• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:津波の心配はありません。)

地震と津波の心配に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 地震が起きたとき、「この地震による津波の心配はありません。」という表現がよく使われますが、これが「ヘンな日本語」だと感じる理由について考えます。
  • 個人の感情によって、「心配する人」と「心配しない人」が発生するため、地震が起きたときの津波の心配については個人差があると言えます。
  • 「心配」は「ある、ない」ではなく、「する、しない」という表現がより正確だと思われます。しかし、アナウンサーが使う表現は一般的であり、場の雰囲気を考慮したものと考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.12

#5です。 お礼欄拝見しました。質問文も、もう一度読み直しました。 >心配」は「ある、ない」ではなく「する、しない」が正しい(より正確)と 思いませんか?人の感情だからです。 :とおっしゃっていたので、「心配」の語法についての質問かと思って回答したのですが、おっしゃりたいことは、 >「心配する、しない」は個人の勝手だから、 >「正しい日本語」という観点からはこの表現はオカシイ :ということのほうに力点が置かれているようですね。 しかし、そうすると、地震が起きたこと自体に関しても、同じことが言えると思うのですがどうでしょうか。地域限定の場合が殆んどですから、 >同じ現象について、人によって「心配する人」と「心配しない人」が発生する :ことになりますよね。また、たとえばですが、 「今年のインフルエンザは大流行の心配はありません」 などという表現にも違和感を覚えられるのでしょうか。 こう書いてきて思ったのですが、「この放送を自分自身は厳密に受け止めなければならない」という、几帳面なご性格なのかもしれませんね。 厳密に受け止めようと思うと、自分に当てはまらない事柄に関しては、「個人の勝手」という印象を受けるのでしょう。 「そうか、津波の心配をしている人もいるだろうから、その人たちに対して、その心配をする必要はありませんよ」と呼びかけているのだな、とお考えになることはそう難しいことではないと思いますし、正しくない日本語とは言えないように思います。 国語の問題というよりは、単なる感覚の問題でしょうね、こうなってくると。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

「心配」と言う言葉は、  気に掛けて悩むこと、またそのありさまを いうので、あり/なし でもOK。

Fuyuki
質問者

補足

ごめんなさい。言葉足らずだったかな? 「あり、なし」を問題にしているのではなく、 個人の感情の「心配のある、なし」を強制しているような感じが しませんか?という意味の質問なんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 津波の心配はありません

    地震速報で「津波の心配はありません」と出ますが、この表現に誤りはないのでしょうか? 正しくは、 「津波の心配は必要ありません」とか 「津波が到着する可能性はありません」が正しいと思うのですが。

  • 津波から避難するという事

    インド洋の津波で多くの犠牲者が出ました。そこで 1 今回のような地域で、津波の知識のない外国の人に、地震があったのち海辺から避難させることは出来るか。 2 1が難しいなら、どのような手立てがあるのか。 3 日本人が、津波が来たことのない外国の海辺で、地震があったら逃げようと考えるか。 つまり、経験したことのない災害(国内でも地震とか大雨とかありましたし)は、逃げることすら難しいためどうしたらよいかをどのような観点でも良いのでご回答ください。 因みに、私も今回プーケットにいたら、逃げたかどうか自信ありません。あなたはいかがですか?

  • 津波の発生条件

    ちょっと気になったので質問します。 地震が起きた時のテレビ速報で 「この地震による津波の心配はありません」 っていうのをよく見ますが、何を基準に津波の発生を決めているのですか? 海上が震源でも、必ずしも津波は起きませんよね? 詳しい方、教えて下さい。

  • 高さ500メートルの津波

    先週の朝8時30分台の民放の番組で地震についての話題がありました。 その中で、東南海地震や東海地震に伴う津波について、さまざまに例をあげて啓蒙をしていたのですが、1959年に日本の近辺で、太平洋からの津波として、実際に500メートルとの記録があると、言っていました。(幅ではなく。) 私は、地震の規模や太平洋の大きさを思えば十分ありうることと思っていますが、この話題の内容についてもう少し詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 先ごろの北海道沖の地震でも、50メートルの高さの津波が来たと放映されていましたし、猛烈に大きな地震なら、 ものすごい津波も発生するだろうし、高さ500メートルも想定しなくてはならないだろうと思っています。 それとも単なる私の聞き違いでしょうか。 この番組のことはご存じなくても、そういう地震があったというような回答でも、有難く思います。

  • tsunami(津波)

    外国でも定着した日本語(新幹線、カラオケ等)は結構ありますが、 何故その中に「津波」が含まれているのかが不思議でなりません。 確かに日本は地震大国で、太平洋に面した小さな島国ですから、 津波の被害を受ける危険性は大です。 でも日本は津波で有名、という話はきいたことがありません。 今回のスマトラ沖地震では、英語はもとより、 外国語を毛嫌いするフランスでも、TVニュースで結構「ツナミ」という言葉が使われています。 (raz de mareeと半々くらいの頻度で) 別に現地の言葉にない訳でもないのに、何故日本語のツナミが インターナショナルな言葉になってしまったのか、ご存知の方、教えて下さい。

  • 津波について

    今回の災害で(津波)と言う言葉をよく耳にするんですが、日本語なのになぜ世界中の人が津波(TSUNAMI)と呼ぶんでしょうか?英語はないんでしょうか?

  • マグニチュード10.0と入力するととんでもない津波の高さになってすまうのですが。

    http://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/tsunami/ ここのサイトに緯度・経度そして マグニチュードを入力すると 日本沿岸に到達する津波の高さが表示されるのですが M10.0と入力したら津波の高さがちゃんと表示されています。 これほどの津波を発生させる地震ってあるのでしょうか?

  • 津波警報は沖合にブイを設置すればだめですか

    今日のNHKニュースで津波警報の出し方の難しさを解説していました。 概略次のようだったと思います。 津波警報は地震の規模を正確に計算して瞬時に出さないといけない。 今回の地震は国内の地震計が全て振りきれて測定できず外国のデータから地震の規模を計算し津波警報を出した。 地震の規模の計算が正確ではなかったので津波の大きさも正確ではなかった。 素人の私の感想ですが何か変だと思いました 今回の地震の規模があまりにも大きかったので地震計が振り切れた・・確かに大きいが日本中がひっくり返った訳でもなしその程度の地震で 壊れる地震計って変だと思います。 地震が起こってから地震の規模を計算し津波の規模を計算する・・・そんな手間なことしないで見に行ったほうが早いのではないか? 見に行くとは、太平洋に計測用のブイを何本か立ててそこを通過する時点で津波の規模は正確に測れるのではないでしょうか 素人ながら絶対その方が正確で確実だと思うし現在のGPSの性能などからして実現性もあると思います 多目的に使えるので費用的にもそれほどかからないと思います。 中国の軍艦が近づいたとき「ギャーッ」と大声を出すカカシにも利用できます。 YouTUBEでも海保の巡視船が沖合で津波をかわす動画が出てますよね、当然海保は本部に連絡しますね本部はその時点で確実に知るわけですね なんか技術以前にガバナンス即ち技術をまとめる能力かシステムに問題があるのではないかと思うのですが現実は私が考えるほど甘くないという事ですか?

  • 日本をスマトラ地震同等の津波が襲ったとしたら

    神奈川県のちょうど県央あたりに住んでいるのですが、スマトラ沖地震と同じ津波が日本を襲ったとします。 津波はどのあたりまで押し寄せるでしょうか。 島ごとやられたりとかそういう話を聞くにつけ、県央あたりにしても何だか心配です。 昔の地震で、鎌倉あたり一帯に押し寄せた跡があるそうです。 また、東京湾内は津波が相殺される地形をしているらしいですが、単純計算でかまいません。

  • 静岡に60メートルの津波が来るとの予言

    大本教を紹介するブログの中に静岡に60メートルの津波が来ると 出口王仁三郎が予言していると書かれていました。 出口王仁三郎の予言は外れたことがないそうです。 静岡は私の実家があり多くの友人もいます。 東海地震も近年発生すると言われていますし東北で起きた津波をはるかに超える津波です。 とても心配で不安です。 詳細な予言の内容を知る人は教えて下さい。 http://blogs.yahoo.co.jp/taimasa1/16390.html