• ベストアンサー

自作パソコンで、今まで正常に1TB認識していたHDDが突然、32MBし

自作パソコンで、今まで正常に1TB認識していたHDDが突然、32MBしか認識しなくなりました。 ネットでいろいろ調べたところ、GIGABYTE製のマザーボードで そのような現象がでているようですが、 使用しているマザーで現象がでているという情報は見つけきれませんでした(メーカのホームページをみても)。 使用しているマザーボードは  GA-EP45-DS5 (rev. 1.0) です。 同症状が発生した方、また、この現象の解決の仕方を ご存じの方、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uneuneQ
  • ベストアンサー率58% (38/65)
回答No.3

Hidden Protected Areaというのが勝手に設定される場合があるらしいです。 http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20100626/p1 Linuxか、CDブートのHDAT2というソフトで直せそうです。

その他の回答 (2)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

ひととおり類似例の顛末を見てみると 問題は、特定M/Bや特定HDDで生じるものではなく 極まれに、どういった環境でも生じうる種類のトラブルに思えます。 憶測にしかなりませんが、どの事例を見ても 自作かそれに類する状況でのトラブルのようですから 単純に、電源容量や接触不良や低品質のケーブルなどによって HDDの認識処理で異常が生じ、それが保持され続けているものに思えます。 BIOSのHDDメニューでrescanするとどうなるか? という実験結果が見当たらない時点で、当事者たちが どの程度のPCスキルを持っているのか疑問に思えます。 まぁ、類似例で広まった修復手順は、他のM/Bでも有効なはずで (行われているのはHDDに対してのツールで、M/Bに対するツールではありません) 配線を抜き差ししてみて、さらにBIOS HDDメニューでのrescanしてみて それでダメだったら、Ultimate Boot CDみたいな詰め合わせディスクを 入手しておいて損するとは思いませんから、それ試してみましょう。 M/B交換で回避できなかった例があるようですから BIOSメニューでrescanしても無意味なのかもしれません。 なお、No.1で示されている事例は、典型的な接触不良や信号不良 あるいはHDDの制御基盤異常によるトラブル例ですね。 HDD名が正常に読み出されないという状況は 基本的にはハードウェア上の故障に類するトラブルです。 パーティション操作やフォーマットで解消することはありえません。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

う~ん、関連あるのかわからないけど、ウチでもデータ用として使っていた1TB(WD10EADS)が使い物にならなくなりました。 マザーはGA-EX58DS4 (Award Bios:F3) 症状: ●マッハドライブがエラーメッセージを出してくるようになった『ファンクションが間違えています。』 ●パーティション単位で消失が始まり、POST画面に表示されるWD10EADSの型番が『BZBZBZBZBZBZBZBZBZ…』などという文字列に変換されるようになった。 明らかに故障とわかるような“異音”が出るわけでもなく、損失データもバックアップ済みでしたから実害はありませんが、起動のたびに認識に成功したり失敗し、かなり不安定です。 チェックディスクもフォーマットも効果がなかったので、今は取り外したままにしています。 不調をかかえたまま接続していると、OS起動失敗(起動には成功しているが、1TBのチェックに時間がかかりすぎるため)などの理由で強制終了させることによりほかの正常なドライブにまで悪影響が出るので、解決策が見つかるまでは隔離したほうがよさそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう