で仕事に出ることは不可能なうえ、父の保証人になっていたため母も自己破産する予定です。 支払いがなくなる分は生活は楽になるかもしれませせんが、父の医療費負担を少しでも軽くするために、年金をもらっている父は別としても母と私が同居の兄、もしくは別居の兄(どちらもサラリーマンです。父の医療費として借りた借金を返済中のうえ、家計に生活費をもらってます)の社会保険の扶養家族となることはできないでしょうか? そのための手続き、またはどこに相談に行けばよいか教えてください。

  • 自己破産について

    自己破産した場合、消費者金融、住宅金融公庫及び年金保険等公的資金からの負債は免除されるのか。 年金受給に及ぼす影響の有無について、また現在、連帯保証中(他に数名存在)の案件があるがどうなるのか。

  • 保険金満期受け取りの税金

    すみません、気になったので教えていただければと思います。 (1)子供の学資保険満期受け取りの際に税金はかからないようなんですが・・・   210万払い込み230万受け取りの時。   この時、税金はかからなくても申告はしなければならないのでしょうか? (2)私(主婦)は、医療保険(死亡保険はついてません)は今年、帝王切開で給付金を受け取りました   が、 こちらは税金かからないので、申告なしでいいですよね? (3)ということは、子供の医療保険も(2)と同様ですか? (4)主人の死亡保険付きの医療保険の場合、受け取り人は私、保険料負担者は主人、契約者は主人 の時、税金がかかりますよね(相続税?)。  医療の給付金の時は(2)、(3)と同様ですか? 税金のサイトを見ても、難しいことが多く、無知に等しい私には、結局どうなのかというのが曖昧なので、教えていただきたいです。