• ベストアンサー

猟銃の薬きょうって、回収しないものでしょうか?

猟銃の薬きょうって、回収しないものでしょうか? 以前から気になっていたのですが、猟銃を使用する方って、薬きょうは回収しないのが通常なのでしょうか? ほとんどの方は回収しているけど、一部マナーの悪い人はそのまま放置しているって感じなのか、みんなそうなのか? 私の散歩コースには散弾銃の薬きょうがコロコロ転がっていて、結構気になります。 本日の新聞に関連する記事が記載されていましたので、一応社会問題カテにしました。

noname#131976
noname#131976

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.2

獲物の種類と銃の種類によって色々だと思います。 猟銃 散弾銃には、単発、2連(上下及び水平)、ポンプ、自動と有るわけですが、単発、2連は割と回収がしやすいですが、ポンプや自動銃は、ぽんぽん飛び出すわけですから、出てきた薬莢を追うのは中々難しいです。 飛んでいる鳥を追いながら、薬莢も追う、で、追った薬莢を確認しつつ、落ちてくる獲物も確認する。 カメレオン以上の目ん玉が必要になってしまいます。 たいていは、獲物の方を追うわけで・・・ 鹿や猪も同じように、獲物を追いつつ、かつ、撃っちゃいけない方向というのもありますし。 あまり良いことではありませんが、どちらを重点にするかと言えば、獲物が重点となるわけですね。

noname#131976
質問者

お礼

銃のことは全く無知なのですが、回収が難しい状況が発生するであろうことは素人ながらなんとなく想像しておりました。 なるべく回収するという気持ちさえ持っておられれば、とりあえずはよいのかと思います。 あとは、年に1回でも、残っている薬きょうを回収する活動などされると、素晴らしいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

回収するのが普通だと思いますが。  子供の頃、知り合いの猟師さんが言ってました。 子供のころ薬莢が欲しかったので頂戴と言いましたがくれませんでした。 その猟師さんは猟銃ですので、弾の管理もしているそうです。 弾などが盗まれたらすぐに警察に言うためだそうです。 今、考えてもその通りだと思います。 そこまできっちり管理してこそ猟師だと考えます。 猟銃は危険なものですからね。

noname#131976
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 やはり、きちんと管理されている方が大半なんでしょうね。 できる限り、回収されることを期待したいですね。

関連するQ&A

  • 猟銃などの免許を持っている方に質問です。

    銃の免許を持った人でもマナーの悪い人はいますか?いるとしたら、どんなことが悪いと思いますか? 自分の家の近くの山では銃の免許を持った人が「オレはすごいぞ」といわんばかりに毎日猟銃で音を出しています。感じからして、遊び半分にやっているのだと思うのですが、同じ銃の資格を持っているものとしてその人をどう思いますか。免許を持っていない人にとっては威圧されたような気分になりますが、免許を持っている人から見れば、全然怖くもなんともないし、すごいとも思わないでしょうね? まあ、猫も杓子もと言えば大げさかも知れませんが、免許さえ取れば使えるのでしょうから.... 銃の免許を持っていれば使ってもいい、けどむやみに使うのはよくないですよね。猟銃などを使うときマナー、モラルとしてどのようなことを守るべきだと思われますか? もし、あなた方がマナーの悪い人たちを見かけたらどうしますか? やはり銃の世界にも流儀とか洗礼みたいなものがあるのでしょうか? 銃に限らず、どこの世界でも世間ってもんが解って無いやつには厳しさが待っていますよね。 自分は、銃の免許を持っていないのでなんとも言いようが無いですが、目には目をということで何か厳しさを教えてやりたいのですがいい方法はありませんか?

  • 散弾銃の威力について教えてください

    小説で、散弾銃を撃ったが逸れて、相手が立っている戸口の淵に当たってしまい、 相手は耳を負傷しただけの軽傷で、大したダメージを与えられなかった、というシーンがありました。 散弾銃って近距離だとそんなものなんですか? 例えば2m離れた相手を撃った場合、相手は正面からどのくらい離れれば被弾を避けられますか? また、まともに被弾したら、相手はどのくらいの損傷を受けるのですか? 散弾銃の種類はよく分からないのですが、 日本でも猟銃として所持できる一般的な物として教えてください。 何かの資料にするのではなく、ただ気になっただけなので、大体の感じでかまいません。 よろしくお願い致します。

  • エアライフル

     エアライフル競技に使用できる銃ですが、専用の銃はとても値段が高く、その用途にしか使用できません。そこで自分は散弾銃も所持していて狩猟もやっているのですが、使用できる銃は射撃専用の銃以外での参加資格はないのでしょうか。例えば、狩猟用途の銃での参加はできませんか?購入してしまってから出来ませんでしたでは、高い買い物になってしまいます。また、猟銃なので所持許可を受けないと所持、使用できませんので、どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • 散弾銃

    よく、映画でショットガンのバックショットの弾をうつシーンがあります。 面(至近距離での)威力は絶大と言われてます。しかし、スラッグ弾ならまだしも、バックショットの6~9粒の小さな弾を打ち出すのって小さな粒なのに・・と思ってしまうことがあります。 海外のパトカーではよく搭載されてますが バックショット弾って至近距離では弱いのでしょうか? また、散弾銃とアサルトライフルと比較して銃に詳しく知らない方でも散弾銃の方が扱いやすい(初心者)という記事をみました。何故そういわれてるのですか?散弾銃が操作しやすいからでしょうか?

  • 整理回収機構について

    不良債権の回収に新聞記事などよく整理回収機構(RCC)が出てきますが具体的にどのような役割をしているのですか?また直接処理と間接処理の違いはどういうものですか?詳しくわかる方お願いします。

  • 散弾銃の弾について

    銃(散弾銃)に詳しい方、教えてください。 時代は南北戦争終戦から十数年後、19世紀後半です。 店で客が 「Two boxes twelve gauge, brass shell cases.」 と注文します。 これを日本語にすると 「12番口径、真鍮薬莢の装弾を2箱くれ」 これでおかしくないでしょうか。 どなたかアドバイスください!よろしくお願いします。

  • 古新聞回収業者さんについて

    古新聞回収業者さんについて 手元にあった五千円札が無くなってしまいました。どうやら新聞か広告に混じって 古新聞回収車に出してしまったみたいです。 まあ仕方ないんですが、このお金は誰かの手に渡って有効利用されたのか、 業者さんによってゴミ(再生紙とか?)になってしまったのかが気になります。 どうなったのか、詳しい方に教えて頂きたいです。 ちなみに漫画や雑誌などにお札などを挟んでおいたまま廃品回収に出してしまった場合も どうなるのか気になります。 確実な答えは難しいと思いますがお答え宜しくお願いします。

  • 空気銃の所持について

    銃砲所持の初心者講習が通過できました。 そこで銃砲所持許可証を申請するために買う銃を考えています。 所持する銃は空気銃を考えています。 散弾銃を所持するつもりはありません。 そこでどの銃がお勧めでしょうか? 自分の中ではステイヤーが気になっています。 ファインベルクバウやアンシュッツなども視野には入っています。 予算は必要備品込みで100万くらいを考えています。 両親は国産のほうが整備がしやすいといいます。 (両親共に散弾銃を所持していてミロクを所持しているので) 散弾銃の知識で空気銃のことがわかるのかなあと思いますが・・・ 50年も所持しているだけあって頭が上がりません。 そこで所持している皆さんの知識をお貸しください。 どんな情報でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 単身赴任に伴う猟銃手続きの変更について

    お世話になります。 実は仕事で異動が決まり、1~2年ほどで今の職場に戻れるということから単身赴任をする事に決めました。 その上で一つだけ懸念がありまして、相談させていただきます。 私は猟銃の免許を取得し、自宅に保管しております。 月に1ないし2回程しか帰れない見込みなので自宅にそのまま保管しておくのはマズイと思い、銃についても合わせて引越しを検討している次第です。 そこで以下のことが気になっています。 ・単身赴任の場合、住民票の変更は必要か? ・赴任先アパート(社宅でない)の大家さんの同意などは必要なのか? 免許をお持ちの方で似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると助かります。 質問以外にも他のアドバイス等頂けたら、凄く助かります。 よろしくお願いします。

  • 売掛金の未回収を給料天引きされるのは・・・

    或る新聞販売店にスタッフ(主任)として正社員勤務するひとのはなしです。(実話) 法律素人です、よろしくおねがいします。 ・スタッフは配達はせずに顧客管理や集金が主な業務ですが、集金件数が何百件にもなると、新聞代を回収できないお客さんが必ずいて、その未回収分は毎月本人の給料から天引きされるそうです。 ・そのひとのはなしによると、『雇用契約書』のようなものがあって、正確にはわかりませんが、その書面に、売掛金未回収分は給料天引き、のような条項がある(あったような気がする)・・・ということです。 質問 上記のようなことというのは、なにかの法律に違反しているような気がするのですが何だかわかりません。 新聞代金のようなものでしたらば給料天引きでも知れているとおもうのですが、たとえば、高級車、不動産などの売掛金未回収分を給料天引きされたら死んでしまいます・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら御教え下さい。 よろしくおねがいします。 なお、この話は、表沙汰にして(訴訟とか)どうのこうの・・・ということではなく、どういうことなのか、知識として知っておきたいということです。