- ベストアンサー
退職した会社の給料未払いについて
- 退職した会社の給料が未払い状態で閉ざされている状況について
- 退職した会社の給料未払いの対処方法について
- 賃貸のフランチャイズ店での雇用条件と給与未払いの問題について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> このようなときはどこに相談したら良いのでしょうか。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 賃金の支払いが遅れた、忘れたなんかは、直ちに労働基準法に違反って事にはならないです。 労基署は私たちの税金で活動しますので、具体的、合理的な根拠の無い労使間の紛争に積極的に介入するのは困難です。 (相談には乗ってくれ、下記のようなアドバイスをくれると思いますが。) 段階的に、 ・書面(内容証明郵便がベスト)での賃金の支払い請求。 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認できる通帳のコピーを取得。 以上を持って賃金が支払いされないって事をしっかり主張できるようになりますので、会社の管轄の労働基準監督署へ持ち込みし、行政指導を依頼。 平行して、支払い督促、小額訴訟などと淡々と処置。 とか。
その他の回答 (1)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
労基署でいいです、 それか、配達証明付内容証明郵便を使う。 未払い給料分と1万5千円(勝手に引かれた金額)に、遅延損害金(相手が会社なので年6%)を足した金額と、給与の未払いにより使わなくてもいいお金を使った分があればその金額も足して、何日まで(期日を決める)に支払うように請求する(支払方法も明示しておきます、給与の振込口座など)。 期日までに支払が無ければ、法的手段に訴えると記載しておき、支払が無ければ、支払督促手続きや「あっせん」、少額訴訟などを起こす。 ところで何で区役所の宅地課?
お礼
早速のご返信本当にありがとうございました。 労働基準監督署に早速連絡します。 勝手にひかれた1万5千円も請求できるんですね。良かった。 本当にありがとうございました。 区の宅地課と言ったのは不動産取引ではないのですが、金銭面で悪質な会社なのかなと思ったからです。 関係ないですかね。ちなみに不動産関係でまずいことをして、行政処分とかつくと、記録に残り、一般の人でもその記録を見ればわかるのです。だから、これがつかないように不動産会社は必死になるのです。 だから、怪しい不動産会社かなと思ったら、宅地課へ行くと見れるし、何となくはっきりは言わないまでも中立の立場でのその不動産会社の評判をなんとなく教えてくれたりもします。
お礼
いろいろと細かいことをご教授していただきありがとうございました。全員でも4人の店舗です。 労基に電話したら、まず、賃金を請求する電話をかけてと言われて、さらにフランチャイズ元に電話するのもいいですねと言われました。 フランチャイズ元に電話すると、社長には電話しますがと及び腰。 フランチャイズ店制度というものはいい加減なものですね。 社長に電話をかけ、給料の支払いを要求し、フランチャイズ元と労基に電話したと断った上で、減給分と制服の買い取りは無しですといったら、「勝手にやりなさい」と言って話の途中で電話を切られました。 本日振り込みがあり、だいぶ少ないと思い、自宅に給料明細書が速達で届いていました。 決めていた契約の歩合分は大丈夫でしたが、帰りのタイムカードの打刻忘れの日は払わない、定休日もカットするというやりかたです。 退職すると言った日までは普通に定休日で休んでいたのにですよ、その後は向こうが出社してほしいといった日に少し出社していたのです。(これは日割りでいいのですが)抱えているお客様に迷惑をかけたくなかったので・・・結果2件契約しましたし。 さらに10日以内に制服と講習代の合計の半額を払わないと6%の遅延損害金と法的手段に訴えるという(申し立て費用も請求する)無茶苦茶なものが書いてありました。 この講習はこの会社に入る前、さらに前の会社の有給中にフランチャイズのため講習に参加しないと勤務できないシステムで、出てくれと社長がいうから出席したものです。 これを労基に言ったら、金額の計算の証明の内容が多いため、配達証明で出し、期日が来ても差額分を支払わなければ動いてくれるとのことです。 本当にひどいところがあるんだとびっくりしています。 教えていただいたことをもとに進めていきたいと思っています。 こんな事は、初めてで、本当に助かりました。ありがとうございました。