• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:療養中…まだ早い?渋谷の猫カフェのバイトは大変でしょうか?)

療養中…渋谷の猫カフェのバイトは大変でしょうか?

noname#134761の回答

noname#134761
noname#134761
回答No.3

お仕事のご質問をよくされてますが、あれやこれやと目移りされているようでどれが本当に望みの仕事なのかさっぱりわかりません。 週1でも働くことが目当てなのか、以前のご質問のように聖体とか、お年寄りどうのこうととか年収いくらの仕事の募集もあると、週1で満足してても仕方ないですし、そこから年収いくら以上にはならないと思います。 目的がぶれている以上はこの仕事もどの仕事もお勧めできません。 作業所に通えないのなら、猫カフェも難しいのではないですか? 猫と仕事をするわけではありません、同じ人間とお仕事されるのですから。 まずは目先の仕事に目をむけず、医者と相談し地道にきちんとした仕事に就けるよう地元の相談所などとも連携を組みながらバイトではなく生活を支えることのできるお仕事に向かわれるべきかと思いますが。 年齢も高いのでぼやぼやしているとドンドン仕事はなくなりますから。 今は最後の手段として精神障害者としての正社員就労が一番現実的に思えますよ。 はやく社会復帰されますようお祈りいたします。 お大事に。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ぼやぼやしているとドンドン仕事はなくなりますから」 そのとおりです。 それで焦っているのです。 何が自分に向いているのかもわからずにいます。 だから探しているのです。 猫がいる空間が何よりも好き+今までやってきて接客が1番良いと思いました。 でも結局は職場の人間関係が大事ですね。 こればかりは実際に働いてみないと分かりません。 焦ってなにかして良い結果はないことは分かっているのですが 焦りが止まりません。気持ちを抑えられないでいるのかもしれません。 医師からは「焦らない・考えすぎない・できることからやる」 などと言われていますがなかなか上手くいきません。 ただ、いきなりフルタイムの正社員の仕事はできません。 体が慣れていません。 過去の感覚は忘れてしまっています。 それで週3日から位からできればと思っています。 =アルバイトになるかと思うのです。 もっと医師や作業所や保健所などのスタッフとの相談が必要ですね。 地道に作業所へきちんとかよえるようになって少しでも自信をつけてから 就労を目指せるようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 春から高校生です。猫カフェでアルバイトしたいです!

    春から高校生になります。 私が通う高校は昼間通う定時制なので、午後は時間があいてしまいます。 そこで私は、あいた午後の時間をダラダラと過ごさないためと、社会勉強の為にアルバイトをしようと思ったのですが…。 社会勉強のためにアルバイトをするのなら、接客業がいいかな、と考えています。 あと私は動物が好きで、特に猫は本当に大好きなので、猫カフェというものを知ってからは小さい頃からずっと猫カフェで働きたいなぁ…と憧れていました!! ので、猫カフェで高校生アルバイトを募集してるところは…どこかないでしょうか…? 猫カフェって、何か資格をもっていないと働けない…というのはありませんよね? 年齢制限があるとかも、聞いたことはないのですが… ちなみに私が住んでいる地域は、神奈川県の海老名市です。 どこか私がすんでいる近所で、猫カフェがあるよ!知っているよ!という方は、是非とも情報よろしくお願いします。

  • 猫カフェ

    こんにちは。 猫カフェにいる猫たちは、特定の飼い主さんもなく、(カフェで働いている方々、お世話してくれる方を飼い主だと思っている?)一生をお店というか、部屋の中で終えるのですか? ある程度、年をとったらどなたかに引き取って貰えるのですか? よろしくお願い致します。

  • カフェでのバイト

    エクセルシオールでアルバイトの募集をしていたのでやってみようと思っているのですが、不安や疑問がいくつかあるんです… 私は18歳の高校3年生(問い合わせをしたところ、高校生もOKとのことでした) コンビニで2年間働いており、Wワークをしようと思っています。 カフェでのバイトはどんなことをするのでしょうか? 良い点や悪い点などあれば教えていただきたいです。 経験者さんのお話もお聞きしたいです。よろしくお願いします

  • バイトについて

    近所にある魚屋さんのバイトを応募しました 高校生OKだったし求人募集してたので応募したのですが3日たっても連絡がありません ご応募ありがとうございました。というメールがあったのでメアドミスではないと思います。 電話番号も確認したけどあってます なんで連絡が無いんでしょうか?😿

  • マックでバイトしたいと思っているのですが・・・

    こんにちは! 私は今飲食店でアルバイトをしていますが、最近そのお店の売上が良くなく、シフトをあまり組んでもらえなくなってきた為、掛け持ちでアルバイトをしようと思っています。 マックは時間の融通がきくというのを聞いたのでマックでバイトしたいと思ったのですが、求人誌では近所のマックでは募集をしていませんでした。 でもマックのサイトを見てみると、一応近所のマックにバイトの応募できるようになっていました。ただマックのサイトではどこのマックも応募可能になっていたので本当に募集しているのかどうかよく分からないんです。 この場合求人誌で募集していなくても応募していいんでしょうか?

  • 他人所有の猫を代理飼育する猫カフェはありませんか?

    自分は41歳です。精神疾患の持病もあります。 両親も高齢です。 今、飼っているネコは15歳ぐらいなのでもう長くて3年か4年ぐらいで お別れです。 今の飼い猫と別れたら猫を新たに飼いたい気持ちはありますが、 自分が高齢になることと親の面倒を見なければならないことなどを考えると 無責任に飼えません。 ペット保険で自分が死んだあと面倒を見てくれるペットの終身介護の保険のようなものもあると聞いたことがあるのですが、 今、犬や猫などを飼っていて飼い主が高齢で突然死して引き取られた犬や猫が殺処分させられる案件が増えていると聞きます。 それを考えるとむやみやたらにペットを飼えないなぁと、 そこで、猫や犬の共同飼育や猫カフェなどで自分所有のペットを飼い(毎月餌代とか 飼育料を払う)という形で預けるという形でネコや犬を飼う事はできないのでしょうか? こういう試みを行っているところはありますか? ネコカフェなど家の近くにありますが、そこのネコカフェの綺麗なねこと戯れるだけです。 自分が所有しているネコを預けていて会いにいくのとは趣が違います。 自分のコンセプトに近いことをやっている施設や団体はないでしょうか? 知りたいです。 アドバイスよろしくお願いします。 高齢になってからも定期的に動物に癒されたいです。セラピーキャットやセラピードッグのような動物に世話になりたいです。 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 新聞配達のバイトについて

    新聞配達のバイトをしようと思ってるのですが、近所でバイトを募集している所がありません。(求人広告や職安で求人が出てない) この場合、直接販売店に募集しているか問い合わせても大丈夫でしょうか? もし問い合わせする場合何時頃が良いですか? 直接販売店に行って尋ねたほうがいいのでしょうか?それとも電話のほうがいいんでしょうか? 基本的なことばかりですいません。 あと、新聞配達はカブで配達するらしいですが自分はカブに乗ったことがありません。初めてでも運転できるものでしょうか? ご回答いただけば幸いです。

  • ケーキ屋さんでのバイト

    私は今度ケーキ屋さんでバイトしたいと思っているのですが、 そのケーキ屋さんは求人情報誌で募集しておられるのではなく、 お店のホームページ上で募集されていて内容が全く分かりません。 スタッフ募集としか書いてないのです。 私は作る方ではなく接客の方をやりたいのですが、 内容が分からないのでケーキ屋でのバイト経験者様など どなたか意見をいただきたいです。 時給なども書いていないので相場を教えてください。 あと交通費って出ますか? ちなみに私は17歳なので雇ってもらえるかどうかも心配です… そのケーキ屋さんは、 1.市内で2店舗お店を出されている。 2.2階にカフェもやっておられます。 (カフェもそのケーキ屋さんの接客スタッフさんがやっておられるみたいです!)  その他ケーキ屋さんでのバイトの情報を 教えていただけたら幸いです^^ よろしくお願いします!

  • このバイトしたい!!

    閲覧ありがとうございます。 私は、現在21歳(女)の、うつ病持ち(治療5年目)の人間です。 最近、病気のせい(?)か落ち込むことも多かったのですが、それは「仕事ができてない、事からくる”焦り”」でした。 以前、「じゃあ、バイトすればいいのか!」と、軽々しく、カラオケBOXの面接をうけようとして、プレッシャーに耐えれきれず、キャンセルするとういう事がありました。 それで、今回、クリーニング屋のバイトを募集していたので、それをやってみたいと思っています。 理由は、”接客業がメインではない”(場合によりますが)、”未経験者・学生募集”とかいてあった、からです。 場所は歩いて15分ほどのところにあります。 求人雑誌に載っていた、仕事内容は、【クリーニングの受付】【管理】【軽作業】と、ありました。 以前のバイト歴は、1ヶ月リサイクルショップでのバイトのみです。(この店は、理由もなくバイトを辞めさせられました) なので、経験したことがないことばかりだから、間違えたりはするのも当たり前。だけど、”未経験者・学生”でも頑張ればできる仕事、ということでしてみたいな、と思いました。 (1)このバイトの面接をうけても、いまの状態で働けるか?を教えてもらいたいです。 (2)明日、お店の前を通るので、求人雑誌で募集していたのを見て、「くわしい仕事内容、面接はうけられるか」を直接聞くのは、失礼ですか?電話にしたほうがいいですか? (3)その他(書いてください) どれでもいいので、回答いただけると助かります。

  • 志望動機を聞かれにくいバイト

    私は今バイトを探していますが、「これ!」と思えるやりたさに欠けて困っています。 仰々しく志望動機を飾り立てるのも苦手です。 そこで、働く上での条件(シフト、交通費支給など)さえ合えば、 深々と志望動機を聞かれないバイトってありますか。条件が合えば頑張る気合はあるのですが…。 今までで、受かったバイトでは志望動機を聞かれず(話す内容を準備していたのに)、 落ちたバイトは聞かれた記憶があり、余計志望動機で構えてしまいます。 求人サイトで色んな仕事をブックマークし出しており、各仕事に対する簡単な動機なら思い付くのですが「御社じゃないと…!」と思う様な志望動機はありません。 最近、超近所のカフェでバイト募集を見付けたのですが 「徒歩圏内が◎」&「以前も飲食店で働いた過去がある」という理由だけでは弱いでしょうか。 特に超カフェ好きでもないので、落とされそうだと今から思ってしまいます。

専門家に質問してみよう