• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の化学科で実験している学生です。)

大学の化学科で実験している学生の悩み、活性炭入りの簡易マスクの必要性

このQ&Aのポイント
  • 大学の化学科で実験している学生が、ジクロロメタンを溶媒やカラムの溶媒として使用しているが、活性炭入りのマスクがなくなり花粉用マスクを使用している。
  • 教授は活性炭入りのマスクが必要と思っていたが、先輩の意見により実験室に花粉用マスクが置かれることになった。
  • 学生は自腹で防毒マスクを購入しようと思ったが、価格が高く手を出せない状況。購入のために教授の協力と先輩の説得が必要な悩みがある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

ジクロロメタンの揮発性を考えると マスクの活性炭の吸着効果については疑問です。 すきまから入ってくる方が多いと思うので、 マスクの形状や付け方によるでしょうね。 それと、活性炭入りのマスクも 1枚60円くらいですが、活性炭入りが買えないのでしょうか? http://www.askul.co.jp/s/09/0906/0906010/09060100007/1/1/20/0/ 確かに日常的に使っていたため、危機感が薄いかもしれません。 私が化学科の学生のときはマスクはしてませんでした。 他にもっと危険な薬品がいくらでもあるため、 比較的安全という相対的な評価になっているかも。 しかし、保護眼鏡がゴーグル型でないのは驚きです。 飛沫による失明の危険を防げない保護眼鏡では意味がないと思いますが。 そっちにお金をかけた方がいいと思います。

daigakusei8
質問者

お礼

おお・・・、安いのを探せばあるものですね・・・。 URLまでありがとうございます。 マスクに関しては、ないよりかはマシかなって思っています。 >他にもっと危険な薬品がいくらでもあるため、 >比較的安全という相対的な評価になっているかも。 ベンゼンとかに比べると安全ですよね・・・。 確かに、相対評価になっているのかも・・・。 >しかし、保護眼鏡がゴーグル型でないのは驚きです。 >飛沫による失明の危険を防げない保護眼鏡では意味がないと思いますが。 >そっちにお金をかけた方がいいと思います。 こっちに関しては自分用にひとつ購入しました。 どうも、先輩方の認識は、ゴーグルは疲れる、曇るって逆に危ないなどの理由のようで、横からの飛沫に弱いメガネタイプの保護眼鏡を購入しているようでした。 研究室によっては自分で買わせるのが当たり前のところもあるそうですが・・・。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.2

1)Google > dichloromethan で その毒性を日本語、英語、ドイツ語を印刷して、指導者にみせなさい。2010年にもなっているのに、いまだにそんな状態ですか?あなたの大学は。 2)指導者は学生をどのように扱っているのでしょうか? 化学の実験はまず安全が第一で、それが整っていなければ、指導者(教授とは言いません)の資格ゼロです。それもドラフトの使用も難しいとかで、dichloromethanをオープンエアーで使用?論外ですよ。指導者の無責任です。 3)日本からアメリカからスイスに渡り色々な大学をみてきましたが、あなたの言われる状態は40-50年以前の規制もゆるやかった、あまり知られなかった時のようです。そんな状態はここ35年はしりませんよ。 4)同僚とよく相談して、グループで、指導者と話し合い、溶媒を安全性の高いものにかえるとか、それでも、意見がとおらなければ、実験室をかえるとか、大学の学長に話すとかの方法もあります。 5)そんな実験室で、学ばなくても自分の健康をよく考えて、別の所でも。 毒性はすぐにはでないかもで、20-30年後でてくると、その証明は非常に難しいです。健康第一です。

daigakusei8
質問者

お礼

厳しいお言葉ありがとうございます。 やはり、ジクロロメタンみたいに揮発しやすいものをドラフト外で扱うのはあまり良くないんですね・・・。 自分の研究室が周囲と比べてそこまで劣悪な環境だとは知りませんでした・・・。しかしながら、研究室もお金がない状態で、研究室を変えるにも今行っているテーマをしっかり終わらせておきたいと考えているため、なかなか厳しいものがあります。 今のところ、誰も来ない早朝に行ってドラフトを使おうかと考えています。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう